Windows10 1903

昨日もつまらないことでつまりましたが,今日もつまりました.

最近,Windows10 Proの1809から1903に更新されたのですが,それから調子が悪いです.午後のWeb会議後,ここいらでいっちょ,再起動しとこうかと思ったが最後,再起動していますのクルクルが終わりません.ご臨終を恐れて電源ボタン長押しは控え,放置しました.

仕方ない,その間はMacBookでiOS向けのライブラリの改修をやろう.そのためにまず仕様書等を確認しよう,と思いましたが,資料は会社のファイルサーバにあります.会社のファイルサーバへアクセスするには,仮想プライベートネットワーク(VPN)に繋ぐ必要があります.VPNに繋ぐためには,設定ファイルとそれなりのアプリをインストールする必要があります.その辺の手順は,会社のイントラネットに載っています.会社のイントラネットを見るためには,VPNに繋ぐ必要があります.あれ?

基本的にはWindowsのノートPCしか使わないので,MacBookでのVPN接続は考えていませんでした.面倒臭いけど,今後のことも考えて,セットアップしておくか.一応念のためにWindowsのノートPCを確認.うん,まだクルクルしてる.

で,どうするか.緊急避難的にVPN接続できるようにしていた私用PCを起こそう.手順書や設定ファイルをダウンロードしました.さて,これをどうやってMacBookへ持っていくか.あいにく,MacBookにはUSB TypeCの穴しかありません.私用PCからFirestorage経由でどっこいしょしました.手順書に沿ってセットアップ.会社のファイルサーバから無事,仕様書等を入手できました.

次,ライブラリが扱うデータファイルを調べたい.このファイルは,これまた持ち帰ってきたハンディ端末に入っています.吸い出すにはマイクロSDカードが必要.こんなこともあろうかと,マイクロSDカードとそれをSDカードにするアダプタを持ち帰っていました.やったね.が,待て.MacBookにはUSB TypeCの穴しかありません.一応念のためにSDカードリーダの付いたWindowsのノートPCを確認.うん,まだクルクルしてる.また私用PCの出番ですね.Firestorage経由でどっこいしょ.セキュリティっつーかガバナンス的になんか良くないな.

そんなこんなで今日は閉店.WindowsのノートPCはまだクルクルしています.Web会議明けから2時間半経ちますよ.仕方ない,電源ボタン長押しじゃ.強制終了後,念のため起動確認.うん,無事でなにより.じゃ,普通にシャットダウン.

…も終わりませんでした.10分くらいずっとクルクル.だめぽ.再び強制終了.保守メニューからver1809へ復旧させました.これでとりあえずちゃんとシャットダウンするようになりました.

もしかしたら,ver1903に更新している最中,VPNを繋いだり切ったりしたことで,中途半端に更新されたんじゃないかな,と思ってみる.今度は気を付けよう.

ところで,自宅の私用PCはとっくにver1909なんですけど,これってWindows10 Homeだからかしら.それとも会社のWindows10 Proの方はグループポリシー的な何かで抑制されてたりするのかしら.

今日観たアニメ(4138)

  • [B]本好きの下剋上「与えるべきもの」(第2期3話 4/22深夜)

    ちゃんと大人な主人やってるマイン.あちらはこちらの,こちらはあちらの常識を知らないがために至らないところ多々.解ったからにはちゃんとする.ショタもロリもなんとかまともな傍仕えになったかね.

  • [B]この素晴らしい世界に祝福を!「この自称女神と異世界転生を!」(第1話 4/22深夜)

    KADOKAWA春の異世界×ファンタジーまつりっつーことで,第1話だけやるTOKYO MX枠.観たことなかったので観てみました.大分面白そう.できれば全部観たいですね.唯一認知しているエクスプロージョン高橋,第1話には出てきませんでした.

  • [B]ヴァイオレット・エヴァーガーデン「君は道具ではなく、その名が似合う人になるんだ」(第4話 4/22深夜)

    盛り上がる話じゃないわりに,なんかエモかったです.どんな人もヴァイオレットが隣にいたらツンデレに見えます.嘘の仕事で呼び出して,サプライズ誕生会の体で見合いですか.玉砕した幼馴染,今はもしかするかもじゃ.

  • [C]神之塔「緑の四月」(第4話 4/22深夜)

    蜥蜴娘の業物も凄い武器でした.黒の三月に緑の四月.どうせなら電気抵抗のカラーコードと数値を対応付けたら覚えやすかったのになとかとか.サブタイトル,初見では「緑」じゃなくて「縁」に見えたのですが.