今日観たアニメ(4160)

  • [C]白猫プロジェクト「山菜採り」(第7話 5/18深夜)

    山菜に詳しい白の王は中立で,他はペア組んでの山菜採り勝負.王様加担したらずるでは.弟君がいなくなり,大慌てで探し,勢い余って二人して池ポチャありえん.そんな二人がそれぞれ気になるペアの二人もなんかいいね.

  • [C]啄木鳥探偵處「忍冬」(第6話 5/18深夜)

    茶屋のヒロインからの依頼.妖艶な人形による殺人事件.まさかの依頼主が犯人て,わざわざ.絶交したはずなのに石川君を心配して陰ながら支援する京助さんてば.さては血塗れたままの人形の展示で卒倒騒ぎ起こしたのも.

  • [C]A3! SEASON SPRING & SUMMER「新しい季節」(第7話 5/18深夜)

    OP曲に違和感.要所要所,夏組代表の歌唱に替わったんですかね.夏組は初回で全員集合ですか.皆さん良い個性の持ち主.寮の部屋の幽霊騒ぎに完全にビビってるけど強がってみせるポンコツ役者,いいね.衣装係と良いコンビじゃないの.

  • [B]ガヴリールドロップアウト「もう戻れないと知ったあの日」(第1話 5/19深夜)

    第1話だけやる枠.これがいつかのYouTubeで云われていた富田美憂の天使か.地上に派遣されて早々にネトゲに嵌まって駄天使か.で,面倒見良い相方,デカいフォーク装備で悪魔っぽいと思ったら悪魔でしたが天使対応.

けっかいった

ぼちぼち掛布団は不要かと思っていたのですが朝方,寒く,足元でスタンバイしていた掛布団が久しぶりに活躍しました.今日の最高気温の予報,昨日より4度高い23度.長袖ワイシャツを着てしばらくいましたが,やっぱり寒い気がします.仕舞った厚手の上着,着たらまた洗わなきゃだしな.でも,痩せ我慢を続けると体調崩しそうだしな.結果,上着を行きました.

今日は特売日.平日でも習慣化できてきた散歩ついでに行こうかしら.しかし,外は小雨.しかも,Web会議が長引き,外が暗くなってきました.店に行くまでの一区間,歩道が細くて街灯が乏しく,ちょっと躊躇われます.どーしよ.結果,行きました.

てれびっこ

一応観るべきアニメがあるにもかかわらず,ストックが少ないことも手伝って,閾値下げて実写,主にバラエティ,結構観ちゃう.うっかり見始めたら終われなくなったものまねグランプリ.真似される有名人とか,唄われる曲とか,あまり知らないけど観ちゃう.いや,曲はこんな私でも判るようなレベルの知名度のがチョイスされている感じがします.

ぐれんげを唄った荒牧さんが歌部門で優勝してました.鬼滅の刃のアニメ,昨年9月に終わったのに,主題歌でじわじわまだまだ熱が続いている感じ.こりゃまた沼から抜け出せなくなるYouTubeでも,唄ってみた弾いてみたよく見かけますもの.

えくせるぱわー

本を6割弱読み終えました.知らなかったExcelの技を知れるし,実践的統計学の教本としてもなかなかイケてます.今まで使ったことなかったけど今後使っていこうと思った関数,列挙してみる.

  • DEVSQ:変動(偏差の二乗和)算出
  • FORECAST:線形近似曲線の予測値算出
  • MODE.MULT:最頻値算出
  • MROUND:指定の倍数での切り上げ/切り捨て
  • OFFSET:指定のセル範囲返却
  • RANDBETWEEN:指令の整数範囲の乱数生成
  • STANDARDIZE:指定の平均,標準偏差をもとに標準化する
  • SUMPRODUCT:内積算出

他の技としては,既成の散布図に対し「形式を選択して貼り付け」で系列を追加するとか便利.

あと,ソルバーアドインって何なんだろうと思っていたのですが,これ,特定の条件を満たす値を逆算する的なものなのね.これで主成分分析の係数を算出するとか,なかなかなるほどと思いました.

