今日観たアニメ(3947)

  • [C]進撃の巨人Season3「光臨」(第2期3話 5/12深夜)

    調査兵団にいた時代の回想だったことに気付くまでちと時間がかかりました.私は劇場版経由でSeason3から入った人なので,元仲間に対する思い入れがいまいちなのですが,そりゃエレンたちにとってはね.そーいやアニってどうなったんでしたっけ.

  • [C]RobiHachi「寝耳にウナギ」(第6話 5/13深夜)

    勢力持て余し,「付け」が「ケツ」になったり「利子」が「シリ」になったりする杉田怖い.とりあえず,アフロの性別が判る回でした.浜松星人は女子もマッチョに紛れて区別つかないオチかと思いきや,女子がいなかったという.案内役のオトコの娘萌え.遠めにバレートスする演出,どこかで見たことあるのに思い出せません.日常だったかしら.

  • [D]ダイヤのA actII「KING」(第7話 5/14夜)

    梶投手,終始ピリピリしてて近寄りがたい雰囲気でした,捕手の渾身のネタで緩んでくれてヨカタ.チームガハハもなかなか熱かったんですが,厚さ不足でしたか.

  • [B]ブラッククローバー「今,焼き付ける」(第83話 5/14夜)

    前回の展開をなかなかロードできなかったのは,先週がプチットクローバー回だったからか.アンチ魔法の剣でのタックル,なるほど魔封じとしても機能するわりと有効な戦い方なのかな.戦いの後,毎度みんなに口悪くも的確な指摘をするザクスの優しさに腐女子黙ってないぞ.

  • [C]RELEASE THE SPYCE「友情の報酬」(第6話 5/14深夜)

    忘却を危惧されるほど久しぶりに再会した学年違いとはいえ,この敬語の使い方は距離を感じられて的確.実はみんな仲良くのこの渦中の先輩こそが内通者だったりするんじゃないかと.あらあらうふふ系は侮れませんし.

  • [C]ワンパンマン「怪人の蜂起」(第2期6話 5/14深夜)

    サイタマ,もう少し手加減してあげて.B級同好会長の妹のピンチに颯爽登場のS級悠木碧萌え.というか貴女,お歳は幾つなのかと.S級鬼サイボーグを倒して武闘会場へ向かっている怪人,どんな展開になるのかしら.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「スクラップブックの大予言」「とりそだて」(第32話 5/15夜)

    予言された災厄を防ごうと起こした行動が災厄の原因となっている罪深さ.親鳥に間違えて懐いてくる小鳥キモイ.食餌の練習用にミミズの形を模した食べ物にミミズ味を付けるセンス鬼畜.

  • [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「タタリ騒動の元凶」(第7話 5/15深夜)

    ほぼ第1話からの繰り返し.そーいやこんなカットあったわ,と思うところもあれば,ここは観たことないけど前回はどんな展開だったかしら,と思うところもあったり.マインドコントロール的な技を使ってくるラスボス的な先生を訝しく思っていた人,どなたでしたっけ.

  • [B]世話やきキツネの仙孤さん「もふりたいだけじゃろ,おぬし」(第6話 5/15深夜)

    母性溢れる仙孤さんに,母星擽られるシロ,強力タッグです.資料用に買ったというロリサイズメイド服を仙孤さんに着せ,新幹線を前にしたシンカリオンハヤトよろしくテンション上げて写真フォルダをいっぱいにする隣人綾音氏いいね.

  • [C]SSSS.GRIDMAN「策・略」(第7話 5/15深夜)

    何食わぬ顔でパンを踏んづけて行ったり,帰宅したらいきなり家にいたりと,やっぱり神様の静かなサイコパス的脅威怖い.でも,黒幕は仮面の宇宙人なんでしょ.で,アンチ君は退場ですか.

  • [C]キャロル&チューズデイ「Life is a Carnival」(第6話 5/15深夜)

    10人ライブの次はいきなり10万人ライブありえん.気付けに酒を誤飲したお嬢,大丈夫か.代打として出た素人とはいえ,ステージにもの投げる観客,いかがなものかと.

