きんりょくてーか

買い出しのため,水曜夜以来の外出をしました.といっても,最寄のスーパーまでの往復30分余り.水曜夜の外出も似たようなもんでしたが,翌木曜朝,若干の筋肉痛があった気がしないでもない気のせいかもしれない知らんけど.

折角2002年10月から歩数を記録しているので,ここ半年のデータをまとめてみました.ここ3週間,正月ばりに歩いていませんね.

1日当たりの平均歩数
1日当たりの平均歩数

ちなみに,この17年7箇月の総歩数は46,723,274歩になりました.1歩75cmで換算すると,山手線1,016周,四国73周,月3.2周,地球0.87周となります.

今日観たアニメ(4134)

  • [C]名探偵コナン「太閤恋する名人戦 前編」(第975話 4/18夜)

    なんか既視感があるのですが,アニメ初放映の話でしょうか.たまたまこの回の漫画をどこかで目にしたとかか.当然ながら,既視感があっても謎解きやオチは憶えていません.棋士の長考宣言からのお出掛け,なんかわくわくしちゃう.

  • [B]メジャーセカンド「なんやコイツ!?」(第2期3話 4/18夜)

    キャプテン,もっと考えを言語化して伝えた方が良いと思いますけど,そこ含めて捕手をテストしているってことかね.自分も体力付けるため,という体でバス通学から大吾と一緒の自転車通学に切り替えた風の花澤睦子萌え.

  • [B]アルテ「初仕事」(第3話 4/18深夜)

    どうして男装なのか.あらゆることに寛容になっている謝肉祭の影で行われる人体解剖の見学のため.遮る帽子が取れたのと変な声で女バレして追われる際,肩に担がれたり物陰でギュッとされたりで心の病にかかった風の小松アルテ萌え.人物画の任された背景,確かにそっちにばかり目が引かれては.

  • [A]かぐや様は告らせたい?「かぐや様は聞き出したい」「かぐや様は贈りたい」「藤原千花は確かめたい」(第2話 4/18深夜)

    藤原姉妹ののほほんブラック,恐ろしい子.会長妹が会長っぽいとドキドキしたり,アホな大きさの誕生ケーキを渡す直前に恥ずかしくなったりする古賀かぐや様萌え.藤原書記だけが会長の誕生日を知らなかったという状況をもたらした石上会計GJ.

  • [A]魔法科高校の劣等生「九校戦編X」(第17話 4/18深夜)

    跳ぶ競技で魔法を妨害して落下事故を起こそうとしたり,観客席に乱入して大量虐殺で中止させようとしたり,学生大会に留まらないきな臭さ.CADに不正に仕込もうとしたレギュレーションチェック員に食って掛かる冷静を欠いたシスコンお兄様,とブラコン妹とのただならぬ距離感ドキドキ.

  • [B]乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…「麗しの美形兄妹と出会ってしまった…」(第3話 4/18深夜)

    どうして呪われていると忌まれているのかと思ったらなるほど,白髪灼眼が原因でしたか.アニメの世界なのでそこに違和感を覚えられませんでした.弟の危惧どこ吹く風,無自覚に周りにファンを作っていって,これはこれで乙女ゲー主人公から疎まれかねない.ロリショタ期終了か.

  • [B]イエスタデイをうたって「愛とはなんぞや」(第3話 4/18深夜)

    前向きミステリアス健気ガール萌え.そのバイトコスはメイド喫茶か,と思いきや純和風カフェ的なそれでした.穢れていました.怪獣映画の約束をすっぽかしちゃ平謝りしかない.とはいえ,まさかあんな深い時間まで寝過ごすとは.

  • [C]ヒーリングっど♥プリキュア「以心伝心!?チームワーク大作戦」(第12話 4/19朝)

    以心伝心を鍛えるためにジェスチャーゲーム,はまだいいとしても,どうしてそれを採掘場でやろうとするかな.チャラい揉み手の新参幹部バテテモーダ,中に保志総一朗氏を起用する気合.

