新空間

じゃなくて真空管.昨夜放送のDr.STONEでメンタリストが言っていたとおり,私もその正体,詳しくは知りませんでした.理系高専上がりのSEとして,これは遺憾だなと.気になったタイミングが成長の好機.お手軽Wikipediaで調べてみました.Wikipediaを馬鹿にしちゃいけない.載っていた動作原理の説明で理解できました.若しくは,少なくとも理解できた気にはなれました.

二極真空管は,普通の白熱電球の中に,ちょっと離して板状の電極も配置した形.フィラメントから放出された熱電子が,板状の電極の極性に応じて,そっちへ飛んでいって吸収されて電流が流れたり,逆にそっちへ行けずに電流が流れなかったりするとな.となるとなるほど,この整流装置,ダイオードですね.ダイオードが自由電子価数の異なる二つの素材間の空隙で整流機能を実現するのに対し,二極真空管は真空中に飛び出た熱電子に作用するクーロン力で実現しているのね.面白いわ.

三極真空管は,その間に網を挿入することで,なんやかんやで入力電圧に応じて出力の増幅っぷりが変わる代物.となるとなるほど,これはトランジスタですね.トランジスタは自由電子価数の異なる三つの素材で実現してますけど,こんな方法があるのね.面白いわ.

学校でダイオードやトランジスタの原理を習った身としては,歴史と技術を遡る体験です.昔の人は逆に真空管に着想を得てこれら半導体を発明して感動してきたことでしょう.

今日観たアニメ(4048)

  • [B]ちはやふる3「あらしふく」(第7話 11/19深夜)

    いろんな人のいろんな思いが巡っての千早と太一の決勝,決着.直後爆睡で,起きて着替えを済ませてからも呆けた感じ.いまどきレンズ付きフィルムを買って遅れて登場の母ちゃん,を受けていろんなものが込み上げて支離滅裂な千早いいね.で,顧問の先生になるために必要っつー修学旅行.なるほど,クイーン戦は毎年あるけど,修学旅行は今年だけか.が,太一にとってはかるたの方も今年だけか.折角の修学旅行に集中できない千早可哀想.

  • [C]旗揚!けものみち「ケモナー×興行」(第8話 11/21深夜)

    コボルトの奥さんの旦那さん,なるほどな人ですね.ウルフの兄貴,すっかり完全にトラウマで,相方が敵討ちとばかりに試合に臨みましたが,流されて出場して傷を深める展開南無.ハナコは徹底的に食べてばかりだな.

  • [C]メイドインアビス「生存訓練」(第8話 11/21深夜)

    ただのキャンプでも10連泊じゃ大変だろうに,外敵が居たり水食糧の確保が大変だったりする中で,よくやるわ.癖のある他の白笛,会ってみたいようなみたくないような.結局青髪の子はショタだったのかロリだったのか.

  • [C]SHIROBAKO「クオリティを人質にすんな」(第21話 11/21深夜)

    CGの人も同じ作品に参加するの滾る.こりゃ声優の人も来てほしいね.どこぞの社長兼進行の人と笑顔怖い進行の人とやる気ないように見える進行の人はなるほど,専門学校の同期でしたか.昔は滾っていたらしいですが,どうしてこうなった.いや,無理せずスケジュールを守るのは社会人の鑑ですけど.

  • [B]超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!「葵は想像以上のスペックを発揮するようです!」(第8話 11/21深夜)

    ミサイルを交わしながら飛んできた燃える槍から怒り狂った呪われし炎の精霊さんが大暴れ.槍自体を破壊するしかないってんで,妨害を制して最後のミサイルを命中させるべく,葵は想像以上のスペックを発揮しました.かけっこでミサイルと並走するばかりか,右へ左へ上へ下へと手動で制御,空中でも回避行動させるとか,ありえへん.

  • [C]アサシンズプライド「上も下も標はなく」(第7話 11/21深夜)

    恋人の振りをしろと.親が婚約者を当てつけてくるなんて,どんだけ独善的で親馬鹿なのかと思っていたら,物腰は柔らかく拍子抜け,と見せかけて,裏で怪しげなことをした影響で村の人がおかしなことになっている風.をさて置いて餅を焼くメリダ様萌え.制服の胸部が毎度,猫目に見えて仕方ない.

  • [B]放課後さいころ倶楽部「4人目の友だち」(第8話 11/21深夜)

    テーブルを囲むOPの4人に,慌てて確認したところ,先週分は3人でした.油断ならない微変更,嫌いじゃないよ.高屋敷は安定の最下位キャラよね.申請が遅かったという理由で,学園祭は旧校舎2階という残念会場を割り当てられたものの,メイドコスで校内SNS宣伝で大盛況.さすがのJK力.

  • [D]PSYCHO-PASS3「アガメムノンの燔祭」(第5話 11/21深夜)

    例に漏れず,今回もサブタイトルから内容までよく解りませんでした.ってのを毎回1時間はなかなか.もはや玄人向けで付いてこれる人だけついてこい感すら漂っている感じがします.次は国賓に変装して侵入する作戦.それはそうと,何かの手術を受ける奥さんにフラグが立ってないかと不安.

  • [B]星合の空(第7話 11/21深夜)

    名門校との練習試合最終戦.相手はエースと付属品の関係か.こっちも昔はそんな組み合わせだった気がします.二人の間のジレンマゾーンを狙って,最終戦デュースの連続に至る展開滾る.からの息抜きバーベキュー.嫌な奴だったエースの評価をここで修正か.どんなイベントにもちゃっかりついてくる御杖さんいいわ.

  • [C]Dr.STONE「スパルタ工作クラブ」(第21話 11/22深夜)

    水車の回転をそのまま使った水力発電の次は,ピストン運動に変えて使った製鉄用の送風ポンプか.電池を作って電球を作って,いよいよ真空管.100億パーセントそそるわ.ただ,この科学も数学も,この積み重ねを暗記で済ませちゃうと,途端につまらなくなるもんね.

  • [C]厨病激発ボーイ「理想と現実の狭間で揺れてる」(第8話 11/22深夜)

    廃部寸前の演劇部からの依頼で学園祭支援.演劇部長のヨイショでコロっと行っちゃうパープルちょろい.何やら表舞台に出るのを拒むグリーン,ユーチューバーでしたか.愛すべき音痴.

  • [D]真・中華一番!「二人の継承者」(第7話 11/22深夜)

    食べ時を過ぎたはずのマオの鯛料理の勝利.こっちの包丁捌きは火傷しながらでした.なるほど,向こうは裏料理界を裏切って抜けた人だったのね.で,マオが裏料理界の技術を知っていた秘密,母ちゃんの裏料理人との対決記録を読んでいたとな.