れじ

日常的に通っている店のクレジットカードの処理方法が変わりました.これまでは,店員に預けるだけで,或いは一言「クレジット一括で」と唱えるだけで,良い感じに処理されました.それが,客自らがリーダーに挿す方式になりました.

コロナ禍のため接触を避ける目的だとすると,対応早くて感心しちゃう.ちゃうか.或る程度の作業を客に振ることで店員の負荷を軽減する目的でしょうか.「ちょっと待ってください」「はい,通してください」といった同期信号のやり取りが発生するので,負荷量はプラマイゼロ,寧ろマーイな気がします.さては,こういうコミュニケーションのきっかけを作ることで,ちゃんと血の通った接客をしたまえっつー上層部の押しつけがましいエゴか.