今日の残念5

第5位,ごみを出しそびれたこと.気付いたのは朝食後,炬燵で二度寝の世界へ片足突っ込んだタイミングでした.このぬくぬくには抗えない.来週にします.

第4位,切手シートの当籤した年賀状を家に忘れたこと.昼食などのいろいろのため,徒歩15分弱の駅前へ足を伸ばしましたが,ついでに郵便局で交換できりゃ良かったなと.

第3位,ポイントカードを家に忘れたこと.昼食などの中略ついでにTVnaviを買おうとしたところ,財布にポイントカードがありませんでした.月1回の利用だからと,引き出しへ行ってもらっていたのでした.

第2位,青色申告が意外と面倒だと知ったこと.投資物件が10室に達したので,青色申告特別控除の恩恵で約4万円の節税をしようと思っていました.事前の届けが必要なのは,まぁ4万円のためなら甘受しましょう.しかし,確定申告書に損益計算書と貸借対照表を添付しないといけないとなると話は別.いわゆる「複式簿記せよ」はこのためなのね.ただ「やってるやってる」言うだけじゃ駄目なのね.初回は専門家に起票してもらわないと,一応の簿記検定合格者とて,書き方に自信がありません.で,依頼するには15万円.とりあえず先送りして,今までどおり白色申告で行っときます.書き方さえ判れば,毎年ほぼ変わらない運用だから,それこそ「簡単だよ」と言えるんでしょう.

第1位.3D彼女リアルガール第2期3話を録り損ねたこと.同時間に別の局で放送された劇場版PSYCHO-PASSを,うっかり同じチューナーで予約録画してしまったことが敗因.アバンがあって,OPがあって,CM明けて,録画終了となっておりました.

今日観たアニメ(3886)

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「終極の譚歌さら小僧」(第40話 1/20朝)

    警告され,猶予を貰い,痛い目見たのに,唄ってしまった.お笑いショーレースのプレッシャー怖いっつー話ですか.そして,あんな歌がバズるとは,世の中解らない.

  • [B]ONE PIECE「目覚めろ最強を越える見聞色!」(第869話 1/20朝)

    特に動物に対する見聞色が強いとレイリーに指摘されたようですが,この挿話が何に繋がるのかと期待.かくして,カタクリとのガチンコはまだ続く様子.なお,鏡の世界での一騎打ちは,8/19放送回に始まった模様.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「春太のデート応援してみた!」(第41話 1/20朝)

    この状況でキラッツについてこられるの辛かろう.そりゃご機嫌斜めな配信になるわ.暗いの怖いのバラされて秘密を請うたり,地味に女子と身長差あったりするこいぬのようにエモい萌黄弟@こいぬ萌え.

  • [C]BORUTO「ミツキとセキエイ」(第89話 1/20夜)

    結局ツクラレとはサヨナラの運命でした.儚し.こんなやり取りをオオノキが見たら何を思うんでしょう.罪深い.空は遂に心臓をゲットしたようですが,剥き出しで設置するのはリスク高いのでは.ま,設置業者の心臓でしょうから,不器用でも仕方ないか.ところで,キララのゴーレムとボルトの大蛇の戦闘シーンがヌルサクのCGで,若干の違和感を覚えました.

  • [B]ツルネ「かけがえのない」(第13話 1/20深夜)

    日曜深夜のNHK総合で放映されていたこの番組が終了しました.4射×5人で的外れが約3本,同士の決勝戦.相場が判りませんが,なんか凄いんでしょうね感がビンビン伝わってきました.落の湊による射順説明モノローグに納得でした.後番組は「ピアノの森」の第2期.

  • [D]パズドラ「神崎シンの秘密」(第42話 1/21夜)

    水商売してそうなお姉さんと闘う龍二.性格的にやりづらそうですね.催眠術やらテレパシーやらを使ってくる人ってことか.他にも超能力者が出てくる世界観なら解るんですが,なんか浮いている気が.

