ますくのしきーち

普段,ソーシャルディスタンス内に他人が入ることがないので,マスクをしていません.するのは買い物へ行くときくらいでしょうか.緊急事態宣言下では街に人が少なかったため,入店直前の装着で問題なさそうでした.最近は徐々に人が増えてきたため,店の手前の交差点辺り,もしくは更にその手前の交差点からマスクした方が良い気がする感じになってきたように思います.

私のマスクする/しないの閾値,っつーか基準は概ね,半径5mを1分間,無人にできるかどうかです.無人を維持できないレベルの密度だったらマスクします.平日朝晩の通勤ごっこ散歩のときは,一度擦れ違えば以後1分間は無人領域を確保できる程度の人口密度なので,マスクしていません.

買い物は大体2日に1回,マスク装着時間は30分程度でしょうか.帰宅後,日当たり良いところに吊るして,気持ち紫外線殺菌してます.貧乏性も手伝って,使い捨てマスクを使い捨てられません.ま,大丈夫でしょ.

今日観たアニメ(4182)

  • [B]とある科学の超電磁砲「とある二人の新人研修」(第5話 6/12深夜)

    豊崎愛生氏が選んだ再放送.1回も腕立て伏せられない小6初春萌え.独断専行の黒子,子供の頃はもっと無茶ね.そーいや固法先輩,超電磁砲Tでは殆んど出てきませんでしたけど,あの支部にまだいるのよね.

  • [C]とある科学の超電磁砲「マジョリティ・リポート」(第9話 6/19深夜)

    伊藤かな恵氏が選んだ再放送.すぐ脱いじゃう眠そうな黒幕先生,いましたいました.そして佐天さんが持ってるのはレベルアッパー.いろいろ悩んでますね.レベルなんか関係ないとか,レベル5が言っても説得力が….

  • [C]カードファイト!!ヴァンガード外伝イフ「ビリビリ!VFグローブ大繁盛!?」(第4話 6/20朝)

    アカシックブックで飛ばされた直後,持っていたカップ麺のごみを自然な流れでトップアイドルから受け取る宮野,良い味出しますね.ダメージ溜まるたびにビリビリする養成グローブを健康器具として売り出しているじゃまー稲田テツ.高校生なのに先導妹からおじさん呼ばわり,ドンマイ.

  • [D]ハクション大魔王2020「忍者VS魔法使い!の話」(第8話 6/20夜)

    約1箇月ぶりの新作再開.全然忍者と魔法使いが戦った感じのないサブタイ詐欺か.声代わってからのドラえもんに馴染みないのでアレですけど,金持ち小僧は関智一声で決まりですか.

  • [B]メジャーセカンド「野球女子の実力」(第2期5話 6/20夜)

    奇跡.うっかり録り逃した第5話を再放送してくれました.嘆きが届いたか.第6話でちょいちょい回想されていたせいか,初見感のない第5話.鼻の下を伸ばす余裕すらあった相手チーム,なめたらあかん.

  • [B]アルテ「弟子」(第12話 6/20深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.貴族出の女性画家というステータスを個性とし,自分にしか描けないものを描く.素敵ポジティブ.フィレンツェに戻ってきたらレオさん病床で,代わりに教会絵を仲間と共に完成させる,なるほど.身に来た母に,お世話になった人をモデルに描き込んだ的な話をしていましたが,下絵書いたのレオさんちゃうか.

  • [A]かぐや様は告らせたい?「そして石上優は目を閉じた③」「白銀御行と石上優」「大友京子は気づかない」(第11話 6/20深夜)

    陰キャに声掛けてくれる良い人が付き合い始めた人気者,しかし裏では下衆ってことで,パンチでアウェイで謹慎の石上会計.実は脚速いとか,思った以上に漢気あるじゃないの.曲がったことが嫌いな石上をちゃんと解ってくれているみんな,それに気付かなかった自分の目が節穴ってね.良い話でした.

  • [B]魔法科高校の劣等生「横浜騒乱編VIII」(第26話 6/20深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで放映されていた再放送が終了しました.野獣のオーラを纏った傭兵相手に,連携して鎮圧する魔法科高校生,痺れます.瞬時に行われる解析復元の魔法のせいで,他の魔法がうまく使えない,そういうことでしたか.で,代償が追体験ですか.平然とやってのけるお兄様,超人だわ.

  • [B]乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…「最終イベントが来てしまった…」(第12話 6/20深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.身体弱い息子の依り代にされていた会長.闇魔法で記憶は植えられても意識までは.からの復讐人生.辛い.そこに現れた悪役令嬢,もうどこも悪役ちゃうでしょ.会長も攻略され,卒業パーティ.結果,仲良しエンドで破滅回避おめ.破滅にビクビクしてたの本人だけ.とても綺麗に終わったのに,まさかの第2期決定て.

  • [A]イエスタデイをうたって「遠回り」(第12話 6/20深夜)

    土曜深夜のテレビ朝日で放映されていたこの番組が終了しました.湖畔の二人の会話.何か変な感じになったと思ったら,なるほど,友達の距離感が丁度良いってか.で,傷心の晴の許へ突撃してめでたしかよよかた.一方の浪,一人暮らしおめでとう会が開かれる中,やってきた先生.扉を開けた女子の姿に,鳩豆鉄砲再び.良い顔するね.

  • [C]デジモンアドベンチャー:「そしてデジタルワールドへ」(第3話 6/21朝)

    来週から続きが放送されるってんで,2箇月前の再放送を観ました.すっかり忘れとる.5月大型連休から初代を観てきましたが,からの今作,タケルの潘めぐみが大分,小西寛子に近いなと.相変わらず光子郎は博識だなと.

  • [B]ミュークルドリーミー「林間学校で大ゲンカ!?」(第8話 6/21朝)

    思い込みで勝手にお節介するのいただけない.林間学校の初めの方で喧嘩とは,悲しい思い出になっちゃうよ.ブチ切れてプロレスラー化,そんなキャラなんすか.実は朝陽じゃない方狙い,そっちかーw.気にする朝陽に気付かないゆめの図,いいね.