- [C]RobiHachi「冥王星の惑星恨み」(第3話 4/22深夜)
云われてみれば,衛星のくせに月が曜日に入っているの狡い.準惑星に降格されたの,何年前でしたでしょうか.「Pluto」を「降格」の動詞で使うスラング,いまいち使いづらかったです.
- [D]KING OF PRISM「太刀花ユキノジョウ いざ,参る!」(第2話 4/22深夜)
今回は歌舞伎の名跡の人メインでした.そーいや3連続4連続のジャンプ,してたしてた.自分で「4連続!」とか言っちゃうの,なんかちょっとあれ.女子感ある人の当番回を観てみたいですが,断捨離コース.
- [C]ダイヤのA actII「はじまりの日」(第4話 4/23夜)
最後のイニング,どうなるのか.期待させといてCM明け,既に夕方に達しているという.春の選抜,これにて終了.で,テレビの前で盛り上がっていた人が入部してきて後輩ができる的な流れですかね.
月: 2019年4月
悲しいとき
ハリスのコーナー検出のアルゴリズムの実装に,2次正方行列の行列式の計算が必要でした.これは憶えてました.しかし,3次以上ではどう算出するんだったか.なかなか思い出せず,悲しかったです.こんな簡単なことすら忘れてしまうなんてと.
入店拒否
毎朝,駅前の店で昼食を買います.10回に1回程度の比較的高い頻度で,自動ドアに無視されます.特に存在感を消しているつもりはありません.小躍りチューチュートレインでアピールしたり,いかにも「フェイントなのだ」な感じでスルーしてから「なんてね」と舞い戻ったりしています.もしかしたらジャケットが感知を阻害しているかもしれないので,今度は腕を捲り気味でスウィングして攻めてみようかしら.
今日観たアニメ(3934)
- [C]群青のマグメル「七彩鳩」(第3話 4/21深夜)
子供の頃に移民先のマグメルで見捨ててしまった旧友の元へ罪滅ぼしにと毒消しの高級鳥を手にやって来たものの,旧友は魔物と化しており,それでも呼びかけに応えるように自分を認識してくれる展開,なんか胸熱.
- [C]八月のシンデレラナイン「気持ちよく汗をかこう」(第3話 4/21深夜)
部活紹介での乱入で物議を醸した女子野球部を取材する自称新聞部.バッセンでそんな才能を発揮しちゃ,野球部入部も仕方ないでしょ.主人公,実はリトルリーグの優勝校だったと.
- [C]チア男子!!「七人目のリスジロー」(第3話 4/21深夜)
美形スポーツ男子はなるほど,趣向にギャップがある設定なのね.「側転」の英訳が「ロンダート」だと思っていたら,脚を揃えて着地するとか,別物なのね.ロンダートはともかく,バク転はやれる気がしません.
- [B]消滅都市「記憶」(第3話 4/21深夜)
時空がループしているとな.中二心擽られる展開じゃないの.おまけに内輪もめアイドルと接触するとか,肉眼鏡でなくてもテンション上がる.で,ロスト現象は何なのかと.まだ謎多い.
せんきょ
先日,通勤途中の駅前に,某有名弁護士が一人,幟を手にして黙って立っているのを見かけました.選挙に出るのかと思いきや,統一地方選後半戦が明けた今朝も見かけました.何が起きているのでしょうか.
満足と引き換えに
母が還暦を迎えました.そのためというより,祖父没3年目の墓参りのため,と観光を兼ね,大型連休にちょいと里帰りします.で,旅のしおりが母から届きました.エクセルで作ったものをプリントアウトしたものをスマホで撮ったものが届きました.そーいや何度か行ったことあるけどどこにあるのかよく知らないな,を可視化するため,Google地図を切り貼りしたものを作ったりしてしまいました.結果また夜更かしですよ.アニメの消化が好調で,睡眠負債を返済する格好の機会だったんですけどね.てへぺろ.
