今日の産経新聞からの抜粋記事(5293)

コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは,フランチャイズ加盟店の時間短縮営業を正式に実施すると発表した.人手不足などを理由に24時間営業の維持が難しいとの声があることを踏まえ,11月1日から8店舗で正式な時短店舗としての営業を始める.加盟店向けアンケートでは,回答店舗の約15%にあたる約2200店舗が時短営業を実施または検討しているとした.一方,今年4月から約230店舗が行った実証実験では,時短営業を行った店舗の売上高が平均で約10%落ちるという数字も出ており,時短営業を希望しながら踏み切れない加盟店も出てくる可能性がある.

売上重視の風潮にいまいち馴染めません.売上より利益の方が重要じゃないかと.しばしば「売上が少ないと利益も少ないから売上が重要」と云われますが,目的と手段が逆な気がしていて,「利益を増やすという目的」を達成する手段が「売上を増やすこと」ではないかと.売上を増やすためにたくさん出費したせいで利益が減ったら,元も子もないのではないかと.会社の財政という面ではなく,会社が労働者の生活を支える責任面で話をするなら,まあ理解できます.つまり,「たくさんの人を雇用するにはその人件費を賄えるほどの売上が必要」という論理.

で,この記事.「時短営業にしたら売上が減ったけどどうよ」と.もともと人手不足ってんだから,たくさんの人を雇用したいわけじゃないでしょ.だったら売上よりも利益に注目すべきでしょ.時短営業によって人件費は下がったでしょうし,一方で休業時間帯の配送に対応するための保管に設備投資費用がかかったでしょうし,その辺ひっくるめた利益はどうだったのかと.

きっと,時短営業店の利益率は上がったんじゃないでしょうか.根拠は,利益に関して記事で言及されていないこと.配送系の直接的な費用はフランチャイズ店持ちじゃなくて本部持ちでしょうから,本部としては時短営業を推進したくないでしょう.で,マスコミにネタを提供するのは,そんな思いの本部でしょう.と邪推してみる.きっと本部が開示しているであろう実証実験結果報告書を読めば正解か不正解か判ると思いますが,そこまでの興味はありません.

今日観たアニメ(4030)

  • [C]ハイスクール・フリート「パジャマでピンチ!」(第3話 10/19深夜)

    寝惚けて鮫の抱き枕持参でブリッジにやってくるやっちまった副長萌え.男子高の潜水艦が結局何だったのか気になりますが,きっと拾ったドイツの顔見せ目的か.もっと下っ端かと思いきや,頼れる凄い人じゃないの.

  • [B]転生したらスライムだった件「ゴブリン村での戦い」(第3話 10/19深夜)

    怪我したゴブリンを速攻直したり,狼秒殺だったり,さすがスライム.で,仲良くしよ令を発布し,みんなに名前を授ける.と,魔素を消費しつつ,モンスターは進化するという摂理なのね.急にみんな逞しくて頼れる感じになりましたね.

  • [A]この音とまれ!「二人の時間」(第2期3話 10/19深夜)

    タイトル「この音とまれ」の指す「この音」は,合奏の集中を欠く恋愛由来の心音のことか.あんだけ印象悪かったのに,まんまと恋する乙女でどうしようもなくなっている副部長@松本沙羅萌えなんですけど.最近まともに顧問やりだした先生のGJも輝かしいわ.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「ふたつの杖の物語」(第2期18話 10/20朝)

    杖の練習を頑張るシュリキ,らしくないじゃない.必殺技一発で疲労困憊っぽかったのに,よく連発できるもんだなと.で,みんなの忠告聞かず意気揚々とシュリキに向かっていくエレナ,前回のピラミッドでの件,反省は無しか.歌ってるドラゴンの上にヒョヒョイと飛び乗ったりして,凄い体幹.

  • [B]スター☆トゥインクルプリキュア「UMAで優勝!ハロウィン仮装コンテスト☆」(第37話 10/20朝)

    河童ードはさすが,仮装コンテストで人気者ですね.どうせならもっと堂々と大捕物を演じてほしかったです.ララがシリアスなことを言っているのに,語尾るんがたまに邪魔するるん.えれなは家族とスリーキャッツで2賞ゲトおめ.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「六黒村の魍魎」(第6作78話 10/20朝)

    背景に不意に写り込んでる女幽霊怖い.恋人が溺死寸前なのにその様子を撮るのをやめないとか怖い.どろどろの怨念話かと思いきや,まさかの愛情展開に,わけわからないことになりました.外に出てきた魍魎のデザイン,途端に怖さが減りました.

