申請から1箇月半,ようやく市区町村からマイナンバーカード交付のお知らせが来ました.同封の葉書に必要事項を記入し,それと通知カードと本人確認書類を,本人が持って来いと.駅前出張所で受け取る場合は,出張所へのカード運搬の都合で,2日以上前に電話予約せいと.うーん,申請時に顔写真等を提出しているんだから,改めての本人確認書類とか,不要だと思うんですけど.
緊急でマイナンバーカードを必要としていない人は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,2~3箇月待ってから受け取ってくれってさ.そうか,ま,年明けの確定申告に間に合えば良いから,しばらく寝かしておこうか.
と思いましたが,そーいやマイナポイントのキャンペーンが9月から始まるじゃないですか.やっぱりカード,とっとと受け取っとこうかしら.
だとして,どのポイントと紐づけるか.対象サービスを眺めた結果,電車に乗る機会がだいぶ減りましたけど,Suicaが一番良いかな.つーか,挙がっているサービスの中でこれくらいしか使っているのないかなと.Suicaだと,チャージ額の25%のJREポイントが最大5000円分溜まる様子.加えて,1000円のJREポイントが貰えるとか,VIEWカードからのチャージで2000ポイントが当たるとか.
ですが,やっぱりカード,しばらく寝かしてから受け取ることにします.マイナポイントのキャンペーン,半年くらい続くみたいなので,急ぐ必要ないなと.