今日観たアニメ(3961)

  • [D]群青のマグメル「囚われのゼロ」(第11話 6/16深夜)

    こんなタイミングで大掃除に向かう因又.いや,このタイミングを狙っていたのか.予め自爆人間を人質のとこへ向かわせておく下衆の極み.そこまでしてゼロを取り戻したいおっちゃん,なしてか.ろりこんか.

  • [C]チア男子!!「ビタースイート・バレンタイン」(第11話 6/16深夜)

    女子力とショタ力の高い子,助けてくれたり引き入れてくれたお礼に部長へチョコレート.部長,もっと嬉しい顔してあげてもいいんだぜ.脈ありそうだったSPARKS女子はなるほど,彼氏持ちでまさかの.どんまい.

  • [D]消滅都市「信頼」(第11話 6/16深夜)

    自我を維持するために外から話しかける作戦.ロストへ入った当事者は,あたかも夢を観ているかのようにいろんな記憶を行ったり来たり.観ているこっちもわけわからなくなりました.

  • [C]進撃の巨人Season3「あの日」(第2期8話 6/16深夜)

    民族迫害は巨人化因子を持っているせいか.革命の狼煙を上げるは良いけど,危うくて,落ちましたね.地下室で父の手記を読んでいたはずが,途中で反省牢でのエレンの夢オチ調になって,なんか消化不良.

  • [C]八月のシンデレラナイン「みんなでつないで,楽しんで」(第9話 6/16深夜)

    寺での強化合宿.陽気な和尚,一人にしか見えてないのはあるあるですが,殆んどの人に見えてる幽霊はなかなかです.合宿最後の晩餐がとんでもカレーとは,なんか残念.

まちづくり

有休等でアニメの消化に努めたお陰で,久しぶりにCITYをSIMできました.全部で16都市の設置スペースがある広いマップに今回造り始めたのは15個目の都市.直近で作ったのは植田市だったので,今度は清水市ですね.全スペース埋まったら,スクラップアンドビルドする予定.その前に,どっか1箇所くらい偉業を完成させたい気がします.

今日観たアニメ(3960)

  • [C]鬼滅の刃「鼓の屋敷」(第11話 6/15深夜)

    炭治郎がしっかりしている分,尚更際立つわ.とにかく酷いな.本人もそうだし扱いもそう.猪の被り物の人もなんか個性強いわ.で,今回はとうとう,次回予告含めて鬼頭お休み回でした.

  • [B]ぼくたちは勉強ができない「威厳ある先任者は時に[x]にかしづく」(第11話 6/15深夜)

    教科書どおりのドジっ娘メイドと云ってしまえばそうかもしれませんが,忙しいときに仕事を増やしてからに.全て洗濯してしまったとして,洗い立ての湿った服を着る我慢より,学生時代の制服を着る羞恥をとったか.なんとかやり過ごしたと思った最後の最後で小美浪先輩に見つかるアウト萌え.

  • [B]この音とまれ!「探してた音」(第11話 6/15深夜)

    相手の音を聴きながら演奏するではなく,音を待たずにそこに来ること信じて演奏するか.よく解りませんが解ります.みんな青春してて眩しい.

  • [C]FAIRYTAIL「竜の種」(第3期36話 6/16朝)

    昔のドラゴンと人間の関係,よく解りました.西のドラゴンから自衛するため自らにドラゴンをエンチャントした滅竜魔道士,がやがてドラゴンと化す副作用で捨てられたか.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「漆黒の冷気ぶるぶる」(第6作60話 6/16朝)

    まな姉ちゃんおっかねえや.キャンプに来た人の関係がよく解りませんでした.どこが親子でどこか旧友なのかと.ピンチに駆け付けた鬼太郎とねこ娘ですが,妙に静かでちょっと怖い.で,ねずみ男は何してたん.

  • [D]ONE PIECE「遂に開幕!陰謀渦巻く世界会議レヴェリー!」(第889話 6/16朝)

    専ら回想話.だったのかしら.別れてから集結するまで.聖地マリージョアの5人の老人の上に,更に誰かいる感じ.この辺りがDの謎と絡むのかしら.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「まりあとすず!メルティックスターとこんにちはだもん!」(第62話 6/16朝)

    カワイイとですわの絡みの向こうにかしこまとプリを見てしまいます.アピールポイントだったすずのダンスを咄嗟に真似しちゃうめるめる,空気.そんなハイテンションに連れられてメルティックの居城を案内されるすず,クールを気取りながら背伸び感が見える年下設定に若干の萌えを禁じ得ません.

