平成の大晦日

ってんで紅白歌合戦まとめがあったり,ちょいちょい特番が組まれたりと,世の中が浮かれています.云われてみれば,長期連休であることも手伝って,仄かに年末年始感も醸されてますね.本当の年末年始も,このくらいの特番塩梅が丁度良いと思います.とりあえず,連休明けに出社したらあけおめ言ってみようかしら.この雰囲気を見越して年賀状を送ってみるのも面白かったかも.

今日観たアニメ(3938)

  • [C]FAIRYTAIL「冬の魔導士」(第3期29話 4/28朝)

    ゼレフと同じくらいエルザママやばいっす.ナツとルーシィを連れて行った巨大ブランディッシュは何を企んでいるのかしら.誰がヒストリアなのか判るよう,ビックリマン的な天使の輪といった記号が欲しいところ.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「しんぴのしま ようせいのテスト」(第3期4話 4/28朝)

    師匠よりよっぽどソフィアの方がしっかりしてるように見えますが,それだけ妖精のテストに合格したかったんだろうなと.寝て夢を観るのも疲れるから休むっつーことで寝る夢の妖精,それはご苦労なこって.

  • [B]スター☆トゥインクルプリキュア「ララのドキドキ初登校☆」(第13話 4/28朝)

    10gの分銅を追加して25g,のくだりのどこに驚きポイントがあったのかと思ったら,2桁の暗算ができることにか.その驚き,視聴者のもんです.いろいろ面倒な感じがしますが,ララの可愛さが勝っていて狡いるん.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「自己愛暴発!ぬけ首危機一髪」(第6作53話 4/28朝)

    アニメを観るたび,日記に備えてサブタイトルを紙にメモしておくのですが,「发」の字が2個出てきたことに少し首を傾げました.表示されたサブタイトルに同じ漢字が2個出てきてるわけじゃないのに「自己爱暴发!ぬけ首危机一发」ってね.そーいや「発」も「髪」も,同じ簡体字でした.発音は「fā」と「fà」で別ですが.

  • [C]ONE PIECE「頂上戦争 継がれた海賊王の意思」(第882話 4/28朝)

    回想8割.兄さん,折角助えられたと思ったのに,こりゃルフィもショックですね,って話でしたね.4年に1回のレヴェリーに200年間,1回しか出てなかった魚人島,それ許されるの?

  • [C]キラッとプリ☆チャン「キラッとときめき!これがジュエルコーデだもん!」(第55話 4/28朝)

    互いの褒め合うのレベル高い.キラッツ代表といいながらジュエルコーデを手に入れる桃色,うーん.カワイイ押しから逃げる黒い青空,こっちのギャップ萌えの準備は済んでるんだぜ.

  • [C]BORUTO「小さな同居人」(第103話 4/28夜)

    泥棒に宝石を呑まされたわりに,なかなか体調を崩さなかった子猫凄いな.そーいや餌も薬も病院も,人と猫じゃ全然違いますね.動物飼っている人か洞察力ある人じゃないと,いざというときに行けるところ,知らないだろうなと.

  • [C]群青のマグメル「血塗られたマリア」(第4話 4/28深夜)

    手段というか見た目はエグいことになってますが,子供達のために頑張っているところは認められるんじゃないかと.周りが拝みすぎなのは良くない.

  • [C]チア男子!!「壊したいもの」(第4話 4/28深夜)

    高所恐怖症の事実,幼馴染は知っていると思っていました.知りながらトップをさせているものと思っていました.さて,リスの人の抱えている事情は何なのか.風が強く吹いている駆的な感じか.

  • [D]消滅都市「疑惑」(第4話 4/28深夜)

    頼りになる女刑事,はなざーさんから組織の秘密を聞き出せたは良いですが案の定,死亡フラグでした.宮野真守風の相棒には気を付けろ.運び屋をロストへ向かわせた二人の狙いがまだよく解りません.

  • [C]進撃の巨人Season3「はじまりの街」(第2期1話 4/28深夜)

    日曜深夜のNHK総合,元「ピアノの森」第2期枠で続編が始まりました.印象的な主題歌を彷彿とさせる別物でした.一応の舞台設定の概説はありましたが,観てない人置いてけぼりやむなし.私は観てたはずですが,復習してなかったので置いていかれました.自己責任.

  • [D]機動戦士ガンダムORIGIN前夜 赤い彗星「ジオンの子」(第1話 4/28深夜)

    日曜深夜のNHK総合で新番組が始まりました.うん,誰が誰だか判りません.ランバラルいう名前は聞いたことありますが,それだけでした.初代を知っていると楽しめるんでしょうけどね.どーしよ.一応押さえとくべきか.でもな.

  • [C]八月のシンデレラナイン「分かれ道に立っても」(第4話 4/28深夜)

    トライアウト会場に唯一来た応援団による応援.こんな羞恥プレイ,私には耐えられないです.放っておいてください.が,それを美談調にまとめちゃうんだから,侮れません.