今日観たアニメ(3933)
- [B]フルーツバスケット「大貧民をやりましょう」(第3話 4/19深夜)
なんか解らないうちに,透のぽかぽかした感じに乗ってしまっています.しかし,さすがにヒトとネズミが並んで歩くのは歩幅的に無理があるだろ騙されないぞと.うちの地元では「大富豪」と呼んでいましたが,全国的には「大貧民」の方が通っているんでしょうか.
- [C]MIX「明青学園なんて」(第3話 4/20夜)
のっけから「陽あたり良好!」とか言い出す演出好き.32年前のアニメなんだぜ.兄妹のところに梶裕貴声が来たものと思いこんでいましたが,逆だったようですね.勝手に内田真礼声が戸松遥に聞こえるフィルタを取りたい.
- [C]名探偵コナン「巨人タロスの必殺拳 前編」(第937話 4/20夜)
世界の古典のいろんなものをごちゃっと持ってきすぎてはいませんか.そして全部解っちゃう少年探偵団に戦慄.今回の事件,勘違いによる悲劇と思わせておいて,そうじゃないパティーンか.
- [C]鬼滅の刃「錆兎と真菰」(第3話 4/20深夜)
1~2年の修行で成長したところで,花江氏が声のトーンをちょっと落としたのに気づいてみました.修行の間,鬼頭氏はずっと寝たままだったんでしょうか.で,謎の二人の正体は岩の妖精さんということでおk?
- [A]ぼくたちは勉強ができない「天才は[x]にも心通ずるものと知る」(第3話 4/20深夜)
うどん食べたい.そんな家事手伝い衣装で店頭勉強会してると,客が気を使ったり,会計の都度呼ばれたりして集中できないのではないかと.で,とにもかくにも柄にもなくお姫様みたいな補正著しい恋する褐色マーメイド幼馴染萌え.に対する無関心対応の主人公,刺されないようにご用心を.
- [B]この音とまれ!「新生筝曲部始動」(第3話 4/20深夜)
いつまで猫を被り続けるのかと思ったら,なるほど,そこそこ正式な部員になるまででしたか.何気に情に厚く熱い展開じゃないですか.音楽物やスポーツ物はアニメにしたとき映えますね.
- [B]FAIRYTAIL「白きドラグニル」(第3期28話 4/21朝)
ナツがどう活躍するのかと思いきや,別のドラグニルだったサブタイトル.無駄に露出を上げるのは不要.なかなか良い奴になったブランディッシュが鍵になってくれそうな予感.妖精の尻尾が集まりましたが,一方でトゥウェルヴの集まってもう大変です.
- [C]ちいさなプリンセスソフィア「しんぴのしま フドウィンクのヒーロー」(第3期3話 4/21朝)
やりたい放題のクローバー萎え.暫定対応でお茶を濁して恒久的には未解決.あるあるですが,それで済ませてヒーローとはさすがに.
- [B]スター☆トゥインクルプリキュア「さよならララ!? 映画監督は宇宙人☆」(第12話 4/21朝)
世界的に有名な監督の作品に演技素人の中学生.期待どおりの大根芝居でしたが,王子然とした太陽の子は様になっていたような.劇中とリアルでお別れシーンが被っての熱の籠ったやり取りに泣きそう.
- [C]ゲゲゲの鬼太郎「少女失踪!木の子の森」(第6作52話 4/21朝)
髪型違ったら別人だなと思ったら,真名じゃなくて本当に別人でした.泥団子,食べるのに勇気が必要だったでしょう.
- [D]ONE PIECE「動き出す執念の新元帥サカズキ」(第881話 4/21朝)
インペルダウン脱獄から海軍本部行きまでの回想話.監獄潜入,いつ頃だったかと過去の日記を振り返ったら,2009年10月頃でした.まさかの9年半前.しばらく.
- [C]キラッとプリ☆チャン「ジュエルチャンス?みらいがチャレンジだもん!」(第54話 4/21朝)
同姓同名で別人展開だったら裏をかいた演出に拍手ですが,んなこたぁなかろう.こんなにあっちとこっちでキャラ変えてるのありえん,とは思いません.リアルに大量にいそう.ところで,EDに出てくるカワイイの人と一緒の黒髪カワイイ人,まさかボーイッシュなこいつの昔の姿か.