  • [C]キャプテン翼「不死鳥フェニックス・翼」(第42話 1/21深夜)

    準々決勝後半開始早々,翼のドライブシュート,まぐれでなく決まりました.しかも何度も連続で.初回はさて置き,2回目以降で警戒していても止められないか.ゴツい元ヤンが身体を張ってもゴールラインを切ってしまう威力どんだけ.

  • [D]けものフレンズ2「ぱんだとぱんだ」(第2話 1/21深夜)

    レッサーパンダとジャイアンとパンダ.私も割とどこでも眠れる気がします.レッサーパンダは名前からして申し訳ない感じで可哀想.怒らせたら怖いというジャイアン,さほど怖くないけものフレンズ演出でした.

  • [A]ブラッククローバー「楽しいお祭りWデート」(第67話 1/22夜)

    魔法騎士団の星の数を発表する星果祭.海底神殿から二人を呼び寄せたのは,魔女王の魔法で脚と喉を治すためでしたか.からのカホノの活躍が眩しい.があっても全然な鈍感とツンデレはさすがです.そして兄さん,なんか放置プレイで可哀想.

  • [C]風が強く吹いている「一人じゃない」(第14話 1/22深夜)

    すっかり一致団結.観ているこっちが擽ったいわ.最後の鬼門,漫画好きもなんとか公式記録,クリアしました.最初にあんな走りをしていた人とは思えない奇跡.青春で泣ける.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「お父様にごあいさつ」「短期集中パーティー講座」(第16話 1/23夜)

    鹿を擽って笑わせると宝を吐き出す.なにこの設定.Bパートも,パーティ開催はトロールの嗜みで,そのために頑張って勉強する話.とにかくいろいろ幸せな世界観ですね.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「持たざる者の知恵」(第86話 1/23夜)

    少しでも勝率上げるため,人間チームを分断して一人ずつ潰す慎重な作戦.の一方で,関さん智一さんに中継させるというリスクは取るのね.ライトニングのキーカードを奪うスペクターの作戦,一石二鳥ですね.

続くよ

やってみせ,言って聞かせて,させてみせ,褒めてやらねば,人は動かじ――.山本五十六の有名な言葉ですね.続きがあるのは知っていますが,憶えていません.続きも言えたらイケてるじゃないの.「話し合い,耳を傾け,承認し,任せてやらねば,人は育たず.やっている,姿を感謝で,見守って,信頼せねば,人は実らず」だそうな.

井の中の蛙,大海を知らず――.続きを知らない人も多そうです.されど空の青さを知る――.前半だけだと,視野が狭い無知な人を喩えているように感じますが,後半も知ると,その分,理解が深い達人のような好印象も受けますね.

桃栗三年,柿八年――.ここまではいいでしょう.柚子の大馬鹿十八年――.これも聞いたことあります.念のため辞書を引いたら,「柚子は九年で花盛り」「梅は酸い酸い十三年」なんてのもありました.井の中の蛙でした.

今日観たアニメ(3885)

  • [B]HUGっと!プリキュア「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」(第48話 1/20朝)

    街のみんながプリキュアになる演出,ビビりました.はながラスボスに恋している設定だと聞いているのですが,恋というより慈愛でしたかね.次週は未来組とのお別れ回ですか.これまでのお約束でいくと,スタートゥインクルの主人公が顔出しするんでしょう.

  • [C]レイトン ミステリー探偵社「ジェラルディン・ロイヤーと最後の客」(第40話 1/20朝)

    占いに従って友達感出すために「ジェラルディン」と呼び捨てにするの新鮮.ゲームに興じていると見せて,実は張り込みの暇潰し.まんまとカトリーを手玉にとるキュアトゥインクル油断ならない.客に扮した刑事があんだけいたら,職業当てゲームの対象にカトリーが刑事を指定しちゃったりするんじゃないかと.

閉店していました

朝は客先直行.ほどなく移転するというので,「これがここに来る最後かな」と思うこと3回目.最近は意外と足運ぶ機会多かったです.

