直行直帰

朝,社外会議へ直行.会議の10分前に着くつもりで家を出ましたが,自宅の近くの駅に着いた時刻からいくと15分前に着きそうでした.が,改札を抜けると,入場規制かと思わんばかりの渋滞.いつもと違って混む時間の混む駅だからかと思いきや,なんらかの原因で電車が遅れてこんな状態になっていたみたい.なんとかホームにたどり着き,ようやく電車が来たかと思いきや,満杯で乗れたもんじゃない.電車を1本見送りつつ,比較的混んでない端の方へ移動して,意地で乗り込みました.片足分のスペースしか確保できず,次の駅までしんどかったです.会場に着いたのは会議8分前.ほっとしました.

会議後,某講演を拝聴するために隣県へ.乗換駅で一旦降り,予め調べておいたマクドナルドにて,持参した朝刊を読みながらの昼食.贅沢.しかし,人が多い時間帯で,狭いテーブルしか確保できなかったもんだから,新聞読むの一苦労.おまけに余るほどの時間は確保できなかったので,結局読み終えないまま移動となりました.

午後,講演会.複数の登壇者の中に,しばらく会っていなかったお客様がいるのに気づいたのは昨日でした.登壇前の挨拶は,変なプレッシャーを与えるかと思って控えました.登壇後の挨拶は,他の人との談話に割り込む形になるので控えました.先方がこちらに気づいたか,定かではありませんが,後日メールで何かしら連絡入れてみようかしら.

17時過ぎに解散.また1時間余りかけて帰るです.昼食を取った乗換駅で下車.なんか様子が違います.改札を出る前に現在地を確認,するためにホームへ戻りました.降りる駅,間違えました.降りたかったのは西○○駅じゃ.ここは東○○駅じゃ.寒空の下,途中だった朝刊を読みながら,後続の電車を待ちました.こちとら上りの電車だから,この時間,下りに比べて本数半減なのよね.乗って乗り換えて乗り換えて乗り換えて,特売日対応経由で帰りました.なんか疲れました.

今日観たアニメ(3861)

  • [B]寄宿学校のジュリエット「露壬雄と監督生」(第8話 11/23深夜)

    周りから浮いてる飛び級ツインズ.ゆいかおりあるあるかと思いきや,小倉唯日高里菜組でした.こっちもあるある.祭りでペルシアを樽に押し込んだまま,寂しがり屋エリートの相手してて花火を終える犬塚,あーあ.

  • [B]色づく世界の明日から「ほころびのカケラ」(第8話 11/23深夜)

    色が見えるようになったのは無意識に自分に掛けた魔法が綻んだからか.要因の特定のため根掘り葉掘りでグイグイのお婆ちゃんのエネルギーいいね.勿体ぶっといてその答えではそうなるね.青春眩しくていろいろ直視できません.

  • [C]ゾイドワイルド「伝説の仙人!恐怖の入門試験」(第21話 11/24朝)

    ちょくちょく出てくるサンラータンの立ち位置がいまいち解りません.入門の交換条件としてエッチな本を要求し,普通のファッション誌で用を成せる高段者,仙人は伊達じゃない.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオン「襲来!! 怒りのブラックシンカリオン」(第46話 11/24朝)

    年長者リュウジ,チームビルドのため東奔西走,頑張りますね.結果,自身の適合率を上げるというね.そしてフタバさんはなんだかんだみんなのことよく見ていますね.私には真似できません.

  • [C]フューチャーカード神バディファイト「新たなるロストの仲間」(第26話 11/24朝)

    眠い鳥と働く鳥を混同してしまっています.働く鳥のバディ,敵を欺くにはまず味方から展開でしたねめでたし.ランマ,学業の神の勧誘に失敗して,ますます闇堕ちしそう.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「超特訓!ピカちんドローン!!」(第47話 11/24朝)

    リモコンの喋り方,どっかで聞いたことあるけど思い出せない.そもそも中の人誰だ.ということが気になって仕方ありませんでした.クレジットされていたのは白石涼子氏.あれ? エイジと二役だったのかしら.と思ったらエイジは沢城みゆき声に戻っていた様子.絶対声優感足りない.で,既視感あったのはボルトのチョウチョウの節か.

  • [C]逆転裁判Season2「逆転のレシピ~2nd Trial」(第8話 11/24夜)

    たまに姉さんが憑きますが,自由自在だったんだったかしら.闇金で働いている湿っぽい首領の娘,ことあるごとに笑うそれはなんなのさ.

思い立つ日が吉日

家の古新聞置き場やペットボトル置き場がそろそろとなりました.なかなか「捨てよう!」と思ったタイミングとリサイクル品の収集日が合いません.久しぶりに「捨てよう!」と思った朝,ちょうど週1回の収集日でした.しかも,雨天でもないし雨の予報もないので,遠慮する必要もないです.やったね.詰めたり縛ったりして,徒歩10秒の収集所へ2往復.一応こんな短時間でも施錠する癖を付けています.

