今日観たアニメ(3970)

  • [C]スタミュ(第3期1話 7/1深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで第3期が始まりました.登校中だと思ったらいきなり歌い出して,OPかと思いきやそうでなくて,なかなかですね.登場人物てんこ盛りで,この手の作品だとキャストの費用大変だろうなと毎度,思ってしまいます.

  • [C]ワンパンマン「弟子の尻拭い」(第2期12話 7/2深夜)

    火曜深夜のテレビ東京での放映が終了しました.クライマックスだというのに,サイタマ先生蚊帳の外.爺さん強くてサイボーグ惜しい.やっぱり最後は先生が飄々と締めますか.

  • [C]ヒックとドラゴン「ドラゴン・アイが映す世界 前編」(第1話 7/3夜)

    水曜夜のテレビ東京,元「トロールズ:シング・ダンス・ハグ!」枠で新番組が始まりました.ぬるぬるCGシリーズ.アバローのプリンセスエレナばりに歌い出すかと思いましたが,そうではないシリーズ.背景の説明不足のままいきなり渦中から始まるシリーズ.

  • [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「転校生のお友達」(第14話 7/3深夜)

    いやいや,無人の保健室に付き添って寝台に上げるまでは解りますよ.いろんな言い訳しても,保健室で汗拭きイベントはどうかしてる.エロゲか.独り暮らしの殺風景な部屋.綾波か.監視している酔っぱらいの正体はなんなん.

  • [B]ダンベル何キロ持てる?「筋トレやってみる?」(第1話 7/3深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「世話やきキツネの仙狐さん」枠で新番組が始まりました.そこそこ勉強になりそうですし,思いの外面白そうじゃないの.脱いだら凄いイケメントレーナーのバランスおかしくね? 30分以内に蛋白質を摂ること.

  • [B]魔王様、リトライ!「魔王降臨」(第1話 7/3深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「SSSS.GRIDMAN」再放送枠で新番組が始まりました.最近流行の異世界物の主人公無敵カテゴリ作品か.例に漏れず面白い.若干,津田健次郎声に慣れません.石原夏織声のボクっ娘萌え.まさか男の娘じゃあるまいな.それはそれで.

  • [B]冴えない彼女の育てかた♭「恋と純情のサービス回」(第0話 7/3深夜)

    似たサブタイトルのを観たことある気がしますが,念のため録っておきました.蓋を開けたところ,観たことあったのは無印第0話「愛と青春のサービス回」だったようです.このドタバタ感懐かしいなと思っているうちに終了.何というか,本物の人が作っているなという印象.

  • [B]彼方のアストラ「PLANET CAMP」(第1話 7/3深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.長いと思ったら1時間でした.学生だけでの惑星キャンプに来るやいなや宇宙で遭難でサヴァイヴするwktk.ロリの左手のおっさんパペットいいね.

  • [C]キャロル&チューズデイ「ガスとロディの回想録」(7/3深夜)

    クライマックス感全開の内容だったせいか,前回が最終回だと思っていました.今回の1クールまとめ回を挟んで,第13話以降も続くみたい.基本的にまとめ回はテンション上がらないのですが,キャチュは名曲だらけで良い感じ.

  • [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「ハニーキャットはギャラクシー☆」(第14話 7/4夜)

    ライブにも持っていきたくなるトートバッグのコンセプトCM.からの宇宙に持っていきたくなる変更.宇宙というと,スケールが大きい凄いという思いより,度が過ぎてあんな何言ってるの状態になるのですが.

  • [C]SHIROBAKO「明日に向かって,えくそだすっ!」(第1話 7/4深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXで再放送が始まりました.アニメ制作会社の舞台裏の作品だと思って観てみたら,学園物っぽい始まりでした.なるほど,就職後に再び力を合わせる的な何かの伏線だったりするのか.

  • [B]citrus「love affair!?」(第1話 7/4深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXで再放送が始まりました.転校初日から校則丸無視でギャルを謳歌するメンタル強いな.と思いつつ,大人しそうな新妹生徒会長の方が押し強かったです.清楚系女子校に潜んでいるステルスギャル,パワーワードか.

  • [B]うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。「青年,ちいさな娘と出会う」(第1話 7/4深夜)

    木曜深夜のTOKYO MX,元「賢者の孫」枠で再放送が始まりました.どんだけ萌える娘が登場するのか観てやろうか.タイトルの挑発に反発する気持ちで観た結果,ごめんなさい.なんか狡いよ.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「黒いバンダナの戦士」(第37話 7/5夜)

    まさか影武者を出してくるとは思いませんでした.キッズアニメだからと油断ならねえ.だとして,はたけカカシばりに技をコピーしてたこやつ何者なんじゃ.

  • [B]Dr.STONE「STONE WORLD」(第1話 7/5深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.タイトルから勝手に煙たい雰囲気を覚えて敬遠していましたが,なにこれ面白そう.謎の石化減少で人類絶滅,から3000年後に復活した天才と筋肉の文明発祥物語.いろいろ勉強になるわ.「この物語はフィクションです」に続けて「が,登場する動植物や物質,製造方法などは実在するものに基づいています.個人の判断による採取や製造は大変危険であり,また法律に触れる恐れがありますので,決して安易にマネをしないでください」というメッセージ,あまり見ません.

  • [C]女子高生の無駄づかい「すごい」(第1話 7/5深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.モテたいのに女子校入ったことに入ってから気付く大変残念な子.の荒れている絡みを華麗にスルーする横の二人いいね.舐められないようにと態度悪くしているロリ,そういうところだぞ.

  • [B]フルーツバスケット「ヒミツだよ」(第2作14話 7/5深夜)

    いつもにこにこ紅葉の過去にそんなことが.健気で泣けちゃうじゃないの.同じくいつもにこにこの透君の過去もなかなかで良い勝負.墓参りにちゃんと黒い服を着てくるみんな偉い.でもピクニック的なことを始めるのはいかがなものかと.

  • [B]炎炎の消防隊「森羅日下部,入隊」(第1話 7/5深夜)

    金曜深夜のTBSで新番組が始まりました.タイトルから勝手にグレンラガン的な暑苦しい雰囲気を覚えていましたが,なにこれ面白そう.活動中のシスターの効果に説明プリーズ.クールなのに頭の中お花畑の子いいね.

  • [C]グランベルム「世界で唯一の魔術師」(第1話 7/5深夜)

    金曜深夜のTBS,元「川柳少女」「みだらな青ちゃんは勉強ができない」枠で新番組が始まりました.忘れ物を取りに夜に学校に来たら,ロボ戦中の異空間に飛ばされる主人公.異世界じゃないってことなので,学園生活は続く感じ.右も左も判らない主人公に教える体で視聴者にも設定を説明してくれる親切設計.

  • [B]荒ぶる季節の乙女どもよ。「豚汁の味」(第1話 7/5深夜)

    金曜深夜のTBS,元「ひとりぼっちの〇〇生活」枠で新番組が始まりました.思っていた以上に攻めてますね.そして文芸部女子,詭弁でそんな本を課題図書にするとは荒ぶってるわ.弟的幼馴染お隣さんの事故を目的してしまったとあっては,町内ダッシュで鎮めるしかあるまい.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です