ほとんどしごとしてないひ

午前中,iPad―Android端末間で通信制御するライブラリのテストをしました.iPadはMacと物理的に繋がっているし,AndroidはWindowsと物理的に繋がっています.机上が取っ散らかっている中,転送元と転送先のデータを照合するのに,あっちとこっちからデータをあーしてこーして抽出するとかなにやらかにやらでなかなかテストが進みません.

午後は社外の人との会議.いつものことながら,なかなか眠かったです.その後,使い道に困る約30分のインターバルを経て,外出.共同研究のキックオフということで,大学へ行きました.理解できなくてもアカデミックな話,好きですね.しかし,その理解できないところへ突入することを想像するなると,なかなかgkbr.おまけに,冷房直撃でgkbr.

そして夜は暑気払兼歓迎会兼送別会兼出産祝兼結婚祝.なかなか気の置けない感じになっているお客様数名も呼んでのワイワイガヤガヤ.なかなか楽しかったのではないでしょうか.翌日は有休を,との思いはありましたが,間もなく夏休みなので,遠慮しときました.

よんだいめ

日曜の夕食は鬼滅の刃が慣例.BORUTOの予約録画の影響でテレビ東京にチューンされているため,流れでモヤさまを観てしまうこと多少.今回のモヤさまは,4代目の同伴アナウンサーが初登場,とのラテ欄でした.これはうっかり等速で観てしまうに違いない.だったらはなから予約録画して早見しようと思い,そうしました.

4代目は3月まで大学生だった新人とのこと.偽の深夜5分番組のハワイロケからのサプライズ発表でモヤさま入りする段取り.まま面白かったです.そしてアドリブ対応力の高さ,凄いなと感心.私には無理です.

今日観たアニメ(3983)

  • [C]ダイヤのA actII「確かめたいもの」(第18話 7/30夜)

    沢村,言動は今までどおりですが,周りの連中のモノローグの変化によって,なんかとても主人公っぽくなりました.御幸もなかなかキャップらしく,今まで以上にみんな良い状態になったのではないでしょうか.

  • [C]ブラッククローバー「新しい未来」(第94話 7/30夜)

    不実の自爆の直前,アネゴリオン団長に割って入って阻止したり,ちゃんと会話しようっつーアスタ良い子.白夜の魔眼の仲間には篤いもんだと思っていたのですが,ここで人間っつー生き物をディスって翻すか.遂に発動した何かの影響で,なにやらユノの様子も怪しいのですが.それもですが,リヒトの回想に出てくる女子がミモザ似なのが毎度気になります.

  • [C]手品先輩「見学者と先輩」「タマネギ先輩」「化学先輩」「想定外先輩」「招く先輩」(第5話 7/30深夜)

    変人の噂に怖いもの見たさで来てみたら,首が落ちてる図.そうか,技に頼らず魔道具に頼る手品だったらへっぽこ先輩でもまともに扱えるか.黙して二人で並んで座っているだけではそりゃ気まずいでしょうが,化学部の活動内容は何なのさ.でんじろう先輩の技は手品先輩に尊敬されそう.

  • [C]ソウナンですか?「奇妙なサザエ」(第5話 7/30深夜)

    凡人女子校生はどんだけの時間,潜水海女業ができるものなのか.サザエを期待してハードルを上げるのは失敗でしょ.出てきたのは海星.漢字で書くと素敵感ありますけど.

  • [B]可愛ければ変態でも好きになってくれますか?「素直になれないシンデレラ!?」(第4話 7/30深夜)

    ペット願望竹達と主人願望日高は決まりだとして,腐女子は変態の括りに入らないと思うのですが.だって,ホモの嫌いな女子はいないんでしょ.筆頭水橋が言ってましたよ.で,眼鏡でそのモードをカミングアウトして本心を隠している風の野水萌え.

  • [C]トライナイツ「月と太陽」(第1話 7/30深夜)

    火曜深夜の日本テレビで新番組が始まりました.BL臭の部活シリーズ.タクティクスは磨けても,フィジカルは叶わず,ラグビーを諦めた眼鏡.をしつこく誘う金髪.根競べか.

  • [D]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「真実は並列世界の果てに~新たなる旅立ちへ」(7/31深夜)

    総集編と予告を兼ねた的な話.SF展開だったこっちの世界に対し,向こうの世界はなんかファンタジーですね.よくこの二つの世界観を繋げたなと.

