ねむいじょ

先週は残業がちでした.週末こそちゃんと寝ようと思いつつ,土曜は明日があるさと夜更かしがち,日曜はラストスパートだと夜更かしがち.月家計簿の実績シートと見込シートの統合作業にヒートアップしてエクセルと戯れてまして.

夜中,たぶん明け方,中途覚醒しました.深く眠れてないわ.目覚ましアラームの直前には,生放送中に堺正章が体調崩して隣の司会の中居正広に寄りかかってCM入りで救急車で運ばれてCM明けで心肺停止アナウンスという臨場感ある変な夢を見ました.昨夜観てたTHE MANZAIの影響かな.生放送か知らんけど.

今朝,大分寒かったです.で,朝の電車に始まり,始業から就業まで眠くて駄目ぽ.頭が回りません.とっととネル太郎.

ねんがじょ

書きました.会社で虚礼廃止令が出たので,会社の人へは送りません.一方,この1年でなんやかんやが起きたので,今まで送ってなかった親戚へは送っておこうかなと.それでもテンプレは継承です.今回の次の年賀状まで出せば,干支が一周します.書くのは良いですが,手書き一言コメントに難儀しました.特に伝えたいことも訊きたいことも無いのに,何を書けと.捻り出すのに,1人当たり5分ほどかかりました.

今日観たアニメ(4057)

  • [C]炎炎ノ消防隊「誇りを纏って」(第20話 12/6深夜)

    たしかに,中隊が無いのに中隊長て.撃つたびに砲身が炸裂して交換が必要になる大砲感熱い.私だったら勿体なくて使えないですけど.で,降臨した頭弱い子.なのになぜかカコイイ不思議.

  • [D]真・中華一番!「魔都上海」(第9話 12/6深夜)

    表の人には裏料理界だと云われ,裏の人には裏切者だと云われるこの人の前には荊の道しかなさそう.包丁にトラウマあったらしい兄弟子,詳しいことは前シリーズを参照ってか.会場まで目隠しで舟で運ばれるとか怖い.

  • [C]アイカツオンパレード!「アイカツ!トップガン!」(第10話 12/7朝)

    歴代のトップアイドルが集まったら中の人が渋滞しちゃうでしょ.と思いきや,今回は日笠陽子の外のエクセレントとパーフェクトしか被っていませんでしたね.アイカツフレンズ以前は歌だけ別人だったってのもまたややこしい.とんでもイベントが勃興されるようですけど,一体どうなっちゃうのか.

  • [B]魔入りました!入間くん「激闘,処刑玉砲!!」(第10話 12/7夜)

    恐怖を覚えるときほど前に出よ――オペラさんの助言がよく解りませんでしたが,結果オーライか.眠いの邪魔するなとルールに反してフィールドに魔法を行使する人,自由だな.最後のアスと入間の勝負,無駄に胸熱.にやにや止まらない入間ってば.

  • [C]僕のヒーローアカデミア「ビッグ3のサンイーター」(第4期8話 12/7夜)

    組長らを追うヒーロー達のいる地下通路,それ自体を変形させる個性,これONE PIECEのドンキホーテ三ツ矢的な….気が弱い擬態の人,伊達にビッグ3じゃないじゃない.組の足止め3人を完封できるとか豪語しといて,残念御免展開かと思いきや,しっかり押さえましたね.

  • [D]名探偵コナン「毛利小五郎大講演会 前編」(第962話 12/7夜)

    結局毛利夫妻はあの一瞬でどんな打合せができたというのか.講演会前に節操なくワインを飲んで酔い潰れる講師,駄目でしょ.というか,そのワインを出す方も駄目でしょ.密室にするのには何かしら理由あるんでしょうね.

  • [B]転生したらスライムだった件「オークロード」(第10話 12/7深夜)

    MTGでゴブリンロードがいるとゴブリンが強くなるのを思い出しました.7人の命名くらいと油断して,すっかり魔素を吸われてぶっ倒れるリムルってば.で,すっかり魔素を吸ってしっかり鬼人になってる7人ってば.リザードの若頭,首領の前ではツンツンしている風でしたが,部下の前ではおだてに弱くてチョロいやつか.

  • [A]ぼくたちは勉強ができない!「最愛の星に[x]の名を 後編」(第2期10話 12/7深夜)

    朝から出かける用事があるから留守番お願い――少なくともブラコン妹には本当に用事があったんでしょう.「このスクランブルエッグ美味しい」言われたことに対し,わざわざ「それ目玉焼き」なんて返さなきゃいいのに.それスクランブルエッグってことで.なんやかんやで父と和解できて,こりゃもう古橋もすっかり落ちたか.そーいや緒方武元1mmの出てこなかったな.