実務で使えそうなのは,分析ツールの回帰分析.今まではLINEST関数で係数出して,掛けて足してとやっていたのですが,掛けて足さずともFORECAST関数でさくっと済ませるってことでまず感動.で,分析ツールの結果の見方とか載ってて嬉しい.補正R2は0.5以上,有意FとP-値は0.05以下にするってのを押さえておくだけでも,一味違う感じ.|t|は説明変数の影響度を表しているとか,賢さ上がるわ.

今日観たアニメ(4159)

  • [C]ULTRAMAN「ウルトラマンという呪い」(第6話 5/17深夜)

    ウルトラマンの一面しか見ていない.なるほどね.ウルトラマン事件の捜査に妙に熱が入っている刑事さん,なるほど娘がウルトラマンに熱を入れているのね.中の人じゃない方の諸星さん,ウルトラマンだったのね.

  • [C]グレイプニル「変形」(第7話 5/17深夜)

    あざと犬耳娘と着ぐるみ犬の二人を盗撮していた人のメンタルが気がかり.花澤一派のお子様が操る進撃の両親に潰された着ぐるみ,あれでまだご存命っつーか,変形合体してそれなんなん.恋人じゃなくて半身だとして,きもいしねと一緒に修一を探しに出てくる紅愛,こんな甲斐甲斐しいとは.

  • [C]社長,バトルの時間です!「中間決算」(第7話 5/17深夜)

    Aパートは無敵ガイドさん当番回.タイプライターの高速打ちが尋常でない.と思いきや,自分のキータイプもそのくらいのスピード出ていると思われ.Bパートはツンデレアカリ当番回.案の定,一緒に選んだ贈り物の相手は社長でした.

かぶか

新型コロナウイルスのニュースが中国から入ってきたの,年末年始だった気がします.そこからの日経平均株価の落下っぷり,機関投資家とか真っ青でしょう.もう少し自分事にしましょうかってこって,所有株の値動きをグラフ化してみました.

所有株の株価合計

してみたけどフーンとしか思いませんでした.ま,価値が3割目減りしたのは悲しいですけど,きっと一時的なことでしょう.売買で稼ごうと思っていないし,余剰資金で運用してるし.それに雰囲気,底は打ったんじゃないでしょうか.

とか思ってたら倒産したりして.それは一番悲しい.高利回りの株を狙って買ってるから,倒産リスクは高めな気がするのよね.利回りが良いってことは,そうしないと誰も買ってくれないってことでしょ.と思っているのですが.

今日観たアニメ(4158)

  • [B]ハクション大魔王2020「ママはアイドル!の話」(第6話 5/16夜)

    ママとアクビがアイドルデビュー.昭和と令和がコンセプト.中の日髙のり子と諸星すみれ,填まり役でしょう.二人が嫌なPの3人組と対決する話,次週へ持ち越しかと思いきや,まさかギュギュッと収めるとは.BGMが初代ED曲インスト,次回予告で初代OP曲カラオケ,いいね.

  • [C]アルテ「ヴェネツィアの貴族」(第7話 5/16深夜)

    レオに友人がいたことに驚くアルテ.しかし,話を聴くに,親方の娘だったってんだから,友人とはちょっと違う気もします.そんな未亡人妊婦を助ける引換に,後ろ盾になってくれたヴェネツィアの貴族の下で,肖像画描きと妹の家庭教師か.きっとアルテと意気投合するんでしょうね.

  • [A]かぐや様は告らせたい?「伊井野ミコを笑わせない」「伊井野ミコを笑わせたい」「かぐや様は呼ばれない」(第6話 5/16深夜)

    大勢が白銀優位の選挙演説会.それでもコテンパンに締めようとするなんて,石上会計はどんだけ風紀委員長を目の敵にしているのかと思いきや,努力しているのに上がり症で悉く演説を失敗して報われないミコを思ってのことって,良い奴か.からの会長候補同士の討論会,僅差の結果,ミコがみんなに認められるに至り,なんかこっちも泣きそう.結果発表直後,胃痛で保健室で体育館片付けに呼ばれず泣きそうなかぐや様,を支えつつ咄嗟に身を隠したりする早坂いいね.

