そこかんがえるのしもじものやくめか

3箇年計画とか産学連携的なアレで,某所でデータの採取やら分析やらをやってもらっています.最終ゴールは設定されているものの,そこに至るロードマップがもやもやしています.何のためにそのデータを取って,そのデータから何を導出しようとしているのか,説明されても話が専門的でよく理解できません.が,まいっか,その辺は研究専門のそちらでよしなにお願いします的な心持ちでいましたごめんなさい.

弊社でもデータ分析をやりましょう的なのが下ってきました.これは参ります.分析の方法はさておき,どんなことを知りたいのか.そこ考えるの下々の役目か.改めて計画書の難解な日本語を読解し,自分なりのロードマップを描き,照らして,何をすべきか捻りだしました.その頭の整理に小一時間,では足らずに2時間ほどかかってしまいました疲れた.果たしてどうなる.

今日観たアニメ(4151)

  • [B]八男って,それはないでしょう!「弾丸出張って,それはないでしょう!」(第6話 5/7深夜)

    厳つい戦士の形をした魔法使い,なるほど魔力で諸々強化して肉弾戦する人でしたか.前線では拠点での聖女様のお陰で頑張れるの声,拠点では前線の勇者様のお陰で頑張れるの声,いいね.側室がいるなんて普通だっつー婚約者の言に,今でしょとばかりに立候補する二人いいね.

  • [C]球詠「希望を胸に…」(第6話 5/7深夜)

    相手チームが可哀想なほどこちらチームにしか光が当たっていませんでした.必殺魔球を封じても闘えないとね.誕生日プレゼントに勝ち投手にしてあげたかったっつー幼馴染いいね.

  • [C]かくしごと「スクールランドセル」(第6話 5/7深夜)

    毎年ランドセルを贈ってくるだてなおとの正体,義父か.ちゃんと背負った写真を送ってあげるの優しい.キッザニアの近くの書店でサイン会.遂に描く仕事がバレたと思ったら,漫画家のコスプレゆえ気づかなかったとか.