- [C]BORUTO「渡りの季節」(第102話 4/21夜)
飛び立つ前に全員火刑の殺処分,が未遂に済んで良かったですね.水月GJ.委員長が科学忍具研究者の道に進むとなると,女子班に誰かが補充されるということでしょうか.
新聞の勧誘
ピンポンされ,応対しました.「既に別の新聞を長いこと取っています」「以前お宅の新聞も取っている時期がありましたが,読むのに倍の時間と料金をかけることにメリットを見いだせず,結局やめました」…嘘つくの得意な人なら簡単に往なせるんでしょうけど,私は嘘つけません.が,事実なので胸張って返しました.まだ,「今取ってる新聞,勤めている会社の関連会社なんです」と「今取ってる新聞,他より安いんです」のカードがあります.さて,向こうはどんな戦術で攻めてくるのか.ちょっとテンション上げて構えました.すんなり撤退していきました.ま,いいけど,まさかノープランで勧誘してるんじゃなかろうかの.
今日観たアニメ(3932)
- [C]八月のシンデレラナイン「できる、できない」(第2話 4/14深夜)
今のところ,5人の中では今回出てきたツンデレ妹属性の株が最高値.まだまだ人がいないと,野球できませんね.不意に思い出した大正野球娘で小さい伊藤かな恵声萌え.もう10年前か.
- [C]RobiHachi「タコから出た真実」(第2話 4/15深夜)
漫画のようなタコ型火星人.というのは観光客狙いの仮の姿で,イメージ壊さぬよう皆さん着ぐるみで頑張っているとか泣けてくる.無理あんだろ.
- [C]ダイヤのA actII「野球の申し子」(第3話 4/16夜)
凄いピッチャーのいるチームって,練習試合ではあまり守備の練習にならないもんなんかね.春市でも打てないのはちょっと悲しい.主人公沢村は相変わらず鼓舞要員か.
- [B]ブラッククローバー「ヤンキー先輩vs筋肉バカ」(第79話 4/16夜)
ソルの昔話.なるほど,これなら男に幻滅して姉さんに惚れてまうのも解る.ミモザの植物魔法が利いたの間一髪ですね.勝った後に負けチームの各員に反省点を指摘するマスクの人,良い人じゃないの.
- [B]RELEASE THE SPYCE「第1の挑戦」(第2話 4/16深夜)
スパイ養成となると,そうか,こんなか.初対面の人と仲良くする話術,驚いても顔に出さない技術,毒味癖,油断大敵,走って走って走って.容赦ない片目先輩ってば.
- [B]ワンパンマン「人間の怪人」(第2期2話 4/16深夜)
B級1位の座を守るため,子分を引き連れるのちっちゃいな.上とか下とかじゃなく,メンタルをヒーローにせよと.S級姉タツマキ,脳内で自然に悠木碧で喋りましたあるある.
- [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「退位しても,ずっと輝いて」「クラウド・モンペ」(第28話 4/17夜)
Aパートはリアル改元に呼応しての内容でしょうか.リアルと違って退位後の王様を頼ってやろうという話.Bパートのモンスターペアレンツ,凄まじいな.初めのクラウドガイのうざさは序の口でした.
- [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「止められない涙」(第3話 4/17深夜)
不良に絡まれているところを助けにきた胡散臭い有能秘書,きゃつの仕込みじゃないかと.調査報告会がアンチによる吊し上げ会に.私には耐えられない.心折れるわ.髪を下ろした裸眼母ちゃん,別人かと思いました.
- [B]世話やきキツネの仙孤さん「恥ずかしがらずともよいよい」(第2話 4/17深夜)
癒されるけど落ち着かない.のじゃロリ仙孤さん有能すぎる.前回のもふもふ尻尾に引き続き,今回はもふもふケモミミのターン.
- [C]SSSS.GRIDMAN「敗・北」(第3話 4/17深夜)
面倒臭い女子萌え.毎度デレマスのツンデレ凛に見えるのですが,並べたら別人なんでしょうか.獣感出てるアンチくん食事シーン,なかなかです.
