ぷろちぇっかー

新聞の投稿エッセーに,八百屋のおばさんの仕事ぶりをプロと称する話が載っていました.1週間ほど前にスルーしていた釣銭不足を,1週間後の再来店時,憶えていたおばさんが清算して寄越したっつー話.

タイムリーなことに先日,私もプロを感じたチェッカーに会いました.期間限定の10%割引券と,税込1000円以上の買い物で使える100円引きの株主優待券を併用した際の話.暗算を失敗したのか,はたまた割引と課税の計算順が違うのか,100円引き券を処理する最後の段階でレジがエラー音を上げました.表示を見ると,金額が僅かに1000円まで届いていませんでした.

からの対応がプロ.まず,処理の順番を変えていました.即ち,10%割引を一旦取り消し,100円引き券を先に処理し,からの10%割引.しかし残念,これでもレジが許してくれませんでした.駄目か.仕方ない,もう少し商品を追加します.

と告げたら,「じゃ一旦保留にしておきますね」とのこと.保留?とな.私は一旦レジを離れ,商品を抱えて戻ってきました.その間,次に並んでいたお客さんを普通に処理しています.私の番になると,その追加した商品だけスキャンし,すぐお会計.レジに保留機能があるなんて,私は知りませんでした.普段使わない機能だと思うんですけど,そうでもないんでしょうか.いずれにせよ,テンパることなくスルッとこなすの,凄いなと.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です