  • [A]魔法科高校の劣等生「横浜騒乱編III」(第21話 5/16深夜)

    暗号をハックしてプレゼンを台無しにしようとしていたところを取り押さえられたスパイ.保健室から逃げ出そうとしていたところを,戦闘力ゼロを標榜する先生にがっつりホールドされてるの面白い.戦闘担当の二人が特訓のため揃って学校休んでいるのを,なにしているのかとあらぬ想像をして赤くなる精霊使いと眼鏡聡美萌え.いつの間にかこの二人,そんなことになっていたのね.

  • [B]乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…「危険なダンジョンに入ってしまった…」(第7話 5/16深夜)

    まさかカタリナ様の前世の親友が白い妹なんですか.まだ明確な認識に至っていませんけど,スパイスとして効いてくる感じ.ダンジョンで背後に現れた黒い靄の正体とか,風魔法で助けてくれた人影とか,気になる伏線張っていきましたね.

  • [B]イエスタデイをうたって「恋人たちの予感」(第7話 5/16深夜)

    食事を奢られるとして,その注文量,ちゃんと食べられるんでしょうね.先生と弟,いつの間に身長差が逆転してたり,弟の二の腕が亡き兄みたいだったりで,克服したはずメンタルをうっかり攻められ,先生のライフはゼロです.からの魚住に会いに来るとか,どうなるの.

  • [C]デジモンアドベンチャー「冒険!パタモンと僕」(第12話)

    そーいやタブンコンナモンとかキットコンナモンとか,いましたね.果たしてパタモンはどっちに進化するのか.辿り着いたはじまりの街で,ベイビーを可愛がっているっつーことで喧嘩になったエレキモンパタモン.相撲で勝負を決そう,の流れと見せかけて綱引き.綱引きってほぼ体重の勝負だと思うのですが.

ようつべぬま

コロナ禍でアニメの本数が減り,平日は在宅勤務で通勤時間ゼロのため諸々の消化が捗り,空いた時間にちょっと覘くYouTube,30分のつもりで2時間とか入り浸ってしまう麻薬.入口は大抵,bokete,弾いてみた,声優系ラジオ文字起こし,ゲームプレイ動画が多い気がします.そして,どういう経路だったのか判らないところに辿り着いて我に返ります.こないだは,i☆Risのランダムダンスチャレンジに至っていました.引きの画だし,そもそも中の人の顔がよく判らないのですが,とりあえず一番小さいのがリラックス若井ってことでしょう.

今日観たアニメ(4157)

  • [B]フルーツバスケット2nd season「馬鹿かい?君は」(第6話 5/11深夜)

    避暑地で勢揃い.由希も夾も,本当に丸くなりました.相変わらず紅葉,可愛いの.こんだけ浮き輪が似合う男子高校生いますかね.そして一番大人じゃないかと.逆に子供な燈路は杞紗と喧嘩.開く扉に頭ぶつけて思わず虎の耳と尻尾出るの萌え.

  • [B]BNA「Fox Waltz」(第6話 5/13深夜)

    親友と再会.下から読んでもなずな.何やら救いの狼を信仰する宗教の教祖とな.みんなにチヤホヤされながら幸せを与える,なるほどアイドルに近いっちゃ近いのかね.このなずなも子安仮面も市長も,黒幕は誰なのか.

  • [B]八男って,それはないでしょう!「魔法禁止って,それはないでしょう!」(第7話 5/14深夜)

    貴族の面子のため,一応剣術大会に出てみたものの,恥をかく間もないほどの瞬間決着.相手が優勝候補だったことは救いか.パーティをクビにならないようにと優勝を目指して頑張る下野と,みんなを支えるために自分にできることを考えて寝不足の榎木,試合の結果がどうなったのか見せないの含めてなんか幸せな世界.

  • [D]球詠「雨上がりの夜空に」(第7話 5/14深夜)

    籤運悪い主将,期待を裏切らない結果いいね.謎多き初戦相手校の偵察として,山から校庭を見下ろす格好.こっちから見えるってことはそっちからも見えるってことよね.どうして二人で来たかというとなるほど,投球を再現してもらうためか.渡された試合用ユニフォーム,ちゃっかり自室で試着する富田美憂声萌え.