  • [B]BORUTO「湯煙忍法帖・ミライの玉!!」(第111話 6/16夜)

    湯煙編完結.邪神強ってなるほど,血を介してダメージを共有するあれでしたか.わりとちゃんと忍んで務めてたミライでした.

やーくー

詰め物が外れた右下奥歯に5月末,歯医者で蓋(仮)を填めてもらいました.咬合面がまるっと詰め物になっている深度なので,柔らかい蓋(仮)では防御力が足りません.

先日,社外会議の帰りにご馳走になった定食屋の揚げ物,うっかり右で噛んでしまってしまったあいたたになることが頻発しました.ただでさえ食べるのが遅いのに,ますます遅くなるわ.独り飯ならともかく,気を使います.

今日,リメイクの済んだ正式な詰め物を填めました.もちろん麻酔をキメました.レシートの保険点数明細から逆算すると,麻酔一発で120円くらい.計算しちゃうとちょっと躊躇いが出ますが,それでもやっぱり痛い方が嫌.麻酔が切れるまで2時間くらいかかるので気を付けて,と言われましたが,私は5時間です.I am five hours.

食事は時間をずらして遅くに取りました.今まで無かったところに有るので,慣れるまで大変.それ以上に,角が残っているというか,内側面から咬合面にかけての金属のイガイガが,舌の下や脇を蝕んでいきます.やすってほしいわ.自然に馴染んでくれるもんかしら.しばし様子見ます.

ちなみに,歯医者は中国語で「牙科(yákē)」で,この読みが副題です.

今日観たアニメ(3959)

  • [B]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「もう一度あのキスを」(第11話 6/12深夜)

    相変わらずすかさず下ネタを突っ込んでくる有馬くん.辛うじて正気を取り戻した美月さんが自分にBANGする展開.有馬以外にも並列世界を移動する連中がいるかもしれないので,秘密を開口するのはいかがなものかと.

  • [B]世話やきキツネの仙孤さん「たまには童心に返るのもよいじゃろ?」(第10話 6/12深夜)

    雪ダイヴは危険だから良い子は真似しないでね.冷えた手を尻尾モフモフで温めた結果,風邪をひく仙孤さんの油断.幾千年も生きているというキタエリ様を考えると,齢800歳超の仙孤さんなんか可愛いもんですね.

  • [B]SSSS.GRIDMAN「決・戦」(第11話 6/12深夜)

    なんか神様可哀想.頑張れ六花.神様を唆し,過去の怪獣を再召喚した揚げ句,神様を怪獣にするアレクシスの目的は何なのか.覚醒響くんもいいけど,元の方が私はいいな.

  • [C]キャロル&チューズデイ「River Deep, Mountain High」(第10話 6/12深夜)

    引き続き犬のロボが審査するのかと思いきや,まさかのアーティガン.こりゃ詰みましたね.本番直前に楽屋にやってきては,チューズデイの心と二人の落ち着きを乱して姿を晦ますシベール,まさか誰かの差し金だったり荒らしのファンというわけではあるまい.

  • [B]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「心の扉をあけて」(第11話 6/13夜)

    お天気大臣や占い大臣,街の人を巻き込んでの茶番.街を亡ぼすブリザードを阻止するのにアイカツが必要だとか,みんな凍り付いて動けなくなるとか.冷ややかに茶番を眺めつつ,心震えている私の情緒.

  • [C]賢者の孫「滅亡する帝国」(第10話 6/13深夜)

    他の貴族にこんな風に謀られたら復讐するがな.扇動されたとはいえ,民衆も哀れ.魔人出現の報を受け,国民を前にした演説で,思考時間1分もない中,命名を迫られる勇者可哀想.で,アルティメットマジシャンズ.中二感すこ.長いからアルティメイツとかどすか.

  • [C]さらざんまい「つながりたいけどつながれない」(第10話 6/13深夜)

    警官隊の正体,まんまとカワウソなんだと思っていました.いつものカッパの歌,まもに歌わせるとなかなかどうして.今度はとおいがとおくに.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「衝撃の追加メンバー」(第34話 6/14夜)

    衝撃だわ.茅野キーパー,こんな感じで話す感じでしたっけ.髪をもこもこからショートにしただけな気はするんですけど.で,太っちょ梶,ちょっとやそっとじゃ衝撃受けないよの流れで出てきたくせに,個性の変化が強いな.

  • [C]ゾンビランドサガ「NO ZOMBIE NO IDOL SAGA」(第10話 6/14深夜)

    花魁から理不尽にビンタされるまも面白い.さくらがジョギングに出かける際,三度目がが起こる予感がして案の定.今回は猪に喰われたり,散々ですな.

