今日観たアニメ(3855)

  • [C]キャプテン翼「東京大会決着」(第4作33話 11/12深夜)

    日向高校と三杉高校の決勝戦.さすがに爆弾持ちが3点差を詰めるのは難しかったですね.飲んだくれ監督に再会し,優しくなった,牙を抜かれた虎になったと言われた日向,確かに.

  • [B]軒轅剣・蒼き曜「錯綜之念」(第7話 11/12深夜)

    前回の戦闘時,やはり互いの存在に気づいていたんですね.からの今回.メカ搭乗中の松岡禎丞声には水樹釘宮声の存在に気づけていない様子でしたが,どうやって操縦しているのかしら.腕について皆が自責の念を持ってるの辛い.この機に太白側に自ら連れられた妹に,姉は何を思う.

  • [C]ブラッククローバー「戦場の決断」(第58話 11/13夜)

    このタイミングで白夜の魔眼のみならずダイヤモンド王国の襲撃.表情読めない女王,不完全連中の進言を受け,アスタの腕をチョチョイと治す凄さ伝わらない.お手並み拝見展開,どうなる.飲んだくれ姉さんとブレない女たらし,そーいや前回のサードアイ戦もこのタッグでしたね.

  • [C]風が強く吹いている「頂きに牙を剥け」(第7話 11/13深夜)

    記録会を前に漫画を読んで集中,気持ち解らないというの解らない.あんだけフラフラで周りからいろんな声を掛けられつつもトップの倍のタイムで完走したメンタル,尊敬に値します.そして止めなかった運営サイドもなかなか.

  • [B]中間管理録トネガワ「新人」(第19話 11/13深夜)

    まさかの前田玲奈声女性黒服の投入.カイジを受けてのこのスピンオフ,いきなりギャグなのも衝撃でしたが,さらにドキドキで浮き浮きな話を観ることになるとも想像していませんでした.のみならず,終いには博多弁妹キャラをぶっこんでくると.陥落.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「イタズラの日」「ディンクルス・シッター」(第7話 11/14夜)

    賢いブランチがイタズラマスターなのは理解できますが,まさかポピーがその上を行くとは.ディンクルスってミミズだったのか.縫い包み的な何かだと思っていました.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「相容れない兄妹」(第77話 11/14夜)

    ゴーストガール,いつも以上に喋りましたね.このままそのままの調子で勝つんじゃないかと思いましたが,ブラッドシェパードの方が上でした.負けても潔し.アクアを契約してブルーメイデンを名乗りだしたブルーガール.ブルーエンジェル時代が一番良かったわ.この後,リアルで正体明かしてオフ会するんでしょう.楽しみ.

  • [C]INGRESS「Journey-Portal-Potential」(第5話 11/14深夜)

    このおっちゃんと兄ちゃんの異色バディ感,ちょっといいかも.たこ焼き食べたい.おっちゃんを追ってきた中華3人衆,上からの指令に後退できないのなんか可哀想.操縦席の記憶を読み取って飛行機を着水させるか.なるほど,そんなこともできちゃうのね.

  • [C]アイカツフレンズ!「ドキドキ☆冒険カレン島!」(第32話 11/15夜)

    ベストフレンズカップの最後の挑戦権を賭けた大会,参加者200組は多すぎでは.浮島渡りでカレン島へ辿り着いたのは6組.少なすぎでは.カレンのお友達は熊と猪と虎.ワイルドだろ.崖を降りるスタンプラリー,危険すぎでは.

  • [C]BANANA FISH「Ice Palace」(第19話 11/15夜)

    アッシュ,一体何されてるのかと思ったら,スーツ決めて政治やら軍隊やらの上の方の人ととんでもない企てですか.そういう精神の削り方するか.拒食症にもなるわ.そーいやゴルツィネ氏の石塚運昇ストックはまだ尽きないか.

ぱとらっしゅつかれたよもうねむいんだ

月曜は外出先から直帰でしたが,以降は遅かったです.平均退社時刻は23時.フードコート営業中のいつもの時間に帰れていないため,非常食として買っているつもりのパンを夕食に常食しました.

金曜の今日は,朝からいつにも増して眠かったです.考える仕事に睡魔は敵.この敵とも闘わないといけないなんて,効率悪いわ.でもでも,まだ朝残業も終電退社も休日出社もナシでイケてるので,というかナシでいいのかという話もありますが,まだデスマと称するのはおこがましいですの.伸びしろですね.