そんな外出イベントがあったため,作成中のツール,提供時期を「遅くとも23日」としていました.ですが,なんとか今日の内に送れそう.フレフレわたし.先方の始業時間がこちらより1時間近く早いんで,今送るのと明朝送るのとはちょっと違うぜ.

関連する説明資料の更新が佳境に入ったところでふと,時刻を確認すると,フードコート閉場ギリギリアウトでした.朝直行のため非常食を用意しておらず,今日はちゃんと夕食に参るつもりだったのですが,残念.

でも大丈夫.店によってはまだ30分の猶予があるぜ.急いで仕上げて,メールを書いて,送信.そして駅へダッシュ.なんとか閉店10分前に到着しました.そのはずですが,店の看板が消灯しています.さては売り尽くしの早々店仕舞いか.ぉぅ.

おまけに,急ぎ送ったメール,テスト途中のものを送ってしまったような,そんな気がそこはかとなくします.なんて日だ.

牛丼屋

土曜の昼と日曜の朝は大抵,牛丼屋です.以前は,特に試験勉強中は本を読みながら食べていました.散々忙しい中受験したので,すっかり腑抜けて,最近は何も読まずに食べています.

となるとやることは店員の観察しかありません.やったことがなくても,どんなタスクがあるのか,概ね挙げられる気がします.

先日,新しい知識を得ました.店の奥,定食の付け合わせのお新香の量について,指導員の台詞.「これじゃ少ないよ.朝定食の倍だよ」と.気付きませんでした.朝と通常時で量が違うんですね.

また別の日,心の中でツッコミを入れたことがあります.そんなに客が連なっているわけじゃないのに,お茶をバッチ処理で6杯くらい用意しているの.いや,6人目が来る頃には冷めるでしょうと.猫舌なので熱いと時間かかりますが,ぬるいのも嫌です.

今日観たアニメ(3884)

  • [B]約束のネバーランド「131045」(第2話 1/17深夜)

    なるほど,こういう静かな牽制を受けながらの頭脳戦か.諸星すみれの外の直情的な子,よくぞあの仮面ママの接近戦に平静を装い通したもんです.観ているこっちもハラハラするわ.で,同じくフルスコアの本の虫,尾行の末に二人の計画を早速握ったわけですが,ハウスの真実を知らされての冷静すぎる反応が逆に怖いわ.

  • [B]イナズマイレブン オリオンの刻印「ジャパン,新たな輝き」(第13話 1/18夜)

    解離性同一性障害だろうことは感づいていましたが,まさか妄想の産物が兄の方だったとは,してやられました.ゴスのペンフレンドの正体,病院へ行った時だけスイッチしていたその人格だったというのは,ちょっと無理があるのでは.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「駄菓子屋のウマ男」(第39話 1/18夜)

    頭部だけ馬のマッチョ妖怪以上に,罰ゲームとして馬の姿でボーイに乗られて尻を叩かれ,ゲロに目潰しされた末,いけない扉を開いたミッチーの方がキモイわ.ぜひ悠木ナツメさんにドン引きリアクションをさせたい.

  • [B]宇宙戦艦ヤマト2202「さらばテレサよ!二人のデスラーに花束を」(第16話 1/18深夜)

    そーいやイスカンダルってどんなところでしたっけ.テレサの星だと思ったらそれってテレザートじゃないかと.一旦裏切ったやつでも仲間として迎えてくれるヤマトの懐.

  • [B}ドメスティックな彼女「もしかしてしちゃった?」(第2話 1/18深夜)

    そーいやドメスティックって暴力じゃなくて家庭内の方の意味でした.さては家庭内三角関係か.そして学校では仮面生活か.舞台が優秀.通学時間短縮として転入してきたクーデレな妹萌え.

  • [C]魔法少女特殊戦あすか「日常と戦友」(第2話 1/18深夜)

    いきなりこの眼鏡には正体ばれたものと思いきや,認識疎外の魔法でそこまでバレない設定なのね.事件後の眼鏡が不調な理由,この魔法の副作用かと思ったら,PTSDでした.で,警察庁勤めの友人父,そんなえげつないお仕事とは.

