るーぷ

帰宅中,接触しそうでしない密度の混んだ電車の発車を待っていると,チャックを開け閉めする音が聞こえました.発車後,閉まった扉のガラスを介して様子を窺うと,前に抱えたリュックのチャックを開け,中から財布を取りだして一通り検査し,リュックに仕舞ってチャックを閉め,数秒後に再びチャックを空け,中から財布を取りだして…を繰り返している人がいました.十数回の繰り返しで無事,収まりました.強迫性障害でしょうか.周りに害がないので良いんですけど,やっぱり見ているこっちは何か不安になりました.もっと多様性溢れる社会なら,こんな奇異の行動も埋没して気にならないんでしょうか.つくづく,日本は均質的というか,同調圧力が幅を利かせているなと認識してみた次第.

あせっちゃいけない

朝,社外会議のため,自宅から客先へ直行しました.荷物になるので,いつも自宅や通勤途中の店で確保する昼の餌はスルーしました.会議後,帰社の途中でコンビニで調達することにしました.

折角だから,手に入れてから幾年月,使う機会が無かった500円のQUOカードを消化してしまおう.お昼前のため,長蛇の列になっていました.並びながら財布の最奥に潜んだQUOカードを召喚し,スマートにキメられるようスタンバイしました.不足分はSuicaで払うことにしよう.本当に端数だからクレジットカードは仰々しいしね.よし,準備万端バッチコイ.

私の番.「485円です」なっ,えっ,ちょ,まっ.すっ「すいかで払います」「じゃタッチお願いします」わたわた.あ,財布ごと行けない狭いところにリーダーがある.ってんで,一旦QUOカードを仕舞って,Suicaをよっこいしょっと出して,これでどうだ,あ,ここリーダーじゃない,どこだ,あ,ここか.「ピ」

今日の産経新聞からの抜粋記事(5293)

コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは,フランチャイズ加盟店の時間短縮営業を正式に実施すると発表した.人手不足などを理由に24時間営業の維持が難しいとの声があることを踏まえ,11月1日から8店舗で正式な時短店舗としての営業を始める.加盟店向けアンケートでは,回答店舗の約15%にあたる約2200店舗が時短営業を実施または検討しているとした.一方,今年4月から約230店舗が行った実証実験では,時短営業を行った店舗の売上高が平均で約10%落ちるという数字も出ており,時短営業を希望しながら踏み切れない加盟店も出てくる可能性がある.

売上重視の風潮にいまいち馴染めません.売上より利益の方が重要じゃないかと.しばしば「売上が少ないと利益も少ないから売上が重要」と云われますが,目的と手段が逆な気がしていて,「利益を増やすという目的」を達成する手段が「売上を増やすこと」ではないかと.売上を増やすためにたくさん出費したせいで利益が減ったら,元も子もないのではないかと.会社の財政という面ではなく,会社が労働者の生活を支える責任面で話をするなら,まあ理解できます.つまり,「たくさんの人を雇用するにはその人件費を賄えるほどの売上が必要」という論理.

で,この記事.「時短営業にしたら売上が減ったけどどうよ」と.もともと人手不足ってんだから,たくさんの人を雇用したいわけじゃないでしょ.だったら売上よりも利益に注目すべきでしょ.時短営業によって人件費は下がったでしょうし,一方で休業時間帯の配送に対応するための保管に設備投資費用がかかったでしょうし,その辺ひっくるめた利益はどうだったのかと.

きっと,時短営業店の利益率は上がったんじゃないでしょうか.根拠は,利益に関して記事で言及されていないこと.配送系の直接的な費用はフランチャイズ店持ちじゃなくて本部持ちでしょうから,本部としては時短営業を推進したくないでしょう.で,マスコミにネタを提供するのは,そんな思いの本部でしょう.と邪推してみる.きっと本部が開示しているであろう実証実験結果報告書を読めば正解か不正解か判ると思いますが,そこまでの興味はありません.

