よーかいご

平日昼のおかずになっているチーズ蒲鉾.冷蔵庫のストックがなくなるたびに,冷蔵庫のいつもの場所が埋まる数だけ仕入れています.の際に使うのが,なかなか減らない商品券です.現金を滅多に使わない私の財布に小銭が増えぬよう,良い感じの釣りが出るよう調整した小銭とともに商品券を出しています.

いつまでも小銭を出し慣れず,今日は手元がサーカスになりました.ヘルプ.数枚が床へ逃げるのを尻目に,財布の中の全てが一旦手の平へ収まるよう,頑張りました.どうしてこうなった.どんだけ不器用なのか.今度はちょっと練習してから臨もう.まだそんな覚束ない年齢になるのは早いんですけど.

ぐらころ

好きなのよね.とはいえ,毎日グラコロセット590円は罪悪感.普段はエグチかチキチーの飲み物抜き単品組み400円なので,お値段1.5倍だなと.そういうわけで,「今日の日中の珈琲は1杯だけだったからセットで行ける」とか「昨日は400円のだったから今日は行ける」とか「今日は早めに帰れるから帰宅即就寝にならないからいいや」とか,何か言い訳が用意できるときだけオーダーするようにしています.ボーナス月に自分へのご褒美として高価なものを買う人の気持ちってこんな感じなのかしら.

すいみんあついじ

昨日も今日も日中,眠かったですけど,睡眠圧を維持しました.半月前に届いたAnimageをまだ殆んど読めていなかったり,M-1グランプリなど日頃見ない特番がいろいろあったりで,それに時間を充てようと.寝落ちしたところで,年末年始に消化できる気もしますけど,なるべくやっつけといた方が良いでしょ.

今日観たアニメ(4062)

  • [B]星合の空(第11話 12/19深夜)

    ギャラリー女子からの声援を受け,ちゃんと答える色黒イケメン,まさか女装した相手に視察されていたとは思うまい.ペアにばかり球が集まってつまらない展開.作戦勝ちですね.からの快進撃.さすがに全国トップの双子には敵いませんでしたが,ソフトテニス部存続には十分でしょ.試合中にかかってきたモンペからの電話を放置して,後が怖い.

  • [B]炎炎ノ消防隊「兄の意地」(第22話 12/20深夜)

    弟大好きな良いお兄ちゃんですこと.それに対する弟の拒絶感,たしかに反抗期感あるわ.予備動作も音もなく,まさに瞬間移動ともいえる描写がなかなかに好きかも.光速を超えて時間が戻って粒子から再結合で一旦死んでるとかよく解らないよ阪口氏.

  • [D]真・中華一番!「激突!二つの『七星刀』」(第11話 12/20深夜)

    すばらの包丁を二度と作らせまいと,作者を刺して崖から落とすってアンタ.先攻で味覚を惑わす仕込みをしてたら,きっと後攻不利の状況になるでしょう.それ考えると,審査員が複数いるんだから,半分はこっち,半分はあっちの料理から食べるのが公平でしょう.

  • [C]アイカツオンパレード!「ハピラキ☆クリスマス」(第12話 12/21朝)

    憶えてないのに口ずさめる曲ってことは,きっと知っている曲なんでしょう.クリスマス恒例のこの曲は,前作でCGパートなかった人だけ手描きなんでしょう.司会を務めた妹系アイドル3人組のご褒美として,ドーム状の巨大ケーキが3個.それにパイルダーオンしてドレスの完成,ぶっ飛んでてついていけない.

  • [C]魔入りました!入間くん「1年生争奪戦ルーキーハント!!」(第12話 12/21夜)

    生徒会長であることを知らずしてすっかりメル友なのいいね.師団見学で食虫植物に入ったり黒魔術窯に入ったりするクララ,凄いわ.魔力不足の低ランクで腰低い病弱先輩,入間と仲良くしてほしいわ.

  • [B]僕のヒーローアカデミア「出向」(第4期10話 12/21夜)

    脂肪の人と硬い人と打ち合った戦闘狂,一時休戦ばかりか,治療室を提供したり組のことを教えてくれたり,なかなか漢気あるというか.サブタイトルの出向,なるほどヴィラン連合から組への出向ってことか.狂った感じでトガちゃん相変わらず怖いわ.

  • [C]名探偵コナン「毛利小五郎大講演会 後編」(第964話 12/21夜)

    兄の無実を証明してほしかったり,降りた妃弁護士を責めたりしたかったと.その実,兄が弁護士を更迭し,その理由が妹の海外留学の後ろ暗いところを知らせぬためだったとは,結構深かったです.

