今日観たアニメ(3947)

  • [C]消滅都市「訣別」(第6話 5/12深夜)

    アーティファクトごとにゴーストが憑いているという設定なんでしょうか.時計台に吊るされていた女子の存在,若干忘れていました.ナイフ出してくる悪い若者にビビらない社会人,さすがゲーム台に難癖付けるだけのことはありますね.

  • [B]超可動ガール1/6「ラブしてもラブしても」(第6話 5/13深夜)

    二人とも春人さん大好きだなおい.あんだけ勇者業にしか眼中に無かった風なのにすっかりまんまとラブコメに組み込まれた千本木ベルノア萌え.

  • [C]女子かう生「女子かう生と筋トレ」(第6話 5/13深夜)

    ダイエット番組で紹介されたポーズだから体操の一種じゃないかと思うのですが,ま,筋トレといってもいいですか.あの状態で目を覚ました下の妹,リアクションに困るでしょう.

  • [C]ノブナガ先生の幼な妻「背中を流します」(第6話 5/13深夜)

    予想できそうな展開なのに,なぜ内鍵をかけないかな.途中に挟まったノブナガ劇場マスク.これは円盤を買えば見せますよの演出なんでしょう.

ごみのやま

オフィスのレイアウト変更に伴い,不要な荷物をぼちぼち捨ててくださいキャンペーン実施中.まだ使えるPCとかモニタとか補助記憶装置とかケーブル類とかその他もろもろ廃棄.勿体ない.かといって,好きに持って帰ってください,とは言えないんでしょう.理由はよく解りませんが,何となくそんな気がします.アルバイトを雇ってメルカリとかで売らせて,売値の半分を給与に充てるとかしたらWinWinなんじゃないの? って辺りをハンドリングするほど人員に余裕もないのかね.廃棄証明が必要だったり,情報資産の取扱,法人ならではの面倒事があるんでしょうね.

かんそう

オフィスのレイアウト変更に伴い,不要な荷物をぼちぼち捨ててくださいキャンペーン実施中.近々,鉄分の回収業者が来るというので,PC等も捨てちゃう.昔開発したデバイスを稀に,未だ動かすことがあるので,WindowsXPの物理PCを寝かせていたのですが,もういいでしょ.

どさくさに紛れて,4TBの外付HDDを買ったことにより使わなくなった容量の少ないHDDを自宅から持ってきて,廃棄してしまおうかなと.といっても勿体ないお化けがいます.外付HDDだとそこそこ使いやすいので,とりあえず内蔵HDD単品で持っている分を捨ててしまおうかなと.外部ストレージは日常的には使わないので,使うときだけ治具で繋げげば良かろうと,費用優先で裸のHDDだけを買っていたのでした.

外付HDDは250GB.裸のHDDは320GB.外付HDDを解体してみたら,UATA接続でした.裸のHDDもUATA接続です.ということで,換装して250GBを廃棄することに.ケースを開けるのは簡単だったのに,閉じるのに苦労しました.1台目は30分くらいかかったかしら.コツを掴んだ2台目以降は10分くらいで仕事できました.ってことで夜更かし.眠いのにテンション上げてしまっての24時半就寝.

うんよう

,無事買えました.指した値より安く買えたので,ちょっと得した気分です.この勢いで予てから買いたかったマクドナルド株を買ったり,入用の際に売り払った100円ショップ株を買い戻したりしたい気もしますが,こいつらは高値時期のようなので,落ち着いて様子見.

生保の契約本数,増えました.払い込んだ保険料が10年後に6割増しで返戻されるので,利回りとしては6%程度.活きたお金の使い方ができてる感じで良い感じ.

だんしゃり

オフィスのレイアウト変更に伴い,引き出し等の収納スペースが減るとのことで,不要な荷物をぼちぼち捨ててくださいキャンペーン実施中.15年前の入社時から毎週出している週間業務報告書の約8㎝の束,廃棄.こんまりメソッドに従ってときめいたものを残す方式だと,不要な思い出の品ばかりを残してしまうので,不適です.昔の案件の再参照しないような資料など,敷居の低いものから削っていきます.がんば.

今日観たアニメ(3946)

  • [D]群青のマグメル「拾因の眸」(第6話 5/12深夜)

    冒険者がいっぱいやられてて,附近で人畜無害な小動物が見つかったとあれば,そりゃそういう正体になるよね.元に戻す方法はないとのことですが,最初の遭遇の状態から察するに,経時で元に戻ったんじゃないかと.