今日観たアニメ(4030)

  • [C]ハイスクール・フリート「パジャマでピンチ!」(第3話 10/19深夜)

    寝惚けて鮫の抱き枕持参でブリッジにやってくるやっちまった副長萌え.男子高の潜水艦が結局何だったのか気になりますが,きっと拾ったドイツの顔見せ目的か.もっと下っ端かと思いきや,頼れる凄い人じゃないの.

  • [B]転生したらスライムだった件「ゴブリン村での戦い」(第3話 10/19深夜)

    怪我したゴブリンを速攻直したり,狼秒殺だったり,さすがスライム.で,仲良くしよ令を発布し,みんなに名前を授ける.と,魔素を消費しつつ,モンスターは進化するという摂理なのね.急にみんな逞しくて頼れる感じになりましたね.

  • [A]この音とまれ!「二人の時間」(第2期3話 10/19深夜)

    タイトル「この音とまれ」の指す「この音」は,合奏の集中を欠く恋愛由来の心音のことか.あんだけ印象悪かったのに,まんまと恋する乙女でどうしようもなくなっている副部長@松本沙羅萌えなんですけど.最近まともに顧問やりだした先生のGJも輝かしいわ.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「ふたつの杖の物語」(第2期18話 10/20朝)

    杖の練習を頑張るシュリキ,らしくないじゃない.必殺技一発で疲労困憊っぽかったのに,よく連発できるもんだなと.で,みんなの忠告聞かず意気揚々とシュリキに向かっていくエレナ,前回のピラミッドでの件,反省は無しか.歌ってるドラゴンの上にヒョヒョイと飛び乗ったりして,凄い体幹.

  • [B]スター☆トゥインクルプリキュア「UMAで優勝!ハロウィン仮装コンテスト☆」(第37話 10/20朝)

    河童ードはさすが,仮装コンテストで人気者ですね.どうせならもっと堂々と大捕物を演じてほしかったです.ララがシリアスなことを言っているのに,語尾るんがたまに邪魔するるん.えれなは家族とスリーキャッツで2賞ゲトおめ.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「六黒村の魍魎」(第6作78話 10/20朝)

    背景に不意に写り込んでる女幽霊怖い.恋人が溺死寸前なのにその様子を撮るのをやめないとか怖い.どろどろの怨念話かと思いきや,まさかの愛情展開に,わけわからないことになりました.外に出てきた魍魎のデザイン,途端に怖さが減りました.

  • [C]ONE PIECE「ロマンスドーン」(特別話 10/20朝)

    リアタイチラ見で青髪岡村明美声が出てて,ナミって昔,こんな髪色だったかなと思ったのですが,別人でしたね.結局,魔法使い船長は悪魔の実の能力者だったんでしょうか.あのキメラは一応,鳥類なんでしょうか.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「わくわく!アンジュさんの仮面舞踏会だもん!」(第80話 10/20朝)

    モブの仮面もいちいちデザイン違うのさすが.めるめるにレスラーの覆面を装着するセンスいいね.えものアイマスクに描かれた目がころころ変わるのどんな仕組みかね.さらの単眼鏡,だいぶ合っていますね.ともあれすず@徳井青空萌え.

  • [A]BORUTO「木ノ葉隠れの里」(第129話 10/20夜)

    バタフライ効果を警戒してばかりじゃ物語的に面白くないでしょ.見た目だけでなく,言動までナルトそっくりなボルト,ナイス鉢合わせ.サクラがサラダにそっくり,って逆ですからね.次回は他の顔馴染みにも会うようで,ワクワクが止まらない.

  • [C]トクナナ「三重の罠」(第3話 10/20深夜)

    ドローンの操縦から爆弾解体の指示まで,なんでもできちゃう忍者さすが.とはいえ,よくぞ爆弾,解体できましたね.結局敵さんの狙い,というかビルを落として達成したかったことって何だったんでしょうね.

  • [D]ライフル・イズ・ビューティフル「部活・イズ・ファニー」(第2話 10/20深夜)

    ライフル音,ランダムに変えたら楽しめないかね.ただ,銃じゃないところから音がするのって,違和感ないかね.英語の授業でのファインプレーを「さすがハーフ」と言われても,確かにロシアとのハーフじゃね.勉強できる3人に対して,主人公は期待を裏切らない順位でした.