- [B]キャロル&チューズデイ「Born to Run」(第2話 4/17深夜)
お嬢様は掃除ができない.モデルの仕事のスイッチを切った途端にやる気無くなるリアリティ.客の入っていないホールでゲリラ演奏,滾る.
- [B]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「ひびきのショータイム!」4/18夜)
エクセレントでブラボー.スペカツ候補に選ばれたドッキリはわりとありそうですが,八つ子はないわ.翻訳装置を介してペン様が話すのは,ありかも.あいねらにトモダチカラを教わるひびき様,完全無欠でないところがいいね.
- [A]賢者の孫「常識破りの新入生」(第2話 4/18深夜)
主席狙いを宣言したのは伊達じゃない.ガサツ娘いいね.フレンドリな従兄弟的王子もいいね.制服に付与魔法を施して国宝級にしちゃう規格外っぷりいいね.
- [C]さらざんまい「つながりたいけど奪いたい」(第2話 4/18深夜)
妹かと思ったら弟か.兄は女装するし,ショタ気ある眼鏡友人はGみたいだし,ツンが過ぎる奴は銃刀法違反だし,なんか凄い.そして全体的に漂うピングドラム感も凄い.
- [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「ジェネラルの煌き」(第26話 4/19夜)
いろんなものを兼任している人による疲労回復気功術凄い.一星の洞察力,冴えわたってて怖い.一夜漬けどころか,ちょっと教わっただけでアレンジした技を繰り出せちゃう円堂のポテンシャル.
- [B]ゾンビランドサガ「I♥HIPHOP SAGA」(第2話 4/19深夜)
一人だけ覚醒前なの面白い.首もげたのを手品と取り繕うも,終いには堪忍袋の緒を切って蹴り飛ばす展開面白い.からの超絶ラップバトル.デスメタルなシャウトの次はこれか.パネェっすよ.
- [A]川柳少女「遊園地に行こう」(第3話 4/19深夜)
確かにこれは尾行する方が楽しそう.周りがやたら演出しているだけかと思いきや,川柳花澤さん,思っている以上に積極姿勢でした.それに引き換え見た目ヤンキー君ってば.
- [B]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんは下半身が守れない」(第3話 4/19深夜)
父の英才教育の賜物か.青ちゃんの妄想の暴走が酷いわ.こんな人相手に婉曲的な表現で指摘して気づかせるなんて至難の業.
- [B]ひとりぼっちの〇〇生活「つたわる空回り」(第3話 4/19深夜)
不愛想ガールにビビりすぎの先生,何かパシり生活のトラウマでもあるのか.一日休んだだけで初めましてから始めるメンタルの弱さ.残念ガールの助言を受け,ここぞというところで笑顔を決める不愛想萌え.
- [C]ゾイドワイルド「駆けろ!臆病者の誇り」(第40話 4/20朝)
逃げることから逃げてない.言いこと言ったみたいになっているけどわけが解らない.という視聴者の心の声を代弁してくれるペンネ優秀.ソルちゃんの両親,妙に若くないかい?
- [C]新幹線変形ロボ シンカリオン「大炸裂!! オオマガリグランクロス」(第66話 4/20朝)
適合率を復旧させるために射撃を楽しめというハヤト.どんな秘策があるのかと思いきや,そんな無茶ぶりかい.と思ったら,話を読んで実現するアキタ,あんた凄いよ.
懇親会
夜,定時を跨いで全社会議的なものと懇親会的なものが催されました.チャレンジしたプロジェクトのプレゼンがあったり,新人が紹介されたりしてから,只飯を頂きました.もう食べられないよ.いろんな人からMhasac氏結婚の報を聞かされ,その度に驚きました.良い肴のようですが,職場で接するだけの他人の結婚の話,みんなよく興味持てますね.私は全然だわ.なにそれおいしいの.満腹だっての.
今朝時点で懇親会イベントの存在は憶えていましたが,夕食が供される→マクドナルドへ行かない→新聞を読めない→朝読むべきの演繹に至りませんでした.読むのは帰宅後.明日まとめて2日分でもアリですが,日記にピックアップしてますし,今日は寝る前に書ける時間に帰れましたし.