  • [B]この音とまれ!「王者の覚悟」(第2期10話 12/7深夜)

    他の高校の背景も掘り下げ感情移入させる演出素敵.努力が間に合わずに選抜落ちした先輩を全国へ連れて行くべく,嫌なライバルとも手を取って頑張る展開,胸熱.別の高校では,良い空気を作ってくれる顧問の転任土産にと,一致団結ですか.貰ったお守りに作者分が無いってんで名前を書き足して「カップルみたい」言われる二人萌え.

  • [C]戦×恋「酔う乙女」(第10話 12/7深夜)

    自信満々同士で対峙する場面,ちょくちょく見ますけど,それでいてぼろぼろになったら恥ずかしいから,そういうのやめた方が良いと思うの.妹にまでチョロインとか言われてますけど,自覚はあるのか,ないな.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「人間の王子」(第2期25話 12/8朝)

    個性を殺して外面だけ取り繕ったところで,果たして良い評価が貰えるものなのか.みんなが人魚の登場に期待していたのに,馬車で登場とか.ただ立っていてもよろけることがあるというのに,ロッククライミングだなんて無理ゲー.

  • [B]スター☆トゥインクルプリキュア「笑顔への想い☆テンジョウVSえれな!」(第43話 12/8朝)

    なんか泣けてくる.そーいやテンジョウさん,天狗なのに鼻普通でしたもんね.そしてなるほど,笑顔の裏でみんなを見下している環境だったと.そんな周りの人と違う環境,えれなも通ってきたってこって.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「外国人労働者チンさん」(第6作84話 12/8朝)

    世知辛い.今回は完全なるブラック企業と善良なる労働者――という極端な例でしょうけど,リアルはもっと難しいでしょうね.しかし,人外な肌色で全裸の妖怪が,どうして普通にラーメン屋でラーメン食べられたのかと.本名を訊く機会を何度も逸する空気読めないまないいね.愛称チンさんの中の杉田智和は完璧なキャスティングだと思います.

  • [C]ONE PIECE「全員消滅カイドウ怒りのボロブレス!」(第912話 12/8朝)

    ルフィも錦えもんも,時が来るまでおでん城址に潜んでりゃいいのに,出て行く方に利はあるかな,と思っていましたが,こりゃ結果オーライだったか.確かにこりゃ全員消滅ぽ.ローがいたら何とかなったかもしれませんが,これは….

  • [B]キラッとプリ☆チャン「あんなちゃんえもちゃん,一つ屋根の下?だもん!」(第87話 12/8朝)

    いがみ合うけど仲良しな二人いいね.えもがあんなんちいくよりあのあんながこんなえもんちくるのえもい.最後,この流れでまさか喧嘩別れするとは思いませんでした.

  • [B]BORUTO「最終決戦,ウラシキ」(第135話 12/8夜)

    いろいろムシャムシャ食べて柄悪くなりましたね.丁寧口調のときとはまた違った怖さ.目覚めたサスケがサクラの名を呼んだこと,後々問題になったりするんじゃないの.里のみんなが駆け付ける前に決着.いっぱいいっぱいでした.

あいぴーおー

Initial Public Offering=新規公開株,ローリスクハイリターンで儲かるらしいよ.とだけ言うと,怪しい香りしかしません.NISAの手続を始めた頃に何かで知りました.

IPOってどんなものか.流れはこんな感じです.

  1. 新たに株(銘柄)を公開したい人が現れる.
  2. 専門家が「このくらいの値段(仮条件)でどうでしょ?」を決める.
  3. 投資家が「私だったらこのくらいで買うよ」を言う.(ブックビルディング)
  4. 証券会社が「じゃ,この値段にします.買う人は挙手!」となる.
  5. 投資家が「その値段で〇株買います!」と申し込む.その金額が一旦プールされる.
  6. 買える人が抽選される.
  7. 当選者はプール資金を取られ,株をゲット.
  8. 落選者はプール資金が戻ってきて,株は買えず.
  9. 株が公開され,他の株と同様に売買できるようになる.

ポイントは「4で設定された値段」より「9で公開された時点の株価」が高い(ことが多い)ところ.きっと,4でそんな値段を設定しておかないと,誰も株を買ってくれないからじゃないかな,と思っています.で,7で当選して株を得た人は,9の公開直後にその株を売ることで,差益を得られる(ことが多い)という寸法.

