案の定

今日も歯医者の予約を失念していました.憶えていられるのは開業前の時間,思い出せるのは終業後の時間.明日こそきっと.で,結局右下奥歯の蓋が閉まるのは大型連休以降になっちゃうんだぜ.

今日観たアニメ(3931)

  • [C]Fairy gone「狼の首輪と白鳥の羽」(第2話 4/14深夜)

    闇取引に現れたのは元仲間的な妖精遣いでしょうか.肉弾戦型妖精だけでなく,狙撃武器型妖精もいるってことかしら.妖精に意思がなさそうですが,市ノ瀬妖精にはありそな雰囲気.

  • [B]ピアノの森「ヒーロー」「世界一のピアニスト」(第2期11-12話 4/14深夜)

    日曜深夜のNHK総合で放送されていたこの番組が終了しました.「ピアニスト・一ノ瀬海」を並び替えると「世界一のピアニスト」ホントだ.悠木便所姫の目の付け所.ショパンコンクールの複数の特別賞に加えて優勝.からの阿字野をライバルにするための手術手配.胸熱.雨宮のアホな狂喜顔面白い.後番組は「進撃の巨人Season3」第2期.

  • [B]超可動ガール1/6「地球ロボット・オズマ」(第2話 4/15深夜)

    おまけの登場がスパイスとして程よく利いて,演出も展開もまんねりせず面白いわ.薄い本見つかる鉄板展開.今度は妹氏登場でしょうか.飽きないわ.

  • [D]女子かう生「女子かう生と不幸な一日」(第2話 4/15深夜)

    殆んど台詞無く,「っ!」とか「ん?」とかそんなのばかりなのにしっかり声優起用している贅沢.だもんでどれが誰だかよく分かりませんが,久保ユリカ氏の外の子はきっとあの子でしょ.

  • [C]ノブナガ先生の幼な妻「ノブナガの決意」(第2話 4/15深夜)

    羞恥心無い子なのかと思いきや,そういうわけではありませんでした.十二単調の和装幼女と夜中に歩いているのを目撃されたら大変じゃないかと.現代の常識を教えるのは大事ですが,ギャルゲーで教えるのはいかがなものかと.学校に通わせるなんて,リスクしかない.

満を持してktkr

今朝,食事の最中,右下奥歯の詰め物が取れました.ただでさえ遅い食事速度が8掛けになります.風や水で沁みますが,当てずに食べているので気になりません.しばらく大丈夫.でも,早めに装着した方が,歯の摩耗による詰め物不一致リスクが低くて良いでしょう.というわけで歯医者の開拓必至.うかうかしていると伝説の10連休突入しちゃう.

今日観たアニメ(3930)

  • [C]群青のマグメル「7区の支配者」(第2話 4/14深夜)

    人は業の深き生き物ぞ.ちゃんと約束守って実験動物を解放する辺り,悪者度やや低めか.研究員より防衛隊員,を率いてた人が一層悪者に見えました.

  • [C]チア男子!!「始まりのチアスマイル」(第2話 4/14深夜)

    知りませんでしたが,ポジションに名前,そりゃあるよね.モテたい目立ちたいの2人が追加.動機はさて置き,動ける人,映えるわ.

  • [C]消滅都市「犠牲」(第2話 4/14深夜)

    1話で切らずに断捨離を躊躇った結果,2話にそこそこな面白さを覚えてしまい,断捨れない罠.はなざーさんに免じて観てみようかしら.身が亡ぶわ.

  • [D]KING OF PRISM Shiny Seven Stars「虹を越えたその先に」(第1話 4/15深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「キャプテン翼」第4作枠でスピンオフが始まりました.完全に既成ファン向けじゃないかと.プリティーリズムRLから来ている人は辛うじて解りますが,いきなりキャラが登場しすぎてわけわかりません.応援上映的な掛け合いをまさかこんな乙女ゲー的に演出してみたり,地球防衛部よろしく風呂入ってばかりだったり,なんかとんでもない.

伝わる雰囲気

いつものように,マクドナルドで新聞を読みながらの夕食.隣の席には観光客と見られる外国人2人組.店内の電源コンセントを探していました.明らかにどうぞ形式でないので盗電ですよと思いつつ,黙って放置しました.席に着いた二人は,英語じゃないポロポロしたどこかの言語で談笑してました.

やがて,その隣にも外国人2人組が来ました.こちらも観光客っぽいです.知り合いというわけではなさそうなのに,初めにいた2人となんか妙に盛り上がり始めました.あれ? 英語も聞こえる.「はうあーゆー」「ぐっもーにん」「すぱにっ」「めくせこ」どうやら,英語話者に「スペイン語だとこー言うんだぜ」的な話が繰り広げられている様子でしたとさおしまい.