  • [B]転生したらスライムだった件「狂いゆく歯車」(第12話 12/21深夜)

    森にあだなす者に天罰を下すドルイド直々のオーク討伐依頼.残念な使者はさて置いて,イケメン鬼人はリザードマン長と直接交渉.こっちは残念じゃない人で良かったですね.が,残念な使者が戻ってきては残念なことをしでかして,残念な展開に.なるほど,強い敵より愚かな仲間の方がたちが悪い,こういうことね.

  • [A]ぼくたちは勉強ができない!「祭の騒ぎは留まらず[x]どもは茨の道を往く」(第2期12話 12/21深夜)

    初見で完璧なダンスをしてみせる先生パネェ.唯我急造の黒衣装を着た武元は,出たばかりのフルピュアのコス,似合ってるじゃないの.JCと間違えられてる軽音部OGの小美浪先輩カコイイ.いろいろ凄いわ.白雪姫演劇が王子不在のため進まない状況に学園長,王子をこの場で公募するとか,何考えてんのさ.

  • [A]この音とまれ!「天泣」(第2期12話 12/21深夜)

    筝曲演奏もアニメ演出もただただ凄い.神ってる.CMやEDに入ったところで,うっかり呼吸を忘れていたことに気づくような感じ.てっきり今回が最終回だと思っていましたが,次回で締めるでちょうどいいわ.

  • [B]戦×恋「恋する乙女」(第12話 12/21深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXでの放送が終了しました.熱かったです.槍の人と城の人とエインヘリアルで撃破.攻めてきた姫にもなんか同情の余地がありそう.姫襲撃の一方で,家はショタの襲撃を受け,3女が死にそう.拓真,強くなりましたね.そーいやこれまで,4女は殆んど出てきていませんでしたね.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「雪のナビダー」(第2期27話 12/22朝)

    宗教上の理由でクリスマスをナビダーと呼んでいるんでしょう.ちいさなプリンセスソフィアではワッセイリアでしたね.吹雪を止ますことはできたものの,追っかけ警備隊が家族とともに過ごすことは叶わなかったのかね.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「輝くキラキラ星☆ひかるのイマジネーション!」(第45話 12/22朝)

    めいめい夢に向かって踏み出す中,一人だけ現状維持キボンヌのひかるアンニュイ.主人公が凹む展開,ハグプリにもありました.スケートに行くという級友に会うやいやなフワが飛び出たのにメチョックしましたが,そーいやすっかり正体割れてましたね.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「鮮血のクリスマス」(第6作86話 12/22朝)

    世のキッズが楽しみにしているであろうクリスマスをネタに,こんな怖いの駄目でしょ.眼光鋭いサンタに追われ,逃げ込んだ無人の工場で,降ってきた水滴に上を見上げたら,そこにサンタが貼り付いているとか.鬼太郎と猫姉さんが心強い.

  • [D]ONE PIECE「破壊的!一撃必殺の雷鳴八卦!」(第914話 12/22朝)

    展開的に,ここでカイドウをKOするとは思えないので,そういうテンションで観ていました.ルフィ,こんなに全力全開しちゃって,どうやって本番でカイドウを倒すのかと.呪いの人の妨害で倒れたルフィを回収できなかったロー.とりあえず酒呑童子が絡んでくるでしょう.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「聖夜はみんなで!ジュエルかがやくクリスマス!だもん!」(第89話 12/22朝)

    引っ込み思案が衆目に晒されながらだいあの正体っつーかジュエルオーディションの真実を告げる展開,ちょっと無理があるのでは.企てのきっかけになった絵本,まさかなる店長の手作りだったとは.

  • [C]BORUTO「サムライ留学生」(第137話 12/22夜)

    たしか,忍者は小回り重視のため侍より短い刀を持ってるんですよね.いや,そもそも帯刀している忍者,あまりいない気がします.さておき,ワサビもツバキも,わざわざ敵を作らなくてもいいのに,ま,とりあえず落ち着いたからいいですかね.こっそりフライドポテトを食べ,その美味にはしゃぐツバキ萌え狡い.

今日のG検定試験勉強(1)

ポチり直した本,読み始めました.鉄は熱いうちに打て.意欲があるうちに仕掛かっておきましょう.狙うは2020年3月14日に行われるジェネラリスト検定,通称G検.まだ3回しか行われていないらしく,歴史が浅いというか,逆に日進月歩の技術なのにこのスタートの遅さで良いのかというか.

