こりゃややややこしいややばい

7割お仕事・3割趣味で,音声ファイルを読み込んでソノグラムを作るプログラムを作り始めました.どや顔で「ソノグラム」言ってますが,説明できるようになったのは最近です.時刻を横軸,周波数を縦軸,音圧をプロット点の濃さで表したグラフです.

WAVEファイルを扱うプログラムは以前,趣味で作ったことがあります.以前と言っても相当な以前です.高専生時代に遡るので,約20年前です.改めて内部構造をググってコーディングしました.大したことないない.

フーリエ変換で周波数成分を算出するプログラムも作ったことがあります.高専の授業でも触ったし,業務でも触りました.録音機器ベンダの人に「MATLABとか使うんですか?」と訊かれました,使うまでもないない.いや,使えばもっと楽に凄いことできるのかも.必要性を感じてなくて使ったことがありませんだめぽ.

という要素技術は問題ないんですけど,もっと簡単なところでこんがらがって躓いて進めず,長考に入りました.fHzでサンプリングしたn個の連続データから得られるのは何Hz間隔で何~何Hzのスペクトルなのか.fHzでn個ということは,対応する時間はn/f秒でしょ.で,えーと,だから….逆に,f1Hzからf2Hzまでのスペクトルをkピクセルでグラフ化するとすると,何個のデータを使ってフーリエ変換すればよいのか.えーと,だから….裏紙にいろんな落書きしました.モヤモヤがハレバレしない感じ,ユカイじゃない.

ばかかなりばか

13時に社外作業再び.真面目に会社から行って帰社する場合,出勤含む移動時間は計7時間.自宅から直行直帰する場合,移動時間は計1時間半.やんごとなき事情は無かったので,半休取って後者を採用しました.これで前者したら馬鹿かなり馬鹿.BKBヒィーアッ.

今日観たアニメ(4002)

  • [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「採掘場からの脱出」(第22話 9/4深夜)

    囚人全員がレジスタンス入りか.密偵が潜んでないかと勘繰ってしまうのですが.部下諸共雷撃食らわすとか,支持率下げることこの上ない.倒れる塔から助けてくれたのはクンクン女子.そこ人の形にする必要あったかね.

  • [B]ダンベル何キロ持てる?「クリスマスはお好き?」(第10話 9/4深夜)

    ひびき,ジムにいるときまで食べ続けて,それ駄目なパティーンじゃ.そーいや皆さん女子校生でした.クリパでゲトした栃木ディスティニーランドのペアチケットで街雄さんとデートの朱美,はコスプレとその大胸筋が狙いでしたか.TDLで鉢合わせした互いに女子高生コスの先生ってば.

  • [C]魔王様、リトライ!「マダム,咆える」(第10話 9/4深夜)

    ルナの亜人だったという友達下僕,処分されたと言われていましたが,きっと再会できると信じて.お蝶婦人に「恋してるのね」言われて取り乱す石原ルナ萌え.温泉乱入のトロン,何かとりあえず全キャラ出さなきゃなのかと邪推しちゃいます.ショタコン属性もあった悠,いいね.

ようつべ

最近,ちょいちょいYoutube観てしまいます.SimCityやSaGaで味をしめたか.今日は大分そう.うっかり寝る前に観始め,眠いの堪えて夜更かしする日も.初めはこんなところに居なかったはずなのに,気づいたら遠くまで来てしまったということも.ネタとしてフローをメモしとくと面白かったかも.街角ピアノ演奏とか,ゲーム音楽の弦楽四重奏とか,スーパーマリオの凄いやつとか,声優のラジオとか,何か歌ってみたやつとか.

今日観たアニメ(4001)

  • [D]スタミュ(第3期10話 9/2深夜)

    不信任決議.投票権が全部で7票とは少ない気がします.2年生組が悩んだ末に投じたのは白票.意外と意外性がありませんでした.どうせなら用紙をコピーして複数枚を投じる荒業とかやってのけてほしかったです.投票者が開票するシステムはうーん.