焦らしプレイgkbr

昨夜,歯磨きの最中,右下奥歯の詰め物が取れました.取れたというか,ブラシが入ることで大きめの蓋が浮いた感じ.慌てて鏡で改めて確認したときには,デフォルトの位置に鎮座し直っていました.怖いので,蓋の締まり具合を確認するのを控えています.収まりはだいぶ良い感じ.ただ,これはこれで夜中,寝ている最中に外れ,無意識のうちに呑み込んでしまわないか,という不安もあります.変な庇い方をして顎を筋肉痛にさせながら浅い眠りに就きました.

今朝,無事.朝食,無事.昼食,無事.夕食,無事.気を張りながら主に左側で噛んでいるから無事なのかもしれません.徐々に油断レベルを上げつつ,平常運転に持っていこうと思います.おっかなびっくりはいつまで続くのか.

主題歌コレクション

番組改編期のお仕事の一つ.今日は38曲捌きました.昼頃に着手しました.昼食跨いで,夕食前には終わると思っていました.20時過ぎました.趣味のはずなのに疲れてちょっとしんどいんですけど.やると決めたルーチンをちゃんとやらないと気が済まないこんな性格の人,鬱病に注意だと思うの.

今日観たアニメ(3929)

  • [D]名探偵コナン「フードコートの陰謀」(第936話 4/13夜)

    みんなを導く妄想コナンのキャラ付け,一体どうなってるのか.特に「元太さん」言う揉み手系.少年探偵団の勘違いだと思わせる演出が効いていたので,逆に案の定のミスリードでしたとさ.

  • [C]鬼滅の刃「育手・鱗滝左近次」(第2話 4/13深夜)

    頭突っ込んでみた感じから行くと,頑張っても収まらないサイズだと思ったんですけど.妹ナイスシュート.首だけでも喋るし,首なくても動くし,止まったと思ったら気絶しているだけだし,かなりしぶといのね.

  • [B]ぼくたちは勉強ができない「魚心あれば,天才に[x]心あり」(第2話 4/13深夜)

    暗いの怖い小さいの萌え.に便乗しようと不慣れなことに努めてみようとする幼馴染萌え.水泳に対する集中力を借りて英単語を暗記する戦術は良いと思いますが,果たしてあれで暗記できるとは思えないのですが.

  • [B]この音とまれ!「資格の在処」(第2話 4/13深夜)

    なんかお嬢様的なのが来たと思ったら,名門の本物で,被っていた猫を剥いだら手加減無しっつーね.怖い.楽器を粗末にする人間に演奏する資格なし,という言葉の綾を真に受けるのを目の当たりにしては,誰だってあんなリアクションになるわ.

  • [C]FAIRYTAIL「フェアリーテイルZERO」(第3期27話 4/14朝)

    アイリーンの天地創造でランダム配置な魔法,とんでもないな.キメ顔はなざーさん復活.からの人見知りでこんなの無理演出萌え.を2回.ごちそうさまでした.のガジルバージョンが再会後のイベントとして控えているんですかね.

  • [D]ちいさなプリンセスソフィア「がっこうをえらぶひ」(第3期2話 4/14朝)

    騎乗での槍遣いが見事だったソフィア,そーいやミニマス乗ったり守護者したりしてましたね.他人の進路票を黙って勝手に書いて出すの,アンバーらしい所業.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「輝け☆サザンクロスの力!」(第11話 4/14朝)

    走らないと見つかるっつーのに立ち尽くすひかる面倒臭い.セーフと思ったらアウト,面白い.個人技が効かなくなって,合体技の梃入れ.父ちゃんのリアクションに期待.それともバレるのは爺さん止まりか.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「閻魔大王の密約」(第51話 4/14朝)

    ドラゴンボールのせいで閻魔大王に安さを感じてしまいます.契約から察するに,鵺の他にも捕まえるべき3体いるってことですよね.契約さて置けば,鬼太郎が捕えずとも,誰かしらが捕えれば地獄的にOKなんじゃないかと.なるほど,おかえりネコ娘は幼女状態の記憶がないという体で行く気か.