受験の目的は知識を身に着けることで,とりあえずの目標が試験合格です.資格ゲッターにはわりと否定的なつもりですが,試験をモチベーションに勉強している私も,結果的にいわゆるそれになっている気がします.話のネタにもなるし,いいでしょう.

今日観たアニメ(4061)

  • [B]私,能力は平均値でって言ったよね!「慢心は禁物って言ったよね!」(第11話 12/16深夜)

    マイルをドラえもんにしている赤き誓いに対する「死ぬのはいきなり呆気なく訪れる」談,まさかフラグだったとは.無敵な子でも本当に凄い相手に対峙するとなるほど,能力は平均値でしたねと.話せる相手に思えるのに,いきなり全力攻撃するのはいかがなものかと.

  • [C]ダイヤのA actII「フラジャイル」(第38話 12/17夜)

    日米親善試合,じわる日本に滾る米いいね.字幕無くても解るレベルの英語台詞もいいね.一方の青道VS双子,気負ってるわけじゃないけど1年生捕手には荷が重いか.外からいつにも増して囃し立て鼓舞する沢村いいね.

  • [B]ブラッククローバー「最後の入城者」(第114話 12/17夜)

    庇いながら戦うのと背負いながら戦うの,後者の方が楽ってことかしら.この様子をあの王族が見たら大変なことになりそう.ゆのさま,雰囲気あなたは入っちゃいけない気がするのですが.食べ物を粗末にした画家隊長に対するチャーミーパイセン,食べ物の恨みは恐ろしい.

  • [C]Z/X Code reunion「イツワリノイノチ」(第11話 12/17深夜)

    デュナミス氏から偽りの命だと云われていましたけど,偽りって何なのかなと.実は電池で動いているとか,そういうことかしら.デュナミスからの無接点給電で稼働しているってことか.そーいやそんな台詞もあったような.

  • [C]神田川ジェットガールズ「サマーバイトレシーブ」(第10話 12/17深夜)

    パーツを新調するために夏休みにアルバイトしたりビーチバレー大会に出たりがサブタイトルの意味.メイド喫茶の魔法の呪文を恥ずかしげもなく言ってのける凛は天然.どんくさい印象なのに,なかなかどうして,ビーチバレー優勝か.ちっちゃいアイドルいいね.

  • [B]ちはやふる3「きりたちのぼるあきのゆふぐれ」(第11話 12/17深夜)

    そうか,学校の先生になるにしてもどの教科か.原田先生必死だな.いきなりの大声おめでとうで綿谷の感じを悪くした千早,その反省のために小声になったのかと思いきやなるほど,名人になりきっての演出でしたか.クイーン戦挑戦者決定戦を前に,乳飲み子泣き出してネフェルピトー大変.の場にやってきた大江ママ,商魂いいね.

  • [C]七つの大罪 神々の逆鱗「怨念たちは眠らない」(第11話 12/18夜)

    繭に囚われたメリオダスの力を受けた骸骨隊が大罪軍を襲うも,キャパ超えとはなかなか.からの,怨讐に憑かれたディアンヌご乱心.兜に憑いていた妖精さん,ここでそんな役目を果たす展開になるとはね.で,女神様,これ完全復活しちゃった系でしょうか.

  • [B]あひるの空「TEAM」(第12話 12/18夜)

    素人臭くてもフォローし合えてそこそこチームとして機能しているのいいね.アフロ,ただたらしていただけじゃありませんでした.また暴走してしまったと悔やみ,側溝に填まったり川に落ちたりのちっちゃいマネジャ萌え.なんか狡い.

  • [B]ラディアン「真実は呪いのように~Ocoho」(第2期12話 12/18夜)

    二重尾行していたとはセトやりよる.オコホの呪いはなるほど,そのボタン的なものを押して命令されたら従っちゃう便利パシリか.イケメン優等生,幼馴染としてそれ知ってて活用した系か.

  • [B]本好きの下剋上「究極の選択と家族会議」(第11話 12/18深夜)

    魔道具で身食いの熱は抑えられるものの,消耗品だし高価だしやがて抑えなくなって終了と.余命1年――言われた本人はもちろん,治ったと思っていた祝いの日にその本人から告げられた父母姉の衝撃は計り知れません.神官の出番まだか.

  • [C]この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる「老人なのに強すぎる」(第10話 12/18深夜)

    乳児化の爺さん,国一番の兵士だと思いきや,王様でしたか.そして,犬娘の祖父じゃなくて父とな.の父,女神様と不穏な話から始まって正体現しました.からの,かもしれないお化けのピンチ.こんなギリギリなの見たことなかった気がします.

