ぼーねんかい

昨年と同じ会場にて,部の忘年会が催されました.参加.

昨年同様,100円持参でジャンケンし,勝った人が負けた相手の分を総取りできるゲーム.最後の1回だけ勝負するのが勝率50%で最高ですね,というのを皆気づかないふりして盛り上がっているからいっか.

昨年同様,目隠しして特定の残量までストローで飲み物を飲むゲーム.会場の奥の方からだと盛り上がっている様子が判らないので,スクリーンに大写ししてもらえるといいな.PC直結でパワポが映されているので,手軽にWebカメラ映像を垂れ流すでも良いかも.

iPhoneのフリック入力の速さを競うゲーム.繋いだPCにiPhoneの画面表示を転送するインフラになっていましたが,セッション切れや交信遅延がちょいちょい.この辺もWebカメラ中継にしておけば,読みづらいことこの上ないでしょうけど,それはそれで盛り上がりそうな気がします.iPhoneユーザでない人に,記号類の混じった文を,衆目の中で打たせるの,酷だわ.

写真の吹き出しに面白い台詞を填めるIPPONグランプリ.うーん,この手のものは素人が手を出しちゃいけない気がします.怪我人続出じゃないですか.

ネタ的な英文を和訳するゲーム.liverが肝臓を意味することを学びました.指摘されるまで川(river)じゃないことに気づけなかったのが恥ずかしい.肉でレバーと言えば内蔵だと思っていたんですが,もしかして肝臓だったのかしら.

ゲームで好成績を収めた班から順にくじを引いての景品.こういうところで貰うものは,いや,こういうところじゃなくても,貰い物は大抵要らないものなので,貰っても困るのよね.商品券ですら,お釣りを出さぬようわざわざ無駄に高額のものを買わなきゃいけないの,もったいない.そんな金の使い方をするのストレスだわ.何なら末等の金メダルチョコレートが一番嬉しいわ.そんなんだったらそもそもくじ引きの列に並ばずしれっとしてれば良かったのでは,と思ったのも後の祭り,並ぶもんだと思って並んでしまっていました.

昨年はお世話になっている担当のお客様から提供されたものをゲットしました.持っていますね.今年は用意された景品の中で最も目玉となるNintendo Switchをゲットしてしまいました.だから要らんて,やめてけろ.みんなが羨望の眼差しを向けてきますが,全然興味ないの申し訳ないわ.下手に無欲だったから当たってしまったのか.

ということで,じゃんけん大会でリリースすることにしました.幹事陣の一人が「私を名指しして『あげる』と言ってください」とかオフレコで言ってきました.そんなに欲しいもんかね.じゃんけんを繰り返すこと数回,参加者約40名で始まり,準決勝まで残った4人の内3人が幹事.これは慰労の意味でも良いね.最終的にゲットしたのは,事前にオフレコしてきた幹事.飛び跳ねて喜んでいました.ヨカタネ.貪欲でも当てられるのね.この盛り上がりようを考えると,目玉景品はくじ引きじゃなくて,この手の争奪戦の方が熱いかも.