二次微分すりゃいんじゃないかと

「直近数回のデータから次回のデータを簡単に予測したい.直近数回の平均増加量を今回データに加えれば良さそう.でも,下の例の場合,伸び始めの青も収束気味の赤も次回,同じ値になってしまいます.なんとか良い感じになりませんかね」と先日,相談されました.

graph

t 0 1 2 3 4 5
31 31 33 35 39 46
0 21 33 39 43 46
増加量 = 一次微分 t6予想
t3-t2 t4-t3 t5-t4 3回平均
2 4 7 4.3 50.3 = 46+4.3
6 4 3 4.3 50.3 = 46+4.3

高次式で回帰分析すれば行けそうだけど,そこまで頑張る必要はない様子.そして回答,二次微分すりゃ何か見えないかなと.高校で,横軸との接点を求めるときに微分を,上に凸か下に凸かを判別するときに二次微分を出していなかったかなと.離散系だと微分というより差分ですが,これをさっきの予想値に加えれば,感覚に近くなるのではないかと.

二次微分
(t4-t3)-(t3-t2) (t5-t4)-(t4-t3) 平均
2 3 2.5
-2 -1 -1.5

できた.「相談してみるもんですね」と喜ばれました.喜ばしいことです.

唄う人

たまにうっかり観ちゃうTHEカラオケバトルに某声優が参戦すると聞き,まんまと観ちゃいました.正体,駒形友梨氏.プリキュア主題歌を唄った五條真由美的アニソンシンガーという認識でしたorz.歌手が声優やることもあれば,声優が歌手をやることもありますし,n数少ないと判断が難しいですね.宮本佳那子氏は結構プリキュア主題歌してますが,声優さんですよね.吉田仁美氏も結構プリキュア主題歌してますが,どうでしょ.

話が折れますが,こないだ,水樹奈々声の誰かと真剣決闘する夢を観ました.きっと軒轅剣キャラだったのでしょう.この方は歌手業も声優業も事例が多くて逆に難しい.ですが,声優業ベースでしょう.というレッテル貼りにそもそも意味があるのかとそろそろ.

orz

先日夕方の社外会議,会社から3人で客先へ向かったら,開始時刻を30分間違えていたようでした.3人揃って遅刻orz.会議の開催日変更に加え,開催時間まで変更されていたことに気づきませんでした.

閑話休題,ナウいヤングに「orz」が通じないということで,ジェネレーションギャップを覚えました.そもそもインターネットに馴染みのない人ならヤングじゃなくても知られていないかも知れません.「orz」は地に手をついて頭を垂れている様子を横から表した象形.「o」が頭,「r」が上半身,「z」が下半身.小島よしお下手こいたポーズでがっかり残念な場合に填まりますが,土下座に似てても謝罪みは少ない気がします.

最近「わかりみがある」など「○○み」といった言葉を目にするようになりました.「親しみがある」「柔らかみがある」の発展形.元は「苦みがある」「渋みがある」だと思うので,漢字にすると「解り味」でしょうか.全然キモいわ.

とか言いつつ,「全然」を肯定強調「断然」の代わりに使ったり,「気持ち悪い」を「キモい」と表現したりするのも,私的にはまだ違和感あります.世間に定着しつつありますけどね.そして「私的に」はわざと使いました.「私的運用」みたいな熟語になら「私的」を使いますが,「私的に」の場合は「個人的に」を使っています.

お残しは許しまへんで

牛飯屋でのこと.食い散らかしているわけではありませんが,ご飯も味噌汁も野菜も微妙に残したまま帰っていく人なんなの.勿体ないじゃないの.私は満腹でも自分の分はちゃんと平らげる主義です.

外出先からの直帰だった今日,夕食は牛飯でした.いつもどおりのベジファースト.いつもどおり胡麻ドレッシングを掛けてまず一口.微妙にフレンチドレッシングの酢の味が混ざっています.気のせいかと思いつつ,匂いを嗅いでみると,悪くなった水の香りがしました.ちょっとやめとこうか.他を食べ終えて最後,リトライしようと思いましたが,やっぱり気のせいじゃなくて普通じゃない感じ.とはいえ他の客は普通に食べています.うーん,勿体ないですが,そのまま残して退店しましたとさ.

今日観たアニメ(3854)

  • [C]BORUTO「ボルトの願い」(第80話 11/11夜)

    受けた傷を忘れ,ミツキらと木ノ葉の里で日常を過ごす夢に逃避していたボルト.目を覚まさせてくれたガラガ,なんかナルトの中の九喇嘛的な役回りですね.小さいツクラレに懐かれたいのじん,きっと悲しいお別れが待っていることでしょう.

