今日観たアニメ(4096)

  • [C]ダーウィンズゲーム「金剛ハードネス」(第6話 2/14深夜)

    「子供」と言われて「中1だ」と返したり,「私は12歳じゃなくて13歳だ」とか,その辺やたらむきになる大森日雅声萌え.双子設定w.電文を介さないと会話できないのかしら.冷たい水棺での救出成功.立ち泳ぎが安定しすぎている気がします.あの体勢での人工呼吸の有効性には疑問がありますが,ちゃんと鼻を塞いでいるし,あの場で取れる最善だったんでしょう.

  • [D]アイカツオンパレード!「踊る♪バレンタインスイーツ」(第19話 2/15朝)

    そーいやアイカツスターズには若干の色恋要素がありましたね.茹蛸言われるのあったあった.被り物CM,スターズのたい焼きとフレンズのマカロン,別シリーズでしたね.ソルベット王女のステージ,唐突に始まったなと.

  • [C]僕のヒーローアカデミア「文化祭」(第4期18話 2/15夜)

    第4期後半OPで耳娘にスポットライトが当たっていたのはこの伏線か.自分の音楽はただの趣味だからとよいしょを断る真堂耳郎萌え.関係者だけの文化祭開催になるとのことですが,家族辺りまでが関係者に括られるんでしょうか.もっとも,生徒だけでの祭でも楽しそうですけど.

  • [D]名探偵コナン「加賀令嬢ミステリーツアー前編」(第969話 2/15夜)

    上から目線でタクシーの乗り方が解らない令嬢.「園子以上だ」と名前が出ましたが,そーいや園子もお嬢様でしたね.3000万円とは重かろう.と思いきや,調べたら3kg程度.そこそこなかなかですけどそれほどじゃないか.

  • [B]魔入りました!入間くん「栄えある表彰」「人間の処遇」(第20話 2/15夜)

    どうせ魔具研究師団が優勝だろう,と思ったら違いました.ま,部長がタイーホされてますからね.と思ったら,生徒の推しが奏功して特別賞.おめ.Bパート,会長父との接触.てっきり,人間を魔界に連れてきた理事長を訴追するのが目的だと思っていましたが,連れてこられた人間を保護するのは目的でしたか.わりと良い人.でも娘の恋人的な臭いには敏感.

  • [B]転生したらスライムだった件「ユウキ・カグラザカ」(第20話 2/15深夜)

    自由なミリムをちゃんと視聴者からガードするスライム有能.手出しせぬよう他の魔王を説得しに行くとのことですが,騙されかねないという不安しかない.シズさんが気にしていた教え子を訪ねて人間の街へ.なるほど,ガラスや自動ドアに目を丸くする流れ,自然.

  • [B]22/7「偶数と奇数のあいだ」(第6話 2/15深夜)

    グラビア撮影に抵抗する真面目淑女,好感度上がりました.が,その仕事自体を無かったことにしかねないほどに粘るリーダー,いただけない.みんながロケバスにやって来ては話しかけてましたが,個性出てますね.

  • [C]マギアレコード「一緒に帰りたい」(第7話 2/15深夜)

    魔女の呪縛から魔法少女を解放せんとする謎集団,マギウスの翼.そこの上の方にいた旧知の人,闇落ちしている風でも洗脳されている風でもありません.やちよサイドとどう折り合いつける展開なのか.なんだかんだで下宿することになったフェリシア@佐倉綾音萌え.そして佐倉杏子も今回,良い味出しました.

  • [A]魔法科高校の劣等生「入学編VII」(第7話 2/15深夜)

    ブランシュの日本支部に攻め入る司波兄妹,強すぎでしょ.分析力に長けた兄,怖いわ.支部長に斬って掛かった杉田智和声の人,剣道部の人となるほど,そういうことになりましたか.

  • [C]虚構推理「合理的な虚構」(第6話 2/15深夜)

    オムニバス形式のアニメだと勝手に思っていましたが,鋼人七瀬でたっぷり話を使うとなると,そうではないかね.目撃情報を死人からも得られるとは心強い.先輩刑事がやられることになるとは思っていませんでした.

  • [D]アバローのプリンセスエレナ「太陽の鳥を救え!」(第2期34話 2/16朝)

    杖の修復に生命エネルギーをあそこまで費やすとは.で,よく寝る死にかけを泉まで飛ばすにあたり,時限的若返りの魔法を使うも,まさかこんなに自由するほどメンタルまで若くなるとは.杖を直してくれた恩人だけに質が悪い.

