あれから6箇月

昨年9月中旬,思い立って食洗機を発注オシマイダーしました.並行して,近所のスーパーで食洗機用の洗剤を調達しました.

10月上旬,着荷.しかし,取り付けるには別売の分岐水栓なるものが必要,ということが判明.適合する型を調べようにも,台所既設の水栓の型番号を記したシールが掠れて読めません.アパートの管理会社に問い合わせました.把握していないようで,別会社への確認が必要とのこと.写真を撮って送り,回答を待ちました.

10月中旬,型が判明.ようやく,適合する分岐水栓を発注オシマイダーしました.やがて到着.

10月下旬,手配した設置業者が来ました.既設水栓の頭部を回して外し,分岐水栓を取り付け,挟む形で頭部を再装着する工事.が,既設水栓が固く,これ以上力入れると壊しかねないけどどうします?と言われました.おっふ.ちょっと保留.一旦帰っていただきました.

11月上旬,アパートの管理会社に相談.そしたら,大家さんに相談するので暫し待たれよとのこと.暫し待たれる.

1月下旬,回答.すっかり忘れられていると思っていました.曰く,壊れたらこっちで直すからやっちゃってみてくださいとのこと.よし,じゃ改めて設置業者を手配するぜ.

2月上旬,設置業者再訪.前回と同じ人っぽい.言質取った旨を伝え,一層力を込めていただきました.が,回らず.これ以上力入れると確実に壊して暫し水道使えなくなるオチが見えますけどどうします?と言われました.まじか.既設水栓ごと丸っと取り換える手があるとのこと.なるほど.ちょっと保留.今回も手ぶらで帰っていただきました.で,再び管理会社に相談.なんかすいません.

2月中旬,水栓交換会社から連絡.丸ごと換えてくれるようです.ありがたい.が,別メーカーの水栓になるけど大丈夫ですか?とのこと.おっふ.それだと購入済の分岐水栓がごみになります.型番号を教えてくれたら適合するのがないか調べますよとのこと.神対応.ではお言葉に甘えて宜しくお願いしますと.

3月上旬,適合する水栓持参で交換業者が来訪.もはや既設の水栓は廃番になっていて,適合する後継のを探してくれたみたいです.惚れてまうやろ.無事,設置が完了しました.あざした.さよなら.コロナに気を付けてね.で,が,電源コードのリーチが足りません.近所の電気屋を覘きましたが,アース付の良い長さのがありませんでした.アマゾンへ行きました.

先日,会社でよく見かける型のOAタップが届きました.昨日,繋いで這わして起動.水漏れなどなく無事動きました.

無事動いたら日記に書こうと思っていましたが,まさかここまで引っ張ることになるとは.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です