いえでおとなしく

朝の調子は悪くありません.でも,気分が乗りません.有休取りました.昼頃,2時間ほど仮眠.遅めの昼食のため外出.栄養あるものをと思い,今回はいつもより格上のビッグマックを頂きました.

夕食を調達しながらの帰り道,やっぱり膝が痺れている気がします.帰宅して検温して熱あったら病院行くためまた外出ってのは嫌なので,土日もやってる近所のクリニックを調べて急遽,足を運ぶ運びとしました.クリニックでは36.5度.風邪薬を処方されて帰宅しました.

夕方,測ったら37.5度ありました.おやおや.やっぱり体調は下り坂なのね.明日どうしましょう.社外会議含め,やることいろいろあるんですけど.30分くらい悩んだ末,とりあえず現時点では定時に出社する宣言をしておきました.とにかくとっとと寝よう.

今日観たアニメ(3976)

  • [A]からかい上手の高木さん2「氷」「外見」「前髪」「バレンタインデー」(第2話 7/14深夜)

    高木さんからかい上手たまらん.対抗しようとする西片の上を行く返しが流石.氷持ち歩き勝負に負けては手を温めさせられ,昨日との違いを見極める名目でジロジロ見られ,こっち“は”義理チョコと.

  • [C]ビジネスフィッシュ「魚脇のハラスメント」「IKAチャンの悩み」(第2話 7/14深夜)

    想像力豊か.確かにそう解釈すりゃハラスメントなのかもしれません.で,魚ハラですか.そんな上げ足取るような.立っているキャラが受けての取材だったのに,キャラに呑まれたIKAチャン終了.

  • [B]ナカノヒトゲノム「BORN THIS WAY」(第2話 7/14深夜)

    恋愛シミュレーション育成ゲーム.4人のプレイヤーのエッセンスを詰め込んで,アフロパンダ爆誕.田舎弁丸出し,いいじゃない.温泉まで配信対象になるとは油断ならない.

  • [C]BEM「WATER」(第1話 7/14深夜)

    日曜深夜のテレビ東京でリメイクが始まりました.主人公は番組名のとおり,ベムなんでしょうか.ベラが女子校生風なのが印象的.婦警さんも主要登場人物なんだと思っていましたが,最後,ベラの姿を拒絶して発砲した辺りで,1話ゲストなのかと思った次第.

  • [C]スタミュ(第3期3話 7/15深夜)

    練習する姿を見せるのは解ります.で,なぜめがね.真面目を演出しているおつもりか.掛け声だけ良くて具体策皆無の花江ってば.

  • [C]胡蝶綺「祝言」(第2話 7/15深夜)

    歴史に詳しくありませんが,斎藤帰蝶と生駒吉乃の名は前クールの幼な妻で目にしていました.マムシ娘はくノ一なんでしょうか.関係ないけど戦国BASARAかすがと被ります.

  • [C]コップクラフト「DRAGNET MIRAGE」(第2話 7/15深夜)

    猫アレルギーなのに死にかけの猫を拾って飼っているお人好し.武器の携行が駄目という理由で宿に泊れなかったようですが,本当は子供一人での宿泊は駄目という理由だったのではないかと妄想.

  • [C]ありふれた職業で世界最強「パンドラの箱」(第2話 7/15深夜)

    あれから何日くらい経ったんでしょう.主人公,大分スレで別人に成り果てている気がします.凄い吸血鬼を救って,ますます最強じゃないの.地上に這い出せるのは第4話辺りかしら.

  • [C]ダイヤのA actII「勝ってこそ」(第16話 7/16夜)

    まさにサブタイトルのとおり.栄純,投打ともになかなかイカしてたんですけどね.これはやるせない.そして勝ったチームの投手,よくあんな気楽に話しかけられるなと.

  • [C]ブラッククローバー「魔法帝VS白夜の魔眼頭首」(第92話 7/16夜)

    本当に黒の団長を謝罪のため招いたのは金の団長だったのか.アジトの最奥にいると思われたリヒトはなるほど,魔法帝の足下にいましたか.最速の光魔法と魔法帝の時間魔法の攻防,圧倒されます.どこまでも余裕が窺える森川声.

  • [C]手品先輩「いやがる先輩」「抜き打ち先輩」「克服先輩」「和装先輩」「校外先輩」(第3話 7/16深夜)

    お姉ちゃん先生もポンコツ.良い姉妹.屋内で火を使う手品をしちゃいかんと思います.見栄張りな素人なら尚更.公園の鳩を捕まえようとしてはいけません.

  • [B]ソウナンですか?「島のヌシ」(第3話 7/16深夜)

    そんな,健康ドリンクの蓋を片手で明けるような感じで蝉の頭飛ばすの面白い.巻貝は食べられてもヤドカリは駄目か.温水シャワーが欲しいとねだるとなるほど,陽光で温めるためにどうしても開放的な場所に設置せざるを得ないか.

  • [B]可愛ければ変態でも好きになってくれますか?「優柔不断な王子様!?」(第2話 7/16深夜)

    ロリを嗜む者w.さて,クォーター後輩はどんななのかと思ったら,なるほど.ご主人様になってくれの次は奴隷になってくれで来ましたか.これ,先輩と後輩を組ませたら済む話ではないかと.

  • [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「動かない時の中で」(第16話 7/17深夜)

    50年近く前に撮られた写真に写っていたり,近所の学校を20回も転校していたりする不思議ガール.ストーカーの正体は理事長に雇われて有馬博士の行方を追う探偵でしたか.

  • [B]ダンベル何キロ持てる?「先生もダイエットする?」(第3話 7/17深夜)

    学校近くのジムで生徒と鉢合わせる先生.ハードコアやらBL本やら,いろいろな誤解を呑み込みながら,心身ともに強くなれ.そのうちレイヤー先生の素性が明らかになったりすることを想像し,今のうちに萌えておきます.

  • [B]魔王様,リトライ!「キラー・クイーン」(第3話 7/17深夜)

    厨二病の象徴,髑髏の指輪のせいで,まさか魔王様までピンチになろうとは.で,ジョブチェンジでこれまた痛い奴になってしまったもんで.悪魔的聖女様も痛い奴の前では乙女か.部下,見ちゃ駄目.

  • [C]彼方のアストラ「METEOR」(第3話 7/17深夜)

    よくよく見ないとなかなか気づけないオッドアイ.班員の共通点を探せば自ずと理由が見えてくるのではないかと.予備電源を連結し,グルーガンで鳥を仕留め,重力装置が再起動してテンション上がって大声上げる工作ボーイ萌え.

  • [B]異世界チート魔術師「魔術修行」(第2話 7/17深夜)

    精霊の力を借りるのが魔術師,精霊を使役するのは魔道士.チートガールは全属性を器用に使えちゃうし,チートボーイは桁違いの魔力量.当人にその気がなくても,戦力を欲する大人の人達の格好の的になるでしょう.

  • [B]キャロル&チューズデイ「The Kids are Alright」(第14話 7/17深夜)

    ヤバイP.最高のクソってなによ.自分が両親だ言い寄ってくる連中,詰めが甘すぎるっつーか詰めてなさすぎます.それに対して,仮出所で火星を訪ねて護身術とか教えてくれたこの人,なんか目頭が.

  • [B]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「わかば,まるっとやっちゃうぞ!」(第16話 7/18夜)

    まるっとコピーできちゃうのも凄い才能ですぞ.怪我した幼馴染に代わって替え玉オーディションとは,度胸あるわ.バレたら双方にダメージあるのではないかと.