  • [C]ONE PIECE「サボ動く!革命軍全軍隊長登場!」(第880話 4/14朝)

    オネエの軍隊長,味があります.海賊に虐げられた民を鼓舞するいかにも革命軍な人,やたら煽ってばかりだと思ったら,鼓舞鼓舞の実の能力者だったと.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「まりあちゃんがやって来た!かわいい向上委員会だもん」(第53話 4/14朝)

    可愛いラッシュで食傷気味.耳についてちょうどイライラするわ.もっとアレなあじみ先生はぶっとびすぎててイライラするとかなかったんですけど.なんか,私の中ではこの可愛いの人,腹黒のキャラ付けになっているんですけど.

  • [C]BORUTO「乱戦!!」(第101話 4/14夜)

    しゃんなろパンチ,爽快.女子チーム仲良くて良い感じじゃないの.止めに呪印の敵からチャクラを搾り取った鵺,ネコ娘と涙に還元する機能はないのか.

達成感っつーか充実感っつーか疲労感っつーか徒労感っつーか

生保の営業氏と話をするついでに昼食した日中の数時間以外は,ずっと録画番組の消化に勤しんでいました.睡魔にもなんとか勝ちました.明日は半日,主題歌のキャプチャ作業だろうなと.がんば.

観ている番組,冬クール当初は週34本でした.身体が持たなくなりそうだったので,なんとか29本に減らしました.そして迎えた春クール.1話切りなどした結果,現在44本.短いのもあるから実質41本相当.TOKYO MX怖い.もっと閾値緩くしてガンガン切らないといけないことが判りました.2話切り3話切りにも精を出さねば.切っても切らずとも辛い.

今日観たアニメ(3928)

  • [C]八月のシンデレラナイン「プレイボール!」(第1話 4/7深夜)

    日曜深夜のテレビ東京で新番組が始まりました.野球物だったのは覚えていましたが,思っていたよりCLANNAD感ありました.おどおどが過ぎるケモミミフードに若干イライラします.それがどう化けるか.

  • [D]なむあみだ仏っ!「煩悩の犬は追えども去らず」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.ギャグアニメかと思いきや,初っ端は硬派な感じでビビりました.と思ったらやっぱり砕けた感じ.ともすれば宗教問題になりそうですが,日本ですから.

  • [B]超可動ガール1/6「君は超可動ガール」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,ふたばにめ!枠で新番組が始まりました.30分枠に3本なので各10分かと思いきや,15分可動していました.夢と愛がある設定にwktk.

  • [C]女子かう生「女子かう生とふともも」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,ふたばにめ!枠で新番組が始まりました.サブタイトルを「女子かう生というもの」に読み違えました.帰りの電車まで手形が残るって,相当な勢いで蚊をやっつけるつもりだったんだなと.

  • [B]ノブナガ先生の幼な妻「妻が来たのはいいものの」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,ふたばにめ!枠で新番組が始まりました.幼な妻といったらりぜるまいんがすぐ出てきます.信長の子孫設定ですが,どうしてもフィギュアスケートの人が浮かんでしまいます.

  • [C]RobiHachi「旅は道連れ Journey to the Star」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.ミチコとハッチンみたいなタイトルですが,蓋を開けてみたらTIGER&BUNNY感ありました.ロボットがいいわ.

  • [D]ダイヤのA actII「早く立ちたい」(第2話 4/9夜)

    選抜ベスト8が出揃いました.聞いたことある高校が残る展開か,聞いたことあるところと闘った無名の高校が勝ち上がる展開か,どっちもありそう.インタビューの最中でも居眠りできる降谷,お疲れなのかそれとも飽きたのか.

  • [C]ブラッククローバー「下民の罠」(第78話 4/9夜)

    桜兄ちゃん,そんなに汚れが嫌いか.だったら下民の筋肉で掘った初歩的な落とし穴に落とされるのは耐えがたい屈辱でしょう.ま,侮りすぎだっての.

  • [B]RELEASE THE SPYCE「ゴールデンスピリッツ」(第1話 4/9深夜)

    火曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.番組名から,もっとアメリカンオシャレなものを想像して敬遠気味でしたが,これはわりと好きな部類でした.体調を測ると言っていきなりペロペロするのはいかがなものかと.片目先輩が両眼になるとき,どんなバニッシュメントディスワールドするのか.

  • [C]ワンパンマン「ヒーローの帰還」(第2期1話 4/9深夜)

    火曜深夜のテレビ東京で続編が始まりました.仕方ない気がしますが,世界観がヒロアカに引きずられます.弱いのに間の悪さと衆目によりS級に祭り上げられているヲタヒーローが不憫.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「ワームホール」「ヘビーローテーション」(第27話 4/10夜)

    ポピーとブランチがテレコになっている世界の他のキャラの状態が気になります.そして「ポピー」って入力しづらい.一度流れた曲が何度も湧いてくること,まあありますね.

