録り溜めアニメのフロー:HDD-DVDデッキで録画,DVD-RAMへコピー,Windows Vista機でリッピング,外付HDDへ保存.毎週やらないと,HDD-DVDデッキの残量がどんどん逼迫します.
今日もやろうとしたところ,Windows Vista機のSuper Multi Driveがウンともスンとも言いません.Vista機,11年選手は伊達じゃない.いろいろガタが来ています.電源投入後,BIOS画面までたどり着けなくなることがありますけど,そのときは解体してRAMを差し替えると治ります.そんなライフハックを見つけるほどに使い込んでいます.そろそろWindows10機でリッピングする技を会得しないといけないと思ってはいます.思っているだけ.
さて,開かない円盤のトレイ.PCを開いて,ケーブル類を繋ぎ直しても駄目.幸運にも捨てずに取っていた別のSuper Multi Driveがあります.動かない方はSATAで,取っていた方はUATAです.これまた幸いなことに,過渡期のVista機は両対応な上,こんなこともあろうかとストックに必要なケーブルは揃っていました.ということで,繋ぎ替えてみました.動きましたおめでとうございます.ちなみに,動かなかったドライブを,別の電源に繋いでみましたが,やっぱり動きませんでした.切り分け完了.