今日観たアニメ(4152)

  • [B]BNA「Greedy Bears」(第5話 5/6深夜)

    まさかの全編スポ根.バスケしたかっちゃんちゃうんかい.観客席に飛び込んだ球をうっかり豪速球で返したがために,命を懸けた賭博野球の世界へ.敵も味方も獣感溢れる野球,面白いじゃないの.

  • [C]新サクラ大戦「奇々怪々!黒マントの正体」(第6話 5/8深夜)

    寺の孤児院の部屋整理中,階上から荷物を運び出した佐倉さくらの声.ドジ発動かと思いきや,黒マント襲来.その正体,莫斯科の新型光武なのかね.対する沢白マント師匠,生身で恐ろしく強いですけど,サイボーグなんでしょうか.

  • [B]この素晴らしい世界に祝福を!「この中二病に爆焔を!」(第2話 5/8深夜)

    COVID19のお陰で天晴爛漫枠で始まった再放送,続きそうなのでwktkしつついつ終わるかgkbrしながら観ました.我が名はめぐみん登場.こんなキャラとは知りませんでした.ましてや眼帯装備で登場とは.そして巨大蛙に呑まれるのが得意な女神様,不安しかない.

  • [C]アルゴナビス「過去からの決別」(第5話 5/8深夜)

    有名バンドGYROAXIAの前座という好機,どうしてそれを蹴るのか.全然説明してくれないの駄目.結局種明かしすることになりましたけど,その理由を聞いても,わざわざ伏せた理由が解りませんでした.単なる好き嫌いのエゴだったからってことかね.

  • [B]LISTENERS「Goodye Blue Sky」(第6話 5/8深夜)

    鼻血ブーしたエコヲを伴って辿り着いたのは海上ステルスピラミッド.中にいる人間は花澤さんだけで,他は皆ミミナシ.とはいえ大人しい.これなら普通に友好共存可能でしょう.そこにやってきたロケット団的な3人組,お呼びじゃない.

  • [C]波よ聞いてくれ「そんなものはいない」(第6話 5/8深夜)

    冷凍庫に収まらない新巻鮭を2本も贈ってくるとか迷惑でしかない.の件でスルーされた以前の贈り物,肉.これがさては斜め下の部屋に怪現象と腐臭をもたらす要因ではないかと.中原君良い人.

  • [C]ハクション大魔王2020「大魔王が二人!?の話」(第5話 5/9夜)

    ユーチューバー,なにそれ美味しいの?だったのが一晩でその収益構造まで理解しちゃうアクビの学力.ハクション大魔王的着ぐるみのクシャミ大魔王と本物を賭けた勝負.着ぐるみずるい.

  • [C]デジモンアドベンチャー「守護者ケンタルモン!」(第10話)

    スカモンチューモンの島から隣の光子郎の島へ渡ったミミ.しかし,光子郎は遺跡の文字を解読するのに忙しく,ミミらの話は上の空.怒り心頭で泣きながら遺跡の迷路へ入るミミとそれを追うテントモン.ここで懐かしいワードが出ました.「アウトオブ眼中」w.

そこかんがえるのしもじものやくめか

3箇年計画とか産学連携的なアレで,某所でデータの採取やら分析やらをやってもらっています.最終ゴールは設定されているものの,そこに至るロードマップがもやもやしています.何のためにそのデータを取って,そのデータから何を導出しようとしているのか,説明されても話が専門的でよく理解できません.が,まいっか,その辺は研究専門のそちらでよしなにお願いします的な心持ちでいましたごめんなさい.

弊社でもデータ分析をやりましょう的なのが下ってきました.これは参ります.分析の方法はさておき,どんなことを知りたいのか.そこ考えるの下々の役目か.改めて計画書の難解な日本語を読解し,自分なりのロードマップを描き,照らして,何をすべきか捻りだしました.その頭の整理に小一時間,では足らずに2時間ほどかかってしまいました疲れた.果たしてどうなる.

今日観たアニメ(4151)

  • [B]八男って,それはないでしょう!「弾丸出張って,それはないでしょう!」(第6話 5/7深夜)

    厳つい戦士の形をした魔法使い,なるほど魔力で諸々強化して肉弾戦する人でしたか.前線では拠点での聖女様のお陰で頑張れるの声,拠点では前線の勇者様のお陰で頑張れるの声,いいね.側室がいるなんて普通だっつー婚約者の言に,今でしょとばかりに立候補する二人いいね.