  • [B]デジモンアドベンチャー:「そしてデジタルワールドへ」(第3話 4/19朝)

    別個体のオメガモンが来たんじゃなくて,ジョグレスしちゃっていました.第3話アバンで最終回のノリ.倒した後も東京行きのミサイルが止まらないのはあるあるですが,よく解らない技で180度回頭で宇宙で爆発でおめでとう,ちょっと納得しかねる展開.

  • [C]ONE PIECE「囚人の絆ルフィとヒョウじい!」(第928話 4/19朝)

    50年前に活躍した義侠心あるヒョウなんたらの話,そのフリはどう考えてもサブタイトルの….兄貴の救出のため囚人採掘場へ向かうおりん一行ですが,もうどのタイミングでビッグマムの記憶が戻るのかと戦々恐々.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「どこどこ?プリたまさがしにGOGOッチュ!」(第105話 4/19朝)

    あんだけ大量にプリたまを集めたMelticが,最後の貴重な1個を得ただけのKirattsに敗北するのは,ちょっと納得しかねます.可愛いものに囲まれて平静を保てないさら頑張れ.普通のアイドルと同じ頭身になるのはもう一段か.

  • [C]ミュークルドリーミー「先輩の夢に入っちゃお」(第3話 4/19朝)

    あの説明書きをどう読んだら「じゃあ入ってもいいってことだね」の解釈に至れるのかと.不思議クールなキャラに仕立てられているお笑い大好き京都娘いいね.結局,生徒会長と副会長の頭ポン事件っつーか二人の関係性は一体.

  • [C]BORUTO「黄金のハーモニー」(第153話 4/19夜)

    小さい侍,嫌いじゃないけど我が強いのが珠に瑕.ポテトだけじゃなく,バーガーとドリンクで調和を覚えるのは良いとして,私達はハンバーガーセットになる,とはちょっと電波.

くみたて

冷蔵庫を囲う格好で設計された鉄ベースの棚を組み立てました.電動ドライバーも活躍する感じ.電池4本,わりとすぐ電圧降下しちゃうのよね.でも大丈夫.eneloopなら再充電できるし,そのeneloop自体も山ほどありますので.どっち向きに組むか,考えながら組んでいても,手順が進むとなるほど,ここに違いがあったか,ってことは逆か,ってなことが何度かあるある.無事完成しましたが,網の面の左右,逆が嬉しい.ってことは,あそこやらここやらをあれしないと….今日はとりあえずこれでいいや.

今日観たアニメ(4133)

  • [B]BNA「Rabbit Town」(第2話 4/15深夜)

    一人だけ赤ん坊よろしく人間形態になれない獣人姿ってどんな雰囲気なんでしょう.タヌキじゃなくてアライグマだと言い張る諸星女子高生萌え.尻尾が大きくなるだけでなく,まさか腕までダルシムなるとはキモ面白い.

  • [C]球詠「私を連れていってよ」(第3話 4/16深夜)

    毎話2人ずつ増えていく野球部員.いきなりセクハラ働くお約束の監督.玩具にされてきたという富田美憂声乙.試合に勝たなきゃ意味がないという教えを受けていたとのことですが,逆に問う,野球する意味とは何なのかと.

  • [B]かくしごと「やりくりサーカス」「漫画の実情と筋肉」(第3話 4/16深夜)

    小学生姫と高校生姫の行ったり来たりの意味がよく解りません.高校生姫時代の神谷浩史声はもう死んでいるのか.平屋でオートロックもコンシェルジュもいないからといって貧乏とは限りませんが,家政婦代などお婆ちゃんの知恵袋で節約に精を出す高橋姫萌え.アイドル志望やら料理先生やら花屋やらに誤解を与える先生ってば.

  • [C]インフィニット・デンドログラム「可能性を繋ぐ者達」(第13話 4/16深夜)

    海賊狩りよろしく刀を銜えての攻撃,その刀がネメシスの化けたものとなるとなるほど,そういう解釈もありか.村瀬声の騎士だけでなく,まさかMr.松岡の中の人まで女子だったとは.成人男性姿同士での涙ながらの姉妹会話,確かにアレ.

