せっていおんど

冷房に頼って自律神経を失調したくないので日中,30度に設定しています.扇風機と併用.寒いはずないのですが,常時TMRすると鳥肌立つほど肌が冷えます.意識的に水分補給していますが,それでもどんどん気化熱奪われているのでしょうか.だとすると,それなりに汗をかけているので体に良さそうな気がしますが,いやいや何か体に悪そう.直撃を回避するとちょっと暑い気がするし,丁度良いところがなかなか.

今日観たアニメ(3987)

  • [B]ダンベル何キロ持てる?「新しいライバルほしい?」(第6話 8/7深夜)

    賞金目当てで野獣と化すひびき.格闘アニメ描写面白い.参加者が2人とはありえん.無意識のうちに片袖を散らす技を修得しましたね.転入生が演じていたロシア人イメージ,なかなかなるほど.

  • [B]魔王様,リトライ!「神都動乱」(第6話 8/7深夜)

    高級レストランでの快気祝いの居心地は微妙か.久しぶりに石原声に嵌まりそう.ユキカゼの含みのある言い回しがじわる.エビフライバタフライて凄い名前の小母様.街のピンチをあっさりと鎮圧する魔王様,爽快.

  • [A]彼方のアストラ「SECRET」(第6話 8/7深夜)

    バックグラウンドを説明されると,それぞれの性格もなんか解る気がします.からのルカのSECRET解禁.途端に萌えてしまうチョロい人間でした.それを活用しつつ,負い目のあるウルガーを手玉に取るの面白い.さて,生物マニアの謎が見えたところで次回か.うまいところで引くね.

  • [B]異世界チート魔術師「策動の匂い」(第5話 8/7深夜)

    レミーア女史の格好っつーかカメラワークに悪意を覚えます.復活太一が一緒にクエストする流れになった元アサシン,なんかスパイ臭がするのが遺憾.そこそこ凄いエルフがこうも容易く捕らえられるのは信じがたく,油断したっつーのは事実なんでしょう.

  • [B]キャロル&チューズデイ「A Natural Woman」(第16話 8/7深夜)

    スター歌手のマスドライバーとなった若い頃のガスがしゅっとしててなんか怖い.で,再会.味があります.憧れて歌い始めたっつーキャロルが,恩返しのような激励の気持ちを込めてカバー曲するの上がる.

  • [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「みんなでウミカツ!」8/8夜)

    当たるも八卦,当たらなくてもOK.アイドル11人の休みを合わせて確保するとは大変でしょう.そして,丸一日海遊びの贅沢.定点カメラで録っておくだけでも良い金を産みそうです.暑いの苦手だったり,氷を得て人が変わったようにビーチバレーでスパイク決めるアリシア姫面白い.ペン様のボールを顔面で受けたみお良い顔.

  • [B]SHIROBAKO「イデポン宮森 発動篇」(第6話 8/8深夜)

    イデオンか.資料室に設けられた鉄格子空間で執筆を強いられていた監督,からのまさに脱獄.そして原画とCG作画.仕事を放置して家に篭ったりするのは大人げない.のに,それ以上に大人げない監督の姿を見てからでは.イデポン展で鉢合わせした後,犬猿の仲から意気投合に至るの熱い.

  • [A]citrus「out of love」(第6話 8/8深夜)

    ちょっとチャラく見えますが,わりと良いパパさんじゃないの.が,凛としていたパパ先生を目標にしていたとなると,それは複雑ね.自転車を爆走させたり貸したりするステルスギャルの友人力が神ってます.気付くものがあったようですが,慰みからのそれと解り合ってからのそれではいろいろ違うでしょ.

  • [B]うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない「幼き少女,旅に出る」(第6話 8/8深夜)

    ラティナをどんだけ可愛く描けば気が済むのか.どっちのナイフを買うか迷ってるラティナの表情,初めて見ました.のところに返ってきたクラスメイト,はわわ.デイルの故郷まで,どのくらいの旅程なんでしょう.

  • [B]まちカドまぞく「町内は罠だらけ?? 崖っぷちまぞくの新たなる能力」(第5話 8/8深夜)

    尻尾で感情だだ漏れだった様子.古いノートPCを貸しては,精密機器ゆえ落としたり踏んだり濡らしたり厳禁言って追い込みつつ,しっかり耐衝撃防水している魔法少女w.吠える犬を前に,防御力高い形態に変身するも,羞恥の精神攻撃で逆にダメージか.姉インタビュー結果を上手に脚色する妹,できる子.