  • [C]球詠「希望を胸に…」(第6話 5/7深夜)

    相手チームが可哀想なほどこちらチームにしか光が当たっていませんでした.必殺魔球を封じても闘えないとね.誕生日プレゼントに勝ち投手にしてあげたかったっつー幼馴染いいね.

  • [C]かくしごと「スクールランドセル」(第6話 5/7深夜)

    毎年ランドセルを贈ってくるだてなおとの正体,義父か.ちゃんと背負った写真を送ってあげるの優しい.キッザニアの近くの書店でサイン会.遂に描く仕事がバレたと思ったら,漫画家のコスプレゆえ気づかなかったとか.

せんだらけ

某デバイスと通信するiOSアプリのテストをしました.開発機はMacのノートPCですが,普段使いはWindowsのノートPCです.ノートPCなのに,線だらけになりました.

結線図

75cm角のこたつテーブルにノートPCを2台並べただけで幅をほぼ使い切ります.バッテリーがなくなりそうなので,それぞれ電源コンセントから給電.同様に会社のネットワークへ繋ぐためのiPhoneもWindowsPCから給電.iOSアプリはMac上のシミュレータで動かし,それと某デバイスとの間の通信は無線ですけど,某デバイスの内部状態を確認するためにWindowsPCと結線.そんなこんなでこんな感じ.某デバイスはマイクロUSB,iPhoneはライトニング,MacはUSB Type-Cと,インターフェイスもいろいろで,一部アダプタを挟んだりしています.

終業後の片付け,こんなにかとちょっと疲れちゃいました.

今日観たアニメ(4150)

  • [B]本好きの下剋上「大掃除と星祭り」(第2期5話 5/6深夜)

    街の子供が洗礼を受ける星祭り.そりゃ運営側の立場になったら印象も変わるでしょう.働きに応じて報酬を与えるの,ちゃんと見てないとできない難しいことでしょう.石畳がちょっとボコっとなっただけなのに,しかもちゃんと修復したのに,騒いだ罰で懲罰房ですか.

  • [C]ヴァイオレット・エヴァーガーデン「どこかの星空の下で」(第6話 5/6深夜)

    古い書物の復元作業になぜ自動手記人形が必要なのか.なるほど,図書館の研究者が読み,ツーマンセルの人形がそれを文字に起こしていくのね.ヴァイオレットに良い感じになったけど抑えたこの人エモい.

  • [C]神之塔「ポジション分け」(第6話 5/6深夜)

    眠り続ける夜を心配するワニさん萌え.ポジションに応じた訓練,夜ポジだけ2日遅れでよかたね.二人の姫様,バチバチやってて怖いわ.緑の姫様はなるほど,親がそれだった的な感じで偽物ってか.

かんだん

大型連休の前半,夜,寝るときに掛布団を羽織ると暑いけど,朝方寒くてまだ必要.と思ったら連休後半,夏日続きで,そろそろ朝も掛布団要らないな.からの今日,日中も肌寒かったです.昨日に引き続き,半袖だったり窓開けて通気良くしたりしていたのですが,これは痩せ我慢ってやつだなと気づきました.体調にご注意.

そんなこんなで8連休も終わりか.実写特番増やした効果で全然暇じゃなかったです.もっともっと休めますけど.

今日観たアニメ(4149)

  • [D]啄木鳥探偵處「高塔奇譚」(第4話 5/4深夜)

    爪紅は恋愛成就のおまじないでした.この人が犯人とは,解りそうなもんなのに気づけなかったのなんか残念.石川君を指す「正直で子供」という表現,なんかしっくり来ます.

  • [B]A3! SEASON SPRING & SUMMER「恋について・春」(第5話 5/4深夜)

    真澄君,ちょいちょい可愛い.言い寄ってきたファンの監督に対する暴言,駄目ですね.その様子を真澄君も見ているんだぞと.TV取材にド緊張のヤングに対し,大人の余裕を見せる綺麗な至さん,いいね.

  • [C]緋弾のアリアAA「もう一人のA」(第1話 5/5深夜)

    第1話だけやる枠.アリア無印の釘宮天下は観ていた記憶がありますが,その内容の記憶とAAを観た記憶はありませんでした.ツーマンセルで後輩を育てる的な感じなのね.

  • [C]あひるの空「存在意義」(第30話 5/6夜)

    お忍びで息子の試合を見に来る病床の母,なんか泣きそう.元チームメイトにお姫様抱っこされて,だいぶ目立っとる.魂を削って鬼気迫る感じで追い上げてくる敵チームのバックグラウンド,ドラマありあり.

