じーけん

先週,自由参加型社内講習会がありました.バージョン管理システムGitのネタ,AWS環境へのシステム移行案件のネタ,量子コンピュータのネタの3本です.特にAWSネタは,発表者がうちのチームの元メンバーで,異動先での奮闘談が聴けたとともに,普段の自分の業務で関わることのない内容だったので,だいぶ良かったです.日本語の技術情報が多くない黎明期に,英語の勉強サイトとGoogle翻訳で頑張った,なんて話を聴いて,私も頑張んなきゃなと思った次第.

で,予てからもっと勉強してみようと思っていた機械学習界隈,G検定というものがあるので,それを目標に知識を深めて行こうかなと先週末,Amazon Web Serviceに忖度したわけではありませんが,Amazonで教本をポチりました.わりと早く届くものだと思っていたものの,注文2日後,改めて配送予定日を確認したところ,2月15日となっていました.さては未発売図書の先行予約でしたな.そんだけ先になると,折角励起された学習意欲が冷えてしまっているでしょう.注文を取り消し,発売済の別の本にしました.はてさて.

今日観たアニメ(4060)

  • [C]トクナナ「十番目の竜」(第10話 12/16深夜)

    サブタイトルが七月を指しているのなら,1~9番目は誰か.それともただ「十」を使いたかっただけか.撃たれて平気だった二条は防弾チョッキでも来ていたんでしょうか.竜でも忍者じゃでもないんだから,そんな頑丈なわけあるまいし.

  • [C]ライフル・イズ・ビューティフル「王者・イズ・峰澄」(第9話 12/16深夜)

    影から変人呼ばわりなの筒抜けだけど感情動いていない風でそのまま第1射陣首位を取ってテンション上がってるけどやっぱりそう見えないがっちゃん@八巻アンナ萌え.邪魔な髪を躾けるサンバイザーに高校生,3000円もかけられまい.

  • [C]アフリカのサラリーマン「アフリカのボーナス」「アフリカのBBQ」「アフリカのチラシ配布」「アフリカのJK」(第11話 12/16深夜)

    ボーナスのたびに長々訓示を出す社長.その金は社員が稼いだものでもあるのに,やっぱり金出す側が偉い的な風潮か.休日返上のBBQ,行けたら行けますと新人が言える環境はいいね.