今日観たアニメ(4130)

  • [C]ゴールデンカムイ「のっぺら坊」(第2話 4/13深夜)

    栗鼠,菜まで食べるのは,さすがに不死身の杉元といえどか.それに配慮してつみれ汁にしてくれたり,腹ペコで早く食べたかったりする白石アシリパ萌え.逃走囚人,どんどん罠に掛かりますな.

  • [D]白猫プロジェクト「世界の我儘」(第2話 4/13深夜)

    黒くて強い奴と白い奴ら,どうして戦っているんだったっけ.理由は無いのか.黒の自称王子ショタ,に魅せられたかこの姉御.ピンチのタイミングとはいえちょろいな.

  • [C]啄木鳥探偵處「こころよい仕事」(第1話 4/13深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,元「ARP Backstage Pass」枠で新番組が始まりました.番組名,なかなか「キツツキ」とは読めません.探偵力ある石川啄木が主人公ですか.生活力無くてもこの人たらし憎めなさが支援者を惹き付けるんでしょうね.

  • [D]シャドウバース「ヒイロの決意」(第2話 4/14夜)

    いきなり強い人にも勝っちゃったヒイロ.主人公最強物語はわりと好きですけど,ちょっと思ってるのと違う気が.取り戻したスマホを届けに行くの,夜じゃなくても良かったのでは.

  • [C]ブラッククローバー「新・魔法騎士団団長会議」(第130話 4/14夜)

    凄い医者,魔法帝の代役か.代わりに挨拶する王様の残念っぷりに磨きがかかってるわ.からの団長会議.団長位の入れ替えがあるのかと思いきや,据え置きでした.会議に呼ばれていた天秤の人とか,なんかなりそうな気がしたのですが.

しごとしてないきぶん

テレワークの上に会議が多いと仕事してない気分になります.午前中はチームの進捗会,からの新人研修のプレゼン研修に参加.昼過ぎに先週分の業務報告書を書き,ようやく仕事開始.Excelを使いつつ,紙で二次関数を微分したり方程式を解いたりしていました.で,夕方には新人研修で,WindowsやExcelを教え,からの社外会議.基本的にテレワーク中の残業は認めない感じなので,定時に終了.秒で帰宅した感じで,アニメの消化が捗ってしょうがない.

今日観たアニメ(4129)

  • [C]アイドリッシュセブンSecond BEAT!「提案」(第3話 4/12深夜)

    発作のときは天兄の膝枕で休んでいたという陸萌え.からの,マネージャに膝枕云々の話題転換に点けたTVが如何わしくて赤面沈黙しかない陸ってば.体調のせいで満足な成果を出せていない弟に対し,厳しいことを言いつつ,代役リハを完璧にこなす天兄,言うだけのことはあります.

  • [B]ULTRAMAN「この地球にあってはならない力」(第1話 4/12深夜)

    日曜深夜のTOKYO MX,元「翠星のガルガンティア」再放送枠で新番組が始まりました.リアル指向のCGアニメ,Infini-T Force感あります.博物館の地下基地が稼働していたとか,ウルトラマンだった記憶を失っていたとか,息子が超人的能力を継いでいるとか,なかなか面白そう.

  • [C]グレイプニル「空っぽの意味」(第2話 4/12深夜)

    そーいや花江氏は着ぐるみなので,獣人化のコインというわけじゃないんでしょう.背中チャックは面白い.中に何もないとはいえ,肉感あって粘液ある中に身を投じるのはだいぶ勇気要りますが,この娘,恐れ入ります.

  • [D]刀剣乱舞~花丸「【睦月】ちょーしにのんな」(第1話 4/12深夜)

    日曜深夜のTOKYO MX,元「ドロヘドロ」枠で再放送が始まりました.刀剣の名前に馴染みなければ,持ち主の名前にも馴染みがない上,いきなり登場人物多すぎて面喰いました.

  • [D]キングダム「一堂に会す」(第3期2話 4/12深夜)

    今の信は千人将なのね.勘の良い大将軍に感づかれた先方の秘密兵器ってどんなのかしら.倍の報酬を払って合従軍からの離脱を持ちかける外交の人,凄い権利持っていますね.

  • [C]社長,バトルの時間です!「遺産相続」(第2話 4/12深夜)

    博物館に寄贈したアイテムを回収して物資を確保しようとするも,相続税が払えないとな. ダンジョンで出されたクイズ,契約成立のタイミングを問う問題ですが,何でしょうこのミスマッチ感.構ってちゃんは気があるちゃんちゃうか.