  • [D]ACTORS「dolente」(第3話 10/20深夜)

    姉のゴールが近く,心の準備などで,部活どころじゃないってか.幽霊部員の盗撮アイテムは猫型ロボットなのか,それとも猫に小型カメラが仕込まれているのか.ハニートースト食べたくなりました.

  • [C]アフリカのサラリーマン「アフリカのワイドショー」「アフリカの一芸」「アフリカのお花見」「アフリカのパーリナイッ!」(第3話 10/20深夜)

    まじめなトカゲ,いいわ.呼吸するように嘘をつけるチャラいペンギン,ないわ.花見の場所取り,新人じゃなくてあなたにさせるということは,そういうことですよ.折角仕事サボって映画行こうと思ってたとか無いでしょ.

  • [D]PHANTASY STAR ONLINE2 EPISODE ORACLE「完全なるアークス」(第3話 10/21深夜)

    敵さんに一人,囲まれてはいましたけど,高いところで見ている様子とか,囲まれた人の表情とかから,助けに入るのが余計なお世話だって判らないもんかね.ま,有名人のありがたい伝説を聴けたりして勉強になったからいいでしょ.雪山の中に隠匿された封印の墓守,妙に強い印象の声だと思ったら,四皇ビッグマムか.

  • [D]スタンドマイヒーローズ(第3話 10/21深夜)

    この小説家と同様,私も自分のことは他人に頼らず一人で何とかする質だわ.スカウトの挨拶に同行した厳しめの人,先生を前にするやいなやすっかりガッチガチのファンになってるの面白い.

  • [B]私,能力は平均値でって言ったよね!「卒業は地味にって言ったよね!」(第3話 10/21深夜)

    眠れぬ夜は恋バナが定番.さりとて何もない女子達.日本昔話からのあれやこれやで厨病患者完成.さて置きあっという間の卒業式,そもそもこの学校が半年制だったとは.卒業演習で学校代表としてB級のロリ誘拐一味と勝負.みんなしてフルボッカブルなの壮快.

  • [D]荒野のコトブキ飛行隊「さすらいの6人」(第2話 10/21深夜)

    やかましい一人追加.そうか,キャラ被りを防ぐために第1話は敢えて一人を入院中として出さなかったのね.空賊にしては統率取れた連中.を差し向けたと思われる旧友,とんだ仲良しですわ.

  • [D]ダイヤのA actII「BLOOM OF YOUTH」(第30話 10/22夜)

    同じ日に2校と練習試合.さすが強豪校.沢村好投乙.こっちに徐々に注目が集まるにつれ,投球禁止で学校で一人トレーニング中の降谷,大丈夫かなと.次回予告で海外式の掛け声を始めた沢村,一体どうした.

  • [C]ブラッククローバー「復讐の道 償いの道」(第106話 10/22夜)

    牛ロボで城を目指す黒の暴牛.道中でエルフ3人を良い感じの連携で解放.今度はリヒトに裏切られたものの死の淵から復活して復讐心に駆られた白夜の3人が登場.まさか,ノーバトルで懐柔っつーか共闘の道に運ぶとは,脳筋アスタも勢い余ると凄いこと成し遂げますね.

じしんほけん

先日,地震保険料控除証明書が届きました.宛先欄には現住所への転送のシールが貼ってあります.おっと,3月の引越に伴う住所変更手続,一通り終えたと思っていたのに,漏れていましたかね.控除証明書の内容を確認したところ,前住所の地震保険でした.確かに,契約更新が2月なので,1箇月分は払いましたからね.いや,2年分払っているみたいな書きっぷりです.火災保険は未消化分が払い戻されましたが,付帯する地震保険は別なんでしょうか.それとも解約し損なったのかしら.ま,様子見.

でじゃぶ

朝マック帰り,特売買い込みという毎週のルーティンをこなし,帰宅しました.