  • [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「GoGo☆ソルベット王国」(第7話 5/16夜)

    1年の殆んどが冬,という台詞は聞き捨てならない.せめて冬日とか雪とかだったら解りますが,極地で寒かろうと,夏は3箇月あるもんじゃないのかと.パスポート持ってないのはお約束として,リアルだったら言語の壁があろうに.

  • [B]賢者の孫「開戦と合同訓練」(第6話 5/16深夜)

    もやしと脳筋の合同訓練.ここは剣術でももっと圧倒していただきたいものでした.魔物との勝負に失敗して負った怪我を治してもらっただけでシシリーに尻尾振る男共チョロいな.

  • [B]さらざんまい「つながりたいからあきらめない」(第6話 5/16深夜)

    何か今回は深みのある話でした.釘宮弟が宮野警官に狙われて,拳銃氏も眼鏡氏もナイスアシストで,欲望じゃなくて愛だった展開でこうね.今度はカッパ様の存在がカワウソ側にバレての盛り上がりね.

  • [D]イナズマイレブン オリオンの刻印「神の目」(第30話 5/17夜)

    ポール牧で時間を止めるのは暗示でしたか.すぐ破られてしまったものの,アフロディ様お強いじゃないの.逃げられないよう二人プレスして地雷原へ放り込むプレイ,からのチュドーン展開,審判は何も言わなくていいわけ?

  • [C]ゾンビランドサガ「だってセンチメンタルSAGA」(第6話 5/17深夜)

    しばしば三石7号の存在を忘れてしまうのですが,それでも出てくるなり存在感濃いわ.25年近く昔と今とでは,そりゃアイドルの形も違いますね.ポラロイドでプロマイドとか,ブラウン管とお茶の間とか,リアルヤングにはもしかしてリアルで通じなかったりするのかしら.

  • [B]フルーツバスケット「春になりますね」(第2作7話 5/17深夜)

    万が一「雪が解けたら何になるか」と問われた際,憶えていたらこのサブタイトルどおり答えようぞ.引き続き期待を裏切らない透の良い子っぷりに心が澄みます.記憶をメンインブラックするダンディのバックグラウンドが明かされると,いろんなことが沁み込んできて納得.しかし,まさか落とし子だったとは.そしていきなり湯に放っちゃあかん.

  • [B]川柳少女「七々子と雨の七不思議」(第7話 5/17深夜)

    即席七不思議.雨,再び降って良かったねで先輩GJ.一緒にニヤニヤしよう.ウサギに逃げられまいと,擬態と称して鼠の国のウサミミ装備のヤンキーカワイイ.でも近寄りがたい.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんは海でもかまわない」(第7話 5/17深夜)

    その評価,志望校は変えないのね.勉強会場に早めに来て予習しようとするも,チェリーと悪女のせいで悉く勉強できてませんな.アルバイトに来てるなら働け.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「やわらかい涙」(第7話 5/17深夜)

    動きたくないキャラ設定面白い.で,見学志望の動機が水怖いなの萌え.今回はあまり残念炸裂しませんでしたね.アホ毛でビビッと来て,再会した旧友,ぼちぼち絶交解禁してあげても良いのではないかと思うのですが,どうしてそんなに頑ななのか.

  • [D]ゾイドワイルド「絶叫!壮絶な友情」(第44話 5/18朝)

    見事に真っ二つ.操縦席を狙うことはできなかったのかね.一つ前例を作ってしまったので,他の洗脳相棒が奪還される展開に希望が持てなくなりました.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「ショック!! 悲しみのセイリュウ」(第70話 5/18朝)

    ブラックシンカリオンを獲られたショックで記憶喪失になり,エージェント時代の思考になったセイリュウ.を心配してダッシュでやってくるスザク.の担当と化している本庄の兄ちゃん.が語る「好きが感情を育む」説に対して何が好きなのかと問うフタバの姉ちゃんの罪深さ.