辛い

夕方外出.予定していた会議はわりとすぐ終わりました.その後,この機にあれを言っておきたいこれを訊きたいの話がめいめい.気を緩めながら雑談混じり.あっちで仕事の話をしてたかと思ったらこっちでは雑談.さっきまで仕事の話をしてたかと思ったら今度は雑談.こういう時間,必要だと思いますよ.自分が直接絡んでいない周辺の話とかも聴けますし,大事.

雑談の中で,頂いたレトルトカレー美味しかったの話から,あの店美味しいだのなんだのかんだの.お腹空きました.こりゃきっと,皆さん今夜はカレーだなという雰囲気.

私の今日の夕食は牛飯屋.いつもならミニ牛飯半熟玉子野菜セット490円ですが,やっぱり今日はカレーでしょ.久しぶりに食べました.3割方食べたところで発汗.7割方進んだ辺りで涙.そーいや私,辛いの不得意な人でした.何度かここのカレー,食べたことありますが,もっと大丈夫だった気がします.今回は辛くて辛いです.旨いけど舌がぴんちなのです.あかんやつをなんとか食べ終え,最後に味噌汁.そんな熱くないはずなんですが,防御力下がっている猫舌には一層辛いです.しばらくこりごり.

今日観たアニメ(3860)

  • [B]アイカツフレンズ!「ドッカ~ン☆冒険カザン島!」(第33話 11/22夜)

    山から生クリーム大量噴出もありえへんですが,地下に学園や街をそのまま再現しているのもありえへん.どんだけ金かけているんだと.自分達のことそっちのけでみんなを助け,そして逆に助けられる展開,いいじゃん.まだあいねがみおをみおと呼ぶの慣れません.

  • [B]BANANA FISH「The Unvanquished」(第20話 11/22深夜)

    がたい良い殺せんせーのパツパツスーツ姿に違和感.英二らによる拒食症盲目アッシュ奪還成功おめ.病み上がりとは思えないほど動けるアッシュ神ってます.福山中華は一旦この辺で山越えた感じかしら.

  • [C]学園BASARA「オレと某」「官兵衛の熱い夜」(第8話 11/22深夜)

    サッカーと野球の犬猿の仲,揉み合いながら階段から落ち,入れ替わってるぅーっ!? バレたら面倒臭いでしょうけど,かといって秘密に努める必要もないのでは.Bパート,手枷とタイヤ装備の小山力也声,結局どうしてそんないでたちなのかと.

  • [C]BAKUMATSU「キンカクジの変!以蔵,死す?」(第8話 11/22深夜)

    裏をかいた無限斎の更に裏をかいた坂本の裏をかいたわけじゃないけど慎重にレプリカじしんぎを用意していた無限斎の勝ちか.坂本についている人斬り以蔵の忠心はどこからくるんでしょう.ピンチに助けられたことがあるからかしら.

  • [C]宇宙戦艦ヤマト2202「惑星シュトラバーゼの罠!」(第8話 11/23深夜)

    艦内で看護士してた森雪と遭遇.努めて上官と部下の会話,それから何かと気を回すクルーのパス,なかなか面白い.一緒に搭乗していたガミラスの人,なにやら偉い人みたいだしきな臭いし.

つかれている

月曜からなんかどっと疲れています.今月の残業予定の設定が先週頭頃,既定の30時間から60時間に変更されました.これを超えると上の人の手を煩わせることになるので,とりあえず59.5時間ということにします.今朝時点で残4.5時間なので,1日当たり1時間の残業ペースの計算.無理.でも一応週の頭くらい,とっとと帰ってみようかな.ということで20時過ぎに退社.

今日観たアニメ(3859)

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「アイの見守り」「ごめんね(笑)」(第8話 11/21夜)

    目が付いてて動いてすぐ増える植物キモい.Bパート,ごめんね言えば何をしても良いという理解,ちーがーうーだーろー.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「反骨のバウンティーハンター」(第78話 11/21夜)

    眠いのも相まって,Bパートのデュエル,全然頭に入りません.バウンティーハンター敗北後,これで一つ借りができたとか言ってましたが,借りって何さ.

  • [C]INGRESS「Enlightenment-Resistance-Chaos」(第6話 11/21深夜)

    そーいやスマホ越しに助言送ってくるのは誰の仕業なんでしょう.中華組はサラを使って何を企んでいるんでしょう.

中国語検定

3級を受験してきました.直近で教本を読んだのは2週間前.朝食を取りながら火曜深夜放映の「テレビで中国語」を観たくらいで,ほぼぶっつけ本番です.どうして試験の日って繁忙期と重なるんでしょうか.

会場に着いてからの約30分,練習問題を解いては,自信なかったり間違ったりしたところを復習しました.試験官,中国人のようでした.のっけから「早上好」言ってました.

先週の簿記試験と比べ,時間は充分でした.解き終わって一通り見直し終わった辺りでタイムアップ,丁度良しです.試験官,やっぱり最後は「辛苦了」で締めてました.