  • [B]コップクラフト「A KING MAKER」(第9話 9/2深夜)

    魔道具を回収せずとも破壊できれば元に戻れましたか.復活早々,家に押しかけた悪いやつをフルボッコするティラナ元気だな.Bパートは休暇バーベキュー.からの偉い人銃撃事件の急なお仕事.かりゆし調のマトバはともかくティラナ,スク水パーカー装備で検視部屋へ詰めたりするのはいかがなものか.もしかしてスク水ではなかったか.補正かかったか.

  • [B]ありふれた職業で世界最強「過去との再会」(第8話 9/2深夜)

    学校の連中と意外にあっさり再会しました.加隈亜衣の外の小っちゃい愛ちゃん先生萌え.いろいろ情報共有した方が良いことあると思いますが,白髪ハジメは心閉じてますね.夜な夜なウサミミ愛でてたとは知りませんでした.

  • [D]ダイヤのA actII「一球一秒」(第23話 9/3夜)

    前回の流れから,今回のBパート辺りから沢村先発の試合が描かれるのかと思いきや,各校の練習試合ダイジェストに終始しましたね.試合開始時の「がんがん打たせていきますんで,バックの皆さん――」のお約束挨拶がなんか好き.

  • [C]ブラッククローバー「命懸けの生きる道」(第99話 9/3夜)

    本当にメレオレオレオナ団長が三魔眼やエルフ転生組4人相手に単騎撃破しちゃうんじゃないかっつーぐらい気迫ありました.終いには武蔵坊弁慶スタイル.怖いわ.このタイミングでカウンター魔法を4倍返しするとか熱い.

  • [C]手品先輩「海と先輩」「カニ先輩」「スイカ先輩」「花火先輩」(第10話 9/3深夜)

    紙幣を燃やす手品先輩,凝りませんね.私も奇術先輩苦手.カニ先輩萌え.砂浜に埋められ頭部だけ出た状態で,加減無い目隠しスイカ割り人が角材振り上げて迫るの恐怖.案の定,花火を一瞬で灰燼と化す先輩,凝りませんね.

  • [C]ソウナンですか?「HONEY BEE」(第10話 9/3深夜)

    竹を筏状にして運搬.舵取りに乗ってて船酔いとかチョロいな.煙で燻しての蜂蜜採取.その標準装備でよく蜂の中に突撃できるなと.雀とか熊と比べりゃ蜜蜂の攻撃力なんて可愛いもんなんでしょうけど,それでもさ.

  • [B]可愛ければ変態でも好きになってくれますか?「『慧輝くんはご主人様だよ☆』大作戦!!」(第9話 9/3深夜)

    飼い犬先輩当番回.シンデレラの正体およびその遺物を盗んだ犯人を特定するとして,どうしてわくわく遊園地デートで飼い主飼い犬プレイに至るか.その帰り,とんでもない要求をする方もする方ですが,その状態で応える方も応える方です.良い子は真似しないでね.

  • [C]トライナイツ「清爽と葛藤」(第6話 9/3深夜)

    汗臭さが微塵も感じられない眼鏡の冷静な指摘でチームのみんなの力が底上げされるのいいね.スタメンの発表の際,さり気なくポジションの説明をしてくれるの,視聴者に優しい.距離を置いている3年の先輩,まだ時間が必要か.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「ワイルド・好キース」「ディンクルスのくしゃみ」(第2期3話 9/4夜)

    ブランチのつまらない難しい講義を子供が聴くには,心を消すしかないか.トロールの頭髪に対するアレルギーの対策として渡された薬.シャンプー的な処方かと思いきや,まさかの内服薬.そりゃ効かないわけです.

おーばーあろっとめんと

ちょくちょく利用するところで利回り良いところの株を買っておこうの流れで,直近の標的は銀だこを展開しているホットランドでした.株主優待と配当併せて利回り2.6%程度.高くはないけど持っててもいいかな級.

購入価格の目標を,直近数年の「平均-標準偏差」円としています.統計的にざらに動く範囲を超えて安くなったタイミングで買おうという腹です.この額で指値注文をするわけですが,箸にも棒にもかからないお値段のときに注文しても約定しないでしょう.ということで,挑戦開始額も設定しておりまして,それは直近数年の平均と上記目標額の中間点です.

月末月初に家計簿の締め作業をする一環で,保有株の時価を調べています.からの先週末,ホットランドの1箇月の値動きをExcelへ追記しました.挑戦開始額が1,373円,目標額が1,312円,そして8/30時点の終値が1,358円.開始です.2週間の期間指定で指値注文を出しました.はてさて.