  • [C]デジモンアドベンチャー「激突!冷凍デジモン」(第9話)

    太一は正気に戻したユキダルモンの絶対零度パンチで,ヤマトが降ってきたという島へ橋を架けてもらい,合流.風邪引きヤマトに毛皮かけてやるガブモンいいね.モジャモンを復旧させたついでに岩壁内の歯車を攻撃したら逆回転.ムゲンマウンテンへ寄る方向へ島が戻りましたとさ.

あるこーあるこーわたしはげんき

多少身体を動かさないとな,ということで,ラジオ体操散歩を嗜んでいます.その散歩,ただ徘徊するだけではモチベーションが上がりません.で,行ったことないところまで歩いてみようと思いました.そうなると,無駄に長距離になってしまいます.30分ほどで良いんですけどね.

5/2は,住んでる地区をぐるり大回りして4000歩.もう少し少なくても良いけど,まいっか.5/3は,駅前まで買い物に出かけて4000歩.ちゃんと用事を済ませたので,無駄感なくて良い感じ.昨日5/4は,行ったことなかった某公共施設の場所を確認しに8000歩.半分で良かったけど,まいっか.

そして今日は,最寄駅の会社寄りの隣駅まで歩いてみようかと.地図を見る限り,昨日と同じくらいの距離っぽい.と思ったのですが,意外と遠く,なかなか着きません.スマホの地図をよく見たら,目指す先にあるのは隣駅の更に隣の駅でした.どうりで遠いわけです.隣駅より半分近く隣隣駅まで近づいていました.折角なので,足を伸ばしました.そんなこんなで今日は11000歩.レッグがスティックです.

今日観たアニメ(4148)

  • [C]グレイプニル「ヤバイ敵」(第5話 5/3深夜)

    コイン収集家が集う山.こっちの鼻が利くといえど,他に索敵能力の高い奴がいないとも限らないでしょう.初めに出逢ったヤバイ敵.強くなることが目的か.慣れ始めている花江に対し,ちゃんと恥ずかしがっている仏面の敵さん,いいね.仲間になってくれて一安心.

  • [C]社長,バトルの時間です!「新入社員」(第5話 5/3深夜)

    優秀な魔法使いを祖父に持ち,自らも長けている娘.が,片付けとかできない残念ガールいいね.機械に浸食されている街中ダンジョン.同業他社の人が深部でやられていましたが,何が待っているのか.そこの秘書的な人の笑顔が怖い.

  • [C]白猫プロジェクト「共闘」(第5話 5/4深夜)

    黒の使者二人を人質として留めつつ,共闘に向かったはずの姫様.が,怪物相手に黒の連中だけでなんとか頑張っているなと.なるほど,来るのに時間がかかるのね.というか,姫様単身での助力でしたか.

  • [B]フルーツバスケット2nd season「待ってろとろろソバー!」(第5話 5/4深夜)

    コンビニでお辞儀と同時に商品リリース.確かに透っぽい抜け感.十二支の呪いを知らない魚,どんな感じで草摩家と絡んでいくのかしら.お化け屋敷の創作話で感激,なんなん.久しぶりに登場した花島姉弟,いいね.

がぞーしょり

久しぶりに趣味でプログラミング.6年前にもやりましたが,毎日撮っている自分の顔をタイムラプス的な動画にしようかと.同じく毎日撮っている新聞の一面記事も,隣に出そうかと.毎週撮っている室内の様子も並べようかと.画像を組みつつ,影やコントラストを補正しようかと.

4箇月前,会社ノートPCを持ち帰らず予期せぬテレワークに突入した際,自宅PCへVisual Studio 2017をインストールました.しかし,C++/CLIはインストールしていなかった様子.これ使いたい.ついでに不要なコンポーネントを削除しました.必要なコンポーネントだった様子.改めてインストールしました.なんやねん.

撮った写真,殆んどがRawデータなので,それをJPEG化するバッチ.の前に,昔の写真はあっちの外付HDDとかこっちの外付HDDに収まっているので,それを引っ張り出してあれやこれ.そんなことにだいぶ時間がかかりました.9年前から撮り溜めているので,5の付く日の写真だけを繋ぐことにしようかね.1箇月につき3枚,9年だと300枚くらいか.3fpsで1分40秒の動画か.丁度良さそう.

で,楽しい画像処理.普通の業務でもやっているいろいろトライアル.楽しいわ.納得する出来栄えにまだ至っておらず,もっともっと捏ねる所存.