  • [C]富豪刑事「愛は多くを成し得るが,金は全てを成し得る」(第2話 4/16深夜)

    サブタイトルの身も蓋もないパワーワード感.マフィアを手引きしていると思われた黒髪の女が,まさか富豪刑事の送り込んだ諜報とは.麻薬取引の仮面舞踏会の場によく単身潜入しようなんて思えますね.

  • [C]新サクラ大戦「帝都激震!新生莫斯科華撃団」(第3話 4/17深夜)

    「莫斯科」の漢字変換のため,久しぶりに中文IMEを起動しました.「Mòsīkē」ですね.「もすくわ」じゃ変換できないのね.記憶喪失の妹を奪還しに来たとのことですが,日本視点で観ているせいか,何かを企んでいる風にしか見えません.火傷を隠すためといいながら,仮面の下は普通だし.

  • [B]天晴爛漫!「in the Dark」(第2話 4/17深夜)

    元プロボクサー相手でも躱して小銭を稼げる侍,剣術師範は伊達じゃなかったです.迷惑を顧みず規則に縛られず飄々としている花江,だけに女だからとレーサーになれなかった雑用氏に対する台詞が沁みます.

  • [B]とある科学の超電磁砲T「外装代脳エクステリア」(第12話 4/17深夜)

    スーパー御坂さんは暴れているだけで,周りのみんなが頑張る話.上条さんと熱血さんは足留め,ですのさんは人形遣いを抑え,キラ目さんはチート爺さんに対峙.そのうち,ここぞというタイミングで婚后さん再登場希望.

  • [C]アルゴナビス「天才と熱狂」(第2話 4/17深夜)

    特に努力しなくてもそつなくこなせる人,得でしょうけど妬まれるの可哀想.そして,そこそこできてしまうがゆえに,熱くなれないワンパンマン状態.バンドメンバーじゃないのに勧誘するってどうなの.

  • [C]LISTENERS「ユー・メイド・ミー・リアライズ」(第3話 4/17深夜)

    ガールミーツボーイな感じ萌える.先輩プレイヤーの水樹奈々様,填まり役ですな.このまま暫らくこの亡国の船にお世話になるわけにはいかなかったのかね.甘えるなってことか.

  • [B]波よ聞いてくれ「お前らは緩い」(第3話 4/17深夜)

    記憶を失くすほど泥酔して帰宅してもちゃんと靴を揃えて…という伏線が,まさか毎度別の部屋に突っ伏した末,その住人に送ってもらっていたとは,もう足を向けて寝られない.事前通告どおり,フェス後に解雇されましたが,なんやかんやでラジオADのところで居候.石見声の良い子,どうか浸食されないでくれ.

  • [D]ハクション大魔王2020「おならのプゥータ,大暴れ!の話」(第2話 4/18夜)

    壷から出ると外見だけでなく中身も赤ん坊になってしまうという設定にしてみたプゥータの意地の悪さ.いつそれがバレるのか,楽しみの一つ.壷の中の頭身でこっちに出てくることはないのかね.そーいやひゃっくりでも何か出てきたような.

てれわーく

テレワークなので,会社にいるより自分の仕事に集中できるはずなのに,最近の進度が芳しくありません.冷静になって考えると,毎日あれやこれやで3時間近く会議してました.どうりで.

テレワークなので,伝えたいことがうまく伝えられません.新デバイスの形状に関するアイディア,こんな風にすると良いのでは案をどう伝えるか.百聞は一見に如かず.絵心ない私ですが,ハイセンスな絵を描いて伝えました.紙に手描きし,デジカメで撮って,送信.一応伝わった様子.伝わったならその画像データ,とっとと削除してくれても良くてよ.