  • [D]イナズマイレブン オリオンの刻印「小さな空の下」(第42話 8/9夜)

    目にも止まらぬ早業で点穴を突くオリオンブラジル.その度に脱力するも,果敢に正々堂々を続ける明日人,根性あるわ.これがもっとあっちの連中の心にも響けばね.とはいえ,サッカーで救ってくれた会長の恩には報いたいと.

  • [B]Dr.STONE「石の世界の二つの国」(第6話 8/9深夜)

    科学と筋肉の二人の友情,杠の入り込む余地無い程に,なんか滾ります.科学復活の事実を隠したまま筋肉が武力の国で諜報活動できるとは思えませんが,とりあえず頑張れ.石から復活したではなさそうな沼倉コハク娘萌え.颯爽と助けてくれる科学反則っしょ.

  • [C]女子高生の無駄づかい「まじょ」(第6話 8/9深夜)

    アグレッシヴな双子妹は同じ学校じゃないのか.人付き合いに難ある双子姉と,ある意味人付き合いに難ある厨二,もっと仲良くなるかと思ったんですけどね.まさか人見知りロリの方が仲良くなろうとは.バカはどうしようもない.

  • [C]通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?「そこは夢と希望に満ちた、子供達の領域。子供達の、だ。ここ大事!」(第5話 8/9深夜)

    酷いモンペがいたもんだ.子供のためと言いながら傍若無人に立ち振る舞うのをこうもしょっちゅう見せられては,性格歪んでも仕方ない.それはそれで,セーラー服で学園生活に溶け込んでくる空気読まない真々子さん強し.

  • [B]フルーツバスケット「ごめんなさいーっ」(第2作19話 8/9深夜)

    カロリー高かったです.三日月オーガス感情剥き出し.原稿できあがっているのにできてないとか嘯いて担当を取り乱させる先生悪い人.とはいえ,そのリアクションだったら気持ち解る.

  • [B]炎炎ノ消防隊「開戦」(第5話 8/9深夜)

    修道院時代の回想.どこかで見た人だと思ったら,なるほど第5のプリンセス大隊長でしたか.のところへシスターが来たのをきっかけに,双方これ幸いと開戦.アーサーの不調の理由,ようやく判明したかと思ったら,利き手と逆に剣を持っていたとか,どんだけ.

  • [C]グランベルム「魔石」(第6話 8/9深夜)

    三姉妹揃うと,寧々姉が完全に末っ子みたいじゃないの.母さんができなかったことが私にはできたというプライドがあったのに,それがエルネスタの仕業だったとは,アウト.これはしんどい.一旦折れたかと思いきや,ED曲をぶった切って狂気を再興しちゃう演出怖いわ.進撃か.

  • [B]荒ぶる季節の乙女どもよ「乙女は森のなか」(第6話 8/9深夜)

    学園祭で恋愛成就の伝説をでっち上げるのを依頼してくる実行委,おいおい.それを受諾した部長,なるほど気を隠すなら森の中ね.合宿,滾る.ミロ先生に対してアレになりつつある作家萌え.もっと誤解を深めで和紗を追い込もうとする子役の悪魔っぷり面白い.

ざんねんかいひでざんねん

安売で飲み物を買い溜めています.晴天なのに折り畳み傘を鞄に詰めたまま買いに来てしまいました.となると,鞄に入る量はこのくらいかしら.いや,ギリギリアウトで,1本だけエコバッグという残念なことになりそう.篭る日が続くので,多めに買っておいた方が良いということもあり,エコバッグを甘受して逆に1本追加で買っておこう.で,会計を済ませて鞄へ投入.追加で買った1本だけがエコバッグに収まる結果となりました.残念.

今日観たアニメ(3986)

  • [C]BORUTO「記憶を喰らうモノ」(第118話 8/4夜)

    別の記憶に書き換わっているならまだしも,一日の記憶が欠けているなら気付きようがありそう.火影に呼び出され,正直な話はできず,謹慎処分を甘受するも,ボルトとレモンを助けに飛び出す木ノ葉丸青春だこれ.

  • [B]Re:ステージ!ドリームデイズ♪「梅こぶ茶飲み隊」(第5話 8/4深夜)

    3組に分かれて作詞.恥ずかしいポエムを朗読されて激しく悶えるの面白い.でも,作詞ってそういうもんじゃないのか.音楽性がグルーブしてビートがヒートしたプリンセスとエンジェル,勢いで作詞じゃなくて作曲しちゃうの面白い.