  • [C]ヒーリングっど♥プリキュア「湧き上がる想い!変身!キュアフォンテーヌ」(第3話 2/16朝)

    飼っていたペットが勝手に学校に来たのを咎められないために黙っていたとは,うまく誤魔化しましたね.心の肉球にビビッと来てから出てくるではなく,逆に向こうから接触してきたのを機にビビッと来るか.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「まぼろしの汽車」(第6作93話 2/16朝)

    吸血鬼に世界中を支配され,もはやこれまで.目玉おやじの最期の力でまぼろし列車を呼んで時を遡り,それを阻止する.タイムリープ話好きです.バレンタインデーに成功したという冒頭のねこ娘からして,なかったことになる展開が見えましたが.

  • [D]ONE PIECE「任侠伝!ゾロとトの康二人旅!」(第921話 2/16朝)

    賭博場で胴元様が如何様するあるある.ゾロの太鼓持ちをするトの康うるさい.モモの助を「モモちゃん」と呼ぶお玉,そーいやこの子って何者かしら.ただの町娘とは思えないのですが.で,モモの助の妹が今や大人になっている話.こりゃお玉,モモの助の姪か.

  • [D]キラッとプリ☆チャン「ドキワク!もうすぐジュエルコレクション!だよん!」(第96話 2/16朝)

    激励のため貰った縫い包みの愛らしさにだれるさらってば.激励のため掛かってきたまー兄の電話でテンション上がるすずってば.激励のため姉に寄せ書きを渡すに渡せない春太ってば.

  • [C]BORUTO「コクリの秘密」(第144話 2/16夜)

    鼻ひくひくさせるとか,狢の金を寄付したとか,先が解りやすい演出.サラダがずっと滞在しているの,不審じゃないかね.花を愛でている同房の人の正体,気になります.

くびまだいたむ

まだ痛みます.以前処方されて余っていたロキソニンテープを一応貼っています.使用期限が来月になっているので,遠慮せず使っていこうかと.痛みが続いている上に,その場所がちょっと移動している気もして,なんか怖い.ので,ググってもみましたが,正体はいまいち.

雰囲気,肩凝りが原因だと思います.といっても,肩凝りの自覚はありません.というか,肩凝りってどんな状態なんでしょう.とりあえず,あと1週間くらいは様子見かな.

特に疲れているわけでもないのですが,そんなこんなで今日も日中,眠かったので,思い切って贅沢に昼寝.目覚ましアラームを90分後にセットして就寝.が,30分で覚醒.眠気が取れていたので,昼寝ここまで.むしろこの程度に抑えておかないと,夜の眠りの質が悪くなりますからね.

今日観たアニメ(4095)

  • [C]ちはやふる3「あらざらむ」(第6話 2/11深夜)

    続く名人クイーン戦.どちらも挑戦者優勢か.と思いきや,全てをかるたに懸けている組の巻き返しか.前回,千早が修学旅行云々言うのにカチンと来たクイーンでしたが,今回の無言の両者参拝,何か通じたのかしら.

  • [C]ラディアン「君の声が聞こえない~Myrddin」(第19話 2/12夜)

    観念して自ら飛び降りた,と思ったら下から昇ってくる飛行体にピックアップされる演出,既視感あるのですが.奇跡の人は緒方賢一声のも早見沙織声のも何か変態的ですね.枯れた森で怒り心頭に発するミル,と抑えが利かなくなったセト,そろそろ角の黒幕が現場に出てくるか.

  • [C]魔術師オーフェンはぐれ旅「《森》の巫女」(第6話 2/12深夜)

    女物の寝間着のマジク,醸される違和感が絶妙.お騒がせクリーオウ,意外と良い仕事してくれてるのではないかと.フェンリルの精神攻撃に危ないところだったオーフェン,実力的に準備すれば対抗できるレベルなんでしょうか.

  • [A]かぐや様は告らせたい「石上優は生き延びたい」「藤原千花はテストしたい」「かぐや様は気づかれたい」(第6話 2/12深夜)

    前話の最後に出てきた後ろ姿の人,何かあるかと思っていたら,石上会計でした.かぐや様には目で殺され,藤原書記には「きんもww」言われ,おかわいそうなこと.恋バナ脳の藤原書記が心理テスト本のネタを振ってくることを見越して内容を全て頭に入れてる周到なかぐや様さすが.ネイルに気づいてほしいかぐや様と,気づいて心の中で「おしゃれしてるぅー」と君の名はする会長,いいね.

