新空間

じゃなくて真空管.昨夜放送のDr.STONEでメンタリストが言っていたとおり,私もその正体,詳しくは知りませんでした.理系高専上がりのSEとして,これは遺憾だなと.気になったタイミングが成長の好機.お手軽Wikipediaで調べてみました.Wikipediaを馬鹿にしちゃいけない.載っていた動作原理の説明で理解できました.若しくは,少なくとも理解できた気にはなれました.

二極真空管は,普通の白熱電球の中に,ちょっと離して板状の電極も配置した形.フィラメントから放出された熱電子が,板状の電極の極性に応じて,そっちへ飛んでいって吸収されて電流が流れたり,逆にそっちへ行けずに電流が流れなかったりするとな.となるとなるほど,この整流装置,ダイオードですね.ダイオードが自由電子価数の異なる二つの素材間の空隙で整流機能を実現するのに対し,二極真空管は真空中に飛び出た熱電子に作用するクーロン力で実現しているのね.面白いわ.

三極真空管は,その間に網を挿入することで,なんやかんやで入力電圧に応じて出力の増幅っぷりが変わる代物.となるとなるほど,これはトランジスタですね.トランジスタは自由電子価数の異なる三つの素材で実現してますけど,こんな方法があるのね.面白いわ.

学校でダイオードやトランジスタの原理を習った身としては,歴史と技術を遡る体験です.昔の人は逆に真空管に着想を得てこれら半導体を発明して感動してきたことでしょう.

今日観たアニメ(4048)

  • [B]ちはやふる3「あらしふく」(第7話 11/19深夜)

    いろんな人のいろんな思いが巡っての千早と太一の決勝,決着.直後爆睡で,起きて着替えを済ませてからも呆けた感じ.いまどきレンズ付きフィルムを買って遅れて登場の母ちゃん,を受けていろんなものが込み上げて支離滅裂な千早いいね.で,顧問の先生になるために必要っつー修学旅行.なるほど,クイーン戦は毎年あるけど,修学旅行は今年だけか.が,太一にとってはかるたの方も今年だけか.折角の修学旅行に集中できない千早可哀想.

  • [C]旗揚!けものみち「ケモナー×興行」(第8話 11/21深夜)

    コボルトの奥さんの旦那さん,なるほどな人ですね.ウルフの兄貴,すっかり完全にトラウマで,相方が敵討ちとばかりに試合に臨みましたが,流されて出場して傷を深める展開南無.ハナコは徹底的に食べてばかりだな.

  • [C]メイドインアビス「生存訓練」(第8話 11/21深夜)

    ただのキャンプでも10連泊じゃ大変だろうに,外敵が居たり水食糧の確保が大変だったりする中で,よくやるわ.癖のある他の白笛,会ってみたいようなみたくないような.結局青髪の子はショタだったのかロリだったのか.

  • [C]SHIROBAKO「クオリティを人質にすんな」(第21話 11/21深夜)

    CGの人も同じ作品に参加するの滾る.こりゃ声優の人も来てほしいね.どこぞの社長兼進行の人と笑顔怖い進行の人とやる気ないように見える進行の人はなるほど,専門学校の同期でしたか.昔は滾っていたらしいですが,どうしてこうなった.いや,無理せずスケジュールを守るのは社会人の鑑ですけど.

  • [B]超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!「葵は想像以上のスペックを発揮するようです!」(第8話 11/21深夜)

    ミサイルを交わしながら飛んできた燃える槍から怒り狂った呪われし炎の精霊さんが大暴れ.槍自体を破壊するしかないってんで,妨害を制して最後のミサイルを命中させるべく,葵は想像以上のスペックを発揮しました.かけっこでミサイルと並走するばかりか,右へ左へ上へ下へと手動で制御,空中でも回避行動させるとか,ありえへん.

  • [C]アサシンズプライド「上も下も標はなく」(第7話 11/21深夜)

    恋人の振りをしろと.親が婚約者を当てつけてくるなんて,どんだけ独善的で親馬鹿なのかと思っていたら,物腰は柔らかく拍子抜け,と見せかけて,裏で怪しげなことをした影響で村の人がおかしなことになっている風.をさて置いて餅を焼くメリダ様萌え.制服の胸部が毎度,猫目に見えて仕方ない.