そーいや今日は別の店の5%おっふの日でした.かといって,既に買い込み終わっているので,敢えて行く必要はありません.と,買い忘れに気づきました.かといって,急いで買わずとも,来週の特売で問題ありません.が,行く理由として,これまたいつでも良いんですけど,株主優待キャッシュバックもあります.二つの弱い理由ですが,揃ったのでやっぱり行ってきました.

徒歩15分.店に着いてから気付いた悲しいこと.優待返金引換証に「ご返金取扱期間2019年10月21日から」とあります.フライングじゃん.

今日観たアニメ(4029)

  • [B]SHIROBAKO「ちゃぶだい返し」(第16話 10/17深夜)

    繰り返されるキャラデと駄目出し.果たして本当に原作者が多忙なのか,それとも編集者が怠慢なだけなのか.マネジメント陣の丸投げを見るに見かねて声を荒らげるゴスロリ先輩.のオアシスがバッティングセンター.であの格好のまま好打好投カッケー.なるほど防具であり戦闘服でしたか.妄想カットの3人のゴスロリ姿,だいぶ宜しいのではないかと.

  • [B]超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!「ルーは自分の価値を自分で決めたようです!」(第3話 10/17深夜)

    商売で大事なのは金より信用.それ以前に必死に働く人達と対照的に椅子でふんぞり返って上から目線から翻って金で解決しようってのが転落の原因では.謎ガールは逃げ出した奴隷氏でしたか.相場の100倍で買うとか,さすがにやりすぎでは.村では襲い来る武士を侍が退治して,襲われた村長を医者が治して,理不尽してきた貴族様の手から手品師が救ってと,他の超人にも活躍の場があった感じ.

  • [B]アサシンズプライド「少女の世界が変わるとき」(第2話 10/17深夜)

    友人の家庭教師に就いた有名人,第1話でそこそこポンコツだった気がします.具体を思い出せない私もポンコツですが.覚醒したのを伏せておいて,公開試合でお披露目の展開,滾る.激昂の自称友人,戦闘中は些か感じ悪かったですが,勝手に借りていった本を試合後に返すツンデレ演出で許しちゃう私も駄目な子.

  • [C]放課後さいころ倶楽部「ひとりとちゃうから」(第3話 10/17深夜)

    境内で倒れていたわけでなく,縁の下に入ってしまった猫を見ていたと.人見知りなのによく声を掛けられたな偉いなと.友人宅で姉にちゃんと挨拶する委員長できる子.伊達に眼鏡じゃない.ボードゲームを介して苛められっ子を克服しようとする姿になんか泣きそう.凶犬のキョーコ,私も仲良くする自信がありません.

  • [C]ノー・ガンズ・ライフ「拡張体遠隔操作装置」(第2話 10/17深夜)

    ガンナー数名に狙われても意に介さず,「銃も所持してねぇ奴に大げさすぎねぇか」ってあんた,銃そのものですから.このオーバーエクステンド氏,頭部のみならず,全身が金属製なんでしょうか.マッドサイエンティストの沼倉愛美声が菊池こころ声に聞こえました.

  • [B]星合の空(第2話 10/17深夜)

    眼鏡が熱心に勧誘していた男子,こんな苛められっ子だったかなと思ったら,別人でした.部長ご執心の新参者に上から物言いの部員たち,まんまと追い抜かれてざまあ.というぎすぎす展開で終わらず,ちゃんとまとまって終わって良い感じ.斜に構えた傍観ガール,今後どう絡んでくるのか.

  • [D]ゾイドワイルドZERO「飛べないライオン」(第3話 10/18夜)

    帝国軍が手を出してないはずの地域でいきなり演習とかされたらビビるわ.出入り業者として持っていた免許証が活きました.と思いきや,出航する頃に手配の通達が来るとはね.

  • [B]Dr.STONE「幾千年物語」(第16話 10/18深夜)

    世界中の生物が石化した原因は不明のままですが,なるほど,その事件のときに宇宙にいた飛行士6名が石化から免れ,その中の千空父が初代石上村を創ったと.そして数千年続いた伝承,凄いなと.