  • [B]痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。「防御特化と新戦力」(第6話 2/12深夜)

    リアル体育の授業中,ドッジボールでうっかりシールド張ろうとするメイプル,厨二増し増しで観ているこっちが恥ずかしいわ.ギルドの本拠地を手に入れ,来たるイベントに備えてメンバー勧誘.出逢った攻撃特化の二人,片方がゆいなら片方はかおりが良いでしょう.

  • [B]SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!「ヒロメネス」(第6話 2/13深夜)

    ましゅまいれっしゅがバンド名なんだろうとは予想していましたが,そうか,マシロヒメコから来てたか.捨てられるのが怖くて一人で活動しようとしていたっつー過去が気になります.

  • [B]インフィニット・デンドログラム「小数点の彼方」(第6話 2/13深夜)

    サブタイトルは「勝利の可能性が0.000…1%」の様を云っていたのね.ゾンビケンタウロスを倒してめでたし,ではさすがに簡単すぎか.とっとと忘れていた2話前のペンギン.猫耳が盗聴器だったんでしょうか.

  • [C]うちタマ?!「仁義なき犬猫」「夜のピクニック」(第6話 2/13深夜)

    3丁目クレイジーキャッツ,の中に犬が紛れている…そんなにアピールしなくても.アジトにやって来たブル,いきなりラップ.って他の犬達もかい.引越前のボンボンボスに決別し,3丁目の犬として戻ってきたブルいいね.

  • [B]推しが武道館いってくれたら死ぬ「ぼくの全てが君だった」(第6話 2/13深夜)

    空音が男と歩いていたとの噂に大ショックのガチ恋勢.これで最後と臨んだライブでの合図を受け,みるみる復活チョロい.案の定,空音と男は空似の妹と自身じゃないかというオチ.舞菜の判りにくいアピールに全力で応えるえりぴよに対し,あんたこと神対応とか言うくまささんも素敵.

  • [B]地縛少年花子くん「16時の書庫」(第6話 2/13深夜)

    3人の関係性いいね.そして5番目の怪異は先生でした.の昔話によると,花子くんは苛められてた元生徒ということでいいんでしょうか.実はドーナツ好きとのこと,恥ずかしがって言うところが萌えポイント.寧々の秘密は厨二感ある妄想恋愛交換日記….

  • [D]恋する小惑星「振り返りKiraKira特別号」(第6.5話 2/14深夜)

    振り返り総集編.あんなイベントやらこんなイベントまで,こんなにいろいろあったかというくらい濃密.各話数,結構立っていたってことですね.飛び地には興味ありますが,地図で確認するだけで充分です.

  • [A]理系が恋に落ちたので証明してみた。「理系が恋に落ちたのでキスしてみた」(第6話 2/14深夜)

    奏のツッコミと棘田先輩の掻き混ぜっぷりいいね.そしてムード値の定義いいね.職業柄,定量的なパラメタから定性的な値へ変換する式をあれこれ検討することがありますが,まさにこれ.でもって,仕事関係なく,プライベートでも定式化はよくやります.毎度解りみが深いわ.

  • [A]とある科学の超電磁砲T「開戦」(第6話 2/14深夜)

    風神を慕う水力右大臣と浮力左大臣がロボ遣いに牙を剥く展開.病院に運び込まれたのを見て,死ぬ気で止めるつもりがないならどけ!と出陣,てっきり二人のピンチに颯爽登場かと思いきや,二人は二人で解決で花を持たされ,雷神は報復を狙うロボ遣いに引導を渡すと.滾る.

  • [C]はてな☆イリュージョン(第6話 2/14深夜)

    展示物が本物か見極めるため,こっそり視察するのはよいとして,黙って一人で怪盗働こうとするのはいかんでしょ.過去の反省は活きないのか.助けに来た3人,外の警備員らを容易く突破,なんだかな.

  • [C]ハイキュー!! TO THE TOP「昂揚」(第6話 2/14深夜)

    烏野の皆さん,お久しぶりです.5日間の合宿から帰ってくるやいなやの夜間練習,凄いな.日向が黙っていろいろよく観るようになりました.練習試合.のやさんに「邪魔っす」は影山,勢い余ったな.

  • [B]ランウェイで笑って「優越感と劣等感」(第6話 2/14深夜)

    クラスで会話する二人.最近仲良いねと指摘され,何か語りだしましたが,どうリアクションすればよいものか.似合う服の課題でパジャマをコンセプトに挑み,予選突破おめ.花江炭治郎に「長男だから」云々を言わせるセンス.いつかのショーで千雪に人生変えられた編集さん,同席できなかったか.