  • [B]からかい上手の高木さん2「質問」「まゆ毛」「放課後」「ハッピーバースデー」「くしゃみ」(第5話 8/4深夜)

    上手にからかっている体で観てはいますが,よく考えるとこれ,単にいちゃいちゃしているだけでは.これで付き合ってるわけじゃないってどゆこと? いや,西片がそう思っているだけで,高木さんが言わないだけで.

  • [B]ビジネスフィッシュ「魚脇,泳がせ泳がされ」「乙姫さんとタイな関係」(第5話 8/4深夜)

    相手を振って優位性を持ちたいという二人ですが,傍から見ると残念ながら既にとある関係に見えますよ.をうっかり乙姫さんに見られるタイご愁傷様.もずくちゃんいいわ.巻き込まれたIKAちゃん乙.

  • [B]ナカノヒトゲノム「DUSK AND DAWN」(第5話 8/4深夜)

    更屋敷がオニベニアファミリーの人形にさせられるのを仕方なく見ていたっつーね.どんな願いも鶴の一声で爺ちゃんが何とかしてくれるとなるほど,ろくな性格になりませんか.

  • [B]スタミュ(第3期6話 8/5深夜)

    そーいやこの花江声は四季先輩の正体を知らないんだったっけ,と思ったタイミングで正体教えろトーク.柊組に秘密作戦を伝えるために合宿潜入,するのは隠密作戦かと思いきや,全員で押しかけるとか.いろいろ理由を足して事前に観客付きのステージを披露するとなったら,そりゃカンパニー総出ってことでしょ.読めていても上がるわ.

  • [C]コップクラフト「LONESOME VAMPIRE」(第5話 8/5深夜)

    姿を晦ます印象操作系の魔法を発動させるには,に想像しただろうと言いがかりをつけてくるちんちく吉岡萌え.吸血鬼をちょっと手助けした風の輩の正体,何なんでしょう.

  • [B]ありふれた職業で世界最強「反逆者の住処」(第5話 8/5深夜)

    65層目でのベヒーモス再戦はリベンジなったようですね.で,100層目.反逆者じゃなくて解放者,とはどういうことか.そんなことより,むしろ見てほしいとか言って眼前仁王立ちを決める大胆ユエってば.

  • [C]ダイヤのA actII「戦う姿勢」(第19話 8/6夜)

    二軍入りを賭けた紅白戦のベンチにも入れない先輩がいるほどの選手層の厚さ.目つき悪い捕手,おっかないのにビクビクした投手を意外とうまく制御していますね.監督がみんなと同じ格好なの違和感.

  • [C]ブラッククローバー「転生」(第95話 8/6夜)

    先週末にユノに起きた変化の答えが解るかと思いきや,今回も昔話で終了.結局,リヒトはもちろんヴァンジャンスでもなければリヒトでもないってことですか.だとして,本物のリヒトはいずこへ.まさかそれがユノなんでしょうか.

  • [C]手品先輩「知らない先輩」「ギャルパン先輩」「はかる先輩」「胡散臭い先輩」(第6話 8/6深夜)

    いきなりどなたですか.大道芸好き転入生姉弟ですか.ブラコンとイケメンw,濃いな.手品も大道芸も親戚みたいなもんでしょう.アホみたいに催眠術にかかる手品先輩,さすがに倫理のブレーキを踏んだ助手ってば.

  • [C]ソウナンですか?「ウサギ実食」(第6話 8/6深夜)

    現代の都会人にはなかなかヘビーですが,こういうことですよね.中学の国語の教科書のマドンナBが出てくる話を思い出しました.普段大人しいのに,開腹直後の豚に手を突っ込んでぬくぬくする話.

  • [B]可愛ければ変態でも好きになってくれますか?「『小春ちゃんは一年生だよ☆』大作戦」(第5話 8/6深夜)

    書道部なのに,コスプレさせられる人と本描く人が入部というカオス.変態の巣窟.望遠盗撮ガールは翔馬狙いの天文部.たとえ上級生でも,見た目がロリなら行けると思います.

  • [C]トライナイツ「フィジカルとタクティクス」(第2話 8/6深夜)

    フィジカルで勝ててるんだから時期尚早では.とはいえ,タクティクスの重要性は知っておいてもらいたいところ.そりゃフィジカル弱めがタクティクスで勝負するのはお約束でしょ.後輩を締めたところであまり怖くない先輩萌え.

