先月受験した簿記検定3級の結果は,DRRRRrrrr….合格でした.100点満点中70点が合格ラインのところ,88点でした.おめでとうございます.ありがとうございます.3級の商業簿記レベルは,あくまで基礎でしかないとは思っています.ですが,浅くとも広い知識を得ることを目的として臨んでいるので,いいんです.勝てる勝負しかしたくありませんし.
翌週受験した中国語検定3級の結果は,DRRRRrrrr….合格でした.リスニングと筆記それぞれ100点満点中55点が合格ラインのところ,70点と79点でした.おめでとうございます.ありがとうございます.既定の合格ライン65点が55点に下げられていたということは,例年より難しかったということかしら.私は3級を一度しか受験していないので,例年との比較はピンと来ません.ですが,4年前に受験した準4級と4級に比べると,今回,イッパイイッパイ度は高かったです.
というか,逆に準4級と4級は余裕があった気がします.当時の得点を再確認しました.なるほど,準4級はリスニングと筆記合わせて100点満点中60点が合格ラインのところ,100点満点を取っていました.そして4級も,リスニングと筆記それぞれ100点満点中60点が合格ラインのところ,リスニング100点満点,筆記98点という高得点でした.
なにはともあれ,合格証写真のコレクションが増えて嬉しいです.以前「俺も中検受けてるんだ」と仰っていた偉い人と先日,会社のトイレ前ですれ違った際,踵を返して何かしら言いたげにしていたので,「3級受けますよ」宣言していたことをはたと思い出し,開口一番「合格しました!」と報告しました.点数を訊かれたのに明瞭回答できなかったので,合格証の写真でもいきなり送り付けてみようかしら.