  • [C]チア男子!!「RE.START」(第6話 5/12深夜)

    部長に憧れている様子の村瀬声龍造たん萌え.店員さんかと思いきや,新入部員の挨拶に続いてコーチ宣言,この勇ましさはなるほど,姉御の方がしっくり来そう.逃げちゃ駄目だ.

  • [D]八月のシンデレラナイン「これからの私たち」(第6話 5/12深夜)

    親友だから厳しくしてくれないから野球がうまくならないから練習試合相手に指導を乞うと.親友でも戦友でもない新しい「私たち」という関係性,興味深い.

かぶ

毎週の特定の時間だけ安売しているという店に足を運んでみました.日常的に買うものは少ないですし,何なら20日30日5%オフの日に3%還元の株主優待カードを使える店でまとめ買いしたりしてますが,どんなもんかと思いまして.まず,どこに何があるのかっつーか,いつものそれがどこにあるのか探すのが大変でした.で,結論,ものによってはこっちで買う方が安い.今後,これはそうしよう.

レジのところに貼ってあった株主優待云々の紙が目に留まりました.ってことがあり帰宅後,気になって調べました.配当率(=年あたりの配当金額÷単元数の株価)は1.6%でした.わりと良い方ではないでしょうか.驚いたのは優待率(=年あたりの優待品相当額÷単元数の株価)で,6.1%でした.だいぶ良い方じゃないでしょうか.

併せると7.7%です.10万円で株を買ったら,1年後に7700円ゲットできる計算.銀行の定期預金なんか,良いところで0.1%くらいでしょ.10万円を預けても,1年後に100円の利息しか付かない計算.もちろん,株価が1年後に10万円のままである保証はありません.とはいえ,銀行預金だって,インフレ起きれば貨幣価値下がりますけどね.

ここ1年の株価の推移を調べたところ,1年前から下がり調子です.キャピタルゲイン(=株売りで得られる差益)狙いの人には刺さらない銘柄だと思いますが,私は専らインカムゲイン(=保有株がもたらす利益)狙いなので,株自体を安く仕入れられる下がり調子の方が嬉しいのです.

つーわけで,久しぶりに株をポチってみました.買い気配が強かった(=買いたがっている人が多かった)ので,着実に買えるよう,高めで指値注文を出しました.本気で着実に買うなら,成行注文の方が良いでしょう.指値注文より優先的に処理されますからね.でも,意外と高値で買わされる恐れがるので,最悪この値段で買うけどもしかしたらもっと安く買えるかもしれないし買えなかったら無理して買わないよの指値注文の方が,なんか気が楽でしょ.

今日観たアニメ(3945)

  • [C]フルーツバスケット「お邪魔させてもらおうかしら」(第2作6話 5/10深夜)

    学園祭,みんなに乞われた結果,不機嫌な女装由希,あらやだ.控室で抱きついては進んでウサギになるこの子怖い.おまけにこれで高校生とのこと.とんだ桜蘭高校ハニー先輩がいたもんです.この潘めぐみ声,なかなか聞きませんが,ここたま区分としときましょう.ヤンキーと電波の私服がいかにもですが,透含め,みんな良い子で涙出そう.

  • [B]鬼滅の刃「鬼を連れた剣士」(第6話 5/11深夜)

    背負った木箱,よくあのサイズに収まるなと.地面や壁の中を泳いだり分身したりする鬼,さすがに双方とも,初戦で瞬殺ってわけにはいかないですね.予想どおりですが,背中から妹が飛び出して参戦するの滾るわ.

  • [A]ぼくたちは勉強ができない「天才[x]たちは,かくして勉強ができない」(第6話 5/11深夜)

    フォローのつもりが新事実を突き出して追い打ちをかける三連続面白い.人生オワタかと思いきや,冷血教師は面倒臭いクーデレでした.林間事故が尾ひれ付いて広まる大声友人GJ.交通整理乙の眠り姫の心中はどうなんでしょう.友人に背を押されて思い切る妄想人魚姫萌え.

  • [C]この音とまれ!「見えない境界線」(第6話 5/11深夜)

    愛のための筝が奇跡的に遺っていた展開胸熱.高級品属性はもはやおまけ.新入部員のサークルクラッシャーにも事情があるんでしょうが,今のところ嫌な人です.期待どおりには壊れず,雨降らせて地を固めてくれているようで.

