冷房に頼って自律神経を失調したくないので日中,30度に設定しています.扇風機と併用.寒いはずないのですが,常時TMRすると鳥肌立つほど肌が冷えます.意識的に水分補給していますが,それでもどんどん気化熱奪われているのでしょうか.だとすると,それなりに汗をかけているので体に良さそうな気がしますが,いやいや何か体に悪そう.直撃を回避するとちょっと暑い気がするし,丁度良いところがなかなか.
日: 2019年8月12日
今日観たアニメ(3987)
- [B]ダンベル何キロ持てる?「新しいライバルほしい?」(第6話 8/7深夜)
賞金目当てで野獣と化すひびき.格闘アニメ描写面白い.参加者が2人とはありえん.無意識のうちに片袖を散らす技を修得しましたね.転入生が演じていたロシア人イメージ,なかなかなるほど.
- [B]魔王様,リトライ!「神都動乱」(第6話 8/7深夜)
高級レストランでの快気祝いの居心地は微妙か.久しぶりに石原声に嵌まりそう.ユキカゼの含みのある言い回しがじわる.エビフライバタフライて凄い名前の小母様.街のピンチをあっさりと鎮圧する魔王様,爽快.
- [A]彼方のアストラ「SECRET」(第6話 8/7深夜)
バックグラウンドを説明されると,それぞれの性格もなんか解る気がします.からのルカのSECRET解禁.途端に萌えてしまうチョロい人間でした.それを活用しつつ,負い目のあるウルガーを手玉に取るの面白い.さて,生物マニアの謎が見えたところで次回か.うまいところで引くね.
- [B]異世界チート魔術師「策動の匂い」(第5話 8/7深夜)
レミーア女史の格好っつーかカメラワークに悪意を覚えます.復活太一が一緒にクエストする流れになった元アサシン,なんかスパイ臭がするのが遺憾.そこそこ凄いエルフがこうも容易く捕らえられるのは信じがたく,油断したっつーのは事実なんでしょう.
- [B]キャロル&チューズデイ「A Natural Woman」(第16話 8/7深夜)
スター歌手のマスドライバーとなった若い頃のガスがしゅっとしててなんか怖い.で,再会.味があります.憧れて歌い始めたっつーキャロルが,恩返しのような激励の気持ちを込めてカバー曲するの上がる.
- [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「みんなでウミカツ!」8/8夜)
当たるも八卦,当たらなくてもOK.アイドル11人の休みを合わせて確保するとは大変でしょう.そして,丸一日海遊びの贅沢.定点カメラで録っておくだけでも良い金を産みそうです.暑いの苦手だったり,氷を得て人が変わったようにビーチバレーでスパイク決めるアリシア姫面白い.ペン様のボールを顔面で受けたみお良い顔.
- [B]SHIROBAKO「イデポン宮森 発動篇」(第6話 8/8深夜)
イデオンか.資料室に設けられた鉄格子空間で執筆を強いられていた監督,からのまさに脱獄.そして原画とCG作画.仕事を放置して家に篭ったりするのは大人げない.のに,それ以上に大人げない監督の姿を見てからでは.イデポン展で鉢合わせした後,犬猿の仲から意気投合に至るの熱い.
- [A]citrus「out of love」(第6話 8/8深夜)
ちょっとチャラく見えますが,わりと良いパパさんじゃないの.が,凛としていたパパ先生を目標にしていたとなると,それは複雑ね.自転車を爆走させたり貸したりするステルスギャルの友人力が神ってます.気付くものがあったようですが,慰みからのそれと解り合ってからのそれではいろいろ違うでしょ.
- [B]うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない「幼き少女,旅に出る」(第6話 8/8深夜)
ラティナをどんだけ可愛く描けば気が済むのか.どっちのナイフを買うか迷ってるラティナの表情,初めて見ました.のところに返ってきたクラスメイト,はわわ.デイルの故郷まで,どのくらいの旅程なんでしょう.
- [B]まちカドまぞく「町内は罠だらけ?? 崖っぷちまぞくの新たなる能力」(第5話 8/8深夜)
尻尾で感情だだ漏れだった様子.古いノートPCを貸しては,精密機器ゆえ落としたり踏んだり濡らしたり厳禁言って追い込みつつ,しっかり耐衝撃防水している魔法少女w.吠える犬を前に,防御力高い形態に変身するも,羞恥の精神攻撃で逆にダメージか.姉インタビュー結果を上手に脚色する妹,できる子.
- [D]イナズマイレブン オリオンの刻印「小さな空の下」(第42話 8/9夜)
目にも止まらぬ早業で点穴を突くオリオンブラジル.その度に脱力するも,果敢に正々堂々を続ける明日人,根性あるわ.これがもっとあっちの連中の心にも響けばね.とはいえ,サッカーで救ってくれた会長の恩には報いたいと.
- [B]Dr.STONE「石の世界の二つの国」(第6話 8/9深夜)
科学と筋肉の二人の友情,杠の入り込む余地無い程に,なんか滾ります.科学復活の事実を隠したまま筋肉が武力の国で諜報活動できるとは思えませんが,とりあえず頑張れ.石から復活したではなさそうな沼倉コハク娘萌え.颯爽と助けてくれる科学反則っしょ.
- [C]女子高生の無駄づかい「まじょ」(第6話 8/9深夜)
アグレッシヴな双子妹は同じ学校じゃないのか.人付き合いに難ある双子姉と,ある意味人付き合いに難ある厨二,もっと仲良くなるかと思ったんですけどね.まさか人見知りロリの方が仲良くなろうとは.バカはどうしようもない.
- [C]通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?「そこは夢と希望に満ちた、子供達の領域。子供達の、だ。ここ大事!」(第5話 8/9深夜)
酷いモンペがいたもんだ.子供のためと言いながら傍若無人に立ち振る舞うのをこうもしょっちゅう見せられては,性格歪んでも仕方ない.それはそれで,セーラー服で学園生活に溶け込んでくる空気読まない真々子さん強し.
- [B]フルーツバスケット「ごめんなさいーっ」(第2作19話 8/9深夜)
カロリー高かったです.三日月オーガス感情剥き出し.原稿できあがっているのにできてないとか嘯いて担当を取り乱させる先生悪い人.とはいえ,そのリアクションだったら気持ち解る.
- [B]炎炎ノ消防隊「開戦」(第5話 8/9深夜)
修道院時代の回想.どこかで見た人だと思ったら,なるほど第5のプリンセス大隊長でしたか.のところへシスターが来たのをきっかけに,双方これ幸いと開戦.アーサーの不調の理由,ようやく判明したかと思ったら,利き手と逆に剣を持っていたとか,どんだけ.
- [C]グランベルム「魔石」(第6話 8/9深夜)
三姉妹揃うと,寧々姉が完全に末っ子みたいじゃないの.母さんができなかったことが私にはできたというプライドがあったのに,それがエルネスタの仕業だったとは,アウト.これはしんどい.一旦折れたかと思いきや,ED曲をぶった切って狂気を再興しちゃう演出怖いわ.進撃か.
- [B]荒ぶる季節の乙女どもよ「乙女は森のなか」(第6話 8/9深夜)
学園祭で恋愛成就の伝説をでっち上げるのを依頼してくる実行委,おいおい.それを受諾した部長,なるほど気を隠すなら森の中ね.合宿,滾る.ミロ先生に対してアレになりつつある作家萌え.もっと誤解を深めで和紗を追い込もうとする子役の悪魔っぷり面白い.