  • [B]ダンベル何キロ持てる?「体育祭,何に出る?」(第5話 7/31深夜)

    早く走るためにスクワット.確かに直感的にはそう思いますが,それだとブレーキ筋も鍛えられちゃうから,アクセル筋だけ鍛えるためにレッグカールね.更にサイクルクランチ.というワードをググらず操れるようになりたい.サウナレースは危険なので駄目絶対.

  • [B]魔王様,リトライ!「容赦なき侵略」(第5話 7/31深夜)

    課金アイテムで枯れた井戸からも水が汲める不思議.うさぎ人間が人間受けするために付けてくるあざとい語尾,一度慣れてしまってからは,無いと欲しがってしまいますうさ.前回の悪魔じみた恐ろしいキラークイーンとは打って変わって,乙女モード全開ゴロゴロもう骨抜きの病だわ.

  • [B]彼方のアストラ「PARADISE」(第5話 7/31深夜)

    ダチョウとの別れに号泣の男子.散髪ユンファにチョロい男子.に対するキトリーのツッコミが気持ち良い.さて,気を取り直して次の星へ.一方,生徒捜索が打ち切られた学園でのPTA,そうね,こっちも大変よね.どんより重苦しい.生徒を案じる次のカット,いきなりのバカンスという落差,面白いじゃない.そしてキトリーもアリエス,おやおや青春かね.

けふあに

炎上してから2週間以上経ちますが,まだ新聞記事を賑わせています.丁寧アニメブランドとして確立されたこの会社の作品,私が観たどれがそれなのか,Wikipediaの「元請制作」のところから棚卸してみました.

放送開始タイトル
2007年10月CLANNAD
2008年08月CLANNAD AFTER STORY
2009年04月涼宮ハルヒの憂鬱(第2期)
2009年04月けいおん!
2010年04月けいおん!!
2011年04月日常
2012年04月氷菓
2012年10月中二病でも恋がしたい!
2013年01月たまこマーケット
2014年01月中二病でも恋がしたい!戀
2014年10月甘城ブリリアントパーク
2018年10月ツルネ~風舞高校弓道部

もう少し多い印象でした.なるほど,列挙して気づいたことがあります.私,P.A.WORKSと混同しているところがあります.Angel Beats! なんか,CLANNADに似た空気があったこともあり,同じ制作会社だと思っていました.ごめん.

今日観たアニメ(3982)

  • [C]スタミュ(第3期4話 7/22深夜)

    全然包囲網無いじゃん.そして身を隠した倉庫部屋.閉じ込められるのはお約束ですけど,閉じ込められた理由は不明か.翌日排気口から這い出すまで飲まず食わずだったろうに,えらい元気ですな.水の呼吸でも極めたか.

  • [B]女子高生の無駄づかい「まじめ」(第4話 7/26深夜)

    物静かなロボに興味津々で観察日記までつけてるマジメの百合感.しかし,ロボの近くのバカから近づこうとは,無茶ってもんよ.木に登って降りられなくなっただけならまだしも,パーカーに巣作りまでされてる厨二病,レベル高い.

  • [B]通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?「下着は防具。守備面積は大きめに。さもなくば息子が死ぬぞ!」(第3話 7/26深夜)

    さながらコスプレショーで露出多めの装備を見せてくるお母さんには困りもの.貸切温泉では案の定,勢いに任せて立ち上がってしまうイベント.しかし理不尽に飛ばされないのは新しいかも.のワイズママ,伊達にチートステータス振られてなくて,森のラスボスですかと.

  • [A]フルーツバスケット「うおちゃんの分ですっ!」(第2作17話 7/26深夜)

    肩の力を抜いただけっつー言葉の意味が掴めた気がします.透のぽかぽかで毒気抜かれつつも個性は失わないうおちゃんいいね.絡んで来た前時代のスケバン,アウトオブ眼中という言葉のチョイスw.に対する天声一言で,すっかり魚谷教徒か.

  • [C]炎炎ノ消防隊「消防官新人大会」(第3話 7/26深夜)

    京アニ火災への配慮で一週送って再編集されての第3話.ラッキースケベ男子はいろんな作品で目にしますけど,ラッキースケベに遭う体質の女子ってのは初めてみたかも.そもそもその防御力低い格好は何なん.