12こっき

通勤時間に少しずつ読んでいた十二国記の最新作「白銀の墟 玄の月」を読み終えました.全4巻25章,約1600ページの大作です.戴極国を舞台とし,蓬莱から泰麒が帰還して以降,李斎と共に驍宗を探して国を正常化するのに悪戦苦闘する物語.貧困や弑逆や絶望に塗れ,全体的に鬱々とします.

正頼の状態,文字でしか表現されていないのに見てられない.ヒャッハー烏衡なんなん.阿選以上に嫌悪ですの.ようやく希望が見えてきたのに,ハトさんのせいで頼りになった仲間が傀儡になるし,ウサギさんの鳴き声を合図にどんどん死に始めるし.鞭が多すぎる.もっと飴をくれ.

からの最後,珠簾の泰麒が立ち上がった辺りからの展開,耶利頼もしく,テンション上がりました.電車内で読み終えられなかったので帰宅後,残りを一気読みです.ラスト以外で記憶に残っている高揚ポイントは,友尚軍が朽桟ら土匪チームへ向き直り,もうおわたとおもたとこからの展開.電車で涙出そうになりました.

今日観たアニメ(4094)

  • [C]ダイヤのA actII「Go EXCEED!!」(第45話 2/11夜)

    おお,遂に沢村が1番になりましたか.背中の番号を見ようとしても見えずにウロボロス犬になってるの,マネージャ先輩のいうとおり可愛い.そんな沢村,もっと背が低い気がしましたが,マネージャと並ぶとそうでもないんかね.

  • [C]ブラッククローバー「3つの困ったこと」(第121話 2/11夜)

    魔法帝,溜めてた魔法で一応復活.その貯金箱,セクレら作とはなかなか.困った三つは,魔力を持った魔法帝の不在,王国攻められそう,アスタ裁かれそう.早速お貴族様による悪魔導書所持のアスタと禁術の角生やしたセクレの弾劾裁判.こりゃ魔法騎士団の貴族らが庇ってくる展開か.

  • [C]七つの大罪 神々の逆鱗「聖者の行進」(第18話 2/12夜)

    おしゃぶりの次は,それ以上にラスボス感ある奴が帽子亭に来ました.再びのキッズマーリン萌え.で,魔人王と絶対神のそれぞれからスカウトされた娘だったっつーんだから恐れ入る.ザベスを返せだの,悪魔による弑逆をやめさせろだの,交渉.の最中に横槍飛ばしてきた天使の転生者,三大天使のこいつか.水樹奈々の存在感.

  • [C]あひるの空「誰よりも高く」(第19話 2/12夜)

    百春とした約束,一体どんなかと思ったら,今度また一緒に練習しよう的な内容だったんですかね.あんだけジャンプ力あれば,空中で余裕もあるでしょうに,どうしてレイアップシュート決められないかな.車椅子で庭に出た車谷母,それで婦長に叱られるというなら,息子の試合を見に抜け出すとなると,だいぶ.

えんばん

\さいたま/をDVDに焼いてほしいとの依頼を受けました.しかし,自宅にある円盤はDVD-RAMだけ.読めないDVDプレーヤー,多い気がします.そーいや個人では滅多に使わないからと,DVD-Rは会社へ持っていった気がします.

デスクの引き出しに,スピンドルケースに入った約20枚の円盤が眠っていました.鞄に突っ込んで帰宅.

開けてびっくり玉手箱.記録面が青くない.薄緑.これDVD-Rちゃう,CD-Rやんか.そーいや,個人では滅多に使わないという理由に加え,数MB程度のファイルの納品に4.7GBのDVD-Rを使うのが勿体ないという理由もあって,の私用円盤供出でした.骨折り損の草臥れ儲け.プラスチックの塊,また会社へ.

あせる

朝の電車.何かの対応のため,ワンマン運転の運転士,駅に着くなり降車してどこかへ行きました.それを知ってか知らずか,駅員DJ「ドアが閉まります.ご注意ください.お荷物お引きください.駆け込み乗車はおやめください」とマイクパフォーマンス.出発のベルも鳴り終わりましたが,運転席は空席で,閉めるスイッチ押す人いません.押す係の運転士,満員電車の中のように混んでるホームの端を掻き分け,「乗務員通ります.すいません.通してください」と運転席めがけて急いでいます.はわわ.