この差益ってどんな程度か.2019年の68銘柄分のデータをまとめてみました.平均利益率64%でした.20万円で買った株が公開時33万円になるってこと.でもそれって平均値よねってことで,最小と最大も挙げましょうか.最低は-13%,15万円で買った株が公開時に13万円になったケースでした.最高は277%,48万円で買った株が公開時に180万円になったケースでした.赤字黒字の件数で言うと,赤字になったのが10件,黒字になったのが58件でした.

これ,本当かしら.何か誤解しているんじゃないかしら.データの見方を間違っているんじゃないかしら.と思ったので,実際にやってみました.まだ1件しか試せていませんが,その1件,落選しました.残念.

IPOは宝くじみたいなもの,という話もありますが,宝くじより大分優秀だと思います.だって,300円の宝くじの期待値って130円くらいなんでしょ.前述と同じ表現をすると,平均の利益率が-57%ってこと.話にならんわ.

今日観たアニメ(4056)

  • [B]ちはやふる3「くだけてものをおもふころかな」(第9話 12/3深夜)

    心ここに在らずで修学旅行に集中できない千早,もったいないよ.当たったら負ける権を行使するに至れなかった太一まじ太一.この場に母ちゃんいたらほら見たことか状態で大荒れだったことでしょう.膝痛くない時代を思い出せないほど大人な大人げない原田先生頑張れ.

  • [C]七つの大罪 神々の逆鱗「呪われし恋人たち」(第9話 12/4夜)

    メリオダスとマーリン様,大罪の中でも旧知の仲感出てます.そーいや最初はアーサーと一緒でしたね.今やいずこ.転生を繰り返すエリザベスの秘密はなるほど,記憶と取り戻すと数日後に死ぬか.これは難儀よ.

  • [B]あひるの空「マネージャー」(第10話 12/4夜)

    修繕できるかどうかを訊いているのであって,バッシュを新調した方が良いという助言は余計なお世話.こういう噛み合わない国会答弁好かん.ヒロイン枠は千本木でFAだと思っていましたが,梃入れか.試合に負けたら云々というとんでもない賭けを勝手にやっちゃう小っちゃい子の横暴.男って….

  • [B]ラディアン「騎士の資格~Quality」(第2期10話 12/4夜)

    ネメシス退治を競争するくらい余裕があるなら,部隊の一部を残して後処理させても良かったんじゃね? 念話でみんなを呼び返すって,てっきり切った通信回線を繋ぎ直す的なことかと思いましたが,横取り洗脳風でしたね.

  • [B]本好きの下克上「ギルド長の孫娘」(第9話 12/4深夜)

    隙あらば引き抜こうとする,さすが商人.金は取れるときに取れるところから取れるだけ取る,いいね.この孫娘がOP曲を歌う諸星すみれだろうと予期していましたが,聴いたらちゃうねんな.外身可愛いのに中身変,というルッツの台詞の後半にだけ反応するのテンプレ破りだわ.

  • [C]この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる「死神がとにかく無敵すぎる」(第9話 12/4深夜)

    奥さんと子供と街の人と自身の命を引き換えに召喚された死神,とにかく無敵すぎる.次元を超えて天界まで追って来るし,対峙する神々を悉く足蹴にしていくし.で,最強の戦女神の出番か.自身を身を蝕む技に気持ち良くなるとか,変態しかいないな.

  • [D]俺を好きなのはお前だけかよ「俺は丁寧に進める」(特別話 12/4深夜)

    総集編.サブタイトルは丁寧ですけど,中身はダイジェストにオーディオコメンタリー調で,言うほどかなと.今回出てきた人はまだ本編に殆んど出ていない気がしますけど,いきなりこんな役で良いのかしら.

  • [C]旗揚!けものみち「金×絆」(第10話 12/4深夜)

    ひろゆきを盗んで売り飛ばすなんて,どんな報復があるか予想できなかったのかね.盗品とは知らなかったんだから,買った富豪を責めても仕方ない.娘のために買ったのに,娘に乞われて返す父,なんか可哀想.

  • [C]メイドインアビス「毒と呪い」(第10話 12/4深夜)

    痛い痛い.リアル寄りでない絵柄でありながら,なかなかどうしてリアルを覚える演出,富田美憂の声芝居とか,とんでも慌ててるレグとか,なんか判らないけどなんか凄い.OP/EDで二人と行動を共にしている風のもこもこした人,ようやくの登場.

  • [B]SHIROBAKO「続・ちゃぶだい返し」(第23話 12/5深夜)

    原作者に会わせないのは原作者への負担を軽減させるというわけではなく己の手間を減らしたかっただけでしょ.原作者と監督,まさかここまで急速に意気投合するとは.で,三女最終回の重要新キャラに抜擢された不遇の人おめ.そりゃ隣のブースで泣いちゃうよ.