  • [C]グランベルム「風水師リンフェンフェン」(第4話 7/26深夜)

    勝てない憤怒の人より戦闘狂の方が怖い.妹の友人が参加者ってことで,一人は共同戦線張ろうと持ち掛けてきたようですが,もう一方の頭弱そうな子はどうするのか.正々堂々の勝負に臨むか.

  • [A]荒ぶる季節の乙女どもよ「本という存在」(第4話 7/26深夜)

    そんなこんなで金髪以外にはめいめい,気になる存在が出揃った感じかしら.まさかモジャ娘がグイグイ来た挙句,そんな感情を発露するとは.ちなみに,好きなところを書いて来いという課題,指定された枚数の原稿用紙の浅いところにクライマックスが来たようですが,以降は白紙の束なのか.

  • [C]MIX「活気があって」(第16話 7/27夜)

    車の鍵を落としたとしても,女子の水泳の授業中にプールで探し物はいけないでしょ.一方的にライバル根性剥き出しにしてくる伊瀬茉莉也萌え.それに対し,競泳の最中に鍵を探してあげて負ける内田真礼のお人好し.

  • [C]名探偵コナン「恐竜につぶされた男」(第948話 7/27夜)

    観客キッズを怯えさせる演出,良くないと思います.マリオネットになって推理を披露する阿笠博士が口元に手をやる演出,アニメだから口パクなんてどうとでもなるって事情をリアルに寄せた感じで良いと思います.

  • [B]鬼滅の刃「ひとつのことを極め抜け」(第17話 7/27深夜)

    ここぞというところでクールに決める下野狡い.そして粘り強く鍛えてくれた元隊長の爺ちゃん素敵.山の蜘蛛の鬼,一体何人いるんでしょうか.そして顔だけ人の中型蜘蛛の大群気持ち悪い.

  • [B]FAIRYTAIL「情」(第3期42話 7/28朝)

    戦いの邪魔をするなと息子ポジの快楽氏を潰した揚げ句,消してしまうゼレフ怖い.トゥウェルヴ筆頭の爺さんもまたメイビスの息子ポジだったんでしょうか.最期に街ごと滅ぼされようとする中,完全に父娘してるギルダーツカナいいね.アクノロギアの魔の手が迫る刹那,颯爽登場のジェラールが反則的格好良さ.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「魔法の仮面」(第2期6話 7/28朝)

    期待を裏切らないとして,不調エステバンの代わりに貿易交渉に臨もうとするエレナ,その自信はどこから来るのか.餅は餅屋に任せた方が良いのでは.大使3人のみならず,女王と女商の2人も雨降って地固まった様子.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「満天の星まつり☆ユニの思い出」(第25話 7/28朝)

    太陽と月の射手コンビ,輪投げと射的で店泣かせ.祭だからこそケモミミ装備でも違和感無いユニ.哀愁と望郷感は解りますが,いきなり帰るとか言い出すのはどうかと.宇宙人プリキュア先輩のララGJるん.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「死神と境港の隠れ里」(第6期66話 7/28朝)

    時間が止まっているとはいえ,200年前の徳川の時代からずっとあの閉鎖空間で過ごすっての,退屈しなかったんでしょうか.ま,テレビとPCとインターネットがあれば,私もずっと大丈夫ですけど.隠れ里から戻った途端に命尽きるの切ない.

  • [C]ONE PIECE「特別編!最強の賞金狩りシードル」(第895話 7/28朝)

    炭酸の強さは発泡力なんでしょうか.最強を極めると二酸化炭素になって炭酸じゃなくなるので,トレードオフになるところがあるはず.今回だけで終わらず,特別編,まだ続くのね.して,蛇姫はなぜここに.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「さよなら,すず まりあ笑顔のお別れ!」(第68話 7/28朝)

    ブロードウェイから声が掛かったすず.その夢の邪魔にならないようにと,見え透いた嘘で送り出すまりあ.なかなか泣かせる話じゃないの.ウサギモチーフの全てがウサピョンとは限らず,時計ウサギ的にクールなやつもあるってね.コンビ名がRing Marry,なるほど,すずとまりあで結婚指輪的な感じね.はぴなる.

  • [C]BORUTO「レモンの秘密」(第117話 7/28夜)

    記憶を食べる妖魔の封印を維持するか.雰囲気,変わってしまったっつー許婚にそれが憑いている感じ.自分の記憶と引き換えにみんなを護ったレモンに木ノ葉丸が何も告げずにそっと別れる的な展開を妄想.