  • [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「デラ=グラントの黄昏」(第18話 8/7深夜)

    いきなりファンタジー世界開始.唖の巫女のメンタルボイス真田アサミ声,久しぶりに名前を見た気がします.半袖で砂漠を越えようだなんて無茶な.ラスボス仮面,きっとあっちの世界で会ったことある人でしょ.

BOX -> WHITE

SHIROBAKO第6話.吉野裕行声の仕業で険悪になった原画マンとCG作画マン.なるほど,前話の旧友飲みのところにかけてきた電話の原因はこれだったのね.ナチュラルに飴と鞭を使い分けているイデポン宮森の尽力により,めでたしめでたし.

と思ったら,第5話を飛ばしていました.還暦旅行からの周回遅れのせいです.気持ち悪いので,続けて第5話も観ました.第6話ではいつの間にか収監されていた監督.その展開をただ忘れているだけかと思っていたら,そうじゃありませんでした.で,二人の喧嘩状態.これ,将来展開を知りながらでも充分楽しめます.こりゃ拗れるわ.吉野声,良い仕事してくれてます.

予約録画した番組は,放送と違う順に消化することがちょいちょいあります.一方,日記には放送順に書くことにしています.第6話の掲載は,他が追いつくまでお預けです.

今日観たアニメ(3985)

  • [C]スタミュ(第3期5話 7/29深夜)

    私も練り物わりと好きよ有罪.スパイを追って押し入った執務室の鍵をかけたように見えたのに,元会長普通に入ってきましたけど.物申すのやめて戻ってきたけどちゃんと土産を持ってきていました.練習室の鍵的なものかと思いきや,USBメモリだなんて,このご時世怖いわ.

  • [B]SHIROBAKO「人のせいにしているようなヤツは辞めちまえ!」(第5話 8/1深夜)

    吉野裕行声の一言多かったり言い回しに配慮を欠いていたりするのが良い感じに腹立たしい.配慮の欠きっぷりは自身にも言えそうなので,反面教師にします.で,原画とCG作画が険悪になると.宮森は怖くないっつーの,なんか解ります.

  • [C]citrus「under lover」(第5話 8/1深夜)

    父の墓へ参る途中の満員電車でスイッチ入って辛抱堪らなくなる姉ちゃんってば.間接なんたらでリアクション大きいツインドリルの言う一線超えたはビッグマウスだったらしい.

  • [B]うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。「ちいさな娘,雪に感動する」(第5話 8/1深夜)

    安定の高尾ラティナ萌え.自分の知らないところで友人と仲良くしたり働いて給金得たりしているのを知ったデイルの狼狽えようの尋常なきことこの上ないわ.そしてその理由が自分へのプレゼントとは,デイルがどうにかなってしまいます.

  • [B]まちカドまぞく「心研ぎ澄ませ!! 魔法少女の新たなる力」(第4話 8/1深夜)

    軽い条件でご神体のスイッチONでご先祖様と入れ替わり.夢の中の快適炬燵空間,だいぶ籠っていられますね.折角出てきたシャミ先ですが,軟弱なフィジカルでアレなの乙.嵩む借金を実演販売バイトで稼ぐシャミ子健気.魔法少女良い子.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「アツい奴らが来た」(第41話 8/2夜)

    試合前に両ベンチを巻き込んでサンバ.油断させるではなく素の使徒良い感じじゃないの.サンバの返しが盆踊りとはなかなか.で,試合.個人技凄くて太刀打ちできないところからの地雷原パクり.ジャパンも凄いな.

  • [B]Dr.STONE「STONE WORLD THE BEGINNING」(第5話 8/2深夜)

    寸でのところで何かが割って入るでもなく,そのまま行ったか.事前に何か手を打っていたとしても,脳震盪等パネェことになるのでは.そしてつるっつるの回想.火を起こすための道具を作るための石器を作る.既存のものから新しいものを作るのはあるあるですが,既存のものをどう作るかという逆方向の思索が面白いわ.

  • [C]女子高生の無駄づかい「りりぃ」(第5話 8/2深夜)

    転入生は八方美人の腹黒.ロボ豊崎とオタ戸松のチームスフィアと,ロボ豊崎とリリィ佐藤のチームけいおんが,なんか私の中でせめぎ合っています.真実をロリに伝えるのは時期尚早.厨二と先生の生活指導,毎度楽しいわ.

  • [B]通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?「子供は子供で,親も親で人間で,色々あるけど何とかするのが親子だろ」(第4話 8/2深夜)

    なんか解らんけど感動しました.全体攻撃で二回攻撃なの心強い.結局仲直りっつーより仲良く喧嘩する仲に戻れた感じで良い感じじゃないかと.解決したはずなのに引き続きパーティに居座る鈴代ワイズ萌え.そういうこと.

