Animage

僅か数ページしか読んでいないのに,僅か数日で次月号が届いてしまいます.ということで,今日読む,と腹を括りました.

睡眠負債返済のため,いつもより30分遅い6時起床.朝マックで新聞読んで,コンビニで固都税払い込んで,帰宅後昨日分の日記を書いて,家計簿を更新して,某マンション管理組合理事長仕事のメールやら判子やらを片づけて,ここ数日で届いていた郵送物を捌いて,などのお片付け.あれ? もう10時半か.

昼食挟んで午後も読書.寝落ちを挟んで,16時半頃に読み終えました.お疲れ様です.読みたくて読んでいるのか,読まなくちゃという思いで読んでいるのか,今回もよく解らない状態でした.

気づきをもたらした記事があります.スタプリのソレイユとセレーネ,中の人に付いた先入観から,学園の太陽が小松未可子氏,学園の月が安野希世乃氏だと思っていました.まさか逆だったとは.きらやばでめちょっくるん.

今日観たアニメ(3923)

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「名無しと真名」(第49話 3/31朝)

    目玉おやじがいなくなって意気消沈している鬼太郎に活を入れるねずみ男,なんか映画ジャイアン補正かかっています.名無しの中に飛び込むやいなや,ねこ娘やまなに起きた事実の記憶が流れ込んでくるの,なんか反則的.それ以上に最後,魂ごと消えたはずのねこ娘を地獄から連れてきた,ばかりか,そんな転生させて,どっかんパンチです.

  • [C]ONE PIECE「世界驚愕 第五の海の皇帝現る」(第878話 3/31朝)

    サンジは今後,いつ変身するんでしょうか.ルフィとシャンクスの昔話多め萎え.そーいやドレスローザを去るときだったかも,他の海賊団に背を押されていましたね.ジェルマや太陽の海賊団やらの支援を受けるとあっては,確かに皇帝的.国々を従える国が帝国ですもんね.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「キラッとお別れ,やってみた!」(第51話 3/31朝)

    赤いのと黄色いの,仲良くて良いね.Meltic StArが世界へ旅立つ代わりに新キャラ登場の新シリーズ突入ですね.ま,中の人は別の役で続投でしょうけど.1年間の忘却期間を置いたので,続投主役だったら茜屋かしこまも出てくるんでしょう.

  • [C]BORUTO「決められた道」(第99話 3/31夜)

    填めやがりましたね.向こうの忍びの中に委員長らを襲った呪印遣いが紛れているようですけど,かといって忍び全員が企んでいるとも限らないでしょう.木ノ葉丸はまだ復活しないのかこれ.

  • [C]ピアノの森「ショパンの生まれた国で」(第2期10話 3/31深夜)

    渾名が思い出せませんでした.そう,便所姫でした.海と再会させてどんなリアクションをするのか気になります.ところで,嘘つき小僧の出番は海より前だったのか.それともこれからか.

  • [B]キャプテン翼「エンドレス・ドリーム」(第52話 4/1深夜)

    月曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.あんな状態でよくまだ立ち上がってドライブシュート放つなと.延長戦を同点優勝で終える中学サッカー大会,良かったじゃないの.まさか石崎君まで優秀選手24人に選ばれるとは.後番組は「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」

  • [C]けものフレンズ2「ただいま」(第12話 4/1深夜)

    月曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.結果的に助っ人になった暴れるフレンズは一体何だったのか.お家に帰れたわけじゃないけど,ここが帰りたいところだったっつーことでただいまか.かばんちゃんに対するサーバルの最後のリアクションに,記憶喪失なのかよく解らなくなりました.

  • [C]ダイヤのA actII「夢の先」(第1話 4/2夜)

    火曜夜のテレビ東京,元「爆釣バーハンター」枠で続編が始まりました.相変わらず沢村喧しい.そーいやこんなメンバーいたなとか,物語の現在地はどこなのかとか,とりあえず把握するのに忙しかったです.

  • [B]ブラッククローバー「因縁」(第77話 4/2夜)

    戦闘狂は眼鏡さんらと連携良い感じじゃないの.輪をかけて生き生きしている感じ.次,ノエル組と対戦するのは苛めっ子ノエル兄.をぎゃふん言わす水の龍の魔法.気持ち良い.

  • [B]けいおん!「廃部!」(第1話 4/4深夜)

    10年アニバーサリーで再放送.当時のTOKYO MXは写りが悪かったので,改めて録り溜め直すためだけに録ってみました.のつもりで観てみました.懐かしい.当時は豊崎愛生氏くらいしか名前を知らなかった気がしますが,他のみんなも今や十分有名ですね.で,TOKYO MXじゃなくてTBS放映だったので,きっとそれなりの写りだったでしょう.ということで,録るのやめ.

  • [B]フルーツバスケット「行ってきます」(第1話 4/5深夜)

    金曜深夜のテレビ東京,元「宇宙戦艦ヤマト2202」枠で新シリーズが始まりました.連載途中のため最後まで描かなかった前シリーズから15年くらい経ちましたか.満を持して再アニメ化.昔はテレビ東京が入らないところに住んでいたので,世界の話題作に初めて触れました.wktk.