  • [C]ツルネ「合わない筈」(第4話 11/11深夜)

    これまでのサブタイトル,全部「矢」関連でしたか,今回ははてと.辞書で「筈」を引いたら,一つ目の語義に「『矢筈』に同じ」とありました.「矢筈」を引いたら,「矢の端に切れ込みをつけて,弓の弦を受けるようにした所」とありました.まじか.顧問爺ちゃんの射,カコイイ.

  • [C]パズドラ「ユキコ先生お見合い大作戦!」(第33話 11/12夜)

    ユキコ先生の髪質,もっとしゅっとしているイメージがありました.賑やかしのマエケンと源さんが煩いわ.この流れでパズドラ勝負とはありえん.そもそも二人はどんな関係だったのかと.

小銭リリース

私の支払はクレジットカードとスイカが主体です.クレジットカードは直接的に,スイカはクレジットカード経由のチャージの際に間接的にポイントが貯まるためです.現金が減るのは約2週間に1回,100円ショップでサプリを買うときくらいです.

約2週間前,硬貨が計21枚に増えて財布がパンパンになりました.今回,小銭をしっかり使って買い,すっきりしました.レジで迷惑かけぬよう,事前に216円分を用意しつつ,レジ打ちの最中も,ぱっと見で提示額が判るよう,トレイに区分けして出しました.気持ち良し.

出したのは50円玉と10円玉と5円玉と1円玉の計11枚です.この情報だけで,どれを何枚出したか計算することってできるんでしょうか.

50x + 10y + 5z + (11 – xyz) = 216

3変数の方程式になるので,もう2本の等式を出して自由度を下げないと連立方程式が解けない気がします.とは言え,「枚数は整数」という条件があるので,解けそうな気もします.216円を超えないためには「x ≤ 4」などの条件があるので,線形計画法的な解法になるのかしら.鮮やかな数学ができなくて悔しいです.ちなみに,正解は50円玉3枚+10円玉6枚+5円玉1枚+1円玉1枚です.

今日観たアニメ(3853)

  • [C]BANANA FISH「Islands in the Stream」(第18話 11/8深夜)

    義兄弟愛素敵.起床が遅いことを小学生かと皮肉ると,老人は朝が早いと来たもんだ.頭の切れる切り返しなこって.福山中華の説明を聞くやいなや,躊躇なく自分に向けて引き金を引くアッシュおかしい.プロ意識の方が勝っている殺し屋,教え子の懇願とあっては胸中,複雑でしょう.

  • [C]学園BASARA「乙女たちの宴」「遠足に行こう」(第6話 11/8深夜)

    遠足の行き先を生徒が決めるのは結構ですが,予算は提示すべきじゃないかと.静かに現れる自責の人,市の所為だか能登の精だか判りませんが,どんよりするのでやめていただきたい.未だ朴璐美氏の外の先生の性別が判りません.

  • [C]BAKUMATSU「4本目のエモノ慶喜・我が主!」(第6話 11/8深夜)

    対弁慶戦,1000本目の刀を狙ってたり,橋の上だったり,軽い身のこなしだったり,泣き所を打たれたり,いろいろ回収してていいね.慶喜公から授かった刀を一旦捨て,元々得意としていた棒術に切り換えられたのも,たまたまそこに良い感じの棒が落ちていたからか.

  • [B]イナズマイレブン オリオンの刻印「鬼道の反撃」(第6話 11/9夜)

    多くを語らない鬼道が不気味.味方サイドの刻印者,ゲームメイカーの掌の上で神と悪魔に翻弄されて手も足も出ないの気持ち良い.相手は反射鏡だけでなく仕込み刃物遣いまで投入してきましたが,うまいこと暴いて捌きましたね.

  • [B]妖怪ウォッチ シャドウサイド「命を喰らう女郎蜘蛛」(第32話 11/9夜)

    10分だけ石化できるしょぼいミッチーのビームが役立ちました.そればかりか,逃走せんとする女郎蜘蛛を捕えて止めを刺したのもミッチー.柄にもなく大活躍じゃないの.呪いを克服したアヤメさんにアキノリが告白しようとしたタイミングで登場する空気読めないミッチー,やっぱりこうでないと.不動明王ボーイはあれからどうなったのかしら.

  • [B]宇宙戦艦ヤマト2202「死闘・第十一番惑星」(第6話 11/9深夜)

    本国の指令に背き,救援要請のあった戦闘中の第十一番惑星に立ち寄る判断をしたヤマト.絶体絶命あわやのタイミングで堂々ワープアウトしてくる雄姿に痺れました.民間人を収容し,離脱しようとしたヤマトに凄いやつが放たれましたが,無事でしょうか.