  • [C]厨病激発ボーイ「子供じゃないし大人でもない」(第3話 10/18深夜)

    巻き込まれた眼帯ピンク,連中の言動に的確に突っ込んでくれてありがたい.それがないと痛くて見てられずに終わるだけですから.尖がっていたブラックコーヒー,その正体は3人の姉の尻に敷かれ,3人の弟妹に慕われていたツンデレだったと.見ないであげて.

  • [C]歌舞伎町シャーロック「泣きぼくろ見つめ隊はいかが」(第2話 10/18深夜)

    バイトだとしても花屋に勤めるからにはシクラメンくらい判りなさいな.布施明ですよ.言いつけ通り事務所には誰も入れなかったというのに,玄関先で応対した際に盗聴器を仕込まれたことに叱られるとか,もう不可抗力でしょ.ま,なにはともあれ骨折させたんだから強くは言えないでしょう.

  • [C]炎炎ノ消防隊「仕組まれた罠」(第13話 10/18深夜)

    整形偽物に偽証攪乱させるのを消防隊の二人に限っておけば,ますます部隊間の分断ができたでしょうに.ま,白装束の狙いは仲間割れじゃなくて街の混乱にあったということでしょう.こんな肝心なときに,この二人は全然連携できてないな.森羅,あの斬撃をあの間合いでよく躱せましたね.

  • [C]真・中華一番!「特級面点師」(第2話 10/18深夜)

    同じ特級でも,特定分野に限った人よりも,オールラウンダーマオの方が凄いってか.中華一番って旅番組の印象があったんですけど,このままずっとこの街のこの店で話が展開されるのかしら.

  • [C]アイカツオンパレード!「マーメイドはとつぜんに」(第3話 10/19朝)

    曲,懐かしいわ.連続で出演と聞いていたのに,どうして客席にいるのかと思いきや,曲が終わるやいなや舞台裏にいるって,忙しいな.しばらくスターズの世界にいるのかと思いきや,とっとと扉,くぐりました.で,無印の世界に行くのかと思いきや,戻ってきました.なるほど,今度は無印の人がフレンズの世界に来るのね.

  • [C]魔入りました!入間くん「入間とクララ」「悪魔のお友達」(第3話 10/19夜)

    クララ,頭悪い賑やかしの子でしたか.ED曲はこんなに可愛いのに,これはなかなか拒否感が否めません.中の芹澤優にはもっと頑張っていただかないと.それはそうと,授業を受けずにこんなに遊び回っていて良いのかしら.

  • [C]僕のヒーローアカデミア「オーバーホール」(第4期2話 10/19夜)

    土曜夜の日本テレビ,元「MIX MEISEI STORY」枠で続編が始まりました.戦略無き死柄木,図星を突かれたか.マフィアのサブリーダーも,自分が頭になるとか宣言しなきゃ穏便に運んだろうに.インターンでユーモア重視の現役ヒーローに放った出久渾身のオールマイト顔真似,なかなかの出来だったのに背筋凍るリアクション.

  • [D]名探偵コナン「謎解き水上バス後編」(第957話 10/19夜)

    あれ?前編を観た記憶がありませんよ.どうやら先週は台風19号の特番で潰れていたようです.てっきり,一週ずれて今回が前半だと思っていました.はて,もしかしてヒロアカ第1話,逃したか.

  • [A]ぼくたちは勉強ができない!「天才は変遷する季節と[x]模様に憂う」(第2期3話 10/19深夜)

    いきなり声掛けた父ちゃん,悪いか.見事にパッツンしたのに気にしていないのさすが,と思いきや唯我には見られたくない乙女理珠萌え富田美憂萌え.を大好きなツンデレ関城さんが,敢えて身を引くいじらしさ,なんなん.急に株上がったわ.

  • [B]戦×恋「秘密の乙女」(第3話 10/19深夜)

    アイドルとMUTSUMIのターン.そんな帽子だけで防御力上げたつもりか.と思いきや,同伴主人公のヤバさの方が目立つというの不憫.日高里菜声でわりと引っ込んだ性格,と思いながら観ていたら,なんか様子が….Mの娘でしたか.

