- [B]フルーツバスケット2nd season「私だけのものだよ」(第11話 6/15深夜)
OP無かったので最終回か!と思いましたが一安心.家に帰ってきたら家守よろしく櫻井さん,そうそうこんな空気感になるよね.家の黒電話,いいね.今回は神楽懺悔回.避暑帰りの夾の様子に何か思うところがあったのか.
- [B]BNA「A Beastly Feast」(第11話 6/17深夜)
教祖の正体が元人間であることを明かすことにリスクしか感じないんですけど,どうしてホイホイ実行しようとするかね.みちるが像に隠れて制止した際,なずなの真意がどっちに振れているのか,びくびくしました.どっこい,気持ち悪い子安さんの鶴の一声で結局暴動勃発.こりゃ製薬会社の社長秘書か何かなんかな.今回も守れなかったっつーことで,銀狼様も暴走.どうしようもない.
- [B]八男って,それはないでしょう!「八男って,それもありでしょう!」(第12話 6/18深夜)
木曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.長兄に協力していた風の人,長兄自身を破滅させる結果になりましたが,これは狙い通りなんでしょうか.国王にしかない爵位任命権を2人分頂いた八男,なるほど,父を亡くした甥2人分でしたか.そんなこんなで第1話に繋がるわけですね.
- [B]球詠「悔いなく投げよう」(第12話 6/18深夜)
木曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.思いのほか感動展開.采配が填まらず自責する監督を励まし,ここぞという場面で初のホームランを放つ4番いいね.逆転後の防衛では,先方のエースと勝負して押さえてみせる展開.胸熱.
- [A]かくしごと「ひめごと」(第12話 6/18深夜)
木曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.「描く仕事」と「隠し事」に加えて「隠し子と」のトリプルミーニングがあったのかと思っちゃいました.今回は全編18歳.この時代の神谷先生,なるほど,捜してたら抜かれて辞めざるをえなくなって働いたら崩れて起きたら失くしていたと.珠詠に続けてこちらも思いのほか感動展開でした.
- [C]新サクラ大戦「大団円!明日への希望」(第12話 6/18深夜)
金曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.暴走クラーラの正気を取り戻した佐倉さくら.これでめでたしなわけはなく,力の結晶的なものを身に宿したカミンスキーが神ンスキーになりました.要塞と合体して,もう無理.こっちの桜武もまさかの合体か.颯爽登場の隊長,お連れの方々はどなたなんでしょう.どこかの華撃団員でしょうか.
- [A]この素晴らしい世界に祝福を!「この冬を越せない俺達に愛の手を!」(第8話 6/18深夜)
カズマの唯一の思い出のジャージを薪にしようとしたり,元魔王軍幹部だったとしても人畜無害な店主なリッチのマウントを取ったりする女神,どうしようもないな.祓っても祓っても霊が集まる屋敷を何とかするクエストの現況もこの女神でしたか.怖くてトイレ行けないカズマとめぐみんの鬼気迫る感じいいね.
- [B]アルゴナビス「運命の場所へ」(第11話 6/19深夜)
SNS配信に備えて考えてきたキメ顔5連発,CGアニメなのに攻めましたね.合宿所を無料で借り,こだわりのカレーうまーいいね.ライブハウスでのパフォーマンス,普通の曲もいいけど,戦隊物のアニソンも盛り上がりますね.
- [B]LISTENERS「HELLO, GOODBYE」「TOMORROW NEVER KNOWS」(第12-13話 6/19深夜)
金曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.ミュウとエコヲが対峙してからのエウレカセブンタイム,なんか難しいけど熱い.ED曲での振り返りで良い最終回だったなと思っていたら,まだAパートでした.Bパートは後日談.街に人型ミミナシが溶け込んでいて,山寺元引き篭もりが国王か.声に貫録ある.
- [B]波よ聞いてくれ「あなたに届けたい」(第12話 6/19深夜)
金曜深夜のTOKYO MXで放映されていたこの番組が終了しました.AD目指したいってやつを雇いたいPはいない,からのD目指そうと決意する瑞穂の成長物語か.リスナーからの新企画募集の新企画中の大地震.を受けてミナレ,とか炊き出し決行の能登さんとか,良い仕事しました.