  • [C]ゾイドワイルド「孤高の少年 大地を疾う!」(第28話 1/19朝)

    どんなイカサマ店かと思ったら,完食失敗で代金請求の旨が小さく記されていると.それ,注文してないとかサービスって言ってたとか言えば何とかできちゃう詰めの甘さがある気がするのですが.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「押忍!! N700Aとリュウジのブルース」(第54話 1/19朝)

    再登場で名古屋まで同乗する山寺総司令.車内でどんな熱く厚いトークが繰り広げられたのか.うんちくをいちいちメモするセイリュウと,全然わからないながらのこのこついてくるアズサ,この3点セットいいわ.

  • [C]神バディファイト「黒渦ライト!運命の闘い!!」(第33話 1/19朝)

    そーいや似たような人がいた気がしますが,よく思い出せません.父の口癖「運命」を聞く度にご立腹のライト,それって反抗期なんでしょうか.どんな条件で呪いのカウンターが積まれるのかいまいち解りませんでした.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「ポチっと解決!! ピカちん警察24時」「パチっとお目覚め!発明クイズ」(第54話 1/19朝)

    気付いたらこんなに多種多様なピカちんロボが登場していたんですね.ホーのロボはスパイでしたか.とかいろんな設定を忘れている気がします.

  • [C]ラディアン「嵐穿ち舞い上がれ~Rising」(第16話 1/19夜)

    マッチョの次は笛吹きレディの番.子安包帯も頼めば協力してくれるのね.相手の魔法を封じた悠木GJ.いきなり登場しては花守救助の角の人,今後にどう絡んでくるのか.忘れてましたけど,脱皮して小さくなった大畑ドク,無事でなにより.

  • [C]逆転裁判Season2「思い出の逆転」(第13話 1/19夜)

    あざとくもいかにもな演出すぎるちーちゃん怖い.よりも,運命の出逢いをしたとかで盲目になっている成歩堂がキモイイタイ.千尋の気迫を受け,もふもふの髪がずるっぱげるベテラン検事可哀想.

  • [C]FAIRYTAIL「明星」(第3期15話 1/20朝)

    とりあえずなんとか一人目,砂の人を片づけました.エルザだけでは負けそうだっただけに,今後を思うとまだ絶望しかありません.ルーシィママと拡縮の人にどんな因縁が.一段落して忘れた頃に換装解除したルーシィが元の格好になる的展開ありそう.

  • [C]ミッキーマウスとロードレーサーズ「ふたりはライバル」「ハッピー・ヘルパー・ヘルパー」(第29話 1/20朝)

    仲良しと云われていますが,テーブルの下で足を踏んづけ合っているような感じも覚えます.ハッピーヘルパーはそもそも,いろいろ無理があると思うの.便利屋の枠を超えた専門職まで無免許で担ってしまっているような.

ラブライブ!

先日,Aqoursのライブの舞台裏を描いた番組がNHKで放送されました.結成当初はほぼ新人だった9人,劇中キャラの成長とともにキャストも成長するシンクロ感.バク転したりピアノしたりと中の人達がんばルビィ.滾るものがある良い番組でした.特段ラブライバーでも声豚でもないと思っていますが,こんな背景を見せられたら,いろんな感情が湧くってもんです.無名時代にμ’sのラストライブを観ていた話で差し込まれるはスノハレ.この神曲,好きなのよね.そしてまさに,観ている現在の感情こそがスノーハレーションちゃうか.

そんなラブライブサンシャイン.最近劇場版公開だったか,山手線にラッピング電車が走っていました.先日,普通に乗る機会がありました.駅に電車が来て,乗客が降りてきて,の隙間をくノ一のようにスマホでパシャって回る女子がいました.短い停車時間,一体何枚撮れたのか.一緒に来ていた両親に「もう乗っていいの?」と訊かれ,「乗って乗って!私も乗るから!」とノールックで答えてカメコ.凄いエネルギーだわ.なかなか真似できません.そんな状況を横目に,私は静かにヨーソローでした.