  • [C]ONE PIECE「ロマンスドーン」(特別話 10/20朝)

    リアタイチラ見で青髪岡村明美声が出てて,ナミって昔,こんな髪色だったかなと思ったのですが,別人でしたね.結局,魔法使い船長は悪魔の実の能力者だったんでしょうか.あのキメラは一応,鳥類なんでしょうか.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「わくわく!アンジュさんの仮面舞踏会だもん!」(第80話 10/20朝)

    モブの仮面もいちいちデザイン違うのさすが.めるめるにレスラーの覆面を装着するセンスいいね.えものアイマスクに描かれた目がころころ変わるのどんな仕組みかね.さらの単眼鏡,だいぶ合っていますね.ともあれすず@徳井青空萌え.

  • [A]BORUTO「木ノ葉隠れの里」(第129話 10/20夜)

    バタフライ効果を警戒してばかりじゃ物語的に面白くないでしょ.見た目だけでなく,言動までナルトそっくりなボルト,ナイス鉢合わせ.サクラがサラダにそっくり,って逆ですからね.次回は他の顔馴染みにも会うようで,ワクワクが止まらない.

  • [C]トクナナ「三重の罠」(第3話 10/20深夜)

    ドローンの操縦から爆弾解体の指示まで,なんでもできちゃう忍者さすが.とはいえ,よくぞ爆弾,解体できましたね.結局敵さんの狙い,というかビルを落として達成したかったことって何だったんでしょうね.

  • [D]ライフル・イズ・ビューティフル「部活・イズ・ファニー」(第2話 10/20深夜)

    ライフル音,ランダムに変えたら楽しめないかね.ただ,銃じゃないところから音がするのって,違和感ないかね.英語の授業でのファインプレーを「さすがハーフ」と言われても,確かにロシアとのハーフじゃね.勉強できる3人に対して,主人公は期待を裏切らない順位でした.

  • [D]ACTORS「dolente」(第3話 10/20深夜)

    姉のゴールが近く,心の準備などで,部活どころじゃないってか.幽霊部員の盗撮アイテムは猫型ロボットなのか,それとも猫に小型カメラが仕込まれているのか.ハニートースト食べたくなりました.

  • [C]アフリカのサラリーマン「アフリカのワイドショー」「アフリカの一芸」「アフリカのお花見」「アフリカのパーリナイッ!」(第3話 10/20深夜)

    まじめなトカゲ,いいわ.呼吸するように嘘をつけるチャラいペンギン,ないわ.花見の場所取り,新人じゃなくてあなたにさせるということは,そういうことですよ.折角仕事サボって映画行こうと思ってたとか無いでしょ.

  • [D]PHANTASY STAR ONLINE2 EPISODE ORACLE「完全なるアークス」(第3話 10/21深夜)

    敵さんに一人,囲まれてはいましたけど,高いところで見ている様子とか,囲まれた人の表情とかから,助けに入るのが余計なお世話だって判らないもんかね.ま,有名人のありがたい伝説を聴けたりして勉強になったからいいでしょ.雪山の中に隠匿された封印の墓守,妙に強い印象の声だと思ったら,四皇ビッグマムか.

  • [D]スタンドマイヒーローズ(第3話 10/21深夜)

    この小説家と同様,私も自分のことは他人に頼らず一人で何とかする質だわ.スカウトの挨拶に同行した厳しめの人,先生を前にするやいなやすっかりガッチガチのファンになってるの面白い.

  • [B]私,能力は平均値でって言ったよね!「卒業は地味にって言ったよね!」(第3話 10/21深夜)

    眠れぬ夜は恋バナが定番.さりとて何もない女子達.日本昔話からのあれやこれやで厨病患者完成.さて置きあっという間の卒業式,そもそもこの学校が半年制だったとは.卒業演習で学校代表としてB級のロリ誘拐一味と勝負.みんなしてフルボッカブルなの壮快.

  • [D]荒野のコトブキ飛行隊「さすらいの6人」(第2話 10/21深夜)

    やかましい一人追加.そうか,キャラ被りを防ぐために第1話は敢えて一人を入院中として出さなかったのね.空賊にしては統率取れた連中.を差し向けたと思われる旧友,とんだ仲良しですわ.

  • [D]ダイヤのA actII「BLOOM OF YOUTH」(第30話 10/22夜)

    同じ日に2校と練習試合.さすが強豪校.沢村好投乙.こっちに徐々に注目が集まるにつれ,投球禁止で学校で一人トレーニング中の降谷,大丈夫かなと.次回予告で海外式の掛け声を始めた沢村,一体どうした.

  • [C]ブラッククローバー「復讐の道 償いの道」(第106話 10/22夜)

    牛ロボで城を目指す黒の暴牛.道中でエルフ3人を良い感じの連携で解放.今度はリヒトに裏切られたものの死の淵から復活して復讐心に駆られた白夜の3人が登場.まさか,ノーバトルで懐柔っつーか共闘の道に運ぶとは,脳筋アスタも勢い余ると凄いこと成し遂げますね.