THE MANZAI

アニメの消化,明日からの帰省前に何とか追いつきました.そして,実写物の消化も始めました.3週間前に放映されたTHE MANZAIとTHE Wを観ました.まだ他にも8時間分くらいストックあります.帰省中も溜まります.3週間前に届いたAnimage,まだ殆んど読めていません.年末なのに投資不動産管理会社やら弁護士やらとのメールの応酬があったりで,時間はいくらあっても足りませぬ.

今日観たアニメ(3874)

  • [C]INGRESS「Us-Them-All」(第11話 12/26深夜)

    水曜深夜のフジテレビで放映されていたこの番組が終了しました.劉,八つ当たりですか.ジャック,まだ生きていましたか.サラ,結局生き延びているんでしょうか.あの陣取りゲームからこんな物語を紡ぎ出すの凄いな.後番組は「revisions」

  • [C]アイカツフレンズ!「ココだよ!アイカツ歌合戦」(第38話 12/27夜)

    8曲?9曲?本編21分間によくココまで詰め込みましたね.そのくせ,ちゃんと物語も通っていて凄いな.願わくば,もっと見え見えサプライズゲストの歌を長く聴きたかったなと.そのくらいの前フリがあったと思うのですが.

  • [D]愛玩怪獣「001愛玩剣」「002愛玩蜂」「003愛玩兎」「004愛玩変」「005愛玩狸」「006愛玩蛙」「007愛玩熊」「008愛玩鴨」「009愛玩熊」「010愛玩亀」「011愛玩蝙」「012愛玩蛇」(第1-12話 12/27深夜)

    初めはわけわからないと思うけど,見続けるとなるほどと思う驚きの演出になっています.との弁だったので,大暴れスペシャルと銘打った連続放映を観ました.が,1クールではワケワカラナイままでした.

  • [A]斉木楠雄のΨ難「十人十色,多Ψな進路!」「完全Ψ現!?楠Ω」「勃発!Ψキックバトル」「激突!Ψキックバトル」「Ψ後の戦い」「旅行計画の詳Ψを詰めよう」「見どころ満Ψ!忍舞観光!」「Ψ悪の天Ψから世界を救Ψせよ!」「斉木楠雄のΨ後」(12/28朝)

    兄ちゃんとのバトルで一山.実はこんなに弟思いだったのかと.そして噴火対策で一山.そしてお約束の正体明かす明かさない展開.滾りました.うっかり撮り逃さなくて良かったです.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「皇帝のシナリオ」(第11話 12/28夜)

    あんな漫画みたいなボタン,ありますか.バス爆破ではなくイヤホンの音量調整にすり替えるという手の込んだ回避は皇帝の仕業か.きっとキーとなるとされた二人もそう見せただけで,防御アイテム装備だったりするんじゃないかと.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「姫はそこにいる」(第37話 12/28夜)

    酒呑童子たち強いな.を上回るなんたらウィルスの主.を上回る姫,ここにいました.侵略しません!ババーン.こりゃ酒呑童子らも呑むしかないか.そして,妖怪探偵団内含め,出し入れ自在になったらパワーバランスが大きく変わってくると思われ.

  • [C]宇宙戦艦ヤマト2202「テレザート上陸作戦・敵ミサイル艦隊を叩け!」(第13話 12/28深夜)

    武器に転用しない条件で授かった動力ですが,自衛?のためなら仕方ない.とか,現実の核やら在日米軍やら自衛隊やらも考えさせられる設定ですね.いざとなったら息子を庇ってみる父.クローンだからとか,そりゃ出自は関係ないでしょう.

  • [A]色づく世界の明日から「色づく世界の明日から」(第13話 12/28深夜)

    金曜深夜のTBSで放映されていたこの番組が終了しました.悲しくないけど哀しいというか,切ないというか温かいというか,良い話でした.今まで以上に色が見えることに感謝したい.後番組は「魔法少女特殊戦あすか」

  • [D]ゾイドワイルド「突き進め!この広き世界を」(第26話 12/29朝)

    アラシの手紙の体で回想回.崖を登る以外にこの人の家に来ることはできなかったのかと.サンラータンはできる運び屋ですね.それにしても爺さんの名前,タイフウですか.

  • [D]新幹線変形ロボ シンカリオン「更新!! フタバの業務日誌」(第51話 12/29朝)

    フタバの日誌の体で回想回.そういえば当初は黒い未知の物体によって巨大怪物体が出現という話でしたね.エージェントが喋るのを初めて聞いて驚いている頃が懐かしいです.

  • [C]ラディアン「動乱序曲~Storm」(第13話 12/29夜)

    街なかの建物内にいきなりひっそりネメシスだらけだったらビビるわ.壁となる人が不安煽ったりしちゃいかんわ.移民も守るべき民でしょ.とか,現実の在日外国人労働者に置き換えて考えられそうな事案.