達成感っつーか充実感っつーか疲労感っつーか徒労感っつーか

生保の営業氏と話をするついでに昼食した日中の数時間以外は,ずっと録画番組の消化に勤しんでいました.睡魔にもなんとか勝ちました.明日は半日,主題歌のキャプチャ作業だろうなと.がんば.

観ている番組,冬クール当初は週34本でした.身体が持たなくなりそうだったので,なんとか29本に減らしました.そして迎えた春クール.1話切りなどした結果,現在44本.短いのもあるから実質41本相当.TOKYO MX怖い.もっと閾値緩くしてガンガン切らないといけないことが判りました.2話切り3話切りにも精を出さねば.切っても切らずとも辛い.

今日観たアニメ(3928)

  • [C]八月のシンデレラナイン「プレイボール!」(第1話 4/7深夜)

    日曜深夜のテレビ東京で新番組が始まりました.野球物だったのは覚えていましたが,思っていたよりCLANNAD感ありました.おどおどが過ぎるケモミミフードに若干イライラします.それがどう化けるか.

  • [D]なむあみだ仏っ!「煩悩の犬は追えども去らず」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.ギャグアニメかと思いきや,初っ端は硬派な感じでビビりました.と思ったらやっぱり砕けた感じ.ともすれば宗教問題になりそうですが,日本ですから.

  • [B]超可動ガール1/6「君は超可動ガール」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,ふたばにめ!枠で新番組が始まりました.30分枠に3本なので各10分かと思いきや,15分可動していました.夢と愛がある設定にwktk.

  • [C]女子かう生「女子かう生とふともも」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,ふたばにめ!枠で新番組が始まりました.サブタイトルを「女子かう生というもの」に読み違えました.帰りの電車まで手形が残るって,相当な勢いで蚊をやっつけるつもりだったんだなと.

  • [B]ノブナガ先生の幼な妻「妻が来たのはいいものの」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,ふたばにめ!枠で新番組が始まりました.幼な妻といったらりぜるまいんがすぐ出てきます.信長の子孫設定ですが,どうしてもフィギュアスケートの人が浮かんでしまいます.

  • [C]RobiHachi「旅は道連れ Journey to the Star」(第1話 4/8深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.ミチコとハッチンみたいなタイトルですが,蓋を開けてみたらTIGER&BUNNY感ありました.ロボットがいいわ.

  • [D]ダイヤのA actII「早く立ちたい」(第2話 4/9夜)

    選抜ベスト8が出揃いました.聞いたことある高校が残る展開か,聞いたことあるところと闘った無名の高校が勝ち上がる展開か,どっちもありそう.インタビューの最中でも居眠りできる降谷,お疲れなのかそれとも飽きたのか.

  • [C]ブラッククローバー「下民の罠」(第78話 4/9夜)

    桜兄ちゃん,そんなに汚れが嫌いか.だったら下民の筋肉で掘った初歩的な落とし穴に落とされるのは耐えがたい屈辱でしょう.ま,侮りすぎだっての.

  • [B]RELEASE THE SPYCE「ゴールデンスピリッツ」(第1話 4/9深夜)

    火曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.番組名から,もっとアメリカンオシャレなものを想像して敬遠気味でしたが,これはわりと好きな部類でした.体調を測ると言っていきなりペロペロするのはいかがなものかと.片目先輩が両眼になるとき,どんなバニッシュメントディスワールドするのか.

  • [C]ワンパンマン「ヒーローの帰還」(第2期1話 4/9深夜)

    火曜深夜のテレビ東京で続編が始まりました.仕方ない気がしますが,世界観がヒロアカに引きずられます.弱いのに間の悪さと衆目によりS級に祭り上げられているヲタヒーローが不憫.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「ワームホール」「ヘビーローテーション」(第27話 4/10夜)

    ポピーとブランチがテレコになっている世界の他のキャラの状態が気になります.そして「ポピー」って入力しづらい.一度流れた曲が何度も湧いてくること,まあありますね.

  • [B]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「並列世界構成原理」(第2話 4/10深夜)

    セーブポイントを設けてタイムリープできるデバイス,wktkする.市長の娘の釘宮声,あまり最近聞かない気がして癖になります.