ハイポーズ

毎朝恒例のおしくらまんじゅうイベント.ウルトラマンだのビジュアル系だの形容していますが,他にも既視感あるの多数.これは何だったか…あ,羽生結弦の陰陽師か.これは何だったか…心臓を捧げよ!ってことで調査兵団だなとか.なにはともあれ肩や腕や腰,もう少し鍛えなきゃ.

今日観たアニメ(3922)

  • [C]FAIRYTAIL「第三の印」(第3期25話 3/31朝)

    そーいや魔障粒子遣いとかいましたね.ギルド名もそうですが,いろんな人達が氾濫していてどれが何やら.OPの巨大ハッピー闊歩場面,十中八九沼倉ンディッシュの仕業だと思っていましたが,移動手段としての活用でしたか.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「友情のリング!スタードーナツ☆」(第9話 3/31朝)

    稽古事があるのに放課後,きらやばに拉致されて商店街を往くお嬢様.帰宅後,どんな弁解をしたのか気になります.っつーかきっと,厳格な父と和解する的ななんやかんやエピソードがそのうちあるんでしょう.大人を気取りながらもきらやばと同じ表情で愉しむるん萌え.

  • [C]レイトン ミステリー探偵社「レイトン教授と秘宝レリクス ファイナルエピソード」(第50話 3/31朝)

    日曜朝のフジテレビで放映されていたこの番組が終了しました.カトリーの「それでは説明しましょう」カット割り,このアニメの一番の見せ場だと思っています.前話からすっかりレイトンメインになっている感じしましたが,最後はさすがに締めていただけました.で,そーいやレイトンは教授でしたね.

目覚め

夜中に布団で目を覚ますことが最近,ままあります.その都度,頑張って起きようとアクセル踏んでしまいます.寝惚けているんでしょう.目が覚めるということは,ただでさえ眠りが浅いっつーことでしょうけど,一層寝ない方向に持っていこうというのなんとかしてほしい.もしかしたら,日中の眠いとき,頑張って起きていようというのが無意識に身に沁みついていて,それがこんな副作用を生んでいるのかも.

だめぽ

人事考課の時期になりました.私の担当は3人.各自の設定した目標に対し,どーだったかを評価します.日中にみんながいるところでこの作業をするのは憚れるので,期初に設定した各人の目標を印刷し,帰りの電車で目を通しました.

業務でがっつりトゥギャザーというわけではないので,そもそも3人の今期の業務内容をあまり憶えていません.評価コメントが全く浮かびません.ぐうの音も出せないやばい.時刻は22時半.もう眠くて仕方ありません.頭痛い.車内厚い.コート脱ぐ.もそもそし始めたら,ふと聞きなれない駅名が聞こえてきました.うっかり逆方向の電車に乗ってしまったようです.うそやばい.2駅目で降車して引き返しました.お疲れモードです.

帰宅は明日でした.終業後,夕食取らずに電車に乗ればもっと早くに帰宅できます.が,それだと新聞を読む時間が確保できません.うーん,そんなヘビーな残業しているつもりはないんですが,認識を改めつつ,慣れていくしかあるまいか.

孔明の罠

最近,店が開いている時間に帰れる仕事圧なので,というか通勤時間的にその時間に仕事を締めているので,それなりの夕飯を食べて帰る日が続いています.それならばということで,これまで朝食時に読んでいた新聞を,夕食時に読むよう,慣習を最適化しました.そうなると,片手で済むというか,卓上を占拠しない食事をということで,マクドナルドへ.

まず最寄りの店へ.閉店準備中に見えました.ということで,駅へ向かう途中にある次点の店へ.クーポンアプリを起動したら,アップデートせよとのこと.アップデートしようとしたら,空き容量確保のため不要なアプリをアンインストールせよとのこと.不要なアプリを選んでアンインストールしたと思ったら,既定の選択が解除されていなかったのか,そこそこ使うLINEアプリが消えました.おまけにクーポンアプリのアップデートには失敗.寒空の下,なんやかんや頑張ると帰宅が一層遅くなるので,久しぶりに定価でマクドナルドしました.

新聞を読みながらエグチを食べながらLINEの再インストール.が,やたら時間がかかるので,自宅のWiFi環境で再試すべく,中断しました.

電車で移動し23時半頃,最寄駅着.の頃,中断したはずのインストールが「完了しました」言ってます.よく解らん.

元号発表の日

11時過ぎ,なんか妙にガヤガヤしているなと思ったら,TVを眺めながらそわそわしている人達がいました.そーいや11時半,新しい元号が発表されるんでしたね.そんなのを尻目に,私はコーディングの良い波に乗っていました.

やがて,空気が動いたその時,TVに目をやると,平成発表時よろしく,色紙に揮毫された新元号が掲げられていました.今和?いや令和か.みんなが口々にれーわれーわ言ってネタバレする中,近くの席の人,約20秒遅れのネット中継でようやく掲げたシーンにたどり着いていました.