  • [C]俺を好きなのはお前だけかよ「俺はいらないのかもしれない」(第11話 12/18深夜)

    正主人公再登場.言動全てに誤りがないがゆえに,周りが自己犠牲を働いたり,当人それに気付かない,のが嫌だとパンジー.難儀なことですね.どういう対応で満足する結果を導くのか,主人公の采配が試されます.

  • [C]旗揚!けものみち「勇者×魔王」(第12話 12/18深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXでの放送が終了しました.プロレスしながら世間話――とまではいかないまでも,事情説明など.ケモナーを目の敵――というほどの怨嗟はないまでも,意外と仲良く良きライバルじゃないですか.腹ペコ姫様の肝が据わっていて,なんか怖い.

  • [B]メイドインアビス「呪いの正体」(第12話 12/18深夜)

    リコが食べられそうで,そりゃ焦るわ.急浮上で呪いを受けるカラクリは薄い膜のイメージ,なるほど.見た目悪いけど味は意外とうまいパティーンと見せかけて,まさかまんまのまずいオチ.ちょっとのスキンシップや顔接近の都度赤くなる井澤ナナチ萌え.

  • [C]超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」(第12話 12/19深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXでの放送が終了しました.核弾頭は非搭載だとは思いますが,弾道ミサイル着弾.それでも無事だった炎の怪物,誰の手によるどんな改造を受けたのか.とりま建国宣言.戦いはまだまだこれからですね.

  • [C]アサシンズプライド「死神の使いたち」(第11話 12/19深夜)

    仲間のふりした敵として来たはずなのに仲間っぽい展開になって誤解かと思ったらちゃんと敵でした.でも,殺伐感ないガールズ,なんか安心しながら観ていられます.一方,ネクロマンサーに襲われた先生,痛い.

  • [C]放課後さいころ倶楽部「私たちの大好きな場所」(第12話 12/19深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXでの放送が終了しました.春休み突入.高2になってクラスが分かれるだけでなく,めいめい夢に向かって踏み出す中,一人だけ現状維持キボンヌの美姫アンニュイ.じたばたしたって仕方ないし,する必要もないんですけど,どうしようもない.

すいきゃくほろべ

夜の満員通勤電車に乗り込んだ酔客が,押しただの押してないだの大声で絡まっていました.読んでいる十二国記が全然頭に入りません.「次の駅で降りろ」言って双方一旦降り,絡まれてたおっちゃんは再び乗車.開いたままのドアを挟んで,酔客の音量が上がりました.腑に落ちぬままおっちゃん,「すいませんね」言ったら,「最初からそーいやいいんだ」との捨て台詞を吐いて酔客,消えていきました.最初から消えててほしい.

飲酒願望なくて殆んど飲まない私としては,酒に飲まれる人にもっと厳しい世の中であるべきだと思います.飲酒も喫煙も同じくらい迷惑だと思いますが,専ら喫煙者の方が肩身狭くしてますよね.飲酒も喫煙も,いっそ免許制にしたらどうでしょう.なんか,自販機で煙草買うときに必要なカードありますよね.あれの強化版.

免許の取得は,パッチテストなどでアルコール耐性を測ってから発行.酒購入時には免許を出す必要がある.免許には当人の耐性と直近の購入量が記録されていて,それに応じて購入可能量を制限する仕組み.飲みすぎ予防策です.

居酒屋では来店時に免許を預かり,ここでも耐性に応じた量の供給に留める.また,迷惑客に対しては,迷惑点を付けられる仕組み.耐性だけでなく,迷惑点の多い人にも酒を売らない仕組み.店によっては,一定の迷惑点以上の客の入店を拒否することも可能.

迷惑行為は居酒屋にも限らないので,お巡りさんにも迷惑点付加権を与える.家族や同僚など,免許番号を知っている人でも迷惑権を付加できる.但し,これだけだと乱用が懸念されるので,付加権行使を有料にするか,引き換えに自分の迷惑点も増える仕組みにする.と言っても,引換迷惑点は入店拒否等には影響しない的な.

というシステム構築の財源は,酒税を上げて充当する.こんな仕組みにせずとも,酒税を上げるだけでも全体の飲酒者数が減るから或る程度の効果はあるでしょう.でも,それだと正直者は馬鹿を見る一方なので,善き飲酒者は報われてほしいです.

ぼーねんかい

昨年と同じ会場にて,部の忘年会が催されました.参加.

昨年同様,100円持参でジャンケンし,勝った人が負けた相手の分を総取りできるゲーム.最後の1回だけ勝負するのが勝率50%で最高ですね,というのを皆気づかないふりして盛り上がっているからいっか.