  • [B]放課後さいころ倶楽部「4人目の友だち」(第8話 11/21深夜)

    テーブルを囲むOPの4人に,慌てて確認したところ,先週分は3人でした.油断ならない微変更,嫌いじゃないよ.高屋敷は安定の最下位キャラよね.申請が遅かったという理由で,学園祭は旧校舎2階という残念会場を割り当てられたものの,メイドコスで校内SNS宣伝で大盛況.さすがのJK力.

  • [D]PSYCHO-PASS3「アガメムノンの燔祭」(第5話 11/21深夜)

    例に漏れず,今回もサブタイトルから内容までよく解りませんでした.ってのを毎回1時間はなかなか.もはや玄人向けで付いてこれる人だけついてこい感すら漂っている感じがします.次は国賓に変装して侵入する作戦.それはそうと,何かの手術を受ける奥さんにフラグが立ってないかと不安.

  • [B]星合の空(第7話 11/21深夜)

    名門校との練習試合最終戦.相手はエースと付属品の関係か.こっちも昔はそんな組み合わせだった気がします.二人の間のジレンマゾーンを狙って,最終戦デュースの連続に至る展開滾る.からの息抜きバーベキュー.嫌な奴だったエースの評価をここで修正か.どんなイベントにもちゃっかりついてくる御杖さんいいわ.

  • [C]Dr.STONE「スパルタ工作クラブ」(第21話 11/22深夜)

    水車の回転をそのまま使った水力発電の次は,ピストン運動に変えて使った製鉄用の送風ポンプか.電池を作って電球を作って,いよいよ真空管.100億パーセントそそるわ.ただ,この科学も数学も,この積み重ねを暗記で済ませちゃうと,途端につまらなくなるもんね.

  • [C]厨病激発ボーイ「理想と現実の狭間で揺れてる」(第8話 11/22深夜)

    廃部寸前の演劇部からの依頼で学園祭支援.演劇部長のヨイショでコロっと行っちゃうパープルちょろい.何やら表舞台に出るのを拒むグリーン,ユーチューバーでしたか.愛すべき音痴.

  • [D]真・中華一番!「二人の継承者」(第7話 11/22深夜)

    食べ時を過ぎたはずのマオの鯛料理の勝利.こっちの包丁捌きは火傷しながらでした.なるほど,向こうは裏料理界を裏切って抜けた人だったのね.で,マオが裏料理界の技術を知っていた秘密,母ちゃんの裏料理人との対決記録を読んでいたとな.

いぬぬわん

「7×犬の年齢=人の年齢」よりも良い感じの式が開発されたそうな.ラブラドール・レトリバーと人の両血液のDNAメチル化に基づいて立てた式で「16×ln(犬の年齢)+31=人の年齢」だそうな.自然対数が出てくる辺りがそれっぽくて好み.しかし覚えられない.

犬の年齢人の年齢
3箇月9歳
6箇月20歳
1歳31歳
2歳42歳
3歳49歳
4歳53歳
5歳57歳
8歳64歳
10歳68歳
15歳74歳
20歳79歳
25歳83歳
30歳85歳

まえをみてくれ

混み始めた電車内,カメラを構えた観光客が乗っていました.車窓から良い感じの風景が見えるにつけ,シャッターを切っていました.その様子を遠巻きに見ていました.さて,あのカーブを曲がると,良い感じの被写体が出てきますぞ.さあ構えて待つべし! 念を飛ばしました.が,カメラのおっちゃんは後ろを向いてツレとどこかのお国言葉で話をしています.このままじゃ気づけない.気づけ! 振り返れ! 無事振り返りました.が,今度は手元を見てスマホを操作してます.だめよだめだめ.ほら,来るよ来るよ…はい来たー,来ちゃったー,気づいて! と,近所の観光客メンバーがカメラのおっちゃんに何かを指摘.意気揚々とカメラを構えたおっちゃん.ヨカタ.

