やーくー

詰め物が外れた右下奥歯に5月末,歯医者で蓋(仮)を填めてもらいました.咬合面がまるっと詰め物になっている深度なので,柔らかい蓋(仮)では防御力が足りません.

先日,社外会議の帰りにご馳走になった定食屋の揚げ物,うっかり右で噛んでしまってしまったあいたたになることが頻発しました.ただでさえ食べるのが遅いのに,ますます遅くなるわ.独り飯ならともかく,気を使います.

今日,リメイクの済んだ正式な詰め物を填めました.もちろん麻酔をキメました.レシートの保険点数明細から逆算すると,麻酔一発で120円くらい.計算しちゃうとちょっと躊躇いが出ますが,それでもやっぱり痛い方が嫌.麻酔が切れるまで2時間くらいかかるので気を付けて,と言われましたが,私は5時間です.I am five hours.

食事は時間をずらして遅くに取りました.今まで無かったところに有るので,慣れるまで大変.それ以上に,角が残っているというか,内側面から咬合面にかけての金属のイガイガが,舌の下や脇を蝕んでいきます.やすってほしいわ.自然に馴染んでくれるもんかしら.しばし様子見ます.

ちなみに,歯医者は中国語で「牙科(yákē)」で,この読みが副題です.

今日観たアニメ(3959)

  • [B]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「もう一度あのキスを」(第11話 6/12深夜)

    相変わらずすかさず下ネタを突っ込んでくる有馬くん.辛うじて正気を取り戻した美月さんが自分にBANGする展開.有馬以外にも並列世界を移動する連中がいるかもしれないので,秘密を開口するのはいかがなものかと.

  • [B]世話やきキツネの仙孤さん「たまには童心に返るのもよいじゃろ?」(第10話 6/12深夜)

    雪ダイヴは危険だから良い子は真似しないでね.冷えた手を尻尾モフモフで温めた結果,風邪をひく仙孤さんの油断.幾千年も生きているというキタエリ様を考えると,齢800歳超の仙孤さんなんか可愛いもんですね.

  • [B]SSSS.GRIDMAN「決・戦」(第11話 6/12深夜)

    なんか神様可哀想.頑張れ六花.神様を唆し,過去の怪獣を再召喚した揚げ句,神様を怪獣にするアレクシスの目的は何なのか.覚醒響くんもいいけど,元の方が私はいいな.

  • [C]キャロル&チューズデイ「River Deep, Mountain High」(第10話 6/12深夜)

    引き続き犬のロボが審査するのかと思いきや,まさかのアーティガン.こりゃ詰みましたね.本番直前に楽屋にやってきては,チューズデイの心と二人の落ち着きを乱して姿を晦ますシベール,まさか誰かの差し金だったり荒らしのファンというわけではあるまい.

  • [B]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「心の扉をあけて」(第11話 6/13夜)

    お天気大臣や占い大臣,街の人を巻き込んでの茶番.街を亡ぼすブリザードを阻止するのにアイカツが必要だとか,みんな凍り付いて動けなくなるとか.冷ややかに茶番を眺めつつ,心震えている私の情緒.

  • [C]賢者の孫「滅亡する帝国」(第10話 6/13深夜)

    他の貴族にこんな風に謀られたら復讐するがな.扇動されたとはいえ,民衆も哀れ.魔人出現の報を受け,国民を前にした演説で,思考時間1分もない中,命名を迫られる勇者可哀想.で,アルティメットマジシャンズ.中二感すこ.長いからアルティメイツとかどすか.

  • [C]さらざんまい「つながりたいけどつながれない」(第10話 6/13深夜)

    警官隊の正体,まんまとカワウソなんだと思っていました.いつものカッパの歌,まもに歌わせるとなかなかどうして.今度はとおいがとおくに.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「衝撃の追加メンバー」(第34話 6/14夜)

    衝撃だわ.茅野キーパー,こんな感じで話す感じでしたっけ.髪をもこもこからショートにしただけな気はするんですけど.で,太っちょ梶,ちょっとやそっとじゃ衝撃受けないよの流れで出てきたくせに,個性の変化が強いな.

  • [C]ゾンビランドサガ「NO ZOMBIE NO IDOL SAGA」(第10話 6/14深夜)

    花魁から理不尽にビンタされるまも面白い.さくらがジョギングに出かける際,三度目がが起こる予感がして案の定.今回は猪に喰われたり,散々ですな.

  • [B]フルーツバスケット「とっても素敵なお宿です」(第2作11話 6/14深夜)

    電波の力を以てしても赤点連発どんだけ.透ちゃんをまんま表しているような馬鹿な旅人の物語.を喋る潘紅葉君の長台詞.一緒に温泉入るとか一緒に寝るとか,ショタな見た目を武器にした紅葉君,来年高校生とは,知っていてもなかなか.由希がどんどん柔らかくなってくる気がします.

  • [B]川柳少女「あなたと花火を」(第11話 6/14深夜)

    浴衣で祭りの3人.扱いが可哀想な部長の存在,わりと重要な気がします.1等賞を当てたのに完全に負けてる.部長は意外と博学なんですね.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんはツルツルパンツがはけない」(第11話 6/14深夜)

    相変わらず用意周到で誘い受け思考猛々しくて空回ってる堀江ってば.父に見つかるリスクを冒してまでわざわざそんな高価なもの買っておいて,ある意味残念か.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「たぷたぷからプリプリまで」(第11話 6/14深夜)

    今度の友達はお嬢様の小篠咲真世.相変わらず名前が覚えやすいけど字は覚えられません.泣いちゃうとこちょっとぼっちちっく.紙袋いっぱいの千羽鶴を折るバイトで500円,ちょっと高いか.

  • [D]ゾイドワイルド「進めそれぞれの道!」(第48話 6/15朝)

    そりゃこれまで傍若無人していたデスメタル帝国の,ましてや四天王がいたら非難するがな.久しぶりの登場となったラップ昴,いろいろ最終回が近づいた感あります.

  • [A]新幹線変形ロボ シンカリオン「大爆発!!漆黒の決闘デュエル」(第74話 6/15朝)

    頭上の穴を下からの砲撃で防げるものなのか.バトルで盛り上がる場面はあまりありませんでしたが,曲の挿入の仕方が神ってて上がりました.そして,こんなこともあろうかとJSのGJ.できる子.

  • [C]MIX「投げてみろ」(第11話 6/15夜)

    葬儀の場でジュースかけられただけで,しかもそれを憶えていない関係なのに幼馴染か.その肩書,防虫効果はありそう.ジャンケンに負けて捕手になったとは,貧乏籤引く可哀想な人ですね.

  • [D]名探偵コナン「東京婆ールズコレクション」(第943話 6/15夜)

    探偵や警察など,周りを騒がせて悪びれない婆ールズ.作中では元気でよろしいという論調でしたけど,老害じゃないのか.テレビの前の良い婆は真似しないでね.