と,早速の今日,約定メールが届きました.おめでとうございます.成立した株価は1,176円.指定額よりだいぶ安く買えて嬉しい.ってちょっと待て,いくらなんでも安すぎじゃないかと.何があったん.ぐぐったところ,「オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資」があったそうな.日本語でおk.よく解りませんが,きっと市場に株を多く流すことにしたため,既存の株の価値が薄まって,安くなったということでしょう.まさかこんな嵐の渦中にポチるとはね.利ざやを稼ごうとは思っていないので,ま,別にいいけどさ.

まじかるみらい

8/30~9/1に幕張メッセで行われたマジカルミライ2019のライブ&企画展,早速TOKYO MXで放送されました.仕事早い.藤田咲らが紹介する企画展の様子が30分,そして初音ミクらのライブが1時間の番組.初音ミクのデビュー(発売)からちょうど12年経ったそうな.そうか,もうそんなになりますか.

ライブの感想,「凄いな」の一言.3DCGなのに,ステージにいるようにしか見えません.リップシンクはもちろんですが,影の付け方がリアルだからかしら.ステージの端から端まで移動した際のフットライトによる影とか,振付として挙げた腕に当たったスポットライトによる影とか.曲の合間にはちょいちょい喋るし,曲の最中にはマイクを観客に向けて煽ったりするし,キーボードの弾き語りでは運指もそれらしかったし,そんなこんなが凄いなと.曲終わり,光に包まれて消える演出で,そーいやCGだと気づく感じ.きっと,私がアニメと親和性の高い脳の持ち主なのも影響しているんでしょう.夢の中でアニメキャラと会話したりできますから.

唯一気になったのはフレームレート.現在の技術じゃまだちょっと足りない感じです.まだ腕をブンブン回したりすると,点滅が見えます.とは言え,ズームアップしないと気づきません.遠目で観る分には全然でしょう.満員の会場の観客,ペンライトでぐわーっとやって大盛り上がり.日本,始まったというか終わったというか,ちょっと複雑.

ちなみに,放映されたボカロ曲は10曲余り.私が知っていたのは0曲でした,はい.私が知っている曲としてまず出てくるのはみっくみくにしてあげる曲ですが,相当な黎明期でしょうね.

今日観たアニメ(4000)

  • [C]Re:ステージ!ドリームデイズ♪「向こうの親御さんには私から連絡しておくわ」(第9話 9/1深夜)

    子供のためにと子供の意思を否定してまで推すそれは本当に子供のためだと言えるのか.母を連れてきた男の人,父じゃなくて顧問の先生かと思いました.あたかもテストという状況下,よくぞみんなの前で笑顔のパフォーマンスを通したなと.

  • [A]からかい上手の高木さん2「あっちむいてほい」「特技」「お悩み」「メール」(第9話 9/1深夜)

    「あっちむいて」のタイミングで「私のこと好き?」と訊いて揺さぶる高木さん惚れる.「ステーキ好き?」の問いに「好きだよ」と勘違い孕んだ返しをしそうになる罠の応酬の果てに,寝転がって「好きだよ」を呟く動画を返してくる高木さん最強.西片完全敗北.

  • [B]ナカノヒトゲノム「HEAVEN WHITE AND HELL BLACK」(第9話 9/1深夜)

    飛び級大学生のユズ先輩が凄いのは判りましたが,ジグソーパズルとはどのようなご関係で.地下独房のトイレで見つけた隠し通路で過去の参加者の秘密基地に到着.滾る.新しい仲間に加わるのか,それとも脱出の糸口が見つかるのか.

  • [C]BEM「GRAVITY」(第6話 9/1深夜)

    オカルト好き男子に対し,サーカスデートを食い気味に快諾するベム.そのサーカスの重力男と不思議ロリ,なんとか街から逃がせると思ったのに,ここに来てゲームオーバーか.残念ですね.

どーそーかいてきな

過去の某案件で共闘した人達と,久しぶりに飲みませんかの話が来ました.開催日は年内のいつか.向こうでお世話になった台湾人が今や日本で働いているということもあって,どすかと.

