今日観たアニメ(3948)

  • [C]群青のマグメル「原住者エリン」(第7話 5/19深夜)

    高い知性を持っているのに喋らないのね,と思ったら後半,喋り出しました.父と娘は言うこと順守しても,部下がアレだとね.朝も昼も夜も明日も明後日もご飯は全部マシュマロとは死ねる.

  • [D]チア男子!!「歪み」(第7話 5/19深夜)

    結果的に和を壊す言動は残念ですが,真剣にやろうっつー気持ちは解ります.一方,遅刻してきたくせにへらへらして,詫びのつもりの差し入れ出しては気楽に行こうぜを押してくる人とはちょっと合わないかも.差し入れ買う時間があるならとっとと来いと.

  • [C]消滅都市「後悔」(第7話 5/19深夜)

    あんな感じで時の迷宮に入るのね.貰った花を装備しているのは同一人物を見分けるフラグか.追及材料の帳簿を得てこれから動こうとしている人には死亡フラグが見えます.

  • [C]進撃の巨人Season3「完全試合パーフェクトゲーム」(第2期4話 5/19深夜)

    野球アニメじゃないけどこのサブタイトル.砕いた岩を投擲してくる獣の巨人の破壊力.夢の実現を目の前に,決死行の指揮を執るの辛い.こりゃ託された兵長,失敗できませんね.「アレンの家ーがー」とかダジャレてる余裕ないわ.

  • [C]八月のシンデレラナイン「笑顔の迷子」(第7話 5/19深夜)

    感情出さないヤンキー紛いと,感情出ない生徒会運動部審査担当,いいね.着ぐるみの中から「お久しぶりです」言われたところでリアクション困るっしょ.ED映像が変わった気がして,もしや徐々にメンバーが増えるパティーンかと思い,先週分を見返したら,先週まではリトルリーグ的な写真のズームアウトでした.

  • [B]超可動ガール1/6「ナイショはヒミツにしておいて」(第7話 5/20深夜)

    格ゲーキャラにオタク属性キャラ,の言動がそれな,で面白いいじゃない.ワープ娘は便利.キャラが増えるにつれ,ノーナの存在感が薄まります.

  • [C]女子かう生「女子かう生と曇り窓」(第7話 5/20深夜)

    休み時間に曇り窓に描いた落書きが,授業中に露見するの恥ずかしい.見せられないようなとんでもない内容じゃなくて良かったね.

  • [C]ノブナガ先生の幼な妻「三人目」(第7話 5/20深夜)

    骨董品から出てくるわけじゃなく,触れた人にも憑依的に召喚しちゃうゴッドハンド.油断大敵.どうして出てくる連中は皆そっちの方面でアグレッシヴなのか.そういう作品だからか.

  • [B]RobiHachi「一寸先は夢の国」(第7話 5/20深夜)

    ミュージカル,わりと好きかも.ソフィアで馴染んだ杉山アンバー声が聴こえた気がしたのですが,クレジットにはいませんでした.代わりにキュアショコラ森なな子氏がいました.元宝塚の本職ktkr.

  • [D]ダイヤのA actII「カンフル剤」(第8話 5/21夜)

    朝からじゃなくてもご飯3杯は行けません.登録枠を敢えて2席空けることで部を活性化する監督,さすがですね.

  • [A]ブラッククローバー「勝者」(第84話 5/21夜)

    ロイヤルナイツ選抜試験決勝戦.芸術家隊長と疾風のユノの勝負,迫力満載で大盛り上がりでした.最後の最後でようやく妖精の力も解放,ってか同化フォルムでしたか.冴えない気弱な風体でありながら熱血丸出しのキノコ氏,面白いじゃない.

  • [B]RELEASE THE SPYCE「初芽より愛をこめて」(第7話 5/21深夜)

    スパイアイテムを紹介する机上に注意を向けさせて足下から攻める手品師のやり口.大関先輩を差し置いて,まさかの五右エ門だった横綱,いや逆か.とんだ隠し玉.鎮圧難儀.

