しんねんかいてき

午後,社外会議を梯子.18時に会議自体は終了し,その社外の人達とその後,情報交換会,と称した食事会,と思いきや酒主体の新年会的な何かが催されました.以前は社内で人事異動のタイミングと年末に飲み会が催されていましたが,近年はほぼ忘年会だけで,今回のノリは久しぶりでした.

畏まった会議の体とは違う砕けた場で,公私問わずいろんな話を聴けるのは,わりと大事だと思ってはいます.もっとも,酒に呑まれた人に絡まれるレベルになると話は別ですけどね.

私は専ら聞き役と食べ役.食べ物少な目だったのと,新聞消化のため帰途マクドナルドを画策していたので,初めは遠慮気味の食べっぷりでした.が,ラストオーダーのタイミングで,焼うどんやらピザやら焼きおにぎりやら,炭水化物オンステージで来たわりに,あまり食べる人が多くなかったので,アクセル踏み込みました.まいう.もう食べられないよ.

せいぜい2時間やそこらかと思っていた情報交換会,結局解散は22時でした.今朝届いた新聞は明日の朝食時に消化することにします.

今日観たアニメ(4076)

  • [D]ARP Backstage Pass「The Show Must Go On」(第1話 1/13深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,元「スタンドマイヒーローズPIECE OF TRUTH」枠で新番組が始まりました.これ,Vtuberが演じている番組なんでしょうか.だとしたらオブラートに継ぐオブラートに包まれている感じ.スカウトおじさんに対して,人気者をスカウトするんだからと上から目線の足下見る貧乏アイドル,そういうのやめた方が良いと思われ.

  • [B]群れなせ!シートン学園「なぜ雌達は○○○を口にするのか―ユカリとミユビとクルミの話―」(第2話 1/13深夜)

    コアラが食べたがっていた懐かしの味,ユーカリを解毒する成分を摂取するためのそんな….ゴロゴロ高周波で他人を操る猫娘,ミス雌って凄いな.ナマケモノ,すぐ死ぬな.

  • [C]ダイヤのA actII「運命共同体」(第41話 1/14夜)

    このバッテリー,以前いろいろ悶着あっただけに,なかなか味わい深いです.といっても,沢村の態度や接し方は一貫している気がしますけどね.で,そーいや日米親善試合あったなと,若干忘れていました.

  • [B]ブラッククローバー「今 封を切る時」(第117話 1/14夜)

    鳥さんの正体がこんな嬢ちゃんだったとは,なんか狡い.そして,エルフが懇意にしていた人間ってのが初代魔法帝とはなるほど,そこ繋げて来たかと.この分だと主人公より大活躍しそう.