  • [A}寄宿学校のジュリエット「ジュリエットと体育祭」(第6話 11/9深夜)

    両親への挨拶は将来にと言うやいなや黙って赤くなって下向いて逃げ出すペルシア茅野萌え.ハスキー佐倉も負けてませんが.で,白猫の内紛勃発.怪力娘のあんなスパイクで足踏まれたら一溜りもありますまい.ちゃんとさくらも用意するなんて周到ね.で,犬塚怒り心頭,犬猿の仲のマルチーズ杉田は男装のジュリ男に発奮,ちょろい.次回の大将戦,どう転ぶか.

  • [B]色づく世界の明日から「金色のサカナ」(第6話 11/9深夜)

    頑張ったなの頭ポンポンの子供扱いにプンプンするの萌え.無意識に発動した魔法で絵の中へ,怖いわ.大事なところに踏み込み過ぎたか.ヤマアラシのジレンマはエヴァで習いました.気まずい様子すら楽しんじゃう眼鏡の陽気に救われます.

  • [D]ゾイドワイルド「決戦!ギャラガー襲撃」(第19話 11/10朝)

    最初の時点でベーコンの死を受け容れていれば,再び慟哭することもなかったろうに.ギャラガーの一人ピクニックの行く手に大岩落として足止めしましたが,いや,それギャラガーの上に落とさないと.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「家族!! アキタと思い出のケーキ」(第44話 11/10朝)

    必要なエネルギーを体内で生成できるキトラルザス,そんな進化羨ましい.ゲンブの口に合うものとして試したのは駅弁の茶色い具ばかり.あずにゃんじゃなくてもヤレヤレです.アキタママから聞いたレシピで自作ケーキか.すっかり和解できたと思いきや,一旦家族の元に戻るという死亡フラグ,思った以上に早期回収されてしまいました.辛い.

  • [D]フューチャーカード神バディファイト「魔法使いガルガ!マジックワールドのファイト!!」(第24話 11/10朝)

    二頭身姿で剣術の訓練とは,非効率じゃないかと.実践時は通常頭身になるでしょうし,そしたら身体の使い方変わるでしょうし.マジックワールドガルガの5ダメージ効果と神ガルガンチュアパニッシャーの5ダメージの連携,恐ろしい.

  • [C]ポチっと発明ピカちんキット「当たり目イカのイカスP」「ピカボのゲーム査定でしゅ」(第45話 11/10朝)

    憧れのアイドルをニンジンにされ,アイドルとなったちゃんギバイカス.50万人コンサートの直前,憧れのアイドルに逢えたからとあっさりアイドル辞めちゃうの駄目.P泣かせにもほどがあります.

  • [C]ラディアン「友情の雫~Mélie」(第6話 11/10夜)

    悠木碧声はてっきり大畑伸太郎声の研究所的なところで住み込み助手的なことしているもんだと思っていました.アパート住まいを許可していましたが,大家なんでしょうか.攻撃的な方が出てくる敷居,下がってはいまいか.魔法,たまたま出せたぐらいで,自由自在に出せるようになるもんなんでしょうか.

  • [C]逆転裁判Season2「届け逆転のメロディ」(第6話 11/10夜)

    転校していった御剣へラジオの投稿を介してメッセージを伝えるか.相手がしょっちゅうその番組を聞いていることを知っていない限り,だいぶ確度の低い方法だと思いますけど,届いちゃいましたね.義父は相変わらずおっかないですけど,将来鞭打ち検事になる義妹はなしじゃない.

  • [C]名探偵コナン「JKトリオ秘密のカフェ後編」(第920話 11/10夜)

    事件の謎はすぐに解けるのに,華の高校生の特別な旅行こと修学旅行の正体に気づけず,JKトリオに嗤われるがきんちょ,可愛いじゃないの.とはいえ,もう20年以上高校生やってるんだから,よもや修学旅行とは,私も思いつきませんでした.

  • [B]FAIRYTAIL「イクサツナギ」(第3期6話 11/11朝)

    余裕綽々の理由は巨人召喚か.アヴァタール連中を贄にするのは想定内.しかし,この巨人をも一発KOとは,ちょっともっと引っ張ろうぜと.ま,これはこれで痛快ですけど.で,レビィガジルも合流.評議員,ですか? まさか御冗談を.そう思うエクシードとグレイの邂逅にハラハラしましたが,こんなに愛でる展開,それからどうなってそうなったのかと.