  • [B]フルーツバスケット「とっても素敵なお宿です」(第2作11話 6/14深夜)

    電波の力を以てしても赤点連発どんだけ.透ちゃんをまんま表しているような馬鹿な旅人の物語.を喋る潘紅葉君の長台詞.一緒に温泉入るとか一緒に寝るとか,ショタな見た目を武器にした紅葉君,来年高校生とは,知っていてもなかなか.由希がどんどん柔らかくなってくる気がします.

  • [B]川柳少女「あなたと花火を」(第11話 6/14深夜)

    浴衣で祭りの3人.扱いが可哀想な部長の存在,わりと重要な気がします.1等賞を当てたのに完全に負けてる.部長は意外と博学なんですね.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんはツルツルパンツがはけない」(第11話 6/14深夜)

    相変わらず用意周到で誘い受け思考猛々しくて空回ってる堀江ってば.父に見つかるリスクを冒してまでわざわざそんな高価なもの買っておいて,ある意味残念か.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「たぷたぷからプリプリまで」(第11話 6/14深夜)

    今度の友達はお嬢様の小篠咲真世.相変わらず名前が覚えやすいけど字は覚えられません.泣いちゃうとこちょっとぼっちちっく.紙袋いっぱいの千羽鶴を折るバイトで500円,ちょっと高いか.

  • [D]ゾイドワイルド「進めそれぞれの道!」(第48話 6/15朝)

    そりゃこれまで傍若無人していたデスメタル帝国の,ましてや四天王がいたら非難するがな.久しぶりの登場となったラップ昴,いろいろ最終回が近づいた感あります.

  • [A]新幹線変形ロボ シンカリオン「大爆発!!漆黒の決闘デュエル」(第74話 6/15朝)

    頭上の穴を下からの砲撃で防げるものなのか.バトルで盛り上がる場面はあまりありませんでしたが,曲の挿入の仕方が神ってて上がりました.そして,こんなこともあろうかとJSのGJ.できる子.

  • [C]MIX「投げてみろ」(第11話 6/15夜)

    葬儀の場でジュースかけられただけで,しかもそれを憶えていない関係なのに幼馴染か.その肩書,防虫効果はありそう.ジャンケンに負けて捕手になったとは,貧乏籤引く可哀想な人ですね.

  • [D]名探偵コナン「東京婆ールズコレクション」(第943話 6/15夜)

    探偵や警察など,周りを騒がせて悪びれない婆ールズ.作中では元気でよろしいという論調でしたけど,老害じゃないのか.テレビの前の良い婆は真似しないでね.

みそふぉにあ

機会があったらすかさず使ってみたい単語ですが,咄嗟に思い出せる自信が全くありません.特定の音に対し,嫌悪感や恐怖感を覚える神経障害の病名がミソフォニア.近所の保育園のキッズのサウンドがどうのこうのと暴れるニュースをたまに見ますが,この病気の存在を知ってからちょっと見方が変わりました.とはいえ,罹患者だろうとなかろうと,暴れてはいけない.騒音に対して文句を告げる前に,一旦ミソフォニアを疑って受診するのが良いのでは.

あれれおかしいぞ

メールで受けた質問に対しいろいろ調べて返事をしたり,いろんな人から質問や相談を受けて一緒に考えたりしたりして,気づいたら夕方でした.ま,別にやることきゅうきゅうとしているわけじゃないからいいんです.とはいえ,仕事した気がしないままに時間が過ぎ,それでもなお抱えた仕事を進められてないのはなんか申し訳ないというか.

たまたまかきとめ

今月は祝日無いな,相変わらず有休余る勢いだな,最近の仕事は詰まっていないな,ということで,特に用事は無かったものの,有休を取りました.贅沢貴族.

午前中,呼び鈴がピンポンしました.書留郵便の着荷でした.再配達の手続をせずに済みます.たまたまがうまく填まったようです.

午後,郵便局へ行きました.母の還暦家族旅行の宿を先週末,予約したところ,予約金を現金書留で送っておくれとのこと.現金書留となると,半休なりを取って平日の日中,開いている郵便局へ行く必要があるじゃないですか.あ,あるやん,と.たまたまがうまく填まったようです.

現金書留,初めてキメました.ちゃんと予習してから臨みました.郵便局で専用の封筒を買って,あっちとこっちの住所氏名電話番号を書いて,銭を入れ,中下上の順に封をして,封印を捺して,窓口でよろしくねの流れ.つーか,今時銀行振込じゃないって,どんだけアナログな経営者なんでしょう.現金書留のメリットが何かあるのでしょうか.