  • [A]Re:ステージ!ドリームデイズ♪「もう終わりだみぃ」(第4話 7/28深夜)

    サバゲーのときの速攻退場,とはいえ実は何気に踊れるんですキャラだと思っていたはんなり部長,まんまのスペックでしたか.堅物を装っていた副会長が,単独路上ライブでみぃみぃ言ってるアイドルとはギャップ萌えじゃないの.しかしどっからそんな語尾キャラになった.

  • [B]からかい上手の高木さん2「腕ずもう」「大人っぽく」「にがみ」「自転車」(第4話 7/28深夜)

    本当に高木さんってばからかい上手.腕ずもう強者の西片相手に,心理戦でまんまと勝ち,罰としてジュース奢る際には大人っぽく無理してコーヒー飲んでみせたの筒抜けで,いろいろ青春すぎる.

  • [B]ビジネスフィッシュ「浅瀬課長の挑戦」「乙姫さんの名は?」(第4話 7/28深夜)

    慕われたいという課長の相談を受けたところで,いきなり態度大きくため口使ってくる魚脇怖い.頭ゴツンで入れ替わりに次ぐ入れ替わり面白い.乙姫さんには災難としか言いようがない.

  • [B]ナカノヒトゲノム「DAYDREAM AND NIGHTMARE」(第4話 7/28深夜)

    ボンキュボンを贄に捧げる伝承を語った長老,あんたが犯人かよ.怖いの嫌いなのに連れて行かれるの可哀想.を一人にはできないとついていくの男前.と喧嘩していたと云われている睡眠薬の人との回想シーン,そのBGMで感傷的にさせるの,Angel Beats感あるわ.

  • [C]BEM「SHADOW」(第3話 7/28深夜)

    ベロは聴覚系の能力者のようですが,それとゲームが得意なのとって関係あるんでしょうか.自宅にアーケードゲーム機があるの楽しそう.友人風な人の味方になった風なのに,敵を倒した直後を見られて誤解されては哀しい.

  • [B]コップクラフト「IN THE AIR TONIGHT」(第4話 7/29深夜)

    妖精爆弾との心中を覚悟したのに,友人妖精の自死で救われるか.当初の任務終了でお別れ.からの相棒再結成.の元彼女と妙に意気投合.したと思ったら吸血鬼登場でピンチ.なかなか落ち着かないな.

  • [B]ありふれた職業で世界最強「最奥のガーディアン」(第4話 7/29深夜)

    100層目で現れたのは八岐大蛇的な何か.桑原ユエの登場当初,不死だの最強だの鳴り物入りだった気がしますが,そーでもない匂いがしてしまいます.二人して脱出が叶ったとして,クラスメイトとのいざこざ必至でしょうね.

さべつしゃりょう

その隣の車輌に乗りました.と,問題の車輌のドア付近に一人の年配男性リーマンが乗りました.本人,気づいてない様子.を見てこちらがなんか恥ずかしい気分になりました.次の駅,そのおっちゃんが寄せ餌となって,別の男性も誤乗車.その男性,気づいて次の駅で降り,隣の普通車輌のちょっと離れた扉から再乗車しました.最初のおっちゃんは,まだ気づかぬ様子.私の立ち位置からは覗けないのですが,目の前の乗客もちょいちょいそっちに目をやっていたので,きっとそういうことでしょう.一応ググりましたが,やっぱりこの時間は女性専用車輛が有効みたいです.しばらくして私,降車.帰りしな覗いてみたら,いつの間にかいなくなっていました.

という女性専用車輌って差別なんじゃないかと常々思います.空いているのを狙って乗る車輌の選択肢が女性にだけ多いというね.電車以外だとレディースデーなんてのもありますね.さすが後進国日本.

ねったいやいやいややね

夜中,扇風機のオフタイマーが切れるたびに目を覚まし,再びセットするのを繰り返す寝苦しさ.1997年製で首が座っていない扇風機で,首を振りすると螺子切れる勢いで振り抜けるので,首固定で運用しています.一晩中身体上を風が掠めるアライメントにしているせいか,朝,起きるとどっと疲れています.これきっと,脱水して熱中している状態なのではないかと.

いのちをだいじにするため,一昨日辺りから夜通し冷房,始めました.お陰様で,夜中に目を覚ます頻度は下がりました.しかしながら日中,やっぱり眠い.今日は早く寝よう.と昨夜も思いましたが,投資マンションの管理組合メールを捌いていたら遅くなってしまいました.