昨日の大分は35度を超えたようです.こっちはまだ真夏日止まりでしたが,暑熱順化が済んでない身には堪えます.まだ5月ですよ.急がないでください.
扇風機,投入しました.例年ならもっと耐えられた気がします.カードを切るの,もう少し躊躇っていた気がします.そうか,今季から自宅内全裸策が打てないからですね.
今日は北海道で史上最高の39度に上ったところがあったようです.なんてこった.通勤時のコスは,まだ長袖ワイシャツです.明日から半袖にしようか.いや,もう1週間くらい粘ってみようかしら.
I am animephilia.
昨日の大分は35度を超えたようです.こっちはまだ真夏日止まりでしたが,暑熱順化が済んでない身には堪えます.まだ5月ですよ.急がないでください.
扇風機,投入しました.例年ならもっと耐えられた気がします.カードを切るの,もう少し躊躇っていた気がします.そうか,今季から自宅内全裸策が打てないからですね.
今日は北海道で史上最高の39度に上ったところがあったようです.なんてこった.通勤時のコスは,まだ長袖ワイシャツです.明日から半袖にしようか.いや,もう1週間くらい粘ってみようかしら.
聞くだけ聞いて案の定,占いどおりの水着を買わない矢作部長.これが赤子以来の露出量とは,さすがの花澤引っ込み思案,のリアクションこそ萌え.OK!@久野.
滋養強壮ドリンクをグビグビ飲み干して街灯にマッハパンチを打ち込む女子高生に,ナンパ人も声掛けを躊躇うの面白い.親父の怪しげなドーピングにより,またも乙女のピンチ.なんやかんや結局,勉強できる気配ないな.
それ,折り紙手裏剣じゃなくて帰国子女が目を引いているのよ.残念以上に残念な運動神経の持ち主田中なこ萌え.借りた蝶ネクタイを返すのにここまでエネルギーを要するぼっち乙.
1話限りのゲスト扱いなんでしょうか.10年ぶりの再会で「どんだけぶりだと思っているのか」の問いに対し,指折り数えて「3箇月ぶりか」と答える父,一体何を数えたのか.
フタバさんと婚約者を見かけ,波乱の予感を覚えていたアズサですが,よもや自分に波乱の渦中に放り込まれようとは.道中,高輪ゲートウェイへ同行するハヤトに感謝の意を表したのがフラグというか記号になっとる.
ついてきた監督が命を救ってくれた話,ちょっと聞いてみたい気もします.野球も兄の実力も碌に知らないのに謙虚を装って自慢してくる妹なんなの.これはぎゃふん待ちですね.飄々としたキャラの梶声,填まってるわ.
鬼を一人で押さえられても,それに一般人二人が加わると難しいのか.ここで仲間の救援,と思いきや,来たのは鬼さんでした.でも仲間寄りで一安心.の息子の方がガードを固めてくるのとか,今回はギャグテイストで面白い.画面から見切れたところで無意味に動いてる鬼頭禰豆子がいちいち可愛いぞ.
ぬるま湯じゃないと風呂勉強はすぐノックアウトでしょうね.風呂に長時間滞在するつもりだったらスマホ持ち込みもありでしょうけど,日常的に持ち込んでるうるかは玄人.と見せかけて,ハンズフリーじゃなくて映像通話にしちゃううっかりうるかってば.からのBパートは成幸うるか展開GJ.
さとわが残念アパートに住んでいたと思ったら,愛はとんだ高級マンションに住んでたのね.叔母若いな.ヤンママっぽく見えて,ちゃっかり調弦できたりと,見かけで判断するの良くない.どんな演奏だったか判りませんが,泣かせてくれる素敵演出じゃないの.
ナツとグレイの闘いは,仲裁エルザの涙でやっと落ち着いたか.ルーシーとジュビアの登場で,もう安心ですね.からの快楽のトゥウェルヴ登場.いろんな人がそんなことになる展開に,果たして日曜朝の安心ディズニー系ソフィアの満を持した最終回前での放送,大丈夫なのかとちょっと心配.
日曜朝のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.屈しない強い意志を貫いたソフィアの勝利.みんな集まってペンダントからソフィアを救出する素敵最終回でしたが,急展開すぎて気持ちが追いつかないわ.後番組は「アバローのプリンセス エレナ」の第2期.
青春純情を弄んだと抗議するプルンスですが,アイドル姿でお願いされて反射的に全力強力するプルンス,相変わらず弄ばれとる.ケルベロスが全然怖くないデザインで,ひかるが「よしよしよーし」するのも頷けます.さてはクリスタル,ブルーキャットの母国か思い出の何かだったのかね.
久しぶり登場のアニエス.西洋妖怪の襲来と,鬼太郎がキューブに閉じ込められて埋められたシリアス展開かと思いきや,ちゃんちゃんこ氏の服に留まらない大活躍,面白いじゃないの.最後は退治屋のシリアス締めね.
もっと組織的な騒動かと思いきや,鼻垂らしの天竜人の我儘でしたか.エニエスロビーのCP9,懐かしい.あそこで今サンジがやってる空中走りを初めて見た気がします.いや,空島の兵隊さんが先だったか.迷惑な天竜人を退治したの,誰かと思ったら,魚人島で偉そうにして殺されそうになったのを乙姫に庇われた天竜人でした.心入れ替えない系だと思っていたのですが.
お薦め本のポップを貼るのは良いけれど,ちゃんと中身読んだ上で薦めていただきたいです.出前本屋で思い出の本を探す3人をも本店に連れてくりゃ良かったのにね.
ガイ先生が初めに見たのは温泉巡りしてた子だったようですが,次に見た落ち武者は本物か.廊下の像を切断したり,部屋の札を回収したりしたミライのせいでは.前回はキバが出てきて,今回はテンテンが出てきて,次回はチョウジが出てくる様子.そういうシリーズか.