がいせき 3次元行列式同様の思い出せない簡単なことシリーズの今回は外積で遭遇しました.2次元空間上の特定の点が特定の三角形内に存在するかどうかを調べる,という数年前に編み出した方法で使った外積.内積との対比で憶えている外積の特徴は,結果がスカラーではなくベクトルであることと,算出式に出てくる三角関数が余弦ではなく正弦だったことです.結局はWebの集合知で答えを得たわけですが,実に遺憾です. 内積と外積の算出式