  • [B]超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!「林檎は勇気を出して狩人になるようです!」(第10話 12/5深夜)

    このまま激務を続けることで病気になる予言とその回復に要する期間を見積ってくる医者パネェ.で,静養からのデート.視線を潜ったり金的取ったりという侍の助言も,クロロホルムからの既成事実というドクターの助言も,ダメ絶対.物陰から「今日は狩人になるんだバキュン」なところを見つかって赤面するとか,間接キスを仕掛けようとして先にやられてぶっ倒れるとか.獣人に擬装した二人ともお似合いで.

  • [C]アサシンズプライド「悠久の契約」(第9話 12/5深夜)

    いきなり記憶を消しにかかる前に,もっと何かないのかね.まさかこっちの先生とあっちの先生がそんな仲だったという過去があるとは.とりあえずこれで一見落着なのかい.父さんの奥さんは復活したのかい.

  • [B]放課後さいころ倶楽部「ハッピーホーリーナイト」(第10話 12/5深夜)

    母と共に空港で父の到着を待つ最中,だーれだされて大絶叫の高屋敷,大体判るでしょ.お騒がせしました.楽しい仕事にテンション上がって娘との約束をうっかり反故にした父ちゃん,そりゃプップのプーされても仕方ない.クリスマス会で男子二人,頑張りますね.人数合わせで男性サイドでプレイした委員長が男前に見えました.

  • [C]PSYCHO-PASS3「Don’t take God’s name in Vain」(第7話 12/5深夜)

    引き出したい情報があるうちは殺されない――とても達観した奥さんだなと思ったら,銃を奪って2発のその動き,元軍人だったんですかね.何かと口が悪い霜月さん,機嫌良いところとか全然見ませんね.どこかに隔離されていると思っていた常守,シビュラと何話してんだか.で,名塚の告白する罪とは一体.

  • [C]星合の空(第9話 12/5深夜)

    サッカー上手な兄を持ち,サッカーさせたい父と険悪.ビンタからの階段落ちで利き腕骨折とは辛い.で,その相棒,母にどうして妹ばかり大事にされてるのかと思ったらなるほど,継母でしたか.の妹が応援に来たときの失踪事件で,保健室に居たのを発見したのに鍵かけて隠蔽したのは,過干渉母からの責めへの対抗措置か.みんな問題だらけだな.

  • [B]Dr.STONE「科学の波」(第23話 12/6深夜)

    超絶な硝子加工品,もはや人手で作れる代物じゃなくね? レンズを使ってピンポイントを熱するか,なるほど,と気付きを得られる良いアニメです.なんやかんやでタングステン歯磨き粉を作るという千空,作者も説明の匙を投げたか.携帯できない携帯,完成おめ.

  • [B]厨病激発ボーイ「孤独と屁理屈の闇に紛れて」(第10話 12/6深夜)

    執行部に活動禁止を言い渡され,部室的な占拠エリアを明け渡したヒーロー部.生徒だけでなく地域の人からも必要とされていたのが改めて判りました.執行部はどういう反応を示すのか.

ぐるっとまわってこれでいいのだ

会社のごみ箱に,燃えたり燃えなかったりの分類が書かれています.こじゃれた感じに英語も併記されています.が,「ペットボトル」が「PET BOTTLES」なのが気になります.和製英語とまではいかないでしょうけど,英語の人に通じない表現の定番じゃないかと.駅のごみ箱はちゃんと「PLASTIC BOTTLES」になっていました.

でも,ぐるっと回ってこれでいいのかも.日本語読めない人はこの会社にはいないし,英語表記が目に入ったとしても日本人には「PET BOTTLES」の方が伝わりますし.こりゃ知識ひけらかしたいイキった人を調子づかせて,逆に本質見えてないわプップーという高みの見物をキメる罠なんでしょう.まんまとホイホイされましたわ.

かんだいに

今日も元気に残業.いつもは会社近くのマクドナルドで新聞読みながら夕食のフロー ですが,今日は店が混んでいました.自宅近くのナルドとなると,食べてすぐ寝る感じになって良くない.かといって,行かないと新聞が積ん読になってしまう.そこで,乗換駅のナルドを目指すことにしました.出先直帰からの途中ナルドでは,時間帯的に混んでて残念ですが,電話ご遠慮時間の夜なら空いているでしょう.