じゃらじゃら

午前中は,昨日撮った写真を捌いていました.ミスショットを弾いたり,構図や露出やホワイトバランスを調えたりして,Raw現像する作業です.

午後はマンションの管理組合総会.行く途中で久しぶりの松屋で遅めの昼食を取りました.食べる時間などの読みが外れ,20分強も時間が余ってしまいました.会社のメールボックスを覘くくらいしか時間を潰す術がなく,あとはひたすら待っていました.普通の人なら喫茶店に入ったりするんでしょうけど,お金使いたくないので.

帰る途中で,平日の昼食の一部のチーズ蒲鉾をまとめ買いしました.冷蔵庫の予約席に収まる量を,頂いた商品券で購入.505円だったので,1000円券1枚と5円玉を出しました.先に商品券を処理してしまったもんだから,レジからじゃらじゃらと495円が吐き出されました.あ,え,いや,ま,これでいいです.なんかすいません.使わない現金,それも重い硬貨がどんどん財布に溜まっていくシステム.

今日観たアニメ(4028)

  • [D]ダイヤのA actII「春,そして―」(第29話 10/15夜)

    女子マネージャ達による回想話.なんか,いつもと違って華があります.春乃ってこんなにドジっ子属性だったかしら.そして,きっと出てくると思っていた幼馴染は出てきませんでした.1年生と3年生の接点って,そーいや3箇月しかないんですね.

  • [C]ブラッククローバー「笑顔 涙」(第105話 10/15夜)

    仲間っていいねのAパート.なるほど,エルフにマナの操り方を習った的なことによってレベルアップするのね.アジトで会話できない3人と合流したら,チャーミーパイセンがエルフになって登場.家庭菜園を壊された怒りで自我を保っているのかと思いきや,そもそもエルフタトゥーがフェイクでした.回復飯を食べながらの情報共有やら闘魂注入の展開,斬新.

  • [C}Z/X Code reunion「ドライブシャフト起動!」(第2話 10/15深夜)

    Z/X IGNITIONでは各色の陣営がもっと喧嘩しているイメージでした.入学後まだ日常描写が少ないので何とも言えませんが,色々が集まったこの学園はそんなにギスギスしている気配ないですね.いきなり宇宙に飛ばされて戦わされる生徒,みな前向きでよろしい.

  • [C]神田川JET GIRLS「エースのプライド」(第2話 10/15深夜)

    自転車競技の場合は空気抵抗を小さくするため前走者にくっつくのが良さそうですけど,ボートレースの場合は前走者から吐き出された水流が抵抗になるのでくっつかない方が良さそうですね.前半の射手,ぼけっとして仕事してませんでしたね.ウォーターガンにチャージできないとなると作戦ということもありえますけど.

  • [C]トライナイツ「弟と兄」(第12話 10/15深夜)

    火曜深夜の日本テレビで放映されていたこの番組が終了しました.いつの間にか先輩,出場してました.試合の合間の会話,リアルにやったら敵さん待ちぼうけだなと.エピローグ,日本代表になったのは良いとして,待っていたとか言い出す兄さん,それ試合出場直前に言う台詞じゃなくね? 日本代表チームとして一緒に練習したりしてないのかい.後番組は「ちはやふる3」

  • [C]七つの大罪 神々の逆鱗「聖戦の記憶」(第2話 10/16夜)

    なるほど,キングがまだ生えないと嘆いていたのは羽のことね.ディアンヌが団長をメリオダスと呼んでいるということは,記憶がまだおかしいのね.で,元妖精族の王と元巨人族の王で十戒の二人に一旦ボコられた後,鍛え直すとか言われて数千年前の二人に転身.キングはともかく,ディアンヌ….悠木碧には萌えてもこの姿のディアンヌはなかなか.