  • [D]ミッキーマウスとロードレーサーズ「ビリー・ビーグルのトップ・ガレージ」「レストランをすくえ」(第20話 11/11朝)

    ピートみたいな俺俺トラブルメーカーと仲良くできるミッキー凄い.最近,なんか黄色い小鳥さん萌えなんですけど,きっと澁谷梓希声に聞こえてしまってテンションMAXまで補完されるからに違いない.

  • [B]HUGっと!プリキュア「明日のために!みんなでトゥモロー!」(第39話 11/11朝)

    田村コンビが作った巨大パンケーキは未来へ飛んじゃう衝撃の味.ハリーが住んでいたのは未来のこの町だったのね.栗鼠トルは結局,みんなを裏切ったというよりは,騙されたけどもう失ったから長いものに巻かれたという感じだったんでしょうか.ハリーが何か話そうとしたタイミングで,ルールーパパの訪店.次から次へと.

  • [C]レイトンミステリー探偵社「カトリーエイルと奥様は魔女」(第31話 11/11朝)

    キッチンの向こうから食材等が出てくるっぷり,明らかに小さい誰かが出しているでしょ.ってことで,調教師を目指して動物に出させていたか,保育士を目指して子供に手伝わせていたか,と思いましたが,もっと知能高めっぽかったので,SEを目指してロボに手伝わせていたのかと思っていました.なるほど,家政婦の線もありましたか.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「悪魔ベリアル百年の怨嗟」(第6作32話 11/11朝)

    烏天狗少年の想い人,気づいてない目の前のまな,気づいたけど言わず終いのアニエス,ニヤニヤが止まりません.ベリアルの妖力の封印,もっとしっかりしとけと.ベリアルといったら,子供の頃にGBでプレイした時空の覇者SaGa3に出てきた口だらけの神を憶えています.どのタイミングで登場したのかもはや思い出せませんが.

  • [C]ONE PIECE「沈没!? サンジ&ベッジ逃亡戦」(第861話 11/11朝)

    迷いの森で埋まってたおっちゃんにこんなに切なくさせるなんて狡い.果たしてシフォンに最期,伝わったのか.ベッジらの往く海を沸騰させ,喰い煩い対策のケーキを駄目にする勢いのオーブン兄さん,文字通り頭冷やして.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「気になるウワサ追ってみた!」(第32話 11/11朝)

    冒頭の母ちゃんの「久しぶりに帰ってくる」発言が私の脳内に作った物語は,母ちゃんの昔の友人が家にやってきて,姉妹と逢うけど,初めはフワフワの帽子を取っていてウワサのホイップさんとは気づかず,帰り際にこの人だったか!と驚く展開.さて置き,その正体が父ちゃんだったっつーことに驚かされました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(4960)

『ひだまりスケッチ』や『けいおん!』など,多くの人気作を生み出した4コマ漫画雑誌「まんがタイムきらら」.同誌の歩みを振り返る「まんがタイムきらら展」が17日から,東京都千代田区の文化施設「アーツ千代田3331」で開催される.同誌と姉妹誌4誌に掲載された作品の描き下ろし漫画やイラストを通じて,同誌が歩んできた15年間の軌跡を振り返る.

まんがタイムきららグループの代表作として,「三者三葉」「ドージンワーク」「キルミーベイベー」「きんモザ」「ごちうさ」「がっこうぐらし」「NEW GAME」「ゆるキャン」が列挙されていました.また,28人の並ぶキービジュアルが載っていました.ぴょんぴょんします.自信を持って特定できるのは,中央のひだまりゆのっちだけかも.云われりゃ「これがこれかも」を言えなくはないような.

他はなかなか難しく,「そもそもこれってまんがタイムきららだったかしら?」と.センサーに反応したものを敢えて調べずに挙げてみると,「Aちゃんねる」「あっちこっち」「夢喰いメリー」っぽいのがいる気がします.番組名思い出せず,悠木碧氏,大久保瑠美氏,佐倉綾音氏経由で引き出しました.他にも,「城下町のダンデライオン」「異能バトルは日常系のなかで」から来ているっぽい気配も感じましたが,まんがタイムきらら臭がしません.ちなみにこちらは早見沙織氏,花澤香菜氏から引き出しました.

私の中では,まんがタイムきららの近くにコミック百合姫が位置しているのですが,なしてか.ゆるゆりの人が28人の中に紛れていても気づかないようなビジュアルだからか.