  • [B]フルーツバスケット「大切なのは……」(第2作18話 8/2深夜)

    透は相変わらず,共感力高めでよく泣くわ.どういう風の吹き回しか,由希が自分語りし始め,寅娘の言葉を取り戻すのに奏功したか.なんだかんだで周りに心砕くブラックホワイトの人,優しいな.

  • [B]炎炎ノ消防隊「ヒーローと姫」(第4話 8/2深夜)

    マッチョを椅子にしていたお母好きの次に見たもんだから,どこぞの大隊長のそれがもはやそんな感じで面白いじゃない.一応勝訴した被告,焔ビトになっても意識があってっつーより感情を解放させて,こっちもなかなか面白いじゃないの.マスコット小父さんの悠木声て.

  • [C]グランベルム「小さな少女の小さな願い」(第5話 8/2深夜)

    ほぼずっと戦闘中.何をされても良い子を通していた満月がなるほど,闇堕ち方式でしたか.はなから螺子飛んでる戦闘狂も,嫉妬心でアレになっているお嬢も,なかなか穏やかに観られませんの.

  • [A]荒ぶる季節の乙女どもよ「私を知らぬ間に変えたもの」(第5話 8/2深夜)

    塾の人,こないだは良い感じに見えたのに,今回はフィルタリングされて充分きもい感じに見えます.菅原氏,なるほどそんな過去がおありか.言われたとおりにしてまんまと羞恥,なかなか.気を利かせて気分転換にと両家揃ってボウリング,なかなか.赤ペン添削の部長の返事,なかなか.

  • [C]MIX「やっぱり誰かに」(第17話 8/3夜)

    そこそこ打たれているように見えますが,安打ゼロのまま終了おめ.音美に張り合ってテストの成績トップを実現する伊瀬声は頑張り屋さんです.なのになんか勿体ない.

  • [C]名探偵コナン「ラジオお悩み相談 挑戦編」(第949話 8/3夜)

    放送作家の首の後ろの絆創膏が気になって仕方ありません.本人も気にする素振りを何度も示したり,何度も大写しになったり,恣意的すぎます.これが伏線になってなかったらどうしてくれよう.

  • [C]鬼滅の刃「偽物の絆」(第18話 8/3深夜)

    こんなおっかない蜘蛛人間達を相手に石頭炭治郎,よく主張を曲げずにいられるなと.伊之助が意気消沈するのあまり見ません.第1話やOPとかでしか観なかった人,やっぱり新人とは違いますね.蜘蛛糸を切ったつもりで目の前で刀が糸に切られた絶望感,その勢いのままどうなる.そろそろ禰豆子の出番か.

  • [B]FAIRYTAIL「ネオ・エクリプス」(第3期43話 8/4朝)

    ルーシィの400年前のご先祖ktkr.ドラゴンスレイヤーの教師役として来たつもりだったと.みかんサイズの時の狭間で,果たしてアクノロギアは倒せるのかしら.さて,END本の中身も気になりますね.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「小さな大物」(第2期7話 8/4朝)

    イザベルをオラボールの仲間に入れてはみたものの,邪険にするではなくスルーしてプレイか.こりゃつまんないわ.その報いで二頭身レゴキャラになった4人乙.十分に表情が伝わるの凄いな.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「ナゾの侵入者!? 恐怖のパジャマパーティ☆」(第26話 8/4朝)

    みんなでララの故郷へ.乗り気でないララ,もしかしてもう大人るん的なノリで家出でもしてきたのか.パジャマパーティとして取り出したるわ古めかしいVHSのビデオデッキ.スイッチが機械式どんだけ.それで安っぽいSFXホラーの上映で,テンション上がるひかるまどかに対し,冷めた目のララ,飽きたユニ,そしてgkbr極めるえれな,なにこのカオス.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「SNS中毒VS縄文人」(第6作67話 8/4朝)

    現代人の闇が見える話でした.いいねを稼ぐために全財産投入はもちろん,迷惑行為から殺人まで,とんでもないお嬢様に鬼太郎もドン引きです.縄文人の謎の台詞が恐怖を表していたとは,まさかの笑顔がミスリード.

