今日観たアニメ(4039)

  • [D]PSYCHO-PASS3「ヘラクレスとセイレーン」(第3話 11/7深夜)

    いきなりの格闘展開.相手の用心棒的な連中かと思いきや,相手までボコボコとは.そんなこんなで,前回に引き続き,今回もいまいちよく解らない1時間でした.最後に登場したのは伊藤静の外の人.同僚を貶されて我慢できずに謹慎させられた中村悠一の代打でどうなる.

  • [C]Dr.STONE「そして現代へ」(第19話 11/8深夜)

    槍遣い,まさかの陽動.人質を取られそうになりながら,硫酸ガスに助けられ,一旦は撃退できました.そのガスの存在を確認するのに落とすのは一人で十分だったんじゃないかと.そーいや司帝国には協力者が潜伏していました.奇襲に備えて携帯電話を用意するとか,ぶっちゃけありえない.

  • [C]厨病激発ボーイ「チラチラ視線感じてる」(第6話 11/8深夜)

    体育祭で助っ人を請け負うことで,様々な競技に主要登場人物を登場させられる都合良い演出.確かに「聖」という名字は素敵すぎる.グリーンには何か裏があるようで,とりあえずギターケースはケースだけの格好だけという説も.

  • [C]炎炎ノ消防隊「俺たちは家族」(第16話 11/8深夜)

    陽炎で分身か.騎士っぽいほど力を増すというバカーサー,ブルーシートをマントに,股間のロバを白馬のシルバーにし,どんだけ厨二を患うのか.一方,あんだけ仲良し家族になっていたというのに,遥々潜入作戦中だったって,まじか.

  • [D]真・中華一番!「裏料理界の野望」(第5話 11/8深夜)

    4年間の修行旅に出た兄弟子,裏料理界に浸かって帰ってきたか.それはそうと,棒遣いの人を夜,川へ突き落した理由は何なんでしょう.神器的な調理器具を賭けた神前試合に,一体どんな仕掛けっつーかリスクが潜んでいるのか.

  • [C]アイカツオンパレード!「キラめく四つ星」(第6話 11/9朝)

    毎回懐かしのステージ曲を豊富に突っ込んできますね.間繋ぎにゆめが披露した曲「MUSIC of DREAM!!!」,わりとお気に入り.舞台に乱入する形になったらきに対するおしおきたいむ,そして衣装破れのピンチを救ったことに対するごほうびたいむ,懐かしい.多忙な先輩の付き人,をサポートするS4ゆめ,あなたも充分多忙なはずでは.

  • [C]魔入りました!入間くん「アメリの仮説」(第6話 11/9夜)

    魔力を注いで花を咲かせる演習で案の定,理事長が指輪に込めた魔力で大変なことに.荒れた悪魔共をビシッとしていく早見沙織風紀委員長,と思ったら生徒会長.まさか,隠し部屋の禁書たる人間界の少女漫画で完全乙女とはギャップ萌え.

  • [C]僕のヒーローアカデミア「抗う運命」(第4期4話 11/9夜)

    パトロール中にターゲットのヴィランと遭遇.ちびりそう.出久,抑えて.ミリオ,わりとちゃんとしてました.サーの予知はオールマイトの死か.変えられない未来だったら,じたばたしたって仕方ないですね.

  • [D]名探偵コナン「プードルと散弾銃 前編」(第958話 11/9夜)

    プードルの脚が妙に長い気がします.というかプードルってこんなんでしたっけ.社長に散弾銃放って逃げる際,係留された小型ボートの屋根を忍者の如く跳び跳びしてましたけど,陸地を逃げることはできなかったんですかね.

  • [B]転生したらスライムだった件「シズ」(第6話 11/9深夜)

    周りの村のゴブリンも集結し,一気に大所帯に.森の偵察に来たギルド員に付き添ったこの仮面召喚者が運命の人か.戦時中の日本出身とのことですが,それでゲームのスライムネタが通じるってのは,ちょっと時空が歪んでいるのではなかろうか.

  • [B]ぼくたちは勉強ができない!「彼らは安くんぞ面する[x]の志を知らんや」(第2期6話 11/9深夜)

    先生回.アバン,疲れを取るには熱いお風呂に限る的なモノローグ,案の定,浴びたのは冷や水でした.焚き忘れてへぺろではなく,ガスの故障というのは予想外.銭湯で石鹸ですってんころりんした先生を救うため,男湯の成幸に助けを求める番頭ありえん.そしてお姫様抱っこしただけ,どんな救助か.Bパート,模擬面接の試験官代打を務める先生,このグサグサ来る感じ,なんか懐かしい.

  • [C]この音とまれ!「対峙」(第2期6話 11/9深夜)

    怖いコーチの過去.なるほど,だいぶ納得できる闇堕ち原因.もうその沼から這い出す抗いもやめたか.顧問に辞任を申し出ていましたけど,慰留されてやがて浄化される展開だったら後味悪くなくていいな.

  • [C]戦×恋「裸の乙女」(第6話 11/9深夜)

    手刀姉ちゃん頼もしい.いざ往かんなタイミングでOP曲が挿入される演出,テンション上がる.で,レベル上げと称してそれであれな演出,こういう場面がDVD化されるときに強化されるんでしょうね.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「燃える恋」(第2期21話 11/10朝)

    岩製オラフ,隣国にもいました.完成した橋による騒音に怒り心頭に発する短気の君をなんとかする話.何気にへっぽこ王子の成長を促す話にもなっていました.ガラスの作品を産み出すスキル,いろんなことに役立ちそう.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「えれな大ピンチ!テンジョウ先生のワナ!」(第39話 11/10朝)

    朝礼に校長が出てこず,代わりに見ず知らずの人が出てきて宇宙云々と熱弁を披露している状況,どうして受け容れられているのか.笑顔をディスるテンジョウ先生の過去に一体何があったのか.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「陰摩羅鬼の罠」(第6作80話 11/10朝)

    学校でフラフラの級友を心配してマンションまで備考したり鬼太郎に相談したりするまな良い子.肉体と魂を別で監理し,鬼太郎をも手こずらせる陰摩羅鬼怖い.結局,封印したけど滅するには至ってないよね.

  • [D]ONE PIECE「謎の墓標おでん城跡での再会!」(第908話 11/10朝)

    久しぶりに麦わらの仲間が集結.いや,鼻とかロボとかはまだですけどね.いろんなトンデモがあってもそういう世界だと思ってきましたが,20年前から時間を超えて来ただと!? そういったSFの選択肢,完全に意外でした.凄いな.

  • [D]キラッとプリ☆チャン「ふしぎな本屋さんでふしぎ体験だもん!」(第83話 11/10朝)

    売る本の仕入れのため,キラ保町へ繰り出したキラッツ達.阿佐ヶ谷姉妹的な二人がこっそり古いギャグを突っ込んでくるのいいね.子供達に忘れられた絵本に出てくる熊や魔神や蛙とプリチャン配信か.

  • [C]BORUTO「自来也の課題」(第132話 11/10夜)

    てばよとてばさのチャクラ練り込み合い修行.九尾ナルトに襲われた記憶が過ってうまくいかないか.ボルトとネジの会話,そしてナルトとサスケの会話,素性を知らさぬままである分,なんか深いわ.最後,サスケがサクラとぶつかって何かを落としたり,自来也にうちはサスケかと問われたり,気になる終わり方してくれるね.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です