この案件で初めて海外へ行きました.それ以降も,数回の中国出張.仕事としてはハプニング続きでしたけど,まあ楽しい思い出です.一番濃かったのは2度目の出張ですね.当初9日間の予定が,なんやかんやで17日間の滞在に.

この出張がなかったら,中国語を勉強しようとは思っていなかったです.しかし,3級に合格したからというもの,全然勉強していません.ココリコ田中時代から観ていたNHK教育の中国語講座も,TOKYO MXの魔力や3倍になった通勤時間に圧され,今春から観なくなりました.勿体ないわ.身につけたものはキープしておきたいものですね.

そーいや通勤時間中に読んでいた小説の十二国記も,単語の読みが一部,中華風でした.「房間」と書いて「へや」とルビが振られたりしています.まんまやん.「部屋」の中国語「房间(fángjiān)」のまんまやん.「院子」には「なかにわ」とルビが振られていました.読み方は,まあyuànziでしょ.でも,意味は知りませんでした.まさかと思って調べてみたら,これもまんま型でした.にやにやしちゃう.

今日観たアニメ(3999)

  • [B]まちカドまぞく「呪われた果実!! すっぱいミカンにご用心!!」(第8話 8/29深夜)

    着ぐるみバイトで路地裏に連れ込まれ,脱げ脱げ言われて危機管理フォーム.なんかごめんなさいの魔法少女面白い.シャミ子の本名,そういえば優子でした.あっちでもこっちでも羞恥ばっかの番組だということに気づきました.

  • [D]イナズマイレブン オリオンの刻印「毒リンゴの方程式」(第45話 8/30夜)

    身体に負担をかけるサポーターのせいで故障者続出.クイーンの名を騙って一旦は外させたキャップですが,クイーン降臨でお仕置き必至じゃないかと.故障しても交代させればいいだけとか,怖いわ.

  • [B]Dr.STONE「この手に科学の灯を」(第9話 8/30深夜)

    メンタリスト刺客の口八丁手八丁,なるほど言葉が軽いという表現なるほど.胃袋掴んで火力を増し,得た銑鉄を何に使うと思いきや,銅線巻いて雷落として磁性体,からの発電機で電灯の完成.テンション上がっちゃう.

  • [A]女子高生の無駄づかい「おしゃれ」(第9話 8/30深夜)

    ロリかわいいよロリ回でした.ここにマジメを投入してリリィで調理するとこんなに楽しい話ができあがるんですね.中身おっさんのリリィを純粋な二人と絡めたら危険.肩紐無し形態により腹に武器を隠した外見になったようですが,それでババーンする前に気づかないものかね.失敗したパッツン,こけしみたいで可愛いというフォローはなかなか微妙.

  • [B]通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?「言わなきゃ伝わらないが,言ったらかなりの確率でぶつかる.厄介だよ,親子」(第8話 8/30深夜)

    母の御言葉で急に心変わりしたメディママ.手の平の返しっぷり凄いなと思いましたが,杖の洗脳の影響だったのね.母の全体攻撃で二回攻撃による強力なフォローの末,美味しいところを息子に譲るのさすが.

  • [B]フルーツバスケット「だって嬉しかったのよ」(第2作22話 8/30深夜)

    まさか花ちゃんの電波がこんなに本物のやつだとは思いませんでした.ただの痛い人じゃなかったのね.むしろ小学生の頃の苛め,痛いわ.苛めサイドの心理,何が面白いのか全然判らないわ.

  • [B]炎炎ノ消防隊「焔の蟲」(第8話 8/30深夜)

    毎朝中隊長が様子を見に来るのを周囲に生暖かく見られて赤くなる森羅ってば.うっかり忘れていましたが,そーいや悠木の外の子,ラッキースケベ体質でした.が慕っていた熱血の人がそういうことでしたか.マッドで怖いわ.

  • [C]グランベルム「ノクターン,染め上げて」(第9話 8/30深夜)

    満月宅が凄い魔力の源になっているってことは,満月が実は凄い魔法使い家系なのかと思いきや,これは意思を持った人形だった的な展開でしょうか.だとしたら,満月の親や妹は何なんでしょう.