かくてー

申告書を作りました.前回までは税金還付でしたが,今回からは追加納税になりました.投資不動産の家賃収入に対し,減価償却費,ローン利子,管理費・修繕積立金,固定資産税,地震保険料の費用が負けてしまいました.ま,いうても税金以上の所得はありますし,減価償却費なんて形だけの出費ですからね.おけおけ.

今年は不動産に加え,株の売買もちょいちょいあったので,それも足しました.控えの分含め,A4が20枚強になりました.更に,個人番号カードのコピーやら免許証のコピーやら地震保険料の控除証明書など,添付物で嵩が増します.控え返送用の封筒まで含めるとこれ,「ながさん」こと長形3号にはもはや収まりません.定形最大の封筒として,私は好きなんですけどね.収めるために三つ折りすると,きっと厚さが1cmを超えて定形外になる予感.

仕方ない.返送用はながさんにするとして,税務署行きは「かくに」こと角形2号にしましょう.A4を折らずに入れられるサイズです.長形3号と角形0号(B4を以下略)は備蓄があるのですが,角形2号はありません.百円ショップを巡って底値を調べよう,の1軒目を先日,会社帰りに済ませました.休日の今日,2軒目を覘こうと思いました.その前に念のため,家の備蓄を確認.おっと,角形0号だと思っていた封筒,角形2号でした.なんやねん.

封筒はOK.でも切手がまだ.というか金額が判りません.重さを量るアイテムがありません.あっても自信が持てません.有休を取って郵便局へ足を運ぶことにします.お年玉切手シートが当たったので,郵便局では差額分を入手することにしませう.還付の場合と違い,納税だと期限が決まっているので,遅れないようにしませう.うっかり追徴課税とか御免被る.

今日観たアニメ(4093)

  • [C]ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。「Ghost of My Dream」(第5話 2/9深夜)

    轢かれて離脱した幽体も見えるの伊達じゃない.こんな状態でも救急車を呼ぼうとしないのなぜか.と思ったらなるほど,轢いたのは車じゃなかたのかと.Bパートは遠いファミレスでのステルスバイト.にもかかわらずみんな来るのね.で,隣の気持ち悪い人,いつかの旧友か.モンカスを愛の力で鎮めるの伊達じゃない.

  • [C]アイドリッシュセブン「広がる世界」(第10話 2/9深夜)

    カメラを止めての内輪揉め,のつもりが実は生放送.早く言ってよ.こんなぐだぐだWeb配信,観てみたいじゃないの.比較的緩いみんなの手綱をしっかり握って進行に努めようとするものの,案の定ドミノをやってしまったりで,視聴者から愛でられる和泉弟,解る.

  • [B]翠星のガルガンティア「謝肉祭」(第6話 2/9深夜)

    謝肉祭の舞台,リオカーニバルばりの衣装で舞うのをガン見するレドが目に留まって恥ずかしくなる展開かと思ったら,本人あまり気にならないご様子.魚のすり身を陸揚げし,栄養学的には問題ないとのことですが,いや,調理しちゃったら足が早くなるんじゃないかと.

  • [C}映像研には手を出すな!「前作より進歩するべし!」(第6話 2/9深夜)

    子供の頃,どっちも偉いプロデューサと監督の違いがいまいち解りませんでした.金森Pに浅草D,よく解る役ですね.部室を4部屋確保しながら部員一人とは,映像研より酷いな.映像研の付けたSEも酷いな.

  • [B]群れなせ!シートン学園「女熊猫の伝記―メイメイの話―」(第6話 2/10深夜)

    パンダはみんなのアイドルか.芹澤優は納得の中の人か.お付きのレッサーパンダの中の斎藤彩夏もなかなか良い味出てました.国を挙げてちやほやされていたのに,人に罵倒された新鮮味,からの何かに目覚めたか.

くびまわらぬ

朝,覚醒し,体を起こそうとしましたが,首が痛くて一休み.最近,首痛いことが多い気がします.筋違えた痛みではなく,地味に負荷のかかる状態で寝かせたような痛み.雰囲気,肩凝りに効く体操がこれにも効きそう.やや馴染んでから,ようやく起き上がりました.やれやれ.

日中も引きずっているかもしれません.会社で隣の人に声を掛けられ,反射的にそっちを向いたとき,ちょっと危なかったかもしれません.デスクのキーボード手前に置いた資料に目を遣るべく真下を向こうとすると,ちょっとアレです.