ちょくちょく利用するところで利回り良いところの株を買っておこうの流れで,直近の標的は銀だこを展開しているホットランドでした.株主優待と配当併せて利回り2.6%程度.高くはないけど持っててもいいかな級.
購入価格の目標を,直近数年の「平均-標準偏差」円としています.統計的にざらに動く範囲を超えて安くなったタイミングで買おうという腹です.この額で指値注文をするわけですが,箸にも棒にもかからないお値段のときに注文しても約定しないでしょう.ということで,挑戦開始額も設定しておりまして,それは直近数年の平均と上記目標額の中間点です.
月末月初に家計簿の締め作業をする一環で,保有株の時価を調べています.からの先週末,ホットランドの1箇月の値動きをExcelへ追記しました.挑戦開始額が1,373円,目標額が1,312円,そして8/30時点の終値が1,358円.開始です.2週間の期間指定で指値注文を出しました.はてさて.
と,早速の今日,約定メールが届きました.おめでとうございます.成立した株価は1,176円.指定額よりだいぶ安く買えて嬉しい.ってちょっと待て,いくらなんでも安すぎじゃないかと.何があったん.ぐぐったところ,「オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資」があったそうな.日本語でおk.よく解りませんが,きっと市場に株を多く流すことにしたため,既存の株の価値が薄まって,安くなったということでしょう.まさかこんな嵐の渦中にポチるとはね.利ざやを稼ごうとは思っていないので,ま,別にいいけどさ.