  • [B]FAIRYTAIL「ゼレフ書最強の悪魔」(第3期31話 5/12朝)

    そうか,思考を止める人が倒されたってことは,メイビスの思考も回るようになったってことですか.いっぺん死んでみてから戦場復帰した素直ガジルってば.いろいろ歪んでいる時神様のターンがまた来たかと思ったら,ナツ的な奴に沈められた様子.なんやかんやでブランディッシュはもうこっち側でしょ.

  • [C]ちいさなプリンセス ソフィア「プリンセスのこころパート1」(第3期6話 5/12朝)

    卒業式目前に守護者訓練生まで駆り出すなんて,どんだけ非常事態なのか.という認識でしたが,その訓練生が悪者捕まえてめでたしとか,先輩守護者全然使えないなという展開.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「お宝争奪!宇宙怪盗参上☆」(第15話 5/12朝)

    このサブタイトルで宇宙アイドルが出てくるならその正体が宇宙怪盗なのはお約束でしょ.その上,プリキュアやノットレイダーのことを知っている風でもあったので,もしかして今後,5人目のプリキュアになったりするんじゃないかと.ただのドーナツにプレミアを付けてスターカラーペンを競り落とそうとするお嬢様強か.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「狒々のハラスメント地獄」(第55話 5/12朝)

    時代ですね.というか,初めはそんな熱血指導について行っている風だったのに,途端にハラスメントとは怖い.カワウソをコーチにしたりヌリカベをコーチにしたり,いろんな意味でこの人凄い.

  • [C]ONE PIECE「会いたいビビとレベッカの想い」(第884話 5/12朝)

    アラバスタ懐かしい.2002年頃の放送でした.これ以上差し出せるものがないっつービビに仲間の命も一緒に賭けろっつールフィの台詞に涙腺が.魚人島は2011年末頃.あれからももう7年半経ってますね.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「まりあちゃん!すずちゃん!2人で初めての番組だもん!」(第57話 5/12朝)

    同級生だと思ったらカワイイの方が先輩なんですね.個人的にはカワイイじゃない方がカワイイと思います.第一人称が自分の名前のボーイッシュ狡い.カワイイ聞きすぎて頭おかしくなりそうです.頑張って「カワイイ」を「良い感じ」に置換しながら聞くようにしてますが.

  • [C]BORUTO「湯煙忍法帖・Sランク任務!!」(第106話 5/12夜)

    木ノ葉丸の従妹ってことかなこれ.勘違いしつつ無駄に気合入ってて空回りしてるの萌え.果たして,ここを舞台に描かれたイチャパラの内容を知ったら,尊敬する六代目らに対してどんな感情を抱くのか.

カードファイト!! ヴァンガード

新聞ラテ欄に新番組マークが付いていたので観てみました.観たシリーズもあれば,途中抜けしたシリーズもあれば,観てないシリーズもあります.今回はアイチ主人公なんですね.こっちの方が好き.でも,時間軸とか世界観がどうなっているのか,よく解りませんでした.一応調べてみたら,イナズマイレブンよろしく,パラレル展開の設定みたいですね.Wikipediaを表にまとめるとこんな感じでしょうか.

開始シリーズ主人公アイチ
2011年カードファイト!! ヴァンガード(2011年版)先導アイチ中学生
2012年カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編先導アイチ中学生
2013年カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編先導アイチ高校生
2014年カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編櫂トシキ高校生
2014年カードファイト!! ヴァンガードG新導クロノ大学生
2015年カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編新導クロノ大学生
2016年カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編新導クロノ大学生
2016年カードファイト!! ヴァンガードG NEXT新導クロノ大学生
2017年カードファイト!! ヴァンガードG Z新導クロノ大学生
2018年カードファイト!! ヴァンガード(2018年版)先導アイチ中学生
2019年カードファイト!! ヴァンガード(続・高校生編)先導アイチ高校生

今日観たアニメ(3944)

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「雪の日」「ギャグのあるある言いたい」(第31話 5/8夜)

    唯一の降雪日を楽しみにしていたのに部屋から出られないブランチ不憫.Bパート,どんなRGが出てくるのかと思ったら,釣りでした.

  • [C]SSSS.GRIDMAN「接・触」(第6話 5/8深夜)

    めいめい接触.空腹アンチくんに対して,頭髪洗浄までしてやる六花ってば世話焼きね.神様と怪獣談議で盛り上がってから,妙に突っ込んで来られ,そりゃちょっとキョドるわ.梅雨ちゃんに見える怪獣さんに神様の正体を知らされる響くんの今後の身の振りに注目.