  • [C]あひるの空「百春の翼」(第3話 10/16夜)

    全然シュートが決まらない百春.でもそのジャンプ力,からのダンクシュートもできないの勿体ない.仕返しに来た不良連中がどうしてバスケ勝負を取り付けてくるのかと不思議ですが,こっちの不良連中をバスケに引き入れる交換条件を呑んで女子らもいる体育館で全裸バスケするこの子の頭も不思議.

  • [C]ラディアン「騎士の都~Caislean Merlin」(第2期3話 10/16夜)

    もじゃもじゃのおっさん妖精,と称する普通の人に放り込まれ,いきなりネメシス対峙隊に加わったセト.大丈夫か.再会したメリはセトを認知したのにスルー.おまけにミニドクとの会話が,昔のテンションのメリじゃない.なしてか.悠木碧萌え.

  • [B]本好きの下剋上「生活改善と石板」(第2話 10/16深夜)

    見た目は5歳,頭脳は大人.ただ,精神とは裏腹に貧弱な肉体とは難儀ですね.シャンプーを作るとか,紙を作ろうとするとか,Dr.STONEに通ずるわくわく感があります.なるほど,こんな時代だと識字率も高くはないか.井口裕香萌え.

  • [A]俺を好きなのはお前だけかよ「俺はお前と会っていた」(第3話 10/16深夜)

    ジキルとハイドで通してきた仮面ピエロ忍者生活も,パンジーさんのお陰で終幕.蓋を開けてみたら,みんな悪い人であり,良い人でもあったと.苛め,裏切り,和解.なんか,感情の揺れが凄かったです.からのこのサブタイトル,なるほど.

  • [C]旗揚!けものみち「家出少女×襲撃者」(第3話 10/16深夜)

    食いしん坊キャラは良いところのお嬢でした.で,街の人を襲っていたのは,その家で娘を探しに来ていたお付きの吸血姫だったと.ケモナーマスク姿で正体に気付かない二人は頭残念設定なのね.

  • [B]メイドインアビス「出発」(第3話 10/16深夜)

    底で待っているという母からの手紙を受けたとしても,こんだけ過酷なアビスへ潜ろうとは思うかね.仲間と別れた上で,決死の覚悟が必要ですよ.なんやかんやで田村睦心声は同行するもんだと思っていましたが,違いました.富田美憂萌え.

しゅーねんきねん

弊社の創立ン十年を記念したイベントが催されました.個人で写真を撮るのは良いけどSNSに晒すのはダメ絶対,とのお触れがあったので,遠慮がちに書きます.

イベントはだいぶ気合が入っていました.弊社はそういう会社なので,つてがあります.普段は我々のお客様だけど今回は我々がお客様だということで,その筋の会社に発注してはいろいろ本格的に,というかいろいろ本物な感じでやってもらったみたいです.私にはこんな金の使い方できません.できる人は違いますね.

某スタジオを借り切ってのイベント.開会ムービーからしてテレビでよく観る感じの仕上がりでした.見たことある某アナウンサーに司会として盛り上げて頂いて,舞台の雛壇で剣玉チャレンジしたり,玉入れ競技したり,解答席に並んでフリップ使ったクイズゲームしたり,回転台で大きなジェンガしたり,〇×クイズしたり.席から遠くて見えないところのあれこれも,ステージの大画面に大写ししてくれる優しさ.気になる場面は速攻リプレイしてくれる本格派.油断しているとスイッチ職人の手でたまに抜かれる罠.

軽いアクティビティの後は,フロアを替えて立食パーティ.ここでもプロ仕様のキャメラメンやらが稼働してます.弊社の歴史をまとめたスライドショーもなかなかなクォリティ.新入社員の皆さん,某バラエティ番組などで見る人の本格コスプレで参戦.盛り上げ役として頑張ってくれて,ありがたいことです.

私は一応,普段持ち歩いているコンデジのバッテリを満充電にしておきました.今日は撮るぞ!と気合入れてしまうとイベントを楽しめなくなるので,かといって撮らないぞ!と思って臨むと後悔展開が予想されるので,ぼちぼちのテンションで撮りました.つーわけで,良い方のカメラは持参しませんでした.結果,4時間弱でトータル90枚弱.良い感じですね.