先日読んだ記事になるほどしました.学校の試験,子供がたまたま高得点を取った場合,褒めたとします.たまたまの高得点だったので,その後は成績が落ちて,いつものところに落ち着くことでしょう.逆に子供がたまたま悪い点数を取った場合,叱ったとします.たまたまの悪い点数だったので,黙っていてもその後は成績が上がり,元の水準になることでしょう.それにもかかわらず,親は「褒めると成績が落ちる」「叱ると成績が上がる」と思ってしまう.結果,褒めずに叱ろうとする親が増える――という論理.
日: 2019年12月14日
今日観たアニメ(4058)
- [C]トクナナ「九年の憤怒」(第9話 12/8深夜)
高速道での正面衝突の危機に,「思いきりハンドルを切れ」と言われても,まさか防音壁を突破するほどとは思うまい.事前に書面で提示するほどではなくとも,もう少し説明が必要じゃないかい.過去のルカと現在のルーキーが似すぎてて,行ったり来たりが混乱を来たします.
- [B]ライフル・イズ・ビューティフル「バトルフィールド・イズ・つつが」(第8話 12/8深夜)
なるほど,身長などの違いがあるから撃ち方は人それぞれね.休日の優雅な朝,朝食後の一杯の珈琲,まさか寝過ごして広島会場へ向かう新幹線を逃している人とは.緊張をほぐす名目での恋バナいいね.タイプは「優しい人」のエリカ@南早紀萌え.表情筋弱い雪緒の「いつも笑顔にさせてほしい」に対し,みんなの「ハードル高い」のモノローグリアクションを理解するのに,少し時間が必要でした.
- [C]アフリカのサラリーマン「アフリカのストレスチェック」「アフリカのカッターン!」「アフリカの健康診断」「アフリカのビジネスマナー」「アフリカの実況者」「アフリカのJK」(第10話 12/8深夜)
採血っつーか血を見るのが怖くてgkbrが止まらないライオン先輩ってば.日頃看板でしか会話しない新人の鶴,家ではちゃんと普通に話せるのね.で,愉快な会社のみんなの言動をネットに晒して広告収入を得るとか,ヤバい奴でした.そもそもトカゲ先輩以外,この会社の連中は皆ヤバい奴でした.
- [B]私,能力は平均値でって言ったよね!「サプライズは内緒でって言ったよね!」(第10話 12/9深夜)
サプライズは企画する側が楽しむためにあるんでしょう.嵌められた側が疎外感を覚えるような出来栄えじゃ論外でしょう.与えた恩をありったけ提示して,レニーに情報開示をマイル,必死だな.メーヴィスの絵日記は是非とも観てみたいものです.
- [C]ダイヤのA actII「常勝思考」(第37話 12/10夜)
投球直撃は打球直撃と同じくらい痛いんじゃないのっつーか,防具無い上に狭面積で圧力分散できない指とはOMG.裏に俺らが付いているとして,声を掛けた中に小湊兄がいたような気がしましたが,対米親善試合だったら参加してるかと思いましたが,ちゃうちゃう.対戦予定の成宮と御幸が組む展開熱い.
- [B]ブラッククローバー「突入 影の王宮」(第113話 12/10夜)
ノエルのテンプレツンデレからの王族コンボ,久しぶりに見た気がします.気持ち悪いお兄さんもプライド挫かれたお兄さんも,妹をアスタと共に送り出すGJ.エルフと対峙する姉ゴレオンと当ゴレオンの互いに高め合ってる感じ,いいね.皆川側はさて置き,小西側もこんなに熱い人でしたっけ.
- [C]Z/X Code reunion「
異存在 と神城 」(第10話 12/10深夜)いがみ合っていた五つの世界の和平を結んだ凄い5人の一人,と自分で言って胸張っちゃ残念よ.相方の猫さんと夜な夜な怪しげな報告をしていた衣奈.他の世界の連中を出し抜くスパイ設定かと思いきや,まさかのそれ以上というか,それ以外の角度から来てたみたいですね.絆が試される展開.
- [C]神田川JET GIRLS「豹変ジェッター」(第9話 12/10深夜)
ハンドルを握った途端に豹変する侍ジェッター.の時点でサブタイトルを思い出しました.レーサーには向いているのかも知れませんが,一般道を走るような乗り物に乗せちゃいけないタイプだわ.
- [B]七つの大罪 神々の逆鱗「それが僕らの生きる道」(第10話 12/11夜)
具体的なエピソードともに二人の呪いの過去を語られると,一層同情できるわ.もう至近の出来事なんてどうでも良い気さえしてしまいます.魔人王と絶対神,自分の子らにこんな仕打ちをするほどの事件だったんでしょうか.
- [B]あひるの空「男の意地と女のプライド」(第11話 12/11夜)
何気に個人の能力高い男バス.それを認めているにもかかわらず,インターハイで勝てないと断言するその自信の根拠,何なのかしら.アフロはどこまで本気出すのか.そのモチベーションが円先輩のアレってのがアレ.いろんな用語を解説してくれる女バスの人乙.
- [C]ラディアン「いま世界を感じて~Resonance」(第2期11話 12/11夜)
何度見ても見るたびに髭がボデーに見えて仕方ありませんでしたが,案の定のそれかい.覗いてくる眼を抑えることに成功したセト乙.雰囲気,これで念能力を身に着けてハンターとしてのランクを上げた感があります.
- [B]本好きの下剋上「二度目の冬に向けて」(第10話 12/11深夜)
なるほど,絞る布の目の粗さでスクラブ要素が…ってよく気付けるな.香る石鹸とか蝋燭とか,只者でないほどの読書家ですな.色相が濁ってなくても身食われるようになったマイン,そろそろ神父さんの出番か.
- [D]この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる(総集編 12/11深夜)
S級世界にババーンと割り当てられた豊崎愛生.そーいやそんな始まりでした.最初の村近くでいきなり出てきた四天王やら,荷物持ちを攫って行った四天王やら,なんやかんやうまく30分にまとまっていたのではないかと思います.
- [C]俺を好きなのはお前だけかよ「俺だってたまには活躍する」(第10話 12/11深夜)
そうか,学園祭の取っ替え引っ替え舞踏の際に客席にいた人でしたか.で,理科準備室にベンチ.久しぶりに登場しました.の場面に横から入ってくるあすなろいいね.憧れのパンジー先輩とサンちゃんをくっつけようとしたらしいですが,別の真意があるのでは.
- [C]旗揚!けものみち「誇り×忠誠」(第11話 12/11深夜)
食いしん坊に対するこの付き人の忠誠心は何なんでしょう.ノーマルヴァンパイアとの再戦,食いしん坊は特に関心なさそうなので,もはやレッサー自身のための戦いでしょ.わりと良い勝負だったのに,油断しましたね.
- [C]メイドインアビス「ナナチ」(第11話 12/11深夜)
ナレハテとはいえ理性あるもふもふで良い人だと思いましたが,同居人はすっかりアレで,残酷な現実を突き付けてくる逃げないメイドインアビス凄い.なりふり構っていられないレグにがっつかれて赤くなるナナチ,どう解釈すればよいのか.
- [A]SHIROBAKO「遠すぎた納品」(第24話 12/12深夜)
木曜深夜のTOKYO MXでの再放送が終了しました.一致団結感,いいね.完パケしても終わりではなく,全国津々浦々の放送局へテープを届けるミッション.新幹線の車窓から雪が降りだしているのが見えるとか怖い.元進行で現総務の伝家の宝刀,アニメのようなドライビングテクでパトカーを引き連れたかと思えば,たった7kmオーバーというアニメのようなオチ.打上げパーティで学生時代の5人が揃うの感無量.
- [C]超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!「桂音は悪い子を決して許したりはしないようです!」(第11話 12/12深夜)
薬が尽きたところに自分達の薬を売り込もうとする連中.石炭から作ったサルファ剤により,それに手を出す必要はありませんでした.が,それらと毒をすり替えようと悪だくみする連中.に洗脳改造手術的お仕置きの女医氏.結局決行されたのは不案内ですけど,怖いわ.ジャンヌとくノ一ジャーナリストはもう友達.
- [C]アサシンズプライド「迷宮図書館」(第10話 12/12深夜)
先週のなんやかんやがありましたが,兄妹家庭教師は記憶をアレしてもうすっかり元通りの関係ですね.メリダお嬢様を排除しようとしている仮面の連中の中に,明らかにあの婆ちゃんもいるなと.
- [B]放課後さいころ倶楽部「みんなのゲーム」(第11話 12/12深夜)
店長の友人を見返そうとコンペに挑むゲーム作りに没頭する委員長.眼鏡優等生なのに授業中に居眠り,と思いきや,先生に指されるやいなや暗号のような数式を読み上げるのさすが.高級家具を自由に扱えるのを天職と語るの素敵.当時の子供委員長@富田美憂萌え.
- [C]PSYCHO-PASS3「Cubism」(第8話 12/12深夜)
木曜深夜のフジテレビでの放送が終了しました.最後までよく解りませんでした.奥さんの眼,治ったはずなのに,心因性の何かか.夜神月ばりに頭切れる宮野真守声を護って,中村ミハイルは13thか.最後,誰かに仕組まれたのか,事故に遭っていましたけど,どうなったのか.続きは劇場で.