今日観たアニメ(3958)

  • [C]群青のマグメル「モンスターマニア」(第10話 6/9深夜)

    マグメルの未知の動物におけるムツゴロウさん.一方,動物じゃなくて怪物だからっつーことで,虐殺動画に勤しむユーチューバー.水と油なのです.生きるために殺して食べるのと,いいね貰うために殺して楽しむは違うでしょ.

  • [B]チア男子!!「君に伝えたかったこと」(第10話 6/9深夜)

    集中できてない.試合本番でそんなに姉ちゃんの心配できるもんかね.残念服装男子は過去と向き合うべく,元チア仲間の下へ.伊瀬茉莉也全開な感じでした.

  • [C]消滅都市「決断」(第10話 6/9深夜)

    ロストで正気を保つために並行世界人の因子が必要ということで,自ら進んで実験体になる人も凄いですが,実験成功に味を占めて追試してアボーンする人マッド.ロスト行き前の海外での二人の会話,もはや同棲恋人じゃないかと.

  • [C]進撃の巨人Season3「地下室」(第2期7話 6/9深夜)

    アルミン,肉体的ダメージは癒えたかもしれませんが,今度は精神的ダメージに耐えるターン.さて,地下室.偽装に次ぐ偽装の先に隠された手帳には,外の世界のことが認められていた様子.そーいや写真ってものが存在しないっつー文化でしたのね.

  • [C]八月のシンデレラナイン「夏に向かって」(第8話 6/9深夜)

    間2週飛んでの3週ぶりなので,録り逃しを危惧しましたが,そうじゃなかった様子.先生頑張れ.なんか青春.部昇格の署名を集めるか.今時でもこれ,SNSとかでやると映えないですよね.

  • [C]超可動ガール「別天地!フィギュアと泊まれる温泉宿」(第10話 6/10深夜)

    温泉回だとか語り掛けてくるヲタ格闘家本物か.ノーナが裏ノーナになるだけでなく,勇者様まで変身.で,まさかのドラゴン.どんなか.課金されまくったスマホゲーの兵隊さんが登場.そろそろ「課金する」が「金払う」の意味になる時期か.本来は「金払わせる」でしょでしょ.

  • [C]女子かう生「女子かう生と髪留め」(第10話 6/10深夜)

    キーホルダーが授業に無関係なのは認めますが,狙い撃ちのように制約を設ける必要はないのでは.不要な規則や理由の説明が弱い規則は無い方良いでしょでしょ.

  • [C]ノブナガ先生の幼な妻「五人目!?」(第10話 6/10深夜)

    のっけから帰蝶,白昼堂々なんて質問をしてくるのかと.からの,旧友の弟が5人目.蘭丸で男の娘か.なるほど.飛び道具まで出してきましたね.

  • [C]RobiHachi「相棒喧嘩は犬も喰わない」(第10話 6/10深夜)

    一方にしかない設備を専有するのは狡いっつーか,その辺を計画して陣を分割しないと.落ち着きなさいな.雨降って地固まる.さりとて,借金を黙って全額肩代わりするはありえん.

  • [D]ダイヤのA actII「視線の先」(第11話 6/11夜)

    沢村,こー見えてわりとちゃんと反省自己分析とかしてるのよね.降谷はどうなんでしょう.もしかして意外と.

  • [C]ブラッククローバー「王撰騎士団ロイヤルナイツ結成」(第87話 6/11夜)

    相変わらず終始,アネゴリオン皆川団長,圧が強い.気圧されて何も言えない王様w.選抜じゃない枠で加入のゾラ,紫じゃなくて黒いの羽織ってるし.で,選抜じゃない枠を知らされずに試験に参加していた絵師団長可哀想.

  • [B]RELEASE THE SPYCE「ソラサキ応答無し」(第10話 6/11深夜)

    それぞれの死亡フラグを立てた上で,作戦開始.遂にモウリョウの重要人物を拘束.これで済むわきゃないと思ってはいましたが,なるほど,ここで内通者の登場でしたか.と見せかけて,実は二重スパイだったりするんでしょでしょ.

  • [C]ワンパンマン「最強の悩み」(第2期9話 6/11深夜)

    どんだけ「上には上がいる」演出が積まれても,結局サイタマ登場で終了.観ている方も若干,サイタマと同じ虚無感を覚える気も.またも通行人A的な扱いでサイタマに飛ばされたヒーロー狩り南無.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「名探偵スパークルストーン」「ややウマが激ウマ」(第36話 6/12夜)

    クーパー,全然掴めません.下の方の紙一重か.バナナの皮でヤヤウケさせて収穫するBパート,それを量産する演出はこうなるのか.