昨年同様,目隠しして特定の残量までストローで飲み物を飲むゲーム.会場の奥の方からだと盛り上がっている様子が判らないので,スクリーンに大写ししてもらえるといいな.PC直結でパワポが映されているので,手軽にWebカメラ映像を垂れ流すでも良いかも.

iPhoneのフリック入力の速さを競うゲーム.繋いだPCにiPhoneの画面表示を転送するインフラになっていましたが,セッション切れや交信遅延がちょいちょい.この辺もWebカメラ中継にしておけば,読みづらいことこの上ないでしょうけど,それはそれで盛り上がりそうな気がします.iPhoneユーザでない人に,記号類の混じった文を,衆目の中で打たせるの,酷だわ.

写真の吹き出しに面白い台詞を填めるIPPONグランプリ.うーん,この手のものは素人が手を出しちゃいけない気がします.怪我人続出じゃないですか.

ネタ的な英文を和訳するゲーム.liverが肝臓を意味することを学びました.指摘されるまで川(river)じゃないことに気づけなかったのが恥ずかしい.肉でレバーと言えば内蔵だと思っていたんですが,もしかして肝臓だったのかしら.

ゲームで好成績を収めた班から順にくじを引いての景品.こういうところで貰うものは,いや,こういうところじゃなくても,貰い物は大抵要らないものなので,貰っても困るのよね.商品券ですら,お釣りを出さぬようわざわざ無駄に高額のものを買わなきゃいけないの,もったいない.そんな金の使い方をするのストレスだわ.何なら末等の金メダルチョコレートが一番嬉しいわ.そんなんだったらそもそもくじ引きの列に並ばずしれっとしてれば良かったのでは,と思ったのも後の祭り,並ぶもんだと思って並んでしまっていました.

昨年はお世話になっている担当のお客様から提供されたものをゲットしました.持っていますね.今年は用意された景品の中で最も目玉となるNintendo Switchをゲットしてしまいました.だから要らんて,やめてけろ.みんなが羨望の眼差しを向けてきますが,全然興味ないの申し訳ないわ.下手に無欲だったから当たってしまったのか.

ということで,じゃんけん大会でリリースすることにしました.幹事陣の一人が「私を名指しして『あげる』と言ってください」とかオフレコで言ってきました.そんなに欲しいもんかね.じゃんけんを繰り返すこと数回,参加者約40名で始まり,準決勝まで残った4人の内3人が幹事.これは慰労の意味でも良いね.最終的にゲットしたのは,事前にオフレコしてきた幹事.飛び跳ねて喜んでいました.ヨカタネ.貪欲でも当てられるのね.この盛り上がりようを考えると,目玉景品はくじ引きじゃなくて,この手の争奪戦の方が熱いかも.

わりびきぶらんど

朝の出勤途中で買う昼食の分,「78円のパン」と「1割引ロゴの付いた88円のパン」のどちらを買うか,私は後者です.値段は僅差ながら,前者の方が安いっちゃ安い.それにもかかわらず,なぜ後者を選ぶか.理由は消費期限の違いです.昼に食べることが明らかなのに,期限まで間があるノーマルブランドのパンを買うのは,もったいなく感じてしまいます.このもったいなさと価格差を天秤にかけると,甘んじて割引ブランドのパンを,というジャッジメントですの.実は高いのに割引シールに騙されている,と嘲笑してくる連中がいたら,私は声を大にして否定したい.

じーけん

先週,自由参加型社内講習会がありました.バージョン管理システムGitのネタ,AWS環境へのシステム移行案件のネタ,量子コンピュータのネタの3本です.特にAWSネタは,発表者がうちのチームの元メンバーで,異動先での奮闘談が聴けたとともに,普段の自分の業務で関わることのない内容だったので,だいぶ良かったです.日本語の技術情報が多くない黎明期に,英語の勉強サイトとGoogle翻訳で頑張った,なんて話を聴いて,私も頑張んなきゃなと思った次第.

で,予てからもっと勉強してみようと思っていた機械学習界隈,G検定というものがあるので,それを目標に知識を深めて行こうかなと先週末,Amazon Web Serviceに忖度したわけではありませんが,Amazonで教本をポチりました.わりと早く届くものだと思っていたものの,注文2日後,改めて配送予定日を確認したところ,2月15日となっていました.さては未発売図書の先行予約でしたな.そんだけ先になると,折角励起された学習意欲が冷えてしまっているでしょう.注文を取り消し,発売済の別の本にしました.はてさて.