手応えとしては,やっぱりリスニングは自信なし.音の語彙力っつーか解釈速度に難があります.筆記を含め,8割方は合っているような気がします.ってことは,その更に8割くらいが正解というのが関の山だと思います.ってことで微妙.以前「俺も中検受けてるんだ」と仰っていた偉い人と先日,会社のトイレで鉢合わせたので,思わず「久しぶりに今週末,受けますよ」宣言しちゃったもんだから,次に会ったときに何かしらある気がします.

今日観たアニメ(3858)

  • [B]HUGっと!プリキュア「ルールーのパパ!? アムール,それは…」(第40話 11/18朝)

    トラウムの訪問に,システムエラーを危惧して逃走するルールー,人間味出てます.はぐたんの正体がハリーと未来から逃げてきたキュアトゥモロー,なぜか全然驚きません.それ,ふたりはルミナスとか魔法使いフェリーチェとかで.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「狐の嫁入りと白山坊」(第6作33話 11/18朝)

    娘を嫁に差し出す代わりに富みを与えるか.約束だったら仕方ない.人間駄目ね.ではなく,妖怪良い奴.なにこの純愛物語的展開.狐の白山坊さまってば,高木渉声でフェイントでしょ.

  • [C]ONE PIECE「月の獅子スーロンキャロット神秘の大変身」(第862話 11/18朝)

    満月を受けて,狼男的な変身.赤い目で怖いのに,まさに神秘的.元々のお茶目要素も削ぎ落されたわけではなく,なかなかいいじゃない.長時間の喰い煩いで,痩せてきたマム.あれか,マザーの写真を割る以外にも弱らせる手があったということかしら.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「さらちゃんがモフモフしてみた!」(第33話 11/18朝)

    いつも以上に気を張ってクールをキメながらも,溢れるモフモフ愛を止められないさらちゃん株急上昇なんですけど.テンションマックスなんですけど.平静維持に助力したみらいGJ以上に,抑止力として見た目アレすぎるシルクちゃんを生み出したりんかこそGJでは.

  • [C]BORUTO「潜入!! 岩隠れの里」(第81話 11/18夜)

    目立たぬよう努めていても,腹の虫は制御不能.しかし街中のみんなの耳目を集めるチョウチョウ,さすがです.ようやくオオノキ様に会えた,と思ったら,まさかそんな黒幕とかどゆことよ.

  • [C]ツルネ「矢の使いで」(第5話 11/18深夜)

    下僕合宿,初日だけにしといてあげなって.でも,パシリに小間使いにみんなで行動を共にしたお陰で,なかなか良い関係性が築けたのではないかと.下僕遣いが板についている女子部員,将来が不安.

  • [C]パズドラ「スカウト登場!輝けパズドラ部」(第34話 11/19夜)

    はいはい,スッポンじゃないよ.こんな小学生に直接契約話をするのは荒唐無稽.支援の代わりの宣伝,どんだけ費用対効果があるもんなんでしょうかね.素直に話を受けていたらWin-Winでしたでしょうに.

  • [C]キャプテン翼「激戦開幕!大会スタート」(第4作34話 11/19深夜)

    学校や旧友に黙って単身沖縄へ.そんな中学生みたいなことしたらそりゃ下ろされますよ.大会前夜に台風直撃中の海で特訓とかありえん.良い子は真似しないように.

  • [C]軒轅剣・蒼き曜「黒火之鎧」(第8話 11/19深夜)

    松岡邸にて賓客扱いの釘宮氏.籠の鳥で収まるとは思えないのですが,そのうち上坂姫と逢ってすったもんだあるんでしょうね.一方の水樹氏,鎧を装着した姿,どことなくソードアートなんたらの松岡声に見えるんですけど.

  • [C]ブラッククローバー「憎悪の炎」(第59話 11/20夜)

    こんだけ会話しようと頑張っているのに,ほんと話通じない人ね.アスタに回想されるまで忘れていましたが,確かに憎悪娘,隣国の人と似た術使ってますね.安定の優木ツンデレいいね.

  • [C]風が強く吹いている「危険人物」(第8話 11/20深夜)

    紆余曲折あって,なんとなくみんなの気持ちがまとまってきたというのに,水を差すツンツン主人公,危険人物ですわ.っつーことで,ハイジぴしゃり.駅伝目指すならチーム感ってわりと大事でしょうから,カケルは脱個人戦せな.

  • [C]中間管理録トネガワ「接待」(第20話 11/20深夜)

    パチンコの沼.たしか,近くのビルで漏水起こして地盤緩めて建物ごと傾けて攻略したんでしたっけ.そんな沼を使った接待,見え透いてて滑稽だわ.Bパート,ハンチョウに降りた天啓はデザート関連かと思いきや,長期契約で縛る罠でしたか.半年間同じもの食べ続けることに対する想像力,契約する側はもっと考えるべきだと思うの.