初めての店なので,どこに並べばよいのかと,若干戸惑いつつ,レジで注文.店員さんは初心者マークをつけた若い海外の人でした.エグチ単品とポテトを注文し,ポイントカードを提示.バーコードの読み込みにまごまごしている間,レジには「540円」と表示されていました.いつもは350円です.十中八九,正しいオーダーが伝わっていません.でも,面倒だから,ま,いっかと.一体,何が来るのかなと.エグチのセットが来ると大量で困りますけど,それで540円というわけないし,大丈夫だろうと.で,出てきたのはえびフィレオでした.なるほど.気紛れでも注文しないえびフィレオ,単品で390円なのね.

みせつけてくるかんじ

電車で隣に立ったおじさまが文庫本を読んでいます.老眼のせいか,結構なワーキングディスタンスを確保していました.文庫本には猫の写真の載った栞が挟んであります.ちょうど見開きページの隙間を読んでいる際,そのアメリカンショートヘアを隣のこちらへ見せつけてくる感じになりました.おじさまにそんな気は微塵もないでしょうが,うちの子可愛いでしょ見てくださいよ的な角度で提示された私.おう.

今日観たアニメ(4055)

  • [B]私,能力は平均値でって言ったよね!「ワイバーン討伐って言ったよね!」(第9話 12/2深夜)

    マイルのことだから,飛行魔法辺り使えるもんだと思っていました.が,ジャイアントスイングで赤き誓いのメンバーを空へ放つか.落ちたレーナの様子が何かおかしいと思ったら,何やら物陰で洗濯してるし,さては漏れたな.宮廷魔術師にワイバーンを返し,報酬を得,宿から出てくってんで,もうメイド服でバイトさせられなくて済むな勝ったなと.からの,風呂で10歳に負けたなと.

  • [C]ダイヤのA actII「捕手として」(第36話 12/3夜)

    日米親善試合の彫の深い捕手のおっさん感に,監督がここにいる的ミスリード.米選手凄いですけど,中学生かと油断されながらも油断ならない恐ろしい投球の梶宮の存在感いいね.日本の練習試合の方,相手の底抜けに明るい双子バッテリー校に感化され,フェンスの外の沢村がやたらとポーズを決めるのいいね.

  • [C]ブラッククローバー「信じられる人間」(第112話 12/3夜)

    作らせた出口は封じられ,今度はどうするのかと思ったらなるほど,団長自身を作らせるか.寝てばかりだった団長ってこんなアイドルっぽい伊瀬茉莉也だったんですか.いいね.外のゴーシュ兄妹も黒の連携で攻略完了.暴牛,ほぼ揃いました.

  • [C]Z/X Code reunion「さよならは言わないよ?」(第9話 12/3深夜)

    執行部連中が他の類似学校の指導のため転校.一番ロリな先輩と,何かとつっかかっていたA級の人,どっちも素直じゃなくてどっちもいい.にしても,よくぞ1~2日でここまで準備したものだなと.

  • [C]神田川JET GIRLS「にゅうにゅうさま」(第8話 12/3深夜)

    いちいち出してくる百合感,もうやめてほしない.バンジージャンプに参加させられたアイドル,そういうポジに落ち着きつつあるんでしょうね.狭い分水路で鼠に追われ,脱出した古井戸の神社,夢オチじゃなくてちゃんと現存したところだったんですね.暗いの怖いの丸出しなミサってば.

でんわよりめーる

夕方,外出.3時間くらいスタンディングスタイルだったので,タイヤードベリマッチでした.駅の改札を通り,ホームで電車を待つ間,ふとスマーホを見ると,以前ライブラリを提供した先から「至急電話くれ」の電話来たっつーチャットが来てました.穏やかじゃないじゃない.しかし,メールボックスを確認しても,ヤバさを感じさせるメールは届いていません.

さて,電話どうすっか.この雑踏では十中八九,電話したとて聴き取れません.静かなところを探しましたが,探し当てられず,だめもとで電話してみました.うーん,何も聞こえない.普段通話中の画面を見ないので,この画面が呼び出し中なのか通話中なのかもよく判らない.まごまごしているうちに,明らかに通話が切れた的な画面になりました.きっと見知らぬ電話番号からの無言電話ゆえ,ガチャンしたんでしょう.

電車移動後,私鉄とJRの乗換駅,改札を抜け,静寂を求めるついでにやや離れたところにあるマクドナルドへ向かいました.その途中,再び電話.今度は繋がり,聴き取れました.内容は言うほど緊急性高くなかったです.問題あったわけでもなかったので,一安心です.

マクドナルド着.混んでいました.入店せず,踵を返しました.脚疲れてるんだっちゅーの.また電車に乗りました.

自宅最寄駅着.最寄のマクドナルドで夕食.外出先からの直帰の場合,ちょうど夕食の時間帯だってこともあって,結局いつもこうなるのよね.あの駅から帰るときもあの駅から帰るときも.