今日観たアニメ(4047)

  • [B]本好きの下克上「不信感の芽生え」(第7話 11/20深夜)

    たしかに,理解できないやり取りを目の当たりにしては,距離を置いてしまうのも仕方ない.そんな大人びた一方,契約に魔法の力を使うことに興味津々だったり,血判にビクビクだったりの見た目相応リアクション@井口裕香萌え.

  • [B]この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる「この女騎士が犬っぽすぎる」(第7話 11/20深夜)

    兵士を鼓舞する力はそれはそれで必要でしょう.全否定けちょんけちょんに接する勇者怖い.ハエモンスターに備え,天界で準備するところを襲う刀遣いの元恋人,その憤怒もなでなででいちころ.ちょろい.弓引きの神様は何を拗らせているのか.

  • [C]俺を好きなのはお前だけかよ「俺の悲劇は気づくと始まってる」(第8話 11/20深夜)

    運命の野球の試合の裏で串焼き屋台を出していた尽くす系転入生には一体,どんな裏があるのかしら.パンジーから借りた立派な本,どんな経緯で汚損したのかしら.遠足でもないのに5段の重箱の弁当を持ってくる会長ってば.

こーりつかのへーがい

弊社ではMicrosoftのサービスOffice365のメールソフトOutlookで電子メールのやり取りをしたり,Office365のグループウェアTeamsで社内の情報共有を図ったり,Office365のミドルウェアOneDriveで各人の複数PC間のファイル共有をしたりしています.結構便利に使えるので,ここ数年でしょうか,だいぶ使っています.

今日,Teamsが不調でした.サーバーにアクセスできません.Outlookは生きてますが,OneDriveは息絶え絶えでした.途端に不便.Office365に頼る前はどんな方法であれやこれをやっていたかしら.もはや電気が無いと何もできない現代よろしく,技術が進歩するにつれ,脅威に対して脆弱になっている気がします.便利に頼ることで,個人のやれることが退化している気もします.もう皆さん,各所の電話番号とか覚えてないでしょ.

今日観たアニメ(4046)

  • [C]Z/X Code reunion「蒼天への誓い」(第7話 11/19深夜)

    リゲルの過保護っぷりがいちいち気になります.話を聞かずにいきなり飛び出す侍っぷりもいちいち気になります.なんかアンバランスですね.ひとたび合体できるようになると,以後は自分の意思でできるようになるものなのかね.

  • [D]神田川JET GIRLS「二人に足りないもの」(第6話 11/19深夜)

    この二人,気まずい喧嘩中だったかしら.と見紛うばかりのコンビネーション.バラバラな感じがうまく演出されている気がします.プールにボウリング場を併設するとは,水に油で大丈夫なのかしら.二段ベッドの上と下で文字のやり取りをする現代っ子.

  • [B]七つの大罪 神々の逆鱗「いざ大罪集結へ!!」(第7話 11/20夜)

    十戒入りか死か.どんな選択をしたのかと思ったらなるほど,逃走か.ということで戻ってきたディアンヌ.ゴウセルのギフトで記憶を取り戻したっつーことで,目覚めるやいなやのキングとのそれ,その体格差にいきなり食べちゃったのかと思いましたよ.の悠木碧萌え.

  • [C]あひるの空「アヒルとトビ」(第8話 11/20夜)

    勝手に他校のヤンキーだと思って観ていましたが,そーいやちゃんと説明ありましたね.停学明けで問題起こして退学ですか.ヤンキーの父ちゃんも顧問になった教師も,どことなく似たタイプに見えます.前髪短い千本木彩花がちょいちょい気になります.

  • [C]ラディアン「時の森のセト~Caillte」(第2期8話 11/20夜)

    鬚が体に見える不思議な爺さん,もはや精霊,妖怪の類なのではないかと.樹の大きな奥さん,外の花との戯れがさながら浮気か.不思議空間でセトのバックベアードをどーしよこーしよと話すところにやってきたメリ,の口調がいつもだとどうなのかもう解りませんけど悠木碧萌え.

じかんきう

会社から約40分のところにあるところでの社外会議.終わったのは16時半.終業時刻は18時.微妙.時間休を取って直帰しました.贅沢.罰は当たらないでしょう.帰宅後,議事メモを書いてビジネスチャットに投稿したら,その直前に同行者による議事メモが投稿されてました.仕事被った….