  • [B]かくしごと「いぬほしき」「母子を継ぐ者」(第7話 5/14深夜)

    犬を飼うにあたっての十戒,泣いちゃう.日中事務所で飼うことになるだろうってんでしっかり準備して外堀埋めたのに,里親見つかったから飼わないとの談に尋常ならざる落胆絶望のアシメンバー面白い.若かりし母親,ここまで姫と瓜二つか.

  • [B]新サクラ大戦「隠密作戦!デートを追え」(第7話 5/15深夜)

    帰ってきた隊長にめいめい料理を作る乙女感.クラーラ一緒で家族サービス.だけど一大事だと騒ぐ杉田智和声に賛同した花組一同の隠密作戦.同じくターゲットを追う莫斯科の二人がなんかアホらしい.夕焼けの中の遊覧船で眠ったクラーラは忖度か.

  • [B]この素晴らしい世界に祝福を!「この右手にお宝ぱんつを!」(第3話 5/15深夜)

    そのルビはそういうことか.事あるごとに鼻息荒くするクルセイダーの何かかと思いましたが,その友人から習った盗みのスキルの執行結果と.珍しく普通の友人,災難でした.それとエクスプロージョンなロリ子も.

  • [A]とある科学の超電磁砲T「竜王の顎ドラゴンストライク」(第14話 5/15深夜)

    爆ぜた右腕から複数の竜を出すとか,聞いてないよ.そんなこんなでカコイイところを見せた上条さん惚れてまう.地下水路に拘禁された富田美憂声,忘れられたのかと思いきや,キラ目リモコンが迫ってどうなる.残りの大覇聖祭,風神雷神コンビ復活熱い.後夜祭,佐天さんGJでニヤニヤ.

  • [D]アルゴナビス「流星雨」(第6話 5/15深夜)

    じゃいろの前座成功おめ.今度はリーダーが脱退騒ぎですか.だから,ちゃんと説明責任果たせと.路上ライブで繋ぎ止めようとの企画,ちょいと練習したくらいで,演奏できて歌えてはないでしょう.

  • [B]LISTENERS「怒りの日」(第7話 5/15深夜)

    今回は主人公二人出てきませんでしたね.そして,ゲストキャラと思っていた釘宮の兄貴が再登場.男子に間違えられるっつー良い属性持ってるもの.年上の舎弟二人,死に体の街での反骨精神でまだまだこれからだったでしょうに,残念な終わり方でした.

  • [C]波よ聞いてくれ「私は哭きたい」(第7話 5/15深夜)

    天井から腐臭漂う謎の赤い液体が漏れ降ってくる中,錯乱状態の居住者を前に,その格好,はじめの一歩で見たことあるとか平然とモノローグする石見瑞穂,なんか怖い.あんな状態になる前に,建物の管理者,何とかせい.

そーしゃるでぃすたんす

この言葉に関する記事がオピニオン面にありました.そもそも単に「ディスタンス」で良くね?「社会的距離」って何よ?と思っていたところ,なるほどな記事.

広辞苑に載っている「社会的距離」の意味は「集団と集団の間,個人と個人との間における親近感の強度」とあるそうな.なるほどそうね.でもこれじゃ物理的な距離じゃなくて心理的な距離じゃないかと.

感染症予防分野では「ソーシャルディスタンシング」という言葉があるようで,これは「十分な距離が感染を抑止する」という文脈で使われるそうな.だったら「ソーシャルディスタンシング」のまま使うべきでは.いつも無駄に横文字にするくせに,どうしてこれはわざわざ日本語にしちゃったかな.

アメリカの文化人類学者ホール氏が分類した,人と人とが接触するときの距離ってのがあるそうな.親密な間柄で見られる身体接触が可能な「密接距離」(~45cm),手を伸ばして握手できる「個体距離」(45~120cm),ビジネスの場で取られる「社会距離」(120~360cm),講演会での話者と聴衆くらい離れた「公衆距離」(360cm~)の四つ.この中の「社会距離」の元の表現が「ソーシャルディスタンス」みたい.