納めるシステムに搭載する市販のミラーレス一眼カメラ.タッチパネルを無効化する方法をいろいろ調べたのですが,見つかりませんでした.その調査結果を共有する作文を書く際,まずは先に簡潔に結論を書くのが基本でしょうと,「あいにくタッチパネルを無効化する機能は搭載されていないようです」としました.
言い回し,もっとすっきりできるでしょう.クッション言葉が望ましい場面じゃないので「タッチパネルを無効化する機能は搭載されていないようです」で良くね? 調査したんだから伝聞なのが自明なので,「タッチパネルを無効化する機能は搭載されていません」で良くね? 「搭載」なんてサ変活用の単語を使わずとも「タッチパネルを無効化する機能はありません」で良くね? 機能に限らず方法もなさそうだし「タッチパネルは無効化できません」で良くね? だったら他に何が無効化できるのかとのツッコミの余地を消すため格助詞を使って「タッチパネルを無効化できません」で良くね?
という推敲を,メールをはじめいろんなビジネス文書を書く機会に行うため,作文にちょいちょい時間がかかります.なんなら,推敲に頭体力を使いたくないので,以前どこかで同じ伝文を書いた記憶があれば,それを探すこともします.みんなもぜひ.