これ,東京駅だったらもっと停車時間長かったのではないでしょうか.ということで,別の機会に電車を使う際,停車時間を視てみようかしら.で,調べてみたら,他の駅が20秒程度のところ,東京駅は70秒でした.ま,時間帯や運行状況に依るんでしょうけど.

今日観たアニメ(3883)

  • [C]キャプテン翼「恐怖の伏兵ダークホース」(第4作41話 1/14深夜)

    最早代名詞,必殺技となった石崎君の顔面ブロック.が,定番すぎてスルー感出てるの可哀想.開始10分で2点を許し,3点のビハインドで終えた前半戦.こりゃ心折れるわ.

  • [C]けものフレンズ2「きおくのかなた」(第1話 1/14深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「軒轅剣・蒼き曜」で続編が始まりました.かばんちゃんの記憶は薄れて,サーバルがカラカルとともに今度はきゅるるくんと旅する話.数十cmの亀裂を跳び越すだけのなんでもない場面に尺を裂く緩さ,そうそうこんなでした.

  • [C]ブラッククローバー「白夜の魔眼のひみつ」(第66話 1/15夜)

    アスタの腕の怪我を心配する金色の3人は皆ツンデレ.勉強会の体の総集編.滾るところだけうまく切り取りましたね.アスタカコイイずるい.

  • [C]風が強く吹いている「そして走り出す」(第13話 1/15深夜)

    あんな監督の下だったら誰も陸上やりたくなくなるわ.成果出てるのでそれなりの指導力はあるんでしょうけど.ということでボコって大会辞退を招いた過去が語られたわけ.とりあえずスッキリして本気モードになったようでなにより.その前夜の星空の下で気になる気になる風呂上がりハナちゃん@木村珠莉が妙に可愛い.

  • [A]3D彼女リアルガール「文化祭における重要な役割の件について」(第2期2話 1/15深夜)

    準備が終わらないピンチに,級友を引き連れて助っ人する石野さんできる子.ミスコンに出馬するも,自分の票しか入っていなくて人知れず凹んでるの可哀想.良い子なのに.一方,あざとい優勝者には感服,あざとさが維持できなかった色葉,それでええねん.

  • [B]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「ヘアー拳法」「恋に落ちたらまじヤバイ」(第15話 1/16夜)

    話を最後まで聴かないブランチ.そこも直しとけ.まさか黒帯がそんな方法で手に入るとは.Bパート,頑張っておしとやかしてるスミッジですが,最終的に素を出すのナシじゃない.まじヤバイ.

  • [C]遊☆戯☆王VRAINS「偽りなき涙」(第85話 1/16夜)

    先に生まれたのに弟設定.薄かろうけどちゃんと感情,あったじゃないの.白石涼子声のショタイイネ.対するブルーメイデン,そーいやスキル発動する人,あまりいませんでしたね.

  • [C]revisions「勇者願望」(第2話 1/16深夜)

    ほら見たことかとばかりに勇者然とする主人公鬱陶しい.そして痛い.もっと謙虚にならんと煙たがれるだけで誰も勇者と見てくれないて.

  • [C]アイカツフレンズ!「Believe it」(第40話 1/17夜)

    準決勝はリフレクトムーンとラヴミーティア.ライヴはきっとバンクシーンなんでしょうけど,前後の話でそういうモードになっているからそれなりに観えちゃう.どっちも良かったじゃないの.

  • [B]五等分の花嫁「屋上の告白」(第2話 1/17深夜)

    抹茶ソーダ,興味あるわ.武将しりとり,よく続くな.名前に入っている数字の順に生まれたとすると,今回は三女が主役.私は佐倉綾音声の人推し.

  • [C]グリムノーツ「ドン・キホーテの信念」(第2話 1/17深夜)

    ドン・キホーテが出てくる話がどんなだったか憶えていません.というかそもそも,グリム童話得意じゃかったです.ドンキホーテといったら,雑貨屋かバディファイトしか出てきません.バディファイトはドンじゃなかったですが.