  • [B]ワンパンマン「S級のヒーロー」(第2期7話 5/21深夜)

    決勝戦に至ってもタイトルのとおり,勝負は一瞬でした.武術大会よりも,街に大量出現してA級でも対応しきれない怪人の数々の方が気になります.もう少しS級の人数が少ない方が記憶力に優しい気が.

  • [D]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「なーんもない日」「今夜はブラ☆クリ」(第33話 5/22夜)

    なーんもない日を恐ろしがるトロールズ,どんだけ楽しいこと好きなのかと.なんか元気出るわ.Bパートはポピーをぎゃふんさせたいがための親友演技でしたが,もう親友を超えそうな勢いでひやひやしました.

  • [B]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「燕雀いずくんぞ」(第8話 5/22深夜)

    部屋から男の声が聞こえたとして,着替え中だという娘の話を聞かず,鍵かかった部屋にショットガン持って突入しようとしたり,男友達を門のところで銃を向け追い返したりと,市長父とんでもない.そんなこんなさて置き,ツンデレ声優釘宮演じる市長娘萌え.

  • [C]世話やきキツネの仙孤さん「おぬし別のキツネの匂いがするのう」(第7話 5/22深夜)

    終電間際の時刻に帰宅して,どうしてそれから夕食を,なんて気になれるかなと,毎度思います.すぐ寝たくはないのかの.仙孤さん大好きなシロさま@内田真礼萌え.

  • [C]SSSS.GRIDMAN「対・立」(第8話 5/22深夜)

    ゲーム感覚というかなんというか,そんな温度で怪獣繰り出してくる神様怖い.友達と争いたくないと,ソフトに接してくる六花に対し,「私と仲良くするよう設定した」とは残酷台詞.

  • [C]キャロル&チューズデイ「Show Me The Way」(第7話 5/22深夜)

    ギャラを預かって「悪いようにしない」言う人にゃそりゃ「悪い予感しかしない」でしょう.案の定,増やそうとしたという言い訳で水泡に.オーディション大会,パフォーマンス1本で20万分の8組までいきなり絞るかね.

  • [B]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「王女アリシア」(第8話 5/23夜)

    ついていったピュアパレット,役立ちますね.ブリザードに閉ざされがちで娯楽少ないところでステージを披露.ま,インドア派の私にはブリザードとかあまり関係ないですけど.

  • [B]賢者の孫「合宿に行こう!」(第7話 5/23深夜)

    孫に教わった研究会連中もかなりの高レベルになっていたと.うっかり戦争の具になりそうとあっては,迂闊なことできず,窮屈ですね.才能ある人も大変なのね.

  • [D]さらざんまい「つながりたいけど裏切りたい」(第7話 5/23深夜)

    BL警官の過去に何があったのか.さておき,いつも楽しみな漏洩タイム,まさかあの場を荒らした犯人だったとは,歪んでるわ.昔の感じに戻ったという元気な一稀も,裏で歪んだ何かを抱えたままって気がしてきました.

  • [D]イナズマイレブン オリオンの刻印「GGG線上のアリア」(第31話 5/24夜)

    走りで見えない竜巻を作ってフィールドに留めておくとかありえん.3人のイニシャルというわけではありませんが,なぜにGGGか.解説者がすっかり実況者になってるの面白い.

  • [A]ゾンビランドサガ「けれどゾンビメンタルSAGA」(第7話 5/24深夜)

    先週のおさらいをするのに冒頭10分ほどCPUを取られました.田野総長が毎度リーダーっぽいことやっているなと思っていましたが,そーいや決めてましたね.何となく察していましたが,籠城戦を解いて会場行きのみんなと合流,できずに撥ねられる展開面白い.本番前に心臓仕舞えないの面白い.落雷受けて蛍光してボカロ調でリターナーするの天使.

  • [C]フルーツバスケット「行ってらっしゃい」(第2作7話 5/24深夜)

    ヤンキーと電波の私服がこれでもかというほど個性丸出し.電波に至っては,場面跨いだ透のモノローグに返事をするというメタっぷり.そんな電波に唆されて,年越しの帰省をすっぽかして帰宅した二人,それなりの行事があるでしょうに,大丈夫なのかと.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です