  • [B]荒ぶる季節の乙女どもよ。「キツネノカミソリ」(第9話 8/30深夜)

    キャンプファイヤーでアレになってから急に意趣返しした曾根崎先輩のテンション.和紗と泉のいつもどおりのようでいつもどおりじゃない二人の関係ににやにやが止まりません.もーちんから百合臭が滲み出てきた気がするのですが,それ以上に先生と作家の今後が気になる.

  • [C]MIX「もしも…」(第21話 8/31夜)

    わざわざ視聴者サービスをメタにアピールするあるある.敗退して凹んでいる風の赤井兄を何気にさり気に励ましている風の投馬良い人.ほぼ毎回どこかに出てくるいとうあさこ,さてはなるほど,浅倉南ネタのよしみでしょうか.

  • [C]名探偵コナン「迷宮カクテル前編」(第952話 8/31夜)

    テーブルのソースすら見えないほどの視力の悪さにもかかわらずメールをチェックしようとしてたっつー執事が怪しい.動機もカラクリも皆目解りませんが,気になりだしたらその先入観でしか物見えなくなってしまうの.黒ウサギ亭の阿澄佳奈声萌え.

  • [C]鬼滅の刃「お館様」(第22話 8/31深夜)

    9人の柱と言いながら,初見では9人いるように見えませんでした.嫌われている櫻井声と笑顔怖い早見声以外も皆,曲者ばかりですね.そして鬼連れを許容するよう口添えの手紙を寄越した元柱の鱗滝さん,はて,どこかで聴いたことある名前.種も仕掛けもないのに箱の外から剣でグサグサするの怖い.

  • [B]FAIRYTAIL「炎消える時」(第3期47話 9/1朝)

    Aパート,ゼレフとメイビスの会話だけで終わるかと思いました.愛したら死んじゃうし,憎いけど死んでほしくないという矛盾だらけ.共にいなくなったけど,ナツは健在.やったね.と思ったのですが,気になる終わり方しましたね.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「ジャークインの赤ちゃん」(第2期11話 9/1朝)

    制御不能で散らかし放題の子供達腹立つ.とっとと周りに助力を募らないイザベル,だから子供扱いされるんだみい.菓子大会で食べてはウェっと吐き出されるの勿体ない.粗末にしちゃいけないよ.

  • [B]スター☆トゥインクルプリキュア「ララの想いとAIのキモチ☆」(第30話 9/1朝)

    AIのくせに,ララを庇って潰れたり,泣かせてくれる存在でしたと思いきや,更にノットレイされたマザーAIを復旧するGJに,ララらとの記憶残して戻ってくるのとか,もはやAI回じゃないかと.みんなの目の前でプリキュアになる展開,想像どおりだけど滾りました.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「唐傘の傘わずらい」(第6作71話 9/1朝)

    私,100円ショップで買ったビニール傘に名前を書いて大事にする人なので,他人の傘を勝手に持って行ったりそこいらに置き捨てたりする人とは相容れません.さて置き,申し訳ない気持ちでちゃんちゃんこを拝借したわりに,鬼太郎にキックやパンチをかましてた唐傘,いかがなものかと.

  • [C]ONE PIECE「最高の日!お玉初めてのおしるこ」(第900話 9/1朝)

    茶屋の看板娘は高身長で自称拙者,これ男の娘なのかしら.蝙蝠聴覚の空飛ぶ弓兵,連射で速射が凄いですが,どんだけ矢を持参していたのかと.そして悉く捌いていくルフィとゾロ,気持ち良い.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「さらちゃん悩む…スランプを乗り越えろ!だもん」(第73話 9/1朝)

    さらのCM撮影,曲が完成してないのに撮り始めるのもどうかと思いますが,それ以上に可愛い行進で乱入してくる Ring Marry ありえん.スランプさらには可愛いの注入すると良いのではないかと.りんかのシルクちゃん推し,ブレないし留まらないですね.

  • [C]BORUTO「傀儡バトル!!」(第122話 9/1夜)

    傀儡遣いも舌を巻きそうな身のこなしの傀儡,操縦士はいるのかしら.シンキもボルトもどっちが正解ってわけじゃないので,描き方難しかったでしょうね.頭では理解していますが,未だにシカダイと我愛羅が親戚というのにピンと来ません.