  • [B]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「並列世界構成原理」(第2話 4/10深夜)

    セーブポイントを設けてタイムリープできるデバイス,wktkする.市長の娘の釘宮声,あまり最近聞かない気がして癖になります.

  • [B]世話やきキツネの仙狐さん「存分に甘やかしてくれよう」(第1話 4/10深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.存分に甘やかしてくれるケモミミもふもふ押しかけ合法ロリ和氣萌え.第2話以降がどんな展開になるのか全然読めません.ただ,終電帰りの場合,空腹の峠を越え,ただ眠いのが勝ると思うのですが.

  • [C]SSSS.GRIDMAN「修・復」(第2話 4/10深夜)

    自室PCを前にした上田麗奈声の娘,ヤバイ人でした.緑川グリッドマン,何かもう少し情報提供をしていただけないでしょうか.連日男子2人を連れてくるのをニヤニヤ見ながら店の奥へ引っ込むのいいね.

  • [C]キャロル&チューズデイ「True Colors」(第1話 4/10深夜)

    水曜深夜のフジテレビ,元「revisions」枠で新番組が始まりました.サブタイトルは32ビットカラーってこと? 劇中歌が英詞なのは海外展開を見越して的な話と聞きました.それはそれで世界観的に良い感じ感ありますね.

  • [C]アイカツスターズ!かがやきのジュエル「かがやきの原石」(第2話 4/11夜)

    なぜかみおのポケットに入っていた黒い石.オカルト話をけしかけるあいね,そんな子でしたっけ.無重力訓練て,下から強風を噴き上げるのかと思いきや,そこはファンタジー原理でした.スペースアイカツを略して「スペカツ」言うたらアイドル要素消えてしまいますが,それでええんか.というかスペースアイカツて何?

  • [B]賢者の孫「世間知らず,王都に立つ」(第1話 4/11深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.規格外無敵主人公にwktk.初めて知らされた,実は周りの人達凄い人胸熱.前世の日本サラリーマンの設定は,何かに活かされるのでしょうか.

  • [C]さらざんまい「つながりたいけど偽りたい」(第1話 4/11深夜)

    木曜深夜のフジテレビ,元「約束のネバーランド」枠で新番組が始まりました.輪るピングドラムとかつり球みたいな感じがしました.アイドル女子にコスプレして自撮りする秘密が共有されてお嫁に行けない男子萌え.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「立ちはだかる巨神」(第25話 4/12夜)

    しばらくオリオンの使徒,出てきていませんでしたけど,久しぶりですね.そしてシュートで排除,男気あるわ.何とかダイヤモンドハンドで止められるようになったと思ったら,カーブのかかったシュート.一筋縄で行かない厚みがあります.

  • [B]ゾンビランドサガ「グッドモーニングSAGA」(第1話 4/12深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで再放送が始まりました.そこそこ話題作だったので,GRIDMANよろしく観てみようかなと.なんか,ガハハのガーリッシュナンバー感ありますね.冒頭,事前情報と番組名から予測したとおりの急展開でしたが,これ,事前情報なしで番組名が平仮名4文字日常系だったら,心臓止める視聴者続出じゃないかと.

  • [C]フルーツバスケット「みなさんが動物なんです!」(第2話 4/12深夜)

    滲み出る透の反則的良い子オーラ,どうしてくれましょう.うっかり抱きついてはみなさんを動物にするドジっ子っぷりもどうしてくれましょう.由希のギャップも夾のツンデレもなんか狡いわ.

  • [B]川柳少女「七々子のダイエット」(第2話 4/12深夜)

    肥満じゃない限り,ダイエットなんぞ自己満足にすぎないと思います.ビフォー知らずしてアフラー知れず.義姉,何気に七々子とのスキンシップが多いので,その気があるのかと思いきや,ブラコン路線が本命か.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんは上手断れない」(第2話 4/12深夜)

    あらぬ勘違いというか,ハイスペックの青ちゃんの考えることは先行っているわ.なんか男子が可哀想っつーか,青ちゃん残念な子.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「本当はありがとう」(第2話 4/12深夜)

    残念な子という表現,的確.ハンガーを首元から出して,それをファッションと言い放つ副委員長,残念な子.冗談通じないぼっち,なんか凄い.なこいいね.

  • [C]MIX MEISEI STORY「おれが兄貴でおまえが弟」(第2話 4/13夜)

    微妙な投手が王様になっている大人の事情はそういうことでしたか.家の塀から覗くストーカー少年達がいるとあっては,そりゃ兄ちゃんも心配するでしょう.