  • [C]ONE PIECE「特別編!決戦ルフィVS炭酸王」(第896話 8/4朝)

    ボア姫の石化攻撃は女子にも有効だったんですね.賞金首を狩るのが正義だと言っていたわりに,島民を強制徴兵するとは,正義に悖ります.結局,自由意思で加担していたのは何人くらいなのかしら.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「発車オーライ!ミラクル☆キラッツ一日駅長だもん!」(第69話 8/4朝)

    一日駅長を店長が依頼するとか,その辺が散らかっていますね.振る舞い含めて一日駅長でしたから,本来はキラ京駅長が出てくるべきでしょうし,店長がアテンドするなら一日店長に留めよと.ま,すずちゃん可愛いからどうでもいいわ.

やろうとしたことみうしなう

使い慣れないMacBookで開発したiOSアプリのテスト.タッチパッドでのドラッグ&ドロップが苦手.どうやら,押しの深さによって挙動が変わるようですね.煩わしいから煩わしくなるけどマウスを繋げよう.しかしMacBookにはTypeCのUSBインターフェイスしかありません.アダプタ借りるのも面倒だから我慢.さて,テスト用のiPadを取り出して,はて,パスワード何だったかしら.正しく入力したつもりだけど違う云われる.パスワードとパスコードは別物か.うっかり何度もリトライすると殺してしまう恐れがあるので,そっと別のiPadで.パスワードは突破したけど,こっちはバッテリー残量がゼロ.しばらく充電しよう.そーいやiPadとMacを繋ぐUSBケーブルはTypeAだわ.Mac miniで作業しよう.MacBookのソースコード一式をZIPして,ファイル共有サービスへ一旦うp.に失敗.あ,繋がっているアクセスポイントがテスト用でした.外向けアクセスポイントに切り換えて,再試.で,Mac miniでダウンロード.とかなんとかやっているうちに標記の件.

今日観たアニメ(3984)

  • [C]異世界チート魔術師「真紅の契約」(第4話 7/31深夜)

    敵さん,あまり驚いていなかったということは,正体を知ってのことだったんでしょう.サブタイトルから火属性の精霊だと思い込んでいたのですが,風属性でした.今回の話はチート感薄めで残念.

  • [C]キャロル&チューズデイ「God Only Knows」(第15話 7/31深夜)

    伝説の人に招待された二人.に歌声を聴かせてそのまま往生しちゃいましたか.夜空に浮かぶ地球を見上げて語るシーンがどうも気になって仕方なかったです.ここ,火星ですよね.地球が見えるのは太陽側だから夜には見えないのでは.宵と明けの暫らくは見えるもんなのか.

  • [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「ビュンビュン!激走カレン島!」(第18話 8/1夜)

    ソルベット王国の伝説の一節がアイカツのフェスになぞらえていた説,混ぜるな危険感あるリンクです.ハードスケジョーでもやれるっつーことを証明するってんで張りきったレース.その車の仕様,フレンズの絆がコンセプトとはいえ,操舵と加減速をそれぞれが担うってのは危険なんじゃないかと.

だいえっと

年間7~8種類のプロジェクトに携わっています.ハードディスクの資料置き場は,年度別フォルダの中にプロジェクト別フォルダがある構成です.時間を見つけては,或いは息抜きに,古いフォルダを整理しています.具体的には,不要なファイルを削除し,プロジェクト単位でZIPにアーカイブしています.不要というのは,明らかに不要なものに限っています.共有サーバや他の場所にコピーのあるものを消す格好です.使うかも感が少しでもあるものは残しています.

業務の特性上,たくさんの画像ファイルがあります.1枚10MBの画像を処理すると,10MBの画像が20枚くらい生成されます.それを一度に10枚くらいの画像に対して処理します.を,いろんな条件で何回も,それを何日もやっています.そうやって画像処理ロジックを検討する日々.なるべく都度削除するようにはしていますが,検討過程を残すべきときもあります.

4年前のプロジェクトのフォルダは25GBでした.今日,キレイキレイした結果,1.5GB程度になりました.か・い・か・ん.

ぜんたいさいてき

ビルの複数基のエレベータが口を開けて構えています.基本的には奥のエレベータに乗ります.後から来る人に手前を利用してもらうおもてなしです.

今朝,2基のエレベータが口を開けて構えていました.私のすぐ後ろに追尾者がいました.それならばと,手前に乗り込んで開くボタン.長距離を歩かせまいとするおもてなしです.しかし,後ろの人は奥のエレベータに乗りました.これもまた,この人の各階停車させまいとするおもてなし,或いは直通で行きたいんだという意思表明でしょうか.なるほど,確かにそういうパティーンもありますね.そうすると,私ははなから奥のエレベータに乗った方が良かったんでしょうか.