  • [B]世話やきキツネの仙狐さん「存分に甘やかしてくれよう」(第1話 4/10深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.存分に甘やかしてくれるケモミミもふもふ押しかけ合法ロリ和氣萌え.第2話以降がどんな展開になるのか全然読めません.ただ,終電帰りの場合,空腹の峠を越え,ただ眠いのが勝ると思うのですが.

  • [C]SSSS.GRIDMAN「修・復」(第2話 4/10深夜)

    自室PCを前にした上田麗奈声の娘,ヤバイ人でした.緑川グリッドマン,何かもう少し情報提供をしていただけないでしょうか.連日男子2人を連れてくるのをニヤニヤ見ながら店の奥へ引っ込むのいいね.

  • [C]キャロル&チューズデイ「True Colors」(第1話 4/10深夜)

    水曜深夜のフジテレビ,元「revisions」枠で新番組が始まりました.サブタイトルは32ビットカラーってこと? 劇中歌が英詞なのは海外展開を見越して的な話と聞きました.それはそれで世界観的に良い感じ感ありますね.

  • [C]アイカツスターズ!かがやきのジュエル「かがやきの原石」(第2話 4/11夜)

    なぜかみおのポケットに入っていた黒い石.オカルト話をけしかけるあいね,そんな子でしたっけ.無重力訓練て,下から強風を噴き上げるのかと思いきや,そこはファンタジー原理でした.スペースアイカツを略して「スペカツ」言うたらアイドル要素消えてしまいますが,それでええんか.というかスペースアイカツて何?

  • [B]賢者の孫「世間知らず,王都に立つ」(第1話 4/11深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.規格外無敵主人公にwktk.初めて知らされた,実は周りの人達凄い人胸熱.前世の日本サラリーマンの設定は,何かに活かされるのでしょうか.

  • [C]さらざんまい「つながりたいけど偽りたい」(第1話 4/11深夜)

    木曜深夜のフジテレビ,元「約束のネバーランド」枠で新番組が始まりました.輪るピングドラムとかつり球みたいな感じがしました.アイドル女子にコスプレして自撮りする秘密が共有されてお嫁に行けない男子萌え.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「立ちはだかる巨神」(第25話 4/12夜)

    しばらくオリオンの使徒,出てきていませんでしたけど,久しぶりですね.そしてシュートで排除,男気あるわ.何とかダイヤモンドハンドで止められるようになったと思ったら,カーブのかかったシュート.一筋縄で行かない厚みがあります.

  • [B]ゾンビランドサガ「グッドモーニングSAGA」(第1話 4/12深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで再放送が始まりました.そこそこ話題作だったので,GRIDMANよろしく観てみようかなと.なんか,ガハハのガーリッシュナンバー感ありますね.冒頭,事前情報と番組名から予測したとおりの急展開でしたが,これ,事前情報なしで番組名が平仮名4文字日常系だったら,心臓止める視聴者続出じゃないかと.

  • [C]フルーツバスケット「みなさんが動物なんです!」(第2話 4/12深夜)

    滲み出る透の反則的良い子オーラ,どうしてくれましょう.うっかり抱きついてはみなさんを動物にするドジっ子っぷりもどうしてくれましょう.由希のギャップも夾のツンデレもなんか狡いわ.

  • [B]川柳少女「七々子のダイエット」(第2話 4/12深夜)

    肥満じゃない限り,ダイエットなんぞ自己満足にすぎないと思います.ビフォー知らずしてアフラー知れず.義姉,何気に七々子とのスキンシップが多いので,その気があるのかと思いきや,ブラコン路線が本命か.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんは上手断れない」(第2話 4/12深夜)

    あらぬ勘違いというか,ハイスペックの青ちゃんの考えることは先行っているわ.なんか男子が可哀想っつーか,青ちゃん残念な子.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「本当はありがとう」(第2話 4/12深夜)

    残念な子という表現,的確.ハンガーを首元から出して,それをファッションと言い放つ副委員長,残念な子.冗談通じないぼっち,なんか凄い.なこいいね.

  • [C]MIX MEISEI STORY「おれが兄貴でおまえが弟」(第2話 4/13夜)

    微妙な投手が王様になっている大人の事情はそういうことでしたか.家の塀から覗くストーカー少年達がいるとあっては,そりゃ兄ちゃんも心配するでしょう.