かへいん

昨日の夕方と今日の夕方,膨満感のような体調不良感がありました.どちらもその前,インスタントコーヒーを召しました.これが体調不良の原因でしょうか.そーいや良い店でコーヒーを飲むと,貧血気味になることがある気がします.会社では午前1杯午後1杯のコーヒーを飲んでいましたが,どちらも貧乏性のお陰で薄めだった気がします.平時の体調が続くようになるまで,控えてみようかな.

今日観たアニメ(4128)

  • [B]アルテ「新生活」(第2話 4/11深夜)

    あんな姉達と妹達に挟まれているからこその天然フェミニストか.甘言を拒んで自力で頑張ろうとするアルテ偉い.こんな女性蔑視の時代の男性社会で凄い胆力だなと.小屋修理のための木材,重くて運べないなら回数分けりゃいいのになと思いました.

  • [A]かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦「早坂愛は防ぎたい」「生徒会は神ってない」「かぐや様は結婚したい」「かぐや様は祝いたい」(第1話 4/11深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「Fate/Grand Order~絶対魔獣戦線バビロニア」枠で続編が始まりました.かぐや様お可愛いのは相変わらずですけど,周りを固める早坂とか藤原書記とかも相変わらず良いキャラしてますわ.

  • [B]魔法科高校の劣等生「九校戦編IX」(第16話 4/11深夜)

    モノリスバトル決勝.とんでもない魔法式とキャンセルの応酬.相手も凄いけどお兄様も凄い.かと思ったら,チームメイトの筋肉も凄かった.そりゃ精霊使いも開いた口塞がらないわ.物理攻撃は反則とのことですが,物理攻撃なくても致命傷になりかねず,線引きなんなん.

  • [B]乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…「王子に勝負を挑まれてしまった…」(第2話 4/11深夜)

    全然悪役感ないですね.勝気ガール良い感じ.許婚を誑かしたとして突っかかってくる劣等感王子お可愛い.この感じ,逆に王子を盗ってしまって恨まれる流れじゃないかと.

  • [B]イエスタデイをうたって(第2話 4/11深夜)

    花澤先生の亡き思い人の幼馴染弟が転入してきて,また一波乱いいね.煮え切らないプー太郎との関係.宮本ガール頑張れ.蚊帳の外にいてはるアルバイトの金髪同僚が若干憐れです.

  • [D]ヒーリングっど♥プリキュア「力を一つに!ミラクルヒーリング!」(第11話 4/12朝)

    これで全部倒した!と思ったらもう1体いました.育ち過ぎで一旦退却.でも気合で撃退か.グアイワル,シンドイーネ,ダルイゼンの3人,コロナの今を狙ったかのような.

  • [B]デジモンアドベンチャー:「ウォー・ゲーム」(第2話 4/12朝)

    そーいや選ばれし子供達,無印でも初めは面識なかったですかね.敵デジモンの名前が気になって仕方ありません.平田広明声の説明希望.昔は読み書きできていたデジモン文字,当HPの背景にしてますけど,すっかり忘れました.なんやかんやでオメガモン登場ですか.解っている人には解らない展開です.

  • [C]ONE PIECE「花散る!ワノ国一の美女の最期」(第927話 4/12朝)

    オロチの代わりに水樹奈々を斬った狂四郎.雰囲気,二人とも内通者で,実は死んでいない何らかのからくりがあるのではないかと思うのですが.ロビンの元にうらめしやとくノ一集結,からの脱出.骸骨は無事か.一方,記憶をなくしたリンリンを戦力として借りようとは大胆.

  • [D]トミカ絆合体アースグランナー「疾風!アースグランナーイーグルチータ!」(第2話 4/12朝)

    どうして自分達が選ばれたのか.青髪キャラだったらたとえショタでも気にかかるところですか.ましてや,世界的に有名なレーサーを差し置いて搭乗することになるってんだからね.にんにん.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「パンパカパーン!メルパン登場だパン!」(第104話 4/12朝)

    メルパン鬱陶しい.いつかのクマみたいな感じがします.両親が日本にいるらしいっつーことですが,赤井眼鏡二人の娘だったりして.ED歌っている3人がまんまNonSugarでいいね.

  • [C]ミュークルドリーミー「ユメシンクロで仮入部」(第2話 4/12朝)

    ファンクラブもあるテニス部のイケメン先輩に憧れる少女漫画あるある.私はそれより隣の幼馴染と良い感じになるのが良い感じ.

  • [B]BORUTO「医療忍術のすすめ」(第152話 4/12夜)

    見学という冷やかしにやってくるボルトたちうざ.結果的にできている風に見える優等生だけど実際はできていないで困る菊池サラダ萌え.わりと私もできてる感出しちゃうことある親近感.

てれびでんわ

ママンから先日,緊急事態宣言云々からの最近どーよLINEが来ました.快調だったり不調だったりを繰り返していますが,先方心配性なので,「震災後のような食欲減退の沈みモード」と暈して返しました.

そしたら今日,最近どーよLINE電話が来ました.いつものように,8割方向こうが話してました.そーいやテレワークでWeb会議する際,映像も流してみたりしてるなと思い,折角だから動画通話してみました.これで安心か.向こうはママンの他,だいぶ前に疎開していた妹と姪も顔出してきました.はいはい,伯父ちゃんですよー.もう1歳9箇月.知らぬ間に喋る言葉,増えてるみたい.

思えば,未来に来たもんです.私が子供の頃,TV電話なんて夢の技術でしたよ.便利な世の中になりました.インターネットや携帯電話のない時代,もう思い出せません.

今日観たアニメ(4127)

  • [B]フルーツバスケット2nd season「お久しぶりです」(第1話 4/6深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「フルーツバスケット」再放送枠で続編が始まりました.のっけから誰の語りかと思ったら,親衛隊回でした.と由希ばかり出てて,主人公の影が薄めでした.紫呉さんってこんなに構ってちゃんだったかしら.

  • [C]富豪刑事Balance:UNLIMITED「来た,見た,買った」(第1話 4/9深夜)

    木曜深夜のフジテレビ,元「うちタマ?! うちのタマ知りませんか?」枠で新番組が始まりました.とんでもない富豪が刑事になったもんです.でも,今のところあまり嫌味に感じられないのは,金がちゃんと使われている感じがするからでしょうか.

  • [D]新サクラ大戦「正体不明!謎の怪人」(第2話 4/10深夜)

    そーいやそもそも,どうして軍隊と歌劇がセットになっているんですかね.街を騒がす白マント仮面,追い詰めたの明らかに黒マントだし,そんな中現れた本物の白マント,を見失った直後に再開した不二子声の師匠,こっちも明らかでしょ.

  • [C]天晴爛漫!「晴れときどき小雨」(第1話 4/10深夜)

    金曜深夜のTOKYO MX,元「恋する小惑星」枠で新番組が始まりました.ボソボソした花江声が下野声に聞こえました.江戸明治頃の抑圧された感じ,現代の人には耐えがたいわ.自作の小型蒸気船で,ユーラシア大陸へ渡るならまだしも,アメリカは無理ゲーっしょ.

  • [B]とある科学の超電磁砲T「参戦」(第11話 4/10深夜)

    OPに出てきた背中合わせの男子2人,参戦.まったく,上条さんってば惚れてまうタイミングに現れてくれますこと.超凄いパンチの熱血能力者,なかなか心強いですね.と,液体金属遣いから逃げたり追ったりする瞬間移動のジャッジメント,こちらも心強いですの.

  • [D]文豪とアルケミスト「桜の森の満開の下 前編」(第2話 4/10深夜)

    みんなしてその図書館からの脱出を図って落下失敗組か.各文豪に因んだネタが鏤められているんでしょうけど,文学に疎い自分は全然気づけず,なんか勿体無い気分.歴史も苦手なので,戦国武将の同時存在性とかもだいぶ怪しいのですが,この文豪はどうなんでしょう.

  • [C]アルゴナビス from BanG Dream!「光あるところへ」(第1話 4/10深夜)

    金曜深夜のTBS,元「ハイキュー!! TO THE TOP」枠で新番組が始まりました.拘りあるバンドマンを歌声で一目惚れさせる逸材,を演じる中の人には相当なプレッシャーがかかるだろうなと.一人カラオケで同じ曲を何度も,実に楽しそう.

  • [C]LISTENERS「半分人間」(第2話 4/10深夜)

    そうか,この既視感,エウレカセブンだわ.プレイヤーに成れなかった人間の成れの果てがミミナシと.分厚いプレイヤー名鑑をページ番号から何から何まで一言一句憶えている主人公の変態性いいね.

  • [C]波よ聞いてくれ「奴らが憎い」(第2話 4/10深夜)

    なんか面白い.どこがとか何がとかうまく言えません.一度付いた杉山里穂声主人公の朴璐美声感,早く矯正していきたいところですが,なかなか.

  • [C]遊☆戯☆王SEVENS「悪魔を飼う男」(第2話 4/11朝)

    電化製品を狂わす右手の持ち主,偶然にしてはタイミング良すぎる気がします.そりゃ厨二病に罹患しても仕方ない.社長室でもダースベイダー的コスプレのゴーハしゃちょー,近未来の世界観なのに今時ほとんど見ない黒電話使いとは.

  • [C]ハクション大魔王2020「出まして来ましてアクビです!」(第1話 4/11夜)

    土曜夜の日本テレビ,元「僕のヒーローアカデミア」第4期枠で新シリーズが始まりました.いきなりこの頭身の大魔王やらアクビ姫やら,まさかゲゲゲのねこ娘的なことが起きたのかと思いきや,魔法界限定のビジュアルのようでした.一安心.舞台は前作の50年後の現在.昭和的な魔王に対し,令和的なカンちゃん.やりたいことなりたいもの行きたいとこなく,漫画はスマホで読み放題,スリルはVRで味わえるっつーね.

  • [C]メジャーセカンド「そのキャッチャー,辛口につき」(第2期2話 4/11夜)

    生意気1年生男子は,監督が来なくなったということで5人中4人が退部する悲劇.遅れてやってきた1年生女子2人,関西ハーフの方は辛口保守.いいね.安定の大吾睦子に波風立てて.

もどりたくない

テレワーク楽でいいね.通勤時間0ってのがこんなに楽とは.平日なのにアニメの消化が捗るとかありえん.コロナ禍が去ったあとでも,週2日くらいをテレワークできるといいな.

ただ,オフィスのそれなりに考えられた良い椅子と違って,自宅での長時間の座姿勢は,ちょいちょい腰に来そう.それと,買い物や食べ物のローテーションがルーティン外になるのがちょっと嫌.何食べようか,なんて悩みたくない.

気づいたら金曜でした.こんなに有休使って大丈夫かな,という不安になる勢いなのに,いや有休じゃなくて普通に出勤しているのと同じだよっつーね.

今日観たアニメ(4126)

  • [B]BNA「Runaway Raccoon」(第1話 4/8深夜)

    水曜深夜のフジテレビ,元「空挺ドラゴンズ」枠で新番組が始まりました.色遣いが大分TRIGGERですね.逃げ出す獣人を追って狩り殺そうとする人間達,怖い.諸星たぬき,良い味出てます.わりと楽しそう.

  • [D]ヴァイオレット・エヴァーガーデン「戻ってこない」(第2話 4/8深夜)

    代筆を頼みに来た客,もっと書いてもらう内容まとめてから来いと.適当に話しているのを良い感じの分掌にするドール達,大変な仕事ですわ.それでKY文章をなじられちゃたまったもんじゃない.私にはできない仕事です.

  • [C]神之塔「400分の3」(第2話 4/8深夜)

    借りた業物に救われたか.胡散臭いのとワニとチームを組むことになりました.ワニさん,脳筋の噛ませ犬的な登場でしたけど,水壁を抜ける選別試験を楽々クリアするとか,意外とちゃんとしているのね.今,記憶の中のドロヘドロと混じりました.

  • [B]八男って,それはないでしょう!「お家騒動って,それはないでしょう!」(第2話 4/9深夜)

    魔法が使えたら八男でも家督を継ぐことになっちゃうってんで,兄の目を気にして隠れての魔法修行2週間.謎師匠の正体はなるほど,自身が身に着けた魔法を継がせたいという未練を抱えたリビングデッドだったと.まさか大量わさびノープロブレムが,味覚なし由来で伏線だったとは.

  • [C]球詠「一緒に野球やりましょう」(第2話 4/9深夜)

    あまり気にならない人なんですけど,なんか作画が怪しい気がして気になってしまいました.度を超えたハラスメントで停部だったってことは,そのうちその頃の先輩が登場して掻きまわしたりするのかしら.まんがタイム原作だからそれはないか.

  • [C]かくしごと「ビーサンとB4」「おかない かかない しあげない」(第2話 4/9深夜)

    娘の林間学校に心配と寂しさを募らせ,職場のみんなと近場に慰安旅行するとか,何かヤバイ.嵐で停電でやることなくて漫画を描き始めるか.深いな.夏祭り,屋台で海賊版のいろいろが売られてて先回りで回収する先生,のお陰で待たされてる娘可哀想.

しんじんけんしゅー

朝から昼下がりまで,リモート新人研修.だいぶ喋りました.久しぶりだったせいか,初めの1時間,喋りながら息苦しいっつーか,絶え絶え.熱は無くても,体調怪しいのは引き続いている感じでしょうか.3/31から喉が腫れている気がしますが,夜には若干痛み出した気がします.体調推移.xlsxにちゃんと書いておくことにします.

脱線しました.私の担当のWindows/Office研修,昨年までは2日に分けて計8時間でした.それでも時間余り気味でした.ところが今年,3日で計10.5時間に増えていました.もっとやってほしいという声があったから,とのこと.嬉しい悲鳴が上がりますよ.おまけにリモート新人研修でしょ.資料の拡充を頑張りました.それでも時間が余りそうな予感.

という状態で臨んだ初日は,WindowsとPowerPointを主に話しました.周辺の色々を盛り込んでいった結果,逆に時間切れになりそうで,急ぐ感じになりました.調整下手っすね.この調子だと,次回はその逆で,時間が余ったりしちゃうんじゃないかと.