今日観たアニメ(4132)

  • [B]ヴァイオレット・エヴァーガーデン「あなたが,良き自動手記人形になりますように」(第3話 4/15深夜)

    自動手記人形養成学校の演習で文書化した両親宛ての手紙,さながら軍務の報告書みたいで面白い.なるほど,私もなかなか手紙といえるものは書くの下手な気がします.実は死別していた両親,日頃の思いを伝えられない兄への手紙に,ちょっと泣きそう.

  • [C]神之塔「正解の扉」(第3話 4/15深夜)

    絵の解像感が低い感じするのは,主線が低いからでしょうか.考えるのが苦手だっつーワニさん,良いキャラしています.バランスとれた3人組ですね.鞭的なものを操る緑肌の蜥蜴娘,良いじゃないの.

  • [B]八男って,それはないでしょう!「ボッチって,それはないでしょう!」(第3話 4/16深夜)

    とんでもない魔力を持っているってんで,自分に見合う人間を値踏みしていると見られているとは,可哀想なぼっち.余計な敬遠によってパーティを組めないとか.師匠が死人だから,てっきり師匠の師匠も既に寿命かと思っていました.

シノセンコクカ

住所と受取人名がカタカナで印字された葉書が届きました.差出人は税務署です.ぎょっとします.恐る恐る内容を確認しました.所得税納税の振替日が5月に変わった旨の連絡でした.新型コロナウイルスの蔓延に伴う確定申告期限の延長に伴う措置,なるほど.4月は投資マンションの年払い固定資産税ラッシュで出費が嵩むので,助かります.

今日観たアニメ(4131)

  • [C]放課後ていぼう日誌(第2話 4/14深夜)

    体力測定,投球で5m,凄いな.前屈って体力測定じゃないと思います.ていぼう部の部室まで遥々自転車乙.キャスティングの練習で,誰にも真似できないような失敗を繰り出し,なるほど,猫ね.

  • [D]無限の住人「開闢」(第2話 4/14深夜)

    刀に筆を装着しての絵画ですか.芸術家の考えることは解りません.塀の上からこちらを窺っていた人,どうして執拗に追い回しているのか,と思ったら敵討ちだったようで.

  • [C]あひるの空「THE HARD PLAY」(第27話 4/15夜)

    3ファールで実質的リーチで一旦ベンチに下がった千秋.代わってポイントガードを頑張る小さい空.に良い感じの声を掛ける茂吉,できる人ですね.この二人の身長差,凄いな.

  • [C]本好きの下剋上「青い衣と異なる常識」(第2期2話 4/15深夜)

    確かにマインの態度は大人げないというか,自らの意志で青服巫女になったわりに真摯じゃなかったですね.うっかり井口声ロリに騙されました.背筋を伸ばしたら,対する傍仕えも相応の態度で臨んでくれてめでたし.残り二人はどうか.

  • [C]幼女戦記「ラインの悪魔」(第1話 4/15深夜)

    KADOKAWA春の異世界×ファンタジーまつりっつーことで,第1話だけやるTOKYO MX枠.観たことなかったので観てみました.悠木幼女の悪魔少尉,もっと怖いイメージでしたが,そっちじゃない方向の怖さがありました.

あるまげどんてきな

今日の腹も下っていました.思い当たる節,ありました.ここ2週間ほど,免疫力を高めようと毎日,ヤクルト1本飲んでいました.これちゃうか.それまで絶妙なバランスっつーか良い感じに最適化されていた腸内細菌叢が,ヤクルト菌による正義の名の下に,丸っと大改修されたのではないかと.いきなりすぎてついていけなくなったのではないかと.暫らくヤクルトやめときます.

もーたいちょーわからん

今日はなんか体調が良い気がする.と思った10分後,やっぱなんか息苦しい.ってのが10分くらいで終了.なんなん.

昼過ぎからなんかお腹が下りだしました.思い当たる節はありません.なんか悪い物でも食べたか.それとも,慣れない食生活が続いたことに対する警鐘か.

夕方からなんか膝関節が痺れている気がします.でも,それとお腹以外の不調はありません.まさか熱なんかあるわけ…なかったです.なんなん.