  • [B]キャロル&チューズデイ「Every Breath You Take」(第5話 5/8深夜)

    あのマネージャ,顔は広いようですが,やり口が前世代的で不安しかない.一方のロディ,わりと頼れるじゃないの.観客10人の初ライブ,の場を提供した人,にかかってきた電話の内容が気になりますが,連れ帰りに来た兄ちゃんの今後も気になります.

  • [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「君だってMy Star」(第6話 5/9夜)

    ゲスト出演を賭け,Love Me Tearと勝負するPure Palette.確かに双方,らしさが醸されてていいじゃない.これでエルザフォルテ的な人が元相方に再会する勇気になるかというと,なかなかどうかという気がしますが,そこは都合主義で.

  • [B]賢者の孫「破天荒な新英雄」(第5話 5/9深夜)

    魔法の結果じゃなくて過程をイメージする――か.なるほど,ここで前世で科学等を学んだ経験が活きてくるわけですね.して,中二臭漂う名前で始まった研究会は,新英雄による魔法塾と化して,科学の勉強とか始めたりするのかしら.

  • [C]さらざんまい「つながりたいけど許されない」(第5話 5/9深夜)

    家族にも女装なりすましがバレないのありえない.さては知ってて知らぬふりか.だとすると痛いわ.そしてなるほど,実は血縁なかったか.で,謎キャラだったサラ,その理由はそれか.

  • [D]イナズマイレブン オリオンの刻印「アフロディ降臨」(第29話 5/10夜)

    確かに以前は高貴な感じでしたけど,泥臭いこともやり始めたというね.で,明日人に接触してきた父.再会したことは内緒に「した方が良い」ではなく「してくれ」という辺り,オリオン臭がするんですけど.

  • [C]ゾンビランドサガ「君の心にナイスバードSAGA」(第5話 5/10深夜)

    田野アサミ氏の外の走り屋の魂,どうしてそんなに熱量急上昇するかな.からの三石先生の怪演が光るわ.リアル鶏面白い.佐賀人だったらもっと楽しめたんだろうなと思いながら観てました.

  • [B]川柳少女「七々子の反抗期」(第6話 5/10深夜)

    というより子離れできない父ちゃんの習慣病.毒島の飼っているブサカワのウサギのどこにそんな量が蓄えられているのかと.というかどんだけ出すんだよと.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「木嶋くんはもう待てない」(第6話 5/10深夜)

    肉フェスをそんな如何わしきフィルタで見るという発想が凄い.父ちゃんだけでなく,担当編集氏もなるほどそういう人なのね.こんな人たちに囲まれたらなるほど勉強できない.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「五七五で夏が来る」(第6話 5/10深夜)

    クラス内での俳句の発表が嫌だからと言って,頑張って風邪引こうとか,凄いわ.gkbr先生に対してなこ,そんなタイミングでそんな表情と台詞をぶっ込まなくても.

  • [C]ゾイドワイルド「ゾイド狩り!男の約束」(第43話 5/11朝)

    物語とは別のところでサンラータンに対する表情芝居を豊かにしているオニギリってば.村を襲ったゾイド乗りに恨みがあったとしても,十把一絡げで狩るのはいただけませんな.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオン「チェンジ!! シンカライザー」(第69話 5/11朝)

    いきなり何が始まったのかと思ったら,コンテストに出すあずさの作品でしたか.家に押しかけられて,ヲタの常套の2個セットの通販物が届いて,勢いシンカライザーの変身ポーズを決めてみせるフタバさん,観てるこっちが恥ずかしい.

  • [D]カードファイト!! ヴァンガード「廃部!!」(第1話 5/11朝)

    新聞ラテ欄に新番組マークが付いていたので観てみました.といっても続編っぽいですね.ヴァンガ部に一人足りないっつーパラレルワールド的な感覚.櫂君は別の学校だった気がするので,欠員はコーリンか.で,教科書に載っているような中二病は何者か.

  • [C]MIX「春がくれば」(第6話 5/11夜)

    何かあると思ったらそういうことか.奇跡的に手術を成功させた1番の人,を贔屓目に評価しすぎている親馬鹿.親友との友情で不公平な采配を揮っていた監督が辞任するのは順当.そしてようやく花澤香菜の外の人が登場か.

  • [C]名探偵コナン「姿を消した恋人」(第940話 5/11夜)

    コンタクトレンズがフィーチャーされていたのは気づきましたが,後半では忘れていました.高木刑事のチョンボで増水後の川にドボンしたコナン,えらいピンチですね.最後はなかなかの人情話でした.