有休残日数を調べたところ,3月末に消えるのが9日弱でした.他,20日の有休と33日の特別慰労休暇がありますが,これらは来期に繰り越せます.今年も昨年に引き続き,良いペースで消化できてます素敵.仕事がパツパツにならないよううまく調整してもらえている,若しくは仕事が例年ほど来ていない,とも言えなくはない.

今日観たアニメ(4045)

  • [C]トクナナ「七日目は惰眠」(第7話 11/17深夜)

    察するに,アナライザーの兄が殉職したことになっている人なんでしょうか.サムライ姉さんの休日,新婚よろしく一緒に料理作ってイチャコラしてるのギャップ萌え.スナイパーは何気に娘と仲良しでエルフ族の奥さんともボチボチで,こんなの職場じゃ見られん.安定の忍者.

  • [B]ライフル・イズ・ビューティフル「ターゲット・イズ・全国大会」(第6話 11/17深夜)

    マスクを取っても何もないのに取ろうとすると注目を浴びて取れないとか辛い.運転時は前を向いて.個人全国出場枠は4人で,エアライフルはそもそも競技者が2人しかいなくてその2人がビームライフル上位にいたら,ビームライフル6位まで全国へ行く仕組み,ふむふむ.

  • [C]アフリカのサラリーマン「アフリカの出国手続き」「アフリカの社員旅行」「アフリカのJK」(第7話 11/17深夜)

    鳥「ハワイ旅行が楽しみで」という言い訳で単に仕事をさぼっていただけではないかと.パスポート審査で引っ掛かった蜥蜴.爬虫類は両生類と違って幼生とかないしな,と思ったら,落書きされていたと.王宮の秘密の小部屋的な金銀財宝ルームで拘束されそうになる鳥ざまぁ.

  • [B]私,能力は平均値でって言ったよね!「たまには休暇って言ったよね!」(第7話 11/18深夜)

    アクセサリに一番興味あるのがレーナでも,赤き誓いの中では納得ポジ.テレビやインターネットがないと,私もなかなか時間潰せません同感.海水浴の準備に気合入れ,1日でいろんなアイテムを手作りするの凄い.そもそも水着って自作できるものなのか.

  • [C]ダイヤのA actII「競演」(第34話 11/19夜)

    みんなにエールを送られながら3日間の東京代表練習に参加する御幸.毎晩寮へ帰ってくるというのに,えらい送り出されっぷりですね.その代表練習,いろんなライバル校のエースが揃っててややwktk.一塁手を務める御幸とかレアだわ.

  • [C]ブラッククローバー「暴れ牛 頂上決戦参戦!!」(第110話 11/19夜)

    黒の暴牛団,概ね集結.見た相手の動きと魔法を止める瞳魔法妹と鏡魔法兄の連携最強説.暴牛の頭部を夢の世界へ持っていった寝起きのエルフ,誰かと思ったらなるほど,そーいや眠りっぱなしの団長さんいましたね.丁度良い15歳の姿で復活した三魔眼の二人,エルフは裸でも意に介さないもんなんだと思ったら,気づいてないだけでした.ヴェットの印象が大分違う感じ.

すーがくからのえんじにありん

先日,会社で丸一日,A4の裏紙を20枚近く費やして,数学しました.周りに誰も相談できる人,いないもんでね.いや,いるのかもしれませんが,誰がそういう人なのか知らないもんでね.

作りたかった式は,二次元空間上の特定の位置の特定の大きさの特定の角度の中心からの距離の算出式です.用意した変数が,x軸半径を表すのか短径を表すのか,途中でこんがらがりました.三角関数,まあ普通に使います.回転行列,まあ使います.楕円の方程式,たまに使います.二次関数の解の公式,就職してから数回は使ったかな.二重根号の外し方,学生以来の超久しぶり.

途中の式変形,どこかで間違っているんじゃないかと不安になりながらも,プログラムに実装したら問題なく期待どおりに動きました.とはいえ,今度はプログラミングの問題で,どこかで0除算やら負値平方根とか出てくると思うので,丸め誤差を考慮してif文